


まだ未だに現役でPC−9801BX4のMS−DOS Ver.6.20を使っている者です。
この度、中古でCバスのMIDI音源を入手し、今現在メインで使っているスピーカー(ONKYO GX−R3X)をMIDI音源専用とし、PC−9801−86音源ボードにコンパクトなスピーカーをさらにつなげて鳴らそうと考えているのですが、やはりFM音源の場合1000円程度のスピーカーぐらいが無難なのでしょうか??
出来れば、PC−9801時代を経験されてきた先輩方のご意見を伺いたいです。
プリンセスメーカー2をMIDI音源で鳴らし、MIDI音源に未対応なゲームはFM音源で鳴らす計画です。
お察しの通り、横幅70cm程度の小さな机にスピーカーが2個並ぶ事になるので、出来るだけコンパクトサイズなものを探しています。
一応、モニターはナナオのL885を繋げています。(当時、20万弱したような記憶があります。)
周波数を24KHzにして、ディップスイッチのGDCクロックを2.5GHzに設定してMS−DOS専用機にしています。
書込番号:14277643
0点

訂正
>横幅70cm程度の小さな机にスピーカーが2個並ぶ事になる
↓
横幅70cm程度の小さな机にスピーカーが2セット、合計4個並ぶ事になる
書込番号:14277689
0点

別にFM音源だからという区別は必要ありません。
自分の感性を満足させられるかどうかというだけです。
GX-R3Xは2入力ですから両方突っ込めば一番いいのでは?
書込番号:14277695
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 15:15:07 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/02 21:17:24 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/27 19:35:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/10 11:28:14 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/08 21:15:57 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/19 8:08:41 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/06 0:59:39 |
![]() ![]() |
11 | 2025/07/08 11:29:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/07 15:03:45 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/06 7:10:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





