


購入を検討中で、相談に乗って頂けませんか?
小学2年生の子どもへのプレゼント。
音楽を聴くやつが欲しいと言われて、
なるべく5000円以内のものを探しています。
●T.sonic MP330 TS8GMP330 (8GB)
●HITACHI MP3プレーヤー HMP-S104
●アイリバー Lyumo M11
などは、どうかな?と考えていますが、どれが良いでしょう?
1、動画は見ない。音楽を聴くだけ。
2、音楽は、親がユーチューブからパソコンで録音して、個人的に楽しむ。
CDから、転送。以上の作業は簡単なものが良い。
3、紛失したりしそうなので、あまり高価なものは与えたくない。
4、とはいっても、安くてあまりに粗悪だと、結局、困る。
5、2年生といっても、意外と操作の覚えは早い(親の携帯でメール作成などお手の物)
なので、操作性は、大人用でもそこそこ大丈夫と思う。
6、音楽を聴きながら、ダンスをするかも(ダンスを習ってます)
(危ないから、道を歩くときや自転車の時は、音楽は禁止にするつもり)
以上のような、条件なんですが、
私は、初めてこのような商品を購入するので、各商品の長所短所がよくわかりません(>0<)
何かアドバイスがあれは、ささいな事でも結構ですので、ご助言をお願いします!
書込番号:14162690
0点

個人的意見ですと成長期のお子様にヘッドフォンを使わせるのは
耳への悪影響を考えると勧めにくいです。
因みに小学生時に初代WAKMAN世代の私は若干の難聴ですw
音楽はスピーカーで聞かせるよう心がけてはいかが?
書込番号:14162725
5点

ああ自転車に乗っているときに使うと警察に補導されちゃいますよ。
結構有名だと思うのですが‥‥
危ないので「警察に補導されるよ」と強く言いましょう。
個人的になのですが、正直小学生が音楽をイヤホンでいちいち聞くのか疑問です。
私は、MP3プレーヤーをいくつか持っていますが使うのはもっぱら動画再生ができる端末です。音楽もイヤホンでは聞きませんね。どちらかと言うとオーディオ機器に出力しての用途が多いです。
>音楽を聴きながら、ダンスをするかも
良くないです。イヤホンだと周りの音が遮られるので怪我します。
スピーカーでしたほうがいいと思います。
結局のところ使わなくなって終わると思います。使うとすればiPod touchやネットに繋がる端末であり、音楽だけのものはそれほど使えません。
個人的な意見なのでそのように受け取っていただけるとありがたいです。
使い方によっては便利かもしれませんが、使わなくなる可能性が高いのでTranscendの価格の安いものから試されると使うか使わないかもわかりますので‥‥
http://kakaku.com/item/K0000065621/
Transcendはそこそこいい音です。どうせ買うならiPod touchですけどね。(音楽はほぼ聞かず、作業中にわからないことがあった時の便利屋です。アプリやブラウジングが主です。)
書込番号:14162892
1点

HITACHIのは故障が多いようなので避けた方がよいかもしれません。
5,000円以下なら個人的にはiPod shuffleをお勧めしておきます。
ただ、他の方が仰っているように小学2年生の子にイヤフォンは耳が心配ですね。
ダンスするにしても耳を塞ぎながらだと危ないですし、コードも邪魔だと思います。
書込番号:14162915
2点

ソニーのウォークマンのスピーカーとセットのものをお勧めします。
予算が5000円以下とは行きませんが、皆様が仰るとおり、イヤフォンオンリーだと少々不安な面もあります。ソニーのものだとスピーカー接続がワンタッチで、充電もできて、子供にも使いやすいと思います。なにより置き場所が固定されますので、家の中で「どこいった〜」なんてことなくなると思いますw
また、専用ソフトに縛られず、ドラッグアンドドロップででも曲を入れることができますので便利です。
子供にこそ、いいクオリティーのもの使って欲しいですよね。
書込番号:14169503
5点

捨てるような携帯電話を使わせておけば。
書込番号:14169559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Re=UL/νさん
聴力への影響…考えてなかったです。
ハッとしました!
よくよく検討したいと思います。
貴重なアドバイスありがとうございます。
書込番号:14180505
1点

gyushi-KUNさん
>個人的になのですが、正直小学生が音楽をイヤホンでいちいち聞くのか疑問です。
まったく私も同感です。何の曲を聴くの??そんなの中学生からでいいのでは?と
思います。
友達が、持っているんですよ。3人も。それが、カッコよく見えたみたいで。
ファッションの一部?みたいな感じなんでしょうか…。
>結局のところ使わなくなって終わると思います。
私もそんな気がします。そうなったら、私のお散歩用にしようかな?
>Transcendの価格の安いものから試されると使うか使わないかもわかりますので‥‥
そうしようかなぁ、と言う気分になってきました。
無駄になっても安くつきますし。
ただ、他の方にご指摘いただいた、聴力への悪影響も気になりますね…。
実はパナソニックの携帯テレビ SV-ME970を家族共用で買ったところでして
それで、スピーカーで音楽を聴けばいいのになぁと思いますが、
自分専用のご褒美プレゼントで、もらう気満々なので、
説得が難しいかもです (ノд-。)クスン
なんとか他のご褒美に変えられたらいいいのになぁ。
アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:14180547
1点

