『canyon・CF9.0』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『canyon・CF9.0』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

canyon・CF9.0

2012/03/03 09:17(1年以上前)


ロードバイク

ドイツから着ました

http://www.canyon.com/rennraeder/druckversion.html?b=2517

注文して大体1週間程度で税関もスルーして到着

W消費税等で11000円なり

本体価格+振り込み手数料+W消費税で大体38万円

何故か判らないが、HPの本体価格より割り引いて安く本体が買えた35万円かな?

CaniyonのHPでサイズの在庫が確認できるので有れば1週間程度で届くと思う。

頑丈な箱を開けてビックリ、

直ぐにでも輪行出来るほどの組み立て精度で組み上げている。

購入時に詳しくリーチや体重等の個人情報を入力しているから

それをベースに組んでいるのか・・な・・

ハンドル、シートポスト、ホイルを取り付けて・・・完成

サドルの前後もバッチリ、ハンドル幅も丁度

マットブラックの本体・・だが

やはり、値段相応CF9.0は購入したマットブラックとホワイトカラーがある

マットブラックは軽くマット塗装をした程度

ほとんど、最中カーボン地、まるでプロトタイプ見たい

職人がサンダーでバリを削った跡がもろみえ

逆に私はそそられる・・・G3ガンダムぽい?

ホワイトと同額と言うのは・・なんだかなーて思う

塗装を気にする方はホワイトをお勧めする。

実は購入に当たりCANYONと何だかんだで行き違いが有り

2台買う羽目になったが、1台は返品で片がついたが

その一台は今関空の倉庫で保管されています。

日本からの注文待ち??

欲しい方は(マットブラック&Sサイズ)なら即納出来ると思います。

ファーストインプレは当たり前だが現愛機のFELTに比べて軽い分

良く進むのだが標準装備のコスミックカーボンが噂どおり・・

非力な脚では、前に進まないのは仕方が無い。

雪や雨続きなので、未だ走り込みが全然だが

40万円クラスでこの装備は考えられない

行きつけのショップの店長がコレが出回ると脅威やなーとの事

いくら安いといえ

フレームは剛性もバッチリ問題が無い

タイヤもGP4000手抜かりは無い

店長がバラシテ売ってもお釣りが来るとか

之ほどのコストパフォーマンスは・・何処からか?

この辺のクラスをお考えの方は選択肢に入れても問題は無いと思うが

いい物を買い物した。









書込番号:14232687

ナイスクチコミ!1


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/03/03 20:03(1年以上前)

これで38万??????円高万歳、直販万歳!

おーーーーー、きましたかー。
思ったより早かったですね。
おめでとうございます!!!

いま、日本にCANYON、何台あるんだろう???
英語が出来ない、日本人からしか買い物できない程度の事情で、見送るにはもったいないですよねー。
今度、写真、アップして下さい。
実車、見てみたいです。

これで38万んんんん???
こんなの普通に代理店&販売店で買ったら、ざっと100万仕事でしょう(想像)??
昨今の円高のさなか、いかに代理店と販売店がぼったくってるか、わかりますよねー。

行き違いの正体は、例のサイズのことですよね。
結局、どっちのサイズにしたんですか??
「2台買う羽目」とは、実際に2台買ったんじゃなくて「2台購入して、1台を返品した」ってことですよね。
変更とは、返品と購入を一度に同時に行う動作のことですが、残念ながらヨーロッパ人は一度にふたつのことはできません。
英国でもドイツでも、変更っていう概念とシステムがヨーロッパ人にはないんです。
理由は知りませんが、そういう文化と教育と脳みそなのです。
「2台購入して、1台を返品した」行為こそが、日本で言う変更にあたると思います。
倍の時間がかかる、しまどろっこしいですけど、しかたないです。
ちなみにインド人は一度に20個くらいのことをいっぺんにできるそうですよ。

最後に。
色はクロが断然良かったと思いますよ。
去年までのOMEGA-LOTTO時代は白がシンボルカラーでしたが、今年のKATUWAからはクロでしょう。
実際、ヨーロッパでもまだクロのCANYONは珍しいし、目立ちます。

書込番号:14235310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2012/03/05 08:11(1年以上前)

kawase302サン

有難う御座います。

購入に当たり、当方のHPで事細かく掲載しているので(アホな日本人特有)

覗いて頂けたら幸いです。

先日、奈良で行われた若草山ヒルクライムに白色のCF9.0を見かけました。

結構、注目の的でした。

しかし、当方の黒て言うより

オートクレープ、ドライカーボン?

型に入れて、日本風で言うなら

たい焼き方式が正解かと

つなぎ目が○判り、地の色をベースに軽く半マットをかけた程度

塗装以前の問題?素組のプラモデル

知らない人が見たら、ホント試作車レベル、プロトタイプ

日本で、この仕様で店頭販売は・・・・いささか無理がありそうのレベル

当方はかなりお気に入り

パーツだけ一級品と周りから言われます。

日産のステージア感覚です。








書込番号:14242852

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/03/06 06:31(1年以上前)

あわわわわわわわわわわわわわ、かっちょいいい。
こりゃー、ホンモノだ。
メーカーのWEBサイトより、実物写真のほうが凄みがある。
実物で見ると細部まで良い造形してるのがよーくわかる。

唯一の欠点、発見!!
これ以上、いじるところがない(笑)

DURAつきで38万!

書込番号:14247759

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/03/06 06:54(1年以上前)

フレームだけで48万!のアンカー。

DURAにMAVICで84万!のFOCUS

フレームで42万!のCERVELO

フレームで58万のピナレロ

せっかくなので、ロードバイクの写真の撮り方、伝授します。
これは巨乳の場合、必ず「だっちゅーのポーズ」で撮るのと同様に、自転車撮影のセオリーです。

@まず、表(チェーンリングのあるほう)を手前。
つまり、前タイヤが右に来ます。
「小さめの水着」と同じ、セオリーです。
Aチェーンは、前ギアは大きいほうに、後ろギアは小さいほうにかけます。
そうするとリアディレイラーの角度が美しくなり、ぐっと谷間が強調されます。
B手前のクランクをシートチューブ、もしくはチェーンステーと平行に置きます。
そうするとあどけない中にも喜びを知り尽くした大人の女の表情が醸し出されます。

では、いくつか自転車例をご覧下さい。
どれもセオリー通りです。
巨乳例は、どなたか、お願いいたします。

書込番号:14247783

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/03/06 14:38(1年以上前)


ピナレロのクランク位置は掟破りでした。

書込番号:14249151

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング