


windows7を使用しています。
使用しているパソコンは3日前に購入したASUS K53Eです。
Cドライブに今後負荷がかからないようにと思い「マイピクチャ」をDドライブへ移動したのですが、うまくいっていない気がしますので、どうしたら良いのかをどなたかお教え頂けないでしょうか?
Dドライブを移動する作業をしたと同時に、個人ホルダには「Pictures」というホルダが新たにできてしまいました。たぶん元々Cドライブで「マイピクチャ」が割り当てられていたホルダだと思います。こんなホルダが残ってしまうのはおかしいと思い、移動した「マイピクチャ」を「Pictures」に戻そうとしたのですが、「ホルダーのリダイレクトが失敗しました」というウインドウがポップアップし、ウインドウの中には「アクセスが拒否されました」と書かれていました。
Dドライブへ移動する作業を次のように行いました。
スタートボタン → 右上の個人ホルダをクリック → 「マイピクチャ」を右クリックしプロパティを開く → 「場所」タブを押す → 移動ボタンを押し、Dドライブに「ピクチャ」ホルダを作る → 適用ボタンを押す
この時点で「マイピクチャ」をDドライブに移動できたと同時に、「Pictures」が新たにできてしまいました。
「Pictures」のプロパティの共有タブの中を見ると、ネットワークパスとして\\パソコン名\Users\個人ホルダ名\Pictures となっていました。またセキュリティタブの中は「続行するには、このオブジェクトのセキュリティプロパティを表示するアクセス許可がある管理ユーザである必要があります。続行しますか」と書かれており、続行ボタンがありました。
「マイピクチャ」の共有タブの中では「共有されていません」となっていました。セキュリティタブの中は、「グループ名またはユーザー名(G)として、5つの名称が上がっていました。
このような状況なのですが、
これは、正常にDドライブに移動されているとかんがえてよいのでしょうか?
その場合、「Pictures」は削除してしまっていいのでしょうか?
もし、正常に移動できていないとした場合、Cドライブに再度戻すことはできるのでしょうか?
以上、長々と分かりにくい文章で恐縮ですが、どうかご回答よろしくお願いいたします。
書込番号:14113716
0点

マイ ピクチャ や マイ ドキュメント などの場所を移動する。
http://yucali.com/kakaku/
とりあえず、他のフォルダが移動できるか試してみては如何ですか。
何か途中で操作を間違ってしまったのかもしれません。
※マイミュージックになってますがマイ ピクチャに置き換えてみて下さい。
>>「ホルダーのリダイレクトが失敗しました」
移動したと思われるフォルダにアクセスしているのでリネームが出来ないのかもしれません。
Dドライブの Pictures には Cドライブの マイピクチャ からのデータは何か入っていますか?
Dドライブの Pictures の中に何も無ければ移動の失敗です。
Cドライブの マイピクチャ の中に何も無ければ移動の成功です。
>>\\パソコン名\Users\個人ホルダ名\Pictures
特に共有する必要が無ければ フォルダ上で→右クリック→共有→詳細な共有→このフォルダーを共有するのチェックを外す と「ホルダーのリダイレクトが失敗しました」が消えて、リネームできるかもしれません。
書込番号:14114133
0点

>「マイピクチャ」を右クリックしプロパティを開く → 「場所」タブを押す → 移動ボタンを押し、Dドライブに「ピクチャ」ホルダを作る → 適用ボタンを押す
Dドライブに"マイ ピクチャ"フォルダを作る→
Cドライブの"マイ ピクチャ"フォルダのプロパティから移動させる
→できあがり
ドライブのフォルダは事前に作って置いて、移動のときに
そのフォルダを指定しないと失敗するよ
あなたの場合、そこが失敗の原因だと思われます
自分も同じ間違いをしてCドライブもDドライブも削除してもうリカバリーしかないのかとあきらめていたところいつの間にかCドライブにフォルダが復活して
やり直すことができました
たぶん新しいソフトインストールしたときにでも復活したのではと
予想しています
書込番号:14114166
0点

ご回答有難うございます。
kokonoe hさんからご指摘をいただきましたが、実を言うと、一連の作業の中で、アドレス帳、お気に入り、ダウンロード、デスクトップ、ドキュメントをDドライブへ移動ましたが、問題らしきものは起きていませんでした。
マイビデオについてはマイピクチャーと同じ現象が起きています。
また、ホルダの中のデータについては、パソコンを購入したばかりでデータが入っておらず、データごと移動させられているかを確認できませんでした。
ゼロゼロセブン+さんからのご指摘については、
とりあえずDドライブの中にホルダが移動しているので、問題はなかった...?つもりではいますが、念のためにもう一度しっかり確認してみたいと思います。
それから、移動したと思われるDドライブのマイピクチャとマイビデオがちゃんと機能しているかを調べてみようかと思います。まともに機能しているのであれば、Cドライブに残っている余分なホルダを削除してもいいのかな、と思っています。
書込番号:14116715
0点

>とりあえずDドライブの中にホルダが移動しているので、問題はなかった...?つもりではいますが、
自分が"駄目だった時"の確認方法として
Dドライブに移動させたフォルダのプロパティで
場所というタブが無かった。
あとフォルダのアイコンも普通に新規作成したフォルダのアイコンのままで
変化しなかった
以上2点の違いがありました
書込番号:14116995
0点

移動後のホルダを確認したところ、プロパティの中に場所のタブはありました。
更にホルダの形は本来の形をしており、どうやら移動はちゃんとできているようです。
また、スタートボタンを押してポップアップしてくるメニューの、個人ホルダの下にあるドキュメント、ピクチャ、ミュージック、ゲームをクリックすると、ちゃんとDドライブに移動したはずのホルダにリンクしているようです。
先ほど、Pictures、Videosのホルダを消してしまいましたが、今のところ大きな問題はなさそうです。
このまま、しばらく様子を見ようかと思っています。
書込番号:14117916
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[OSソフト]
- 概要更新日:1月28日
- 選び方のポイント更新日:1月1日
- 主なシリーズ更新日:8月7日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月7日
- 用語集更新日:8月7日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)





