『はじめてのOS』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『はじめてのOS』 のクチコミ掲示板

RSS


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 はじめてのOS

2012/03/11 01:36(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:41件

3年前にオークションで購入して、Excelのみ使用していたパソコンで、先日初めてネット開通しました。
しかし、偽装ソフトウェアですというメッセージがでてしまったので、正規品を購入しようと思いますが初めてでよく解りません。
購入の注意点で今一度確認したいのですが、『アップグレード版』以外を選べばなんでも良いという事ででしょうか?
また、正規OSを購入するか、2万円台の安いPCを購入し直すのはどちらがお得だと思いますか? また『Linuxなら無料だから良いじゃん』という書き込みを見かけましたが、無料のLinuxというのをダウンロードすればマイクロソフトOSは不要という事でしょうか?
めちゃくちゃな文章で申し訳ありませんがアドバイスお願い致します。

書込番号:14270844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2012/03/11 01:41(1年以上前)

訂正…ExcelだけではなくCDやDVD見るのにも使用してます
ちなみにXPです。

書込番号:14270860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39206件Goodアンサー獲得:6908件

2012/03/11 01:51(1年以上前)

お使いのPCの型番は?
Linuxだと、Microsoft Excelは使用できません。
Windowsを使うのであれば、DSP版が安価で良いですね。Win7Homeが1万円ほどです。
WinXPは中古での入手になると思いますので、電話で認証がとなるかもしれません。

書込番号:14270886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/03/11 02:08(1年以上前)

パーシモン1wさん

レスありがとうございます。富士通BIBLO NE8 1000H です(価格コムには2001年発売と書いてありました)
LinuxでマイクロソフトExcel使えないんですか! 知りませんでした。参考になります。
Linuxで検索すると、独学が必要等書いてありますが、そんなに難しいOSなのでしょうか。今使用しているのはExcel2003です。

書込番号:14270925

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33207件Goodアンサー獲得:9208件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/11 02:09(1年以上前)

>>また、正規OSを購入するか、2万円台の安いPCを購入し直すのはどちらがお得だと
>>思いますか?

Windows XPはもうほとんど売っていないのですがどうしてもと言うのならばあります。
しかしながらそのPCがオークションで購入した、たぶんコピーしたXPだと思われるので、Home EditionかProfessionalか分かりませんが、購入して新しい正規のキーで通るかと思います。

マイクロソフト/Microsoft Windows XP Home Edition
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1020621013
\15,800

マイクロソフト/Microsoft Windows XP Professional
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1020621024
\20,500

2万円台で済ませたいのならば、下記のようなモデルになります。
Excelは入っていません。別途購入するとExcel \11,907もしますので、Excel2010互換の本物っぽい感じの表計算ソフト\1,980を購入するか、無料のOpenOfficeをおすすめします。

デスクトップPC(モニターなし)2万円台
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000302274.K0000345363.K0000340780
http://www.pc-koubou.jp/pc/lesance.php

15.6インチノートPC 2万円台
http://www.pc-koubou.jp/pc/lesance.php

エクセル/Excel2010互換の表計算ソフト Kingsoft Spreadsheets 2012
http://www.kingsoft.jp/office/product/spreadsheets.html
\1,980

OpenOffice(無料のオフィスソフト)
http://www.openoffice.org/ja/

>>Linux

Linuxはたぶん無理だと思いますので、そっちの方向はあまり深く考えない方がいいです。

書込番号:14270928

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33207件Goodアンサー獲得:9208件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/11 02:14(1年以上前)

>>富士通BIBLO NE8 1000H です

最新のWindows7だと1万円以内で買えるのですが、そのPCにWindows7を入れることはほぼ無理ですので、2万円台の
【15.6インチ】Lesance NB P3534-SP(UNITCOM)
http://www.pc-koubou.jp/goods/1092446.html
がいいんじゃないでしょうか。

書込番号:14270940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39206件Goodアンサー獲得:6908件

2012/03/11 02:29(1年以上前)

Linuxは、考えないほうが良いかと。

私も、それだけ古いと買い換えたほうが良いと思います。
量販店でも売っているモデルでお勧め書いておきます。3万円台(4万円以下)で。
Lenovo G570 4334C3J [ダークブラウン]
http://kakaku.com/item/K0000334244/

Officeは付属していませんが、現在Excel2003ということは、後から購入したモノと思われますので、新しいPCにインストール出来ますy

書込番号:14270974

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33207件Goodアンサー獲得:9208件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/11 02:33(1年以上前)

>>難しいOSなのでしょうか。

LinuxでもWindowsのような画面で使えますしExcelの互換ソフトで使えない事もないのですし、そんなに難しいOSではないのですが、富士通BIBLO NE8 1000HにLinuxを入れて使える状態にするまでに独学みたいな知識がいりますので、少し難しいのではと思います。

2万円台である程度快適に動作するとなると選択が厳しくなりますが、何か要望はありますでしょうか。無いものは無いなりに可能なおすすめ品を選びます。

書込番号:14270985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/03/11 02:35(1年以上前)

kokonoe hさん

Linuxは考えない方が良いですか、了解です

古いPCにはWindows7正規品インストールできないんですか?ここで聞かなかったらWindows7HomeEdition買ってしまう所でした…ありがとうございます。
新PCを買った場合、DVD再生ソフトも新PCに移行とかは出来ないですよね?

書込番号:14270989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39206件Goodアンサー獲得:6908件

2012/03/11 02:40(1年以上前)

Win7は、NE8 1000Hには重すぎますね。そもそもメモリが規定量まで搭載できないので、セットアップすら不可能ですが。

今時、DVDは標準で再生もできますy

書込番号:14271005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/03/11 02:45(1年以上前)

パーシモン1wさん

レス追えてませんでした、すみません

オススメ参考になります。
Excel2003は新PCに移行できるんですね!安心しました。

kokonoe_hさん

要望というか主な用途は、CDやDVDの再生・YouTubeやニコ動の視聴・Excelで家計簿をつける・ネットサーフィンです。

書込番号:14271009

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33207件Goodアンサー獲得:9208件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/11 02:46(1年以上前)

>>古いPCにはWindows7正規品インストールできないんですか?

もしインストール出来たとしてドライバ類が全部入ったとしても、そのPCが性能的にWindowsXPが限界なので、たぶん物凄く遅くて使い物にならなくなります。

>>新PCを買った場合、DVD再生ソフトも新PCに移行とかは出来ないですよね?

DVD再生ソフトは例えば先ほど書いたLesance NB P3534-SP(Windows7)に標準でありますので、再生は可能です。
それにOpenOffice(無料のオフィスソフト)を入れればExcelで作られたファイルも編集できます。セキュリティソフトも無料のものがありますので、2万円台でも何とかなります。

例えば・・・2万円台の限界で(他の商品でも構いません)
【15.6インチ】Lesance NB P3534-SP(UNITCOM)
http://www.pc-koubou.jp/goods/1092446.html
\ 29,980

書込番号:14271010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39206件Goodアンサー獲得:6908件

2012/03/11 02:53(1年以上前)

用途がそれらであれば、私でもkokonoe_hさんがお薦めしたPCでも大丈夫ですy
互換ソフトOpenOffice(無料)の表計算(Calc)でも、代用できる内容ですね。

書込番号:14271023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/03/11 02:54(1年以上前)

kokonoe_hさん

オススメありがとうございます。
ASUS
Eee PC X101H EPCX101H-WH なんかは、やめた方が良いでしょうか?(ガラケーからでリンクの張り方が解らずすみません)

書込番号:14271025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/03/11 03:00(1年以上前)

あと、これからWordやパワポも、練習用に入れたいと思ってます。

書込番号:14271032

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33207件Goodアンサー獲得:9208件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/11 03:03(1年以上前)

>>要望というか主な用途は、CDやDVDの再生・YouTubeやニコ動の視聴・Excelで家計簿をつける・>>ネットサーフィンです。

そのくらいでしたら今のノートPCでしたら支障はありません。

今のそのノートPCの画面が14.1インチなのですが、同等かそれ以上15.6インチ程度あった方が宜しいでしょうか?
モニターはある程度大きくて、性能はそこそこで、DVDを見る となると2万台はユニットコムくらいしか頭に浮かばないのですが、パーシモン1wさん何か思いつきませんでしょうか?

書込番号:14271037

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33207件Goodアンサー獲得:9208件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/11 03:09(1年以上前)

>>Eee PC X101H EPCX101H-WH なんかは、

確かに\22,907なのですが、モニターが小さな10.1インチであったりDVDドライブが無いなど、今の富士通BIBLOと比べると使い勝手が悪そうです。
液晶画面が10.1インチのモデルは主にモバイル向けのノートPCなので小さすぎてDVDドライブを搭載出来ない等の制約があります。

書込番号:14271046

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33207件Goodアンサー獲得:9208件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/11 03:20(1年以上前)

>>これからWordやパワポも、練習用に入れたいと思ってます。

何か資格を取られたりするのでしたら、マイクロソフトのワード・エクセル・パワーポイントを購入する必要がありますが、値段が\28,194ですので、普通に少し勉強する程度ならば
互換ソフトのOpenOffice(無料) や 互換ソフトのキングソフトオフィス Standard \4,980
で十分かもしれません。OpenOfficeは元々無料ですし、キングソフトオフィスも30日間の無料体験版もありますので使い勝手を確かめられます。

マイクロソフト
Office Home and Business 2010
http://kakaku.com/item/K0000107182/
\28,194

書込番号:14271063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39206件Goodアンサー獲得:6908件

2012/03/11 03:33(1年以上前)

>2万台はユニットコムくらいしか頭に浮かばないのですが
概ね似たようなモノになりますね。
あまり下げ過ぎても、怖いですが。しかし、この値段で買えるって・・・

Officeに関しては、個人で使うぶんにはOpenOfficeでもかまいませんが、資格をとるためならMicrosoftOfficeでないと不都合があります。
まず、表示や名称の違い、機能面での違いです。
OpenOfficeは、互換ソフトなので似てはいますが同じではありませんy
ExcelだけでなくWordに相当するものも入ってます。

Eee PC X101H、NE8 1000Hよりは処理能力ありますが、画面小さいですしDVDドライブも付いていません。
メインで使うには勧めないですね。

書込番号:14271079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/03/11 05:56(1年以上前)

色々オススメあげて下さりありがとうございます。
お二方に教えて頂いたLesanceと、Aspire AS5349 AS5349-F82C(←ビックカメラだとポイント還元で実質31320円らしく、レサンスと金額の大差ないかと思いまして)ですごく迷っています。

ずばりどちらがオススメでしょうか?

(ユニットコムは、ここで初めて知り、さっき検索したら、『ほぼ全会員情報流出の大事故』の記事があり、怖いのでやめておこうと思います…)

書込番号:14271185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39206件Goodアンサー獲得:6908件

2012/03/11 10:29(1年以上前)

性能面では、Acer Aspire AS5349 AS5349-F82Cと、Lesance NB P3534-SP(UNITCOM)は、同等です。
どっちでも良いですy

書込番号:14271858

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33207件Goodアンサー獲得:9208件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/11 10:37(1年以上前)

>>Lesanceと、Aspire AS5349 AS5349-F82C(←ビックカメラだとポイント還元で実質31320円らしく

実際の店舗で31320円でしたら安いと思います。

もしWordやExcelが必要でしたら少し高くなりますが、同じモデルのオフィス2010ありモデルもあります(恐らくビックカメラにもあるかな)。今のExcelが2003(サポート期限2014年)ですので、資格となると2010の方が方が良いでしょう。

Acer
Aspire AS5349 AS5349-F82C/F [ブラック]
\46,800
http://kakaku.com/item/K0000343355/

>>、『ほぼ全会員情報流出の大事故』の記事があり

怖いですね。私も被害者です。クレジットカードで30万ほど勝手に誰かに使われました。
不正使用なので実際の支払いは発生しませんでしたが。
決済サーバにクレジットカード情報をデータベースとして残していて、それごとごっそり取られたようです。
代引きか振込みですと情報流出は無いですよう。(大事故の後なので今はセキュリティが厳しくなっているようです)

書込番号:14271887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/03/11 15:56(1年以上前)

kokonoe_hさん被害に遭われてたんですね、なんだかユニットコム自体が怖くなったので振込みでも辞めておこうと思います…;

kokonoe_hさん
パーシモン1wさん

色々アドバイスありがとうございました!ここで教えて貰わなければ、Windows7のみ安く買って、銭失いする所でした。

ここで教えて頂いた2〜3万円台のPC+Office2010のDSP版を購入したいと思います。

ネット開通したばかりなのにまさかの偽装ソフトウェア被害で、予定外の出費ですが、色々参考になりました、本当にありがとうございました!

書込番号:14273170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4320件Goodアンサー獲得:467件 縁側-生活関連・・パソコン・地デジ・生活情報はここでの掲示板防災無線始めちゃ・・(仮) 

2012/03/11 19:58(1年以上前)

拝見しました

既に他の方が書いていますが又解決済みみたいですが

Excelなどオフィス系ソフトが使えないようですね

今出来ることはMSMのスカイドライブかGoogleのドキメントなら互換性があるのとWeb上から無料で使えるよ

ソフトならオープンオフィスなど無料ソフトですかね

パソコンを買うならネット同時申し込みなら安く買えるが
既に開通済みなので

大手メーカーでオフィス付きソフトがついたパソコンの方安上がりとサポートなら安心です

メーカー直販かソフマップなどの中古やアウトレット又は量販店などの日替わり商品なら

3万円ぐらいから通常なら7万円ぐらいから買えますのでお急ぎでなければ

例えば東芝PB35123DSTWがビッグカメラで29800円で昨日10日の日替わりでありましたので

お急ぎでなければ良く調べて一時的無料のサービスを活用し
安いパソコンをてみてはいかがでしょうか?

書込番号:14274302

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[OSソフト]

OSソフトの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング