『三脚初購入』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『三脚初購入』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

三脚初購入

2012/02/20 01:50(1年以上前)


三脚・一脚

クチコミ投稿数:18件

初めてのデジタル一眼レフを購入しまして、三脚の購入を検討中です。

下記の条件でお勧めのものがあれば教えてください^^

カメラ : Nikon D5100 18-55レンズキット + タムロン70-300 A005
用途  : 子供の運動会や、娘の新体操(体育館等の室内撮り)
予算  : 1万円前後(安ければ安いほど嬉しい)
使用頻度: 年に数回、三脚を持っての長距離移動はしません。
身長  : 177cm

気になっているのは、ボディとレンズ(タムロン)の総重量は1.3kg程度なんですが、
ボディよりレンズが重くフロントヘビーになった場合、
三脚のカタログスペック 3kgまで といった製品では
倒れたりせず、固定できるのでしょうか?
超望遠レンズには、レンズ本体に三脚固定用のステーが付いているものがありますが、
それが付いていない望遠レンズではボディ側で固定するしかないですよね?

素人質問で申し訳ありませんが、ご教授願います。




書込番号:14178637

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/20 02:58(1年以上前)

こんばんは。

デジタル一眼で一万円前後の三脚は厳しいのですが…
SLIKエイブル300EXはいかがでしょうか。

タムロン70-300ならばボディ側の固定で大丈夫ですよ。(貧弱な三脚を除く)

書込番号:14178724

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/02/20 08:53(1年以上前)

お早うございます。

D5100+70-300を載せるなら、華奢な三脚ではブレますよ。
足場の良い所で風のない日に使うとか、室内で静物撮影専門に使うとなら、良いかも知れませんが…。

運動会などで、お子様の動きに合わせてカメラを振るような使い方だと、実売価格で、2万円前後以上の中型〜大型三脚をお勧めします。

安価な三脚を買って、結局使い物にならず、再度買い替えるより、最初から良い品を買った方が結局は安上がりになります。

最新のカーボン三脚より、型式の古いアルミ三脚の方が、丈夫な割りには安価です。
中古品に抵抗が無ければ、そして品物が有れば、程度の良い中古三脚なら、同じ予算で、1クラス上のモノが買えます。

書込番号:14179105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/20 09:35(1年以上前)

スリックの330DXUぐらいでいいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000095253/

書込番号:14179198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2012/02/20 09:38(1年以上前)

どりっぷりさん、こんにちは。
70-300を使うならば、キング Fotopro カーボン三脚 PGC-584Fあたりはどうでしょうか。
耐荷重は4.5kgです。

デジカメオンラインの在庫一掃セールで\15,800で売っています。
(^0^)/

予算1万円で70-300はちょっと厳しいかと思います。標準ズームまでではないでしょうか。
(^_^;)

書込番号:14179210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2012/02/20 09:53(1年以上前)

どりっぷりさんの撮影条件の場合三脚なしの方が良い結果になりそうです

子供の運動会や、娘の新体操は被写体が動くので三脚で追うのは大変かと思います

手持ち撮影が重いのであれば

むしろ1脚を購入しスタンバイ時は1脚に重さを預け写す時は1脚ごとかるく持ち上げて手持ち撮影の方が良いような気がします

三脚を購入する場合カタログ記載の3kgには基準がないのでメーカーによりバラツキもあり
更に重さを支えられると言う数値なのでブレない重さではないでしょう

300mmでぶれない(ゆれない)三脚となると相当大型で重い物になってしまうので

中途半端な三脚(1〜2万円)くらいの細い三脚を購入するなら3000円から6000円くらいで大きめの三脚を購入しためしに使って見るのみありかと思います

例えば体育館等の室内撮りの場合雲台はフリーにして安定した1脚?(展望台の双眼鏡)的に使うなら
売り上げ上位に出ているF740やF630等の三脚でも十分役に立つでしょう
※ブレ止めの固定ではなく重量を支える場合

僕は普段三脚を使いませんが記念撮影用にF630を購入しました
大きさが受け入れられれば安価で記念撮影用には最高ですが
雲台がプラスチックで固定があまいのでマクロ撮影とか長時間露出にはお勧めしません

書込番号:14179256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/02/20 12:17(1年以上前)

皆様、丁寧な回答ありがとうございます!

お勧め頂いた三脚を拝見しました。
価格的にはエイブル300EX
ちょっと欲張って330DXU、Fotopro PGC−584F

ってとこですね。

しかしながら、
gda_hisashiさんのおっしゃる通り、現状の条件なら三脚は必要ないのかもしれません。


息子がサッカーをしていまして、その撮影には三脚は必要ありませんでしたが、
ちょっとした全体の記念撮影や、家族での記念撮影などなど・・・
「ちょっとした時に必要な三脚」ってことになると

とりあえず倒れずに固定できて、安価なモノで十分な気がしてきました。

タムロンのA005が予想以上に大きく重かったので
ボディ固定では、かなり大きくて重い三脚じゃないとダメかな?って思ってたのですが
1万円以下の三脚でも倒れずに固定できるならエイブル300EXあたりで
着地しそうです。

ただ、エイブル300EXは低くて使いづらいと口コミで見ましたが
常に中腰で撮影するわけではないので妥協しようかと思います。

質問に答えていただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:14179703

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング