はじめましていつも楽しく拝見しております。
レンズを購入するに当たり【シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM】と【タムロン 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD】が候補になりました。
望遠を考えるとタムロンなのですが。。。皆さんならどちらを選びますか?
ちなみにボディーはCanon 60D 手持ちレンズはEF18-55 ISです。
宜しくお願いします。
書込番号:14164265
0点
望遠の20mmの差は気にするほどのものではないと思いますが…それでも、大きさ、重さも考えるとタムロンの方がいいと思います。
書込番号:14164357
1点
余計なお世話かもしれませんが
単に望遠が欲しいのでしたら55−250mmや70−300mmなどの方がよく写りますよ
焦点距離の幅が広いから何でも撮れるだろうって理由で高倍率ズームレンズを検討したなら
考え直した方が良いです
書込番号:14164434
5点
シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM だと 広角から望遠へのズームの操作が 純正レンズの EF18-55 IS と同じ回転方向になるので良いでしょう。
タムロン 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD だと逆回転になります。
また、画質を優先するなら、高倍率のズームレンズは避けた方が良いでしょう。
利便性を重要視するなら良いと思いますが。。。
書込番号:14164632
0点
僕ならば純正の55-250mmを購入すると思います。
書込番号:14164825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
その2本だと焦点距離、写り、コンパクトさを考えて値段以外ならタムロンかなと思います
なので私ならタムロンかな
書込番号:14164829
0点
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000183009.K0000015289
20mm差はどちらでも構いませんが、コンパクトさでタムロン(B008)がいいと思います。
書込番号:14165170
0点
hisa子さん おはようございます。
高倍率レンズのメリットは画質などではなく、小さく軽くて高倍率となるのが通常なのでシグマを選択する理由は無いと思います。
但し望遠が欲しいのであれば私であれば純正55-250oか予算があれば70-300oLを、さらに予算があれば70-200oF2.8LUを選びます。
書込番号:14165225
0点
こんばんは。
この2本でいうと、小型軽量のB008だと思います。シグマ18‐250oは結構重たいと思います。
距離は短くなりますが、シグマなら、新型の18‐200oの方がいいのではないかと…。
ただ、270oと200oでは35o換算430oと320oとなり、かなりちがってきますね。
やっぱり、B008ですね。
ただ、前の方も言っておられますが、hisa子さんが、望遠ズームがほしいのであれば、タムロンA005(70−300o)の方をお勧めします。コスパの高い、評判もいいレンズです。
高倍率ズームは、広角から望遠まで、1本ですませられるというのはそれはそれで便利です。
戸外でのレンズ交換は落下やホコリ混入のリスクがありますので…。
写りも、キットレンズとでしたら、大差はないと思います。
私も、旅行用(撮影メインでない)には、B003(B008の前の型)を重宝しています。
書込番号:14167077
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/14 15:42:51 | |
| 4 | 2025/11/14 11:18:32 | |
| 13 | 2025/11/14 6:21:07 | |
| 0 | 2025/11/12 23:39:16 | |
| 5 | 2025/11/14 7:56:22 | |
| 7 | 2025/11/13 16:15:04 | |
| 5 | 2025/11/12 19:46:52 | |
| 8 | 2025/11/13 9:12:22 | |
| 5 | 2025/11/12 12:19:52 | |
| 4 | 2025/11/11 20:08:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






