




12Mタイプとか8Mタイプとか言うけど、実際にはその半分出たら
よいほうでしょう。いっそうのこと速度表示も6Mや4Mにすれば、
まだ実情にあっていると思う。
例えば12Mをつけて1M程度しか出なかった場合、ISDNより速いからと説明されても、納得しないんじゃないかなあ。
特にADSLに詳しくない人からみたら騙されたと思いたくなるでしょう。
適正な速度表示をしたほうがよいような気がします。
書込番号:1431133
0点


2003/03/26 21:25(1年以上前)
あのう? もうすこし基本的なADSLについて
お勉強されては、いかがでしょうか?
書込番号:1431242
0点



2003/03/26 21:32(1年以上前)
ど素人ですいません。
思ったことを書いただけです。
でも、世の中あなたのようなマニアばかりじゃないですよ。
書込番号:1431275
0点


2003/03/26 21:39(1年以上前)
> でも、世の中あなたのようなマニアばかりじゃないですよ。
中波ラジオのように、遠いとだめというこは知ってると思いますが、
ADSLもベスト・エフォート型サービスと謳ってるんですがねぇ?
書込番号:1431315
0点



2003/03/26 21:56(1年以上前)
ベスト・エフォ−ト型で説明がつくんだったらADSLに不満は
発生しないでしょう。
もっと世の中広く見たほうがよいですよ。
書込番号:1431374
0点


2003/03/26 22:01(1年以上前)
> ベスト・エフォ−ト型で説明がつくんだったらADSLに不満は
> 発生しないでしょう。
あれ?それ、ご存知でしたの?十分理解されてるのでは!
> もっと世の中広く見たほうがよいですよ。
どういうことなのかなぁ?
書込番号:1431397
0点



2003/03/26 22:03(1年以上前)
どういうことでしょうねぇ。
書込番号:1431405
0点

自動車の燃費の10ー15モードのように、中立の公的機関か民間の機関が
1キロ地点とか2キロ地点ではコレだけのスピードに成る、と言うような数字を
出してくれるとありがたいですね。
書込番号:1431819
0点


2003/03/27 00:03(1年以上前)
↑ それ!最近ここの掲示板にあったよ!
距離や伝送損失から、おおよその速度を
グラフ表示したの。探してね!
書込番号:1431951
0点


2003/03/27 00:22(1年以上前)
↑ 特別サービス!?ここだったかな。。。
http://flets.com/misc/adspeed.html
http://www.studio-radish.com/tea/netspeeddata/statistics.html
書込番号:1432059
0点


2003/03/27 00:38(1年以上前)
こんばんは!(^o^)丿
確かにADSLは、不公平サービスですね〜
けれど、それを納得の上使用するか、もしくは光かケーブル等にするしか
方法はないのではないですかね〜?
値段との相談ですかね!(笑)
書込番号:1432136
0点


2003/03/27 00:43(1年以上前)
> 確かにADSLは、不公平サービスですね〜
はい!警察も消防署も現場に近いほど
すぐ直行できるんですが!
どうもどうも。
書込番号:1432155
0点


2003/03/27 01:25(1年以上前)
>>はい!警察も消防署も現場に近いほどすぐ直行できるんですが!
名言ですね。 (笑
ADSLが不公平サービスなら、「光やケーブル等」はだまし商法です。
やる気でやれば理論通りの速度が出るのに、出ていないです。
会社の経営方針により変わってくるので厄介です。
書込番号:1432303
0点


2003/03/27 01:34(1年以上前)
> ADSLが不公平サービスなら、「光やケーブル等」はだまし商法です。
> やる気でやれば理論通りの速度が出るのに、出ていないです
いいえ!それは、物理的距離に依存してるからです。
電波や光、音など物理的に減衰するので
どうしても、遠くの人にはゴメンネ!となるわけです。
大阪のTVやラジオが東京で視聴できないのと同じで
サービスエリアの問題ですよ。
書込番号:1432319
0点


2003/03/27 01:53(1年以上前)
??
光はデジタル信号ですよ。
ADSLも局からは光ケーブルのデジタル信号で繋がります。
大阪、東京以前に光の速度で繋がります。
いっこく堂さんがやっているのは、人口衛星での中継模様
さすが距離があり、時間差が出ます。
書込番号:1432375
0点


2003/03/27 02:07(1年以上前)
ん〜〜?人口衛星か。。人工衛星ですよね。
ADSLについては、
距離が長くなると高い周波数が減衰するからダメなんどよね!
なんとか・さんは、電気技術は一応あるんだよね〜?
書込番号:1432410
0点


2003/03/27 08:35(1年以上前)
>「光やケーブル等」はだまし商法です。
ヤフーユーザーの僻みですか(笑
ヤフーがだまし商法に見えるが(笑
今週発売の週刊アスキー(158ページ)笑ったなぁ。
週刊アスキーの回答に、孫社長はすべてノーコメントだって。
反論できないってことは、読者はすべて信じてしまうよなぁ。
書込番号:1432702
0点

ADSLって過渡期の技術だから欠点があるのも仕方がないと思います。
たとえて言うなら、在来線の狭軌で新幹線走らせているようなもの
もともと電話線って、音声信号より高い信号を通すとは考えずに作ったものですから欠点があるのも仕方がないと思います。
それよりも、地域によってはまったくADSLなどのブロードバンドサービス
が受けられないところがまだいっぱいあるということ。
このインフラの格差を何とかして欲しいな。
この掲示板を読んでいるとADSLが無理だとすぐ代替え手段として「光はどう?」なんて書いてある時もありますが、すごく羨ましいです。
ADSLもCATVもなにも無いところは本当に、いつかはFTTHのサービスなんて始まるんでしょうか?
書込番号:1433841
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADSL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 11:39:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/04 23:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/26 15:26:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/08 16:31:42 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/02 22:47:11 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/01 16:41:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/30 23:58:01 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/16 1:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/03 17:58:07 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/16 18:12:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)