


2007年9月から2011年8月までのクリアフォース(初代〜去年までのモデル)がリコールで、全品回収し、無償で今年から発売されている新モデルに交換するとの事です。
http://www.daikin.co.jp/taisetsu/2012/120203/index.html
これまでに発火・発煙事故が2件発生したそうです。
原因は除湿運転の際に、湿気を吸収する「除湿エレメント」の表面に付着した可燃性物質がヒーターで過熱して、機内の樹脂部材に着火し、製品が発煙発火したというもので、次の3つの条件が重なると発煙発火の恐れがあるとの事です。
第1の条件は、除湿エレメントに、可燃性物質と吸熱作用のある物質が一緒に付着した場合、温度の上昇が吸熱作用のある物質によって一時的に抑えられ、安全装置が作動せず、運転が停止しない可能性があること。
第2の条件は、安全装置が作動せずに運転が継続すると、吸熱作用のある物質が熱に分解されて無くなり、その時、風量が「強」だと、酸素供給量が増加し、可燃性物質の発熱量が増大すること。
最後の条件は、除湿エレメントが回転すると、発熱量の増大した可燃性物質が付いた部分が、加湿エレメントと重なった位置に来たときに、その輻射熱で加湿エレメントに着火し、周辺樹脂部材に延焼することがあるとしている。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120203_509705.html
との事です。
持っている方は、ダイキンの専用受付電話かホームページで、新品交換の手続きができます。
私も持っていたので2月4日の夜、インターネットで手続きしました。
余談ですが、私が持っているクリアフォースは、去年の夏ごろからおかしくなり、最近の異常乾燥+暖房で30%以下になっているのに湿度モニターが70%以上と表示されて、加湿運転の場合は湿度設定を「連続」にしないと加湿されなくなり、去年の12月ダイキンに問い合わせたところ、修理が必要で
@湿度センサーの交換……大体8100円前後
A制御基板の交換…………大体23000円前後
と言われて、まだそのまま修理に出していなかったので、余計な出費が出なく、しかも新品交換になるので良かったと思っています^^;
書込番号:14109879
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「空気清浄機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 0:11:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 15:32:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 18:09:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/05 13:49:25 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/04 21:12:22 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/28 7:33:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/02 15:29:00 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/17 12:28:44 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/13 15:53:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/12 18:00:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





