『Trek 2.1について』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『Trek 2.1について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Trek 2.1について

2012/03/03 22:04(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 verpri777さん
クチコミ投稿数:171件

レビュー等全くないので、こちらに質問させていただきます。

今迄ママチャリしか乗った事がないど素人ですが、
今般、健康とダイエット?目的で、ロードバイクを購入しました。
TREK2.1 2012モデルです。

もう少しで納品ですが、色々と他サイトで、ブレーキが殺人云々という
程ききが悪いという事で、シマノの105に換えてもらうという事だけ伝えてあります。

他、この車種を既に乗られてる方のimpressionや、これは付けた方がいいという備品、
素人に忠告!等、何でもいいので、TREK2.1にまつわるアドバイスを頂きたいのです。

入門もいい所なので、予算も押さえてこれにしたのですが…。

よろしくご指導お願いします<(_ _)>曖昧で済みませんが、それほど素人なので…。

書込番号:14235943

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/03/04 07:35(1年以上前)

健康とダイエット?目的なら、必要なものは「目標」です。
目標とは、昨日より今日の自分が速くなる方法を見つけて、実行することです。
そして老化(健康とダイエット?目的というコメントから30代後半と推定)に負けない運動をすることです。
運動能力の向上速度が老化速度に負けてしまうと、自転車に乗ることがどんどんと辛くなってきます。
始めたら、やめない。
そのために、少なくとも日に日に辛くならないような目標をたてることです。
もっとも、移動手段や気分転換程度ならそれは不要ですが、スポーツするなら目標は必要だと思います。

さて、スポーツとして自転車に乗る場合に必要なもの。
スポーツタイプのペダル。
からだと自転車をきっちり固定して効率的に運動するためには、これは必要だと思います。
普通のペダルじゃ、不安定で怖くて乗れない。

書込番号:14237480

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/03/04 18:05(1年以上前)

こんにちは。

トレック2,1だけでなく、トレックのロードモデル全般にですが、ドロップハンドルのリーチが長く、日本人には、ちょっと長く感じます。
自分は、サドルを後方へ引きたい方なので、ハンドルをショートリーチのタイプに変えたいです。

完成車に付いてくるホイールは、前後合わせて1900グラム位と重たいので、1500グラム位の軽いのに変えられると走りがかわります。


ペダルは、最初はフラットペダルにされても、ロードバイクに慣れてこられたら、ビンディングタイプされた方が、押すペダリングから回すペダリングができるようになり、もっと速く楽に走行できるようになります。


書込番号:14240028

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 verpri777さん
クチコミ投稿数:171件

2012/03/05 23:00(1年以上前)

kawase302さん。

有難うございます^^
目標ですか…成程、最初は慣らし的にマイペースで初めて、徐々に時間短縮を
目指そうという目標を作る予定です。
通勤なので、最初のならし運転を基準に、翌日は1分早く…というように。
確かに目標は大事ですね。
ゆくゆくは、もっとレベルの高いライディングを目指したいので、地道にいこうと
思います^^

ペダルは、やはりフラットでは怖い・・ですか、、ピンディングも慣れてきたら
購入しようかと思ってるのですが、今は通勤主題なので、フラットデス。
ペダル…最初に弄るパーツになるかもしれません^^

有難うございます!


>アルカンシェルさん

Trekはリーチが長いのですか?そうですか。一応いろんな部位の寸法を測ってもらって、
算出して出してもらったのですが、身長より、ワンサイズ小さいのをチョイスしました。
おかげさまで遠くないです^^
ショートリーチのハンドル?どういうものですか?
すみません、想像つきません^^;

まだシートポジションなどのお気に入りは無いので、そのうちベストポジションを見つけ
様と思います。

ホイールは確かに想いと良く書かれていますね。
まぁ最初は重く、徐々にスピードアップするから、その段階でホイールチェンジ…という
一応楽しみ?のステップアップで撮っておきます。

有難うございます!

