


PC何でも掲示板
富士通のノートpcを最近購入しましたが、サポートが最悪でした。
事例@
マウスが正常に使用できなかったので、問い合わせたところpcでの簡易診断を行わず、
マウスパッドを変えてくださいと言い切られてしまいました。
マウスパッドは以前から使い続けているものであることと、他のマウスを試してみたら正常に動いた旨をお話ししても、マウスの故障ですといっていただけませんでした。
何人も人を代り4人目にしてようやくマウスの無償交換をOKしてもらいました。
事例A
迷惑メールを受信できないように設定して欲しいとサポートセンターに問い合わせたところ、
迷惑メールの受信拒否の設定はできないといわれました。メールマガジンなどの登録を抹消するしかないと断言されてしまいました。
他にも多々ありますが、富士通のサポートの酷さに驚いています。
書込番号:14111086
1点

事例2の迷惑メール設定はできません。
どのメーカーもできません。
なので富士通の対応の悪さではありませんね。
書込番号:14111231
4点

まず事例2はパソコンメーカーに聞くことじゃ無い。
メーラー(メールソフト)やセキュリティソフトメーカーに聞くこと。
そしてそれらのメーカーは「やり方は教えてくれる」が、最終的に手を動かすのはユーザーであるあなた。
(プロバイダーによっては迷惑メール、ウイルス入りメールをあらかじめ弾いてくれるサービスをやってるところもあるが‥)
事例1については‥同意できる点もあるな、富士通ではなく「技術の」なんて枕詞が付く会社だったが。
ブルーバック、フリーズは日常茶飯事、2度修理に出して症状は変わらずそのたび請求書を連れて帰ってくる。(保障期間内にもかかわらず、だ)
結局最期はジャンク屋に二束三文で売り払うしかなかった。
ここ(価格.com)に来るようになって同じ思いをした人がたくさんいること
そういう人に毒舌を吐き、一方ではそのメーカーの製品を押し売りしてまわる連中もいることを知って愕然とした。
このことがあるまでは好きなメーカーだったから、先の一件が無かったらこの連中と同じに見られていたかも、と思うとかえってよかったと思えたほどだ。
書込番号:14111411
5点

よく勘違いされてる方が居ますが、メーカーサポートは
貴方のコンシェルジュでも執事でも便利屋でもありません。
電話でのサポートだと思いますが電話の向こうのマウスの故障診断など
出来る筈もなく貴方の説明が全てとなります。
その為に電話する前に故障である確証を揃える必要があります。
貴方の説明に難があれば何処のメーカーであろうとスムースなサポートは受けれません。
安易にサポートに電話しなくて済むスキルが急務じゃないかな。
迷惑メール設定などメーカーサポートに要望する方がどうかしてますね
そこまで関知させたい意図が不明です。
書込番号:14111436
5点

迷惑メールというより一度受信したメールを受信拒否にしたいとかくべきでした。
みなさん誤解されたようですね。
マウスの簡易診断はPCからでも可能です。
Re=UL/νさんもっとよく勉強なさってくださいね。
それと文章の読解力もつけたほうがいいですよ。
僕は別のマウスを使ったら正常に動いたとかいています。別のマウスでは正常に動いたのに富士通のマウスでは異常動作を繰り返すという確証を提示しているので、この言葉を見落としてスキルのことをあげるとはさすがです(笑)富士通の関係者さんはここにはかきこみしないでくださいね(笑)
書込番号:14111510
1点

富士通サポートセンターに問い合わせてみました。
そうしましたら、windows live mailに関したは富士通がサポートを請け負っていると
返答いただきました。なんなら富士通へ問い合わせて確認してください。
メールに関する問い合わせがメーカーに行うものではないとお答えになったみなさま、
間違った情報を載せないでください。
こんなことも知らなかったRe=UL/νさんは確かに富士通のかたではないですね。
情報は確認してから書き込みましょう。
書込番号:14111752
1点

「コンシェルジュや執事や便利屋」とはいってもいないことをよく並べたれられましたね。
富士通ではPCでマウスの診断ができるとのメーカー側からの回答をいただきました。
誤情報ありがとうございましたw
書込番号:14112092
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)