Nightmare Residentさん
>HITACHIのは故障が多いようなので避けた方がよいかもしれません。
そうなんですか?!。日本のメーカーだから、安心なのかと思ってました!
貴重な情報ありがとうございます。
>5,000円以下なら個人的にはiPod shuffleをお勧めしておきます。
5000円以下で、ipodが買えるんですね。後々、使わなくなって、私がもらうなら、その方がいいかな??
>他の方が仰っているように小学2年生の子にイヤフォンは耳が心配ですね。
ダンスするにしても耳を塞ぎながらだと危ないですし、コードも邪魔だと思います。
そうなんです、心配です。ダンスも危ないですね。
アドバイス頂くまでは、聴力への悪影響に思い至りませんでした。
携帯テレビで、我慢させて、何か他のものへ興味を誘導してみようかなぁ。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:14180571
1点

bugmejijiさん
>店に行って子供に選ばせる
予算を伝えておいて、選ばせるのも良いかも知れませんね!
音楽プレイヤーではなく、他のものに興味が移るかもしれませんしね…(*^m^*) ムフッ
アドバイスありがとうございました。
書込番号:14180590
2点

アリカ・ユメミヤさん
>ソニーのウォークマンのスピーカーとセットのものをお勧めします。
あっそんなのもあるんですかー??
それなら、イヤホンの音量や使用時間を制限して、
あとは、スピーカーで聴く!という風にできますね。
自分専用だし、満足するかも知れません。
>専用ソフトに縛られず、ドラッグアンドドロップででも曲を入れることができますので便利です。
そこは、とっても大事ですよね!
お値段とか、商品情報とか、調べてみてみます〜
アドバイスありがとうございました。
書込番号:14180603
1点

きこりさん
>捨てるような携帯電話を使わせておけば。
それが、私の携帯は超古い6年前のF902isをまだ、現役で使っていて、
(しかも、音楽ケータイなんですが、規格が古すぎて??曲の入れ方不明)
他にいらないような携帯で、音楽を聴けるものがウチにはないんですよー。
いいアイデアだったんですが、残念です!
アドバイスありがとうございました。
書込番号:14180646
1点

<タスカルさん
小2の子は男の子でしょうか?女の子でしょうか?
それによっておすすめが変わってきます。
ちなみに某H社のIμsは故障が多い糞です。
予算5000円は結構厳しいです><
某林檎社にもありますが、画面なし=ドラッグドロップ不可=アメリカ修理ですから。
イヤホンの使用を控えた方がいいのなら、ウォークマンしか方法がございません。
ただこのタイプは\10800円〜\16800円と非常に高額です。
ちなみに品番はこちらです。
10800円=NW-E062K (2GB)動画再生、Bluetooth非対応 4色【新商品】
12800円=NW-E063K (4GB)動画再生、Bluetooth非対応 4色【新商品】
16800円=NW-S764K (8GB)動画再生、Bluetooth対応 8色
あと、こんなもの小2の子には早すぎませんか?
入れかたはドラッグドロップ方式で入れれますんで、入れるのは楽です。
もう1つ方法があるのは、任天堂3DSを買う。
こいつは付属にSD(2GB)ついているので、ドラッグドロップすれば3DSサウンドで聞けます。
ただしMP3のみ対応ですが…。
ちなみに当方は3DSを音楽player代わりに使っていますが、
アーティストがばらばらに表示されるので、アーティスト名のプレイリストを作りましょう。
当方はキャンディーズが好きなので、キャンディーズをプレイリスト作成しました。
書込番号:14201027
1点

【補足】
ちなみに男の子におすすめは3DSです。
理由はゲームも遊べるからです。
マリオカート7は当方の弟もはまっており、スーパーマリオ3Dランドは弟が全クリしました。(当方は中学生)
女の子なら単純にウォークマンをお勧めします。
書込番号:14201059
1点

どのプレーヤーを選んでも大事な事なのですが、パソコンが必要になります。最初は親御さんが曲を入れたり、削除したりしてあげれば良いのですが、そのうち、自由にパソコンに触らせろ、と言ってくるようになりますよ^^;。
自分の(親の)パソコンを子供に触らせるとデータの管理が難しくなる、というのが私の経験です。仕事に使うデータは別のHDDに隔離したほうが良いです。
最悪、OSの再インストールにまでになる事も十分考えられますので、買い与えるならその辺の覚悟もしなければならないかも知れません。
こどもとパソコンを一緒にするとトラブルが必ず起きるので、私のような古い人間はラジカセ時代が懐かしくなってしまう(--;)。
書込番号:14201590
2点

追記 色々言わせてもらいましたが、お子さんが曲を聞きながら踊る、というスタイルに憧れている印象を受けましたので、思いとどまる様言い聞かせるのは難しいかも知れませんね。
パソコンを極力使わせない、という考え方で選ぶのなら、ライン録音機能があるウォークマンが一番かもしれませんね。ただ、ウォークマンは皆結構するんですよね…。
子供はものを雑に扱うので、買い与えるって難しいですね。
書込番号:14201708
1点

ピュアレスト@ネオレストさん
たくさんの分かりやすい画像をありがとうございます。
>小2の子は男の子でしょうか?女の子でしょうか?
女の子です。
>某林檎社にもありますが、画面なし=ドラッグドロップ不可=アメリカ修理ですから。
そぅなんですか??知らなかったです!それは面倒ですね。
>ただこのタイプは\10800円〜\16800円と非常に高額です。
た、高いです〜(^o^;)
>もう1つ方法があるのは、任天堂3DSを買う。
すでにDSライトをもっているので、さらに3DSsを、というのは、
もったいないですね〜。
DSライトは、音楽プレイヤーにはならないですよね?
貴重な情報をたくさんありがとうございました!
書込番号:14214708
0点

>DSライトは、音楽プレイヤーにはならないですよね?
あるソフトを購入すると出来ます。
http://www.amazon.co.jp/DNP-13695831-DSvision-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-%E5%B0%82%E7%94%A8microSD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B001ADSQM0
DSTTやR4等マジコンも在りますけど、違法になっちゃったらしいのでね。
一部では販売していますが、買わないほうがいいでしょう。
書込番号:14214741
1点

syutorohonfonさん
> 自分の(親の)パソコンを子供に触らせるとデータの管理が難しくなる、というのが私の経験です。
なるほど〜。そういう事があるのですね。十分注意するように致します。
>お子さんが曲を聞きながら踊る、というスタイルに憧れている印象を受けましたので、思いとどまる様言い聞かせるのは難しいかも知れませんね。
どういう場面で、使いたいのか、再度確認したところ、
スイミングに通うバスの中で、聴きたいそうです。
ダンス、歩行中、自転車、はダメだと説明し、納得しました。
スイミングに通うバスの中(週に1度。片道20分)で
主に使いたいそうです。
そして、友達が持っているのが、カッコよく見えるみたいですね。
>子供はものを雑に扱うので、買い与えるって難しいですね。
そうなんです。高価なものだと、紛失や故障が、怖いです〜。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:14214844
0点

gyushi-KUNさん
>あるソフトを購入すると出来ます。
http://www.amazon.co.jp/DNP-13695831-DSvision-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-%E5%B0%82%E7%94%A8microSD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B001ADSQM0
そういうソフトもあるんですね〜。本人に持ち運びの面でどうか?聞いてみます〜
(スイミングのバッグに、入るかどうか)
濡れたものと一緒にカバンにいれるのは、よくないですよね?
ジップロックにでも入れて、持たせようかなあ。ちょっと本人と考えてみます!
でも、子どもなので、DSを活用よりも、新しい音楽プレイヤーを欲しがるかもしれないですね!
>STTやR4等マジコンも在りますけど、違法になっちゃったらしいのでね。
一部では販売していますが、買わないほうがいいでしょう。
違法になるのは困りますね(>.<)
貴重な情報ありがとうございました!
書込番号:14214888
0点

>でも、子どもなので、DSを活用よりも、新しい音楽プレイヤーを欲しがるかもしれないですね!
欲しがるのもそうですが、普通のMP3プレーヤーの方がコンパクトでいいと思います。
DSは面倒ですし。
お子さんと一緒にインターネットや家電量販店で調べるといいかと思います。
量販店行くのは面倒かもしれないので、やっぱりネットですかね〜。
HITACHIは量販店で何故か安売りしていますね(2,000円とか)売れないのですかね。
皆さん壊れやすいと仰っているので、そうなのでしょう。
スイミングで週一でしたら、動画は見えなくてもいいかもしれません。
液晶か有機ELのあるものが好ましいですが、テキトーでいいのであれば
http://kakaku.com/item/K0000225104/
http://kakaku.com/item/01303211965/
個人的にやっぱりトランセンドを推しです。
http://kakaku.com/item/K0000227123/
女の子ならやっぱりピンクかホワイトですかね。クールな性格ならブラックやシルバー・・・(笑)
書込番号:14214977
1点

gyushi-KUNさん
>液晶か有機ELのあるものが好ましいですが、テキトーでいいのであれば
http://kakaku.com/item/K0000225104/
http://kakaku.com/item/01303211965/
千円で売っているんですか??
…すっごい安いんですね〜びっくりしました。
>個人的にやっぱりトランセンドを推しです。
千円も魅力ですが、
トランセンドも3千円位ですし、買いやすいですね!
どちらも情報を調べてみたいです。
ありがとうございました。
☆アドバイスを下さったみなさま☆
やっぱり、高価なものは、
今回のちょっとしたご褒美には、向かないし、
紛失や、雑な扱いによる故障も困るし、
トランセンドの3千円位のモノまでで、
決めようかなぁという気持ちに、なりつつあります。
聴力の悪影響にも、気付かされましたし、
皆様に相談して、良かったです!
コメント、ありがとうございました。
書込番号:14215112
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