書込番号:14246631

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/03/06 02:28(1年以上前)

そこまでこだわるかと言われれば、こだわってもいいと思うんですが。。。

というのは、TREKってBONTRAGERっていうパーツブランドももっています。
これがなかなかのラインナップで、だいたいどんなパーツでもカバーしています。
メカ以外、全部あるんじゃないですか???
逆に言っちゃうと、TREKのバイクを買った時点でパーツ遊び(選び)の幅がTREK/BONTAGER縛りで限られちゃって、つまらないような気もする。
もちろんそんなの気にせずパーツなんか自由に選べばいいんですけど、純正フェチの私としてはTREKだったらパーツはBONTRAGERで揃えるでしょう。
BIANCHIやPINARELLOやCOLNAGO程度に片手間に出してる程度ならどうでも良いんですけど、ここまで本気に全方面カバーされちゃうと、スジフェチの私としてはそれで揃えるのがスジなんだろうなーと思います。

私のバイクはTREKではないので、逆にBONTRAGERのパーツは敬遠しています。
唯一あるのは、縁で持っているBONTRAGER-CARBON-XXX-LITEというホイールですが、軽いしロスもなくころころよく転がるし、モノとしてはとても良いものだと思います。

以上、私見中の私見であり、気にしない人にはまったく関係ないことですが。。。

書込番号:14247546

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/03/06 02:34(1年以上前)

こんにちは。

>>ショートリーチのハンドル?どういうものですか?すみません、想像つきません^^;


ショートリーチのことを分かりやすく説明されたサイトが、ありましたので、アップしときます。

http://kiama.blog32.fc2.com/blog-entry-39.html


ポジションは、綺麗なペダリングを行えるように、まずサドルの高さと前後の位置を決めます。
そのサドルに座った位置から、ハンドル位置をきめるのですが、それでブラケットの位置が遠ければ、ステムを短くしたり、ハンドルをショートリーチのものに交換する方法があります。

ショートリーチのハンドルで、短いのですと60ミリから70ミリ位でしょうか。

御参考に。


書込番号:14247560

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/03/06 03:52(1年以上前)

クリン

ゴロン

私も写真、アップしますね。

こっちがコンパクト。
見た感じ、クリンってしています。
http://www.planet-x-bikes.co.uk/i/q/HBPX6061SD/planet_x_road_bar_strada_shallow_drop

こっちが普通の。
見た感じ、ゴロンってしています。
http://www.planet-x-bikes.co.uk/i/q/HBFSWING/fsa_wing_anatomic_aero_handlebar

大きさはリーチ、ドロップ、そして幅できまります。
あと、握りやすいのが良いですね。
細いのだったらグリップ二重に巻いたり、とか。

値段を見ていただければわかりますが、たかだか1千円か2千円程度のものですので、いろいろ使ってみるのも良いかもしれませんね。
ちなみに、このゴロンのFSA(9.99ポンド。1000円だ!)は、サーベロにつけて使っています。
形も大きさもばっちりなので、がーーーーんと飛べますよ。
ハンドルバーはカーボンじゃないほうがいいです。
強度的に問題があるのか、あのマークキャベンディッシュもアルミ使っているし、私も痛い目にあいました。

書込番号:14247633

ナイスクチコミ!1


スレ主 verpri777さん
クチコミ投稿数:171件

2012/03/07 21:03(1年以上前)

kawase302さん

再び有難うございます^^
BONTRAGER。確かにかなりのラインナップぶりデスね。
純正パーツは、ジャンルは違えど基本は私もその方面です。
ただ、バイクの場合、完成品と純正パーツの方程式がどの程度
の全く分からず。
最初は、店の安いものでなれる迄利用して、徐々にBONTRAGER
を入れ込んでいこうかなぁ。と、ぼんやり感じてはいます。

ホイールは、殺人ブレーキと呼ばれるものと同様、ホイールも
変えた方がいいという言葉も見かけました。
実際ここでも書かれているように。
何れは軽量化という言葉に引き込まれて、色々と弄るかもしれません^^:

ただ、今はロードバイクというものが何たるかすらわからないので、
取りあえず乗るべし!運転すべし!ですね^^

有難うございます。これからもいろいろと稚拙極まりない質問をすると思いますが、
よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:14255430

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/03/08 05:49(1年以上前)

高いけど、いちばん効果的(体感できる)のは、ホイールです。
この軽量化が一番効くし、動く(回る)ところだから、なおさらです。
いずれ、やってください。

書込番号:14257284

ナイスクチコミ!0


スレ主 verpri777さん
クチコミ投稿数:171件

2012/03/08 21:38(1年以上前)

アルカンシェルさん。

成程、この様なものもあるのですね、ほとほと無知が痛い私です(苦笑)
一応、バイオメトリックス?いろんな部位の寸法を測られて、フレーム
の大きさを決めて頂いたのですが、
やっぱり自分自身で更に運転してみて、微調整をするという事でしょうかね。

確かに、ハンドルまで遠ければ変に過重移動が行われるでしょうし、
綺麗に車輪を回せるという意味が何となくわかります。
まだ乗り比べ等はしていないし、するレベルでも無いので、当面はこれを乗りますが、
ショーとリーチやステム等も、自分自身がしっくりくるようなものがわかる様に
なりたいですね。

丁寧なご返答、有難うございます。
これからもよろしくお願いします。

kawase302さん。
おお、再び書いて頂いていたのですね。
有難うございます!

ネーミングがいいですね!
画像を見る限りでは、ショートより、通常のハンドルの方が
持つ部分が多くていいような気がするんですが…。
素人考え全開ですみません。

カーボンハンドルは避けるべし…ですか。
確かに最初は、マドン3.1のフルカーボンもいいかなぁ。なんて思いましたが、
運転がうまくいくかどうかも分からないのに、スペックだけ追い求めてもなぁ
と感じ、最初は堅牢性もちゃんと重視しないと(転ぶ事も十分鑑みて)
という事で、ミックスの2.1にした次第です。

でも、そのように色々試してみるのもいいですね。その程度の金額なら、
すぐにでもちょっかいを出せそうです。

またまた参考なる意見、有難うございます!

書込番号:14260385

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/03/09 01:47(1年以上前)

>>バイオメトリックス?いろんな部位の寸法を測られて、フレームの大きさを決めて頂いたのですが、やっぱり自分自身で更に運転してみて、微調整をするという事でしょうかね。

これでしょうか。↓
http://www.ysroad.net/support/bio/index.html


一人、一人、体の柔軟さや、筋力が違いますので、理想のフォームですが、御自身が走り易いように微調整されたらいいと思います。


書込番号:14261560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/04 22:43(1年以上前)

おめでとうございます。
私も2009年モデル1. 2 マドン5.2 Time
に行き着きました。
マドンは手放してしまいましたが、1.2は重宝しています。2.1は1.2よりフレームの剛性が高く良いフレームです。
良く走ります。個人的にホイールはフルクラムのレーシング3辺りと相性抜群です。
この仕様でそのままレースにでれます。
ボントレガーは良く回りますがリムが振れやすいかな?、またスポークが曲げスポークなので剛性もイマイチ。但し脚に優しいかと。
価格が高いので、安価に購入可能なフルクラムお勧めします。

書込番号:14393240 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/04/04 23:07(1年以上前)

フルクラム
>>>
パンク修理がめいどくさい。
それ以外は良い。

書込番号:14393376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/04 23:26(1年以上前)

それは2wayの事を言っていますか?
WOもあるので心配入りませんが。
言うならばスポーク修理が面倒の一言です。
と言うか普通はショップ送りなので、気にする必要無しですね。
但し、リムテープが不要のメリットのほうが上回ると私的には感じます。
あしからず。

書込番号:14393488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/04/05 03:27(1年以上前)

もうちょっと説明しましょうか。

フルクラムのクリンチャー
>>>>>
リムお外形がデカい(形状?)せいか、タイヤのつけはずしに苦労します。
フルクラムにPRO3なんて言ったら、もうNG。
2年位前の経験で言っています。
今は違うかもしれません。
MAVICやSHIMANOなんかはスルっと入ってかっちりキマる。
結構硬めのCONTINENTALのATACK/FORCEなんかでも楽勝。
今の経験で言っていますので、昔は違ったのかもしれません。

皆さんの経験ではいかがでしょう?

書込番号:14394146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/05 07:40(1年以上前)

私はフルクラムに基本PRO3しか使用していません。確かにはめにくいとは思いますが、PRO3がはめにくいと感じます。
でもレバーは使わなくても入ります。

まあ、チューブレスに比べたら楽勝レベルかと思いますが。

書込番号:14394448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/05 09:00(1年以上前)

newsti2000さん

>まあ、チューブレスに比べたら楽勝レベルかと思いますが。

ぎゃく、ぎゃく (-_-;

5年前のRacing5 + Vittoria(クリンチャー)をレバー2本で(3本とか4本ではなく)入れられるようになれば、チューブレスなんてどこがどう難しいのか、全く理解すら出来ないです。

こういうことを言うと大抵、お前が下手くそなんだろという反応が返ってきますが、実物を渡してやらせてみると、ベテランでも出来た人はおらず、尊敬と賞賛に変わります。
ここでも名前が良く出てくる某お店のメカニックでもはめるのが無理でした。


多分不良品レベルだったんだと思いますが、その不良品レベルの品を掴んだ人の怨念が一頃ネットを包み込んでいました。はまっちゃえば、値段の割に良い製品なんですけどね。

現行もそうかどうかは知りません。。。

書込番号:14394614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/05 09:25(1年以上前)

逆ですか?実際にそれが普通ですよ。
Pro3全然簡単ですが。

IRCのフォーミラーライトは厳しいですよ。

書込番号:14394692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/04/05 17:24(1年以上前)

フルクラのリムはでかい。
はめにくい。
これは事実だと思います。
同じタイヤでもKSYLIUM、レイノルズ、SHIMANO、PRO-LITE、EASTONよりはめにくい。

あと、私のもっていたPRO-3もかたかった。
CONTIやVITTORIAよりかたかった。

私もフルクラR5とPRO3でえらい目にあいました。
もっと鍛えないと。。。。

書込番号:14396182

ナイスクチコミ!0


きたゆさん
クチコミ投稿数:1件

2012/04/26 00:41(1年以上前)

上の方々、いわゆる「スレ違い」の最たるものですね。
初心者向けのアドバイスが、どうしてこうなるのやら。

さてスレ主さん、私も初心者で、現在TREKの2.3の納車待ちです。
さんざん迷って一度は2.1に決めたのですが、色の好みに負け、多分私にはオーバースペックだろうなと思いつつも2.3にしちゃったんです。
おかげでここ数日、赤色の用品ばかり買い集めてます。

お互い、楽しいバイクライフになりますように!

(まあ、これもスレ違いと言えばスレ違いですね(^ ^)

書込番号:14485923

ナイスクチコミ!0


スレ主 verpri777さん
クチコミ投稿数:171件

2013/08/11 00:16(1年以上前)

遅くなりすぎて申し訳ございません。
いろいろな意見が聞けて、その間に納車、今は暑すぎて死にますが、
曇りの日等は今でも休日に乗っています。
他のバイクを乗ったことがないからというのもありますが、
個人的には、今のところ問題はありません^^


いろいろ私が見ていない間に話が進んでおりましたが、締めていない
愚かさに気づき、これにて解決という事で…いろいろご意見ありがとう
御座いました。

また一歩極めていきたいと感じた時に、質問させていただきます<(_ _)>

書込番号:16457738

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング