『NEC PC-9801-86音源ボードに最適なPCスピーカーとは?』 の クチコミ掲示板

『NEC PC-9801-86音源ボードに最適なPCスピーカーとは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 みず野さん
クチコミ投稿数:200件

まだ未だに現役でPC−9801BX4のMS−DOS Ver.6.20を使っている者です。

この度、中古でCバスのMIDI音源を入手し、今現在メインで使っているスピーカー(ONKYO GX−R3X)をMIDI音源専用とし、PC−9801−86音源ボードにコンパクトなスピーカーをさらにつなげて鳴らそうと考えているのですが、やはりFM音源の場合1000円程度のスピーカーぐらいが無難なのでしょうか??

出来れば、PC−9801時代を経験されてきた先輩方のご意見を伺いたいです。

プリンセスメーカー2をMIDI音源で鳴らし、MIDI音源に未対応なゲームはFM音源で鳴らす計画です。

お察しの通り、横幅70cm程度の小さな机にスピーカーが2個並ぶ事になるので、出来るだけコンパクトサイズなものを探しています。

一応、モニターはナナオのL885を繋げています。(当時、20万弱したような記憶があります。)

周波数を24KHzにして、ディップスイッチのGDCクロックを2.5GHzに設定してMS−DOS専用機にしています。

書込番号:14277643

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 みず野さん
クチコミ投稿数:200件

2012/03/12 13:01(1年以上前)

訂正

>横幅70cm程度の小さな机にスピーカーが2個並ぶ事になる


              ↓


横幅70cm程度の小さな机にスピーカーが2セット、合計4個並ぶ事になる

書込番号:14277689

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/03/12 13:03(1年以上前)

別にFM音源だからという区別は必要ありません。
自分の感性を満足させられるかどうかというだけです。
GX-R3Xは2入力ですから両方突っ込めば一番いいのでは?

書込番号:14277695

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 みず野さん
クチコミ投稿数:200件

2012/03/12 14:29(1年以上前)

なるへそ!コイツァ名案だ。

実に簡単な問題でしたね。気付かなくてスミマセン!

先程、ジョーシンウェブで全額ポイント使って、オーディオテクニカのステレオピンコードを買ってきました。

書込番号:14277947

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング