


たびたび同じ質問をして申し訳ありません。
テニスの試合観戦が好きで、試合中の選手撮り、及び自分、友人のフォームを撮影してチェックをしたいと思っています。試合観戦の動画及び静止画の撮影に光学ズームがあったほうがいいかなあと素人ながらに考え、FZ150やHX100Vを教えていただきました。
試合観戦は、屋外のときもあれば、体育館の時もあります。体育館ではフラッシュ撮影は禁止されています。動いている選手をぶれずに大きく撮影できればとおもっています。
、EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット こちらの機種も検討して見たいと思うのですが、いかがなものでしょうか。比較的手の届く一眼レフですが、こちらのレンズキットはどれくらいズーム機能があるのでしょうか。ある程度綺麗に撮影できればと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:14215682
0点

>こちらのレンズキットはどれくらいズーム機能があるのでしょうか
望遠ズームではなく標準ズームですから、遠くのものを引き寄せて大きく写すというのは期待しないほうがいいです
望遠効果を期待するのならダブルズームが良いですが、でも体育館の中は暗いですしF値の大きな暗いレンズで動きものの撮影するのは高感度に頼って撮影しないと厳しいですし画質はあまり期待しないほうが良いかもしれません
室内での撮影距離にもよりますが、わりと近寄れるのならレンズキットに1万円しないEF50mm F1.8IIを追加してズームが足りない分はトリミングという手もあります
書込番号:14215748
1点

EF-S18-55は35mm換算で(28.8-88mm)相当で、FZ150(25-600mm)やHX100V(27-810mm)に比べるとズームでは全く及びません、EF-S18-55は倍率だけで見ると3倍ズームになります。
テニスの試合の撮影にはX50 ダブルズームキットに付属される55-250mm、35mm換算(88-400mm)程度のレンズを使用しないと試合中の選手の状態をアップでは撮影できないでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000226441/
書込番号:14215758
1点

たびたびコンニチハ。
大きく写せるのはFZ150やHX100Vです。
たるやんさんが書かれてますが、
望遠が強い順に並べると
HX100V(810o)>>FZ150(600mm)>>>>X50+ダブルズームキットの望遠ズームレンズ(400mm)>>>>>>>X50+標準ズームレンズ(88mm)
テニス会場はサッカーなどよりは近くで撮れるでしょうから、HX100Vほどの望遠力は要らないかも知れません。(選手の顔のどアップなら必要です)
どの位の距離から撮るかによって必要な望遠力は変わってきます。
でも、X50の標準ズームレンズの88mmではちょっと力不足だと思います。
前回のスレで私は
>「ズームした時のF値が小さい事」と「高ISO感度の画質が優れる事」が大事です。
と書きましたが、X50などのような一眼レフカメラの場合、高ISO感度画質がFZ150やHX100Vなどよりも優れます。
F値は大差は無さそうですが、ISO感度を上げれる分、速いシャッター速度で撮る事が出来ます。
ピント合わせの精度などもデジタル一眼レフの方が優秀だったりもします。
画質を求めれば高価で高性能なデジタル一眼レフとズームしてもF値が小さい大きな高価なレンズ。
次いで一般的なデジタル一眼レフ(X50など)とF値はそれなりだけど望遠レンズ。
もうちょっと小さいのが良ければマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼と望遠レンズ。
もうちょっとお値打ちなFZ150などのようなレンズ一体型の超高倍率ズーム機。
会場の明るさ、撮影距離によって、求められる性能は変わってきます。
条件が良ければFZ150などでもそこそこ撮れると思います。(多少の技術もいります)
http://kakaku.com/item/K0000283426/photo/
FZ150で撮られた体育館内の画像が幾つかあるようです。
撮ってる方はかなり望遠撮影に長けた方なので、fumifumi55さんが同様に撮れる訳ではないと思いますが、FZ150のポテンシャル的にどの位撮れるかの目安にはなると思います。
書込番号:14215878
1点

たくさんの分かりやすい説明有難うございます。
EOSKiss X50EF-S18-55 IS II レンズキットと、PANAFZ150ですと、PANAFZ150のほうがやはり、いいような気がします。
じじかめさんに教えてもらったマイクロフォーサイスというのも気になります。
もう少し調べてみます。
有難うございました。
書込番号:14219566
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)