『最近のカーボンバイクについて。(SCOTT FOIL 20)』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『最近のカーボンバイクについて。(SCOTT FOIL 20)』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

ロードバイク

SCOTT FOIL 20よく進むけれどガッチガチやで!!

Bianchi928T-cube 一応これでもグランツールに出てたフレームです。(^^;

自転車板のみなさま、こんばんは、サイレンス・スズカです。m(_ _)m
先日、ふとしたことから、スコットのFOIL 20を試乗する機会に恵まれました。
一時間ほど、平地や勾配10%ほどの坂を登ったりしたのですが、最初の感想は……まぁ、軽い( ゚д゚)。
そして、ぐいぐい進む(゚∀゚)!例えば、信号待ちのゼロ・ダッシュの加速、下ハンもって中速域からのダッシュ、ホイールのせいかどうかは分かりませんが(ホイールはコスミックエリート)上り坂でもスイスイと進んでゆきます。特にブラケットを握ってガンガンダンシングしても全くよれること無く、パワー入力が全く無駄にならない感じです。
そして、最後に……………………固い、堅い、硬い!!!
むかーし乗っていたガッチガチのアルミフレーム(パイプはV107の角断面)をも越える圧倒的な硬さ。
小さなギャップを乗り越えるだけで、尾てい骨の先っぽから突き抜けるような衝撃、フロントフォークからは肩にかけて電気が流れるような……まぁ、今まで味わったことが無いような衝撃でした。(T_T)
普段、バイパーやCAAD9を乗っている者としては、なかなかのカルチャーショックです。
ちなみに、店長さんに「よく走るけれど、硬いですねー」と言ったところ、「スコットだとコレよりも硬いフレームがありますよ」とのお返事でした。(^^;
さらに、「KING3やLOOKの695もこのくらいですよ^^」とのコメントを頂き、思わず、( ̄д ̄;) エエエェェェェェェーと思ってしまいました。
私的には、SCOTT FOIL 20を乗ってみて、まぁ、レースに出るにはアリだと思いますけれど、ロングライドでは絶対に無いと思った一台です。
というわけで、自転車版にいる有識者のみなさんに質問なのですが、最近のトップグレードのカーボンバイク(いわゆる、C59やマドンの6シリーズ、サーベロのRシリーズ、スペシャのターマックなんか)って、みんなこんな感じなのですか?
よろしくお願いします。m(_ _)m
ちなみに自分の持っている唯一のカーボンバイクビアンキ928T-cubeはこんなに堅くはありませんでした。(^^;

書込番号:14314199

ナイスクチコミ!1


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/03/19 19:37(1年以上前)

2010年型、SCOTT FOILは

もともとはこの人用の特注バイクでした。

私の私見ですが、多分、あっていると思います。

UCIの規定変更で、UCI公認競技に市販バイクしか使えなくなりましたよね。
この影響が大きいんだと思います。

そもそも今、発売されているフォイルは、2010年のキャベンディッシュ選手の本チャンバイクでした。
まさにワンオフのプロトタイプ。
特にキャベンディッシュ選手はカリカリバイクがお好みの様で、スペシャライズドに変更になった際に、既存車種のあまりの緩さに特注バイクを作らせました。
そのキャベンディッシュ選手のワンオフのプロトタイプがSCOTTのFOILであり、SPECIALIZEDのVENGEです。
量産技術の向上もあいまって、本チャンプロバイクがそのまま市販できちゃうんでしょうけど、まぁ、嬉しいやら悲しいやら。。。。
プロの本チャンバイクと量産型がベツモノだった昔のほうが良かったかもしれませんけど、誰でもプロと同じバイクに乗れることにも何がしかの意味はあると思います。

と、いうことで本題ですが、今後、トップバイクと言われるのはメーカープロの競技用車両のことになってくると思います。
中には市販から流用してレースに使うというメーカーもあると思いますが、それはメーカーの歴史と成り立ちを考えればわかると思います。
例えばスズカさんが出されたLOOKやDEROSAやCERVELOやピナレロやコルナゴ等はもともとレース屋ですから、これから出てくるトップバイクはレース仕様そのものになるでしょうね。

書込番号:14314403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2012/03/19 19:58(1年以上前)

kawase302さん、どうもこんばんはー(*´∀`)ノ
早速のご返信ありがとうございます。
ところで、レースの方はどうでしたか?^^
さて、SCOTT FOIL 20なんですが、これって、カヴェのスペシャルバイクだったのですね。なんとなくカヴェはアディクトの方を乗っていると思っていました。(^^;
ちなみに、kawase302さんの乗っているバイクだとどんな感じですか?
お暇だったら、簡単なインプレと出来たら、FOILに比べて、どんな感じか書いてくれると……うれしいなぁー(≧∇≦)
ちなみに自分は、現役のプロ選手の中ではコンタやシュレクよりも、豪快なカヴェのほうが好きかなぁー( ゚д゚) 

書込番号:14314490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2012/03/20 02:07(1年以上前)

サイレンス・スズカさんこんばんは。

少し暖かくなってきましたので、街角でもサイクリストを見かけるようになりましたね。

とても面白いレポでした。なかなか手強いフレームだったようですね。スコットって、スキー板しか使った事が無いのですが、使いやすいイメージがあったので意外な感じでした。(笑)

さて、私は初心者の分際で激硬いフレームを選んでしまった一人ですが、体重が増えるとすぐさま1人SMