電子辞書を初めて購入しようと考えています。
イギリスに留学するので、イギリス英語に対応した電子辞書を探しています。
ですが、アメリカ英語対応のものが主流のようで、自分では探せませんでした。
使い勝手がよく、おススメがあれば是非教えてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:14263633
1点
http://www.sii.co.jp/cp/products/english/srs9003nh3/page01.html
「SR-S9003NH3」は、「コウビルド新英英辞典」や、英語学習に最適な「ロングマン現代英英辞典5訂版」、「オックスフォード現代英英辞典」の3大学習英英辞典を収録したモデル。 とある…。
http://kakaku.com/item/K0000320747/
イギリス英語=英英 と想うけど…。
書込番号:14263976
1点
日本では普通の学校で教える英語は、基本的にアメリカ英語ですので、
残念ながらどうしてもほとんどの英和辞典は、アメリカ英語が中心の
記載となっていますね。
たとえばロングマン系の辞書は、コーパスを利用した使用頻度が特長の
1つで、現代英英辞典はイギリスを中心に分析されていますが、同じ
ロングマンでも英和辞典はアメリカを中心に分析されていると聞きました。
見比べるとたしかに微妙に違います。
と言う訳で日本で購入されるのであれば、発音記号は両方が記載されている
辞書コンテンツも多いですし、特に大辞典では、細かく記載されています
ので、たいていの電子辞書で活用できるのではないでしょうか。
(たとえば手元のジーニアス英和大辞典では、英方言、イングランド方言、
スコットランド方言等の記載もあるようです)
なお、英語の発音を解説する様なコンテンツでは、アメリカ発音とイギリス
発音を聞き比べることもできますね(基本的すぎるとは思いますが・・・^^;)
以上、少しでもご参考になれば。
書込番号:14279712
3点
「電子辞書」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/06/10 23:40:18 | |
| 1 | 2025/03/30 16:30:06 | |
| 0 | 2025/02/19 21:35:28 | |
| 5 | 2024/08/04 19:14:45 | |
| 0 | 2024/06/05 5:12:28 | |
| 2 | 2024/04/30 17:46:58 | |
| 0 | 2024/03/07 8:02:52 | |
| 0 | 2024/03/07 6:41:53 | |
| 1 | 2024/01/13 8:19:13 | |
| 0 | 2023/11/18 14:18:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)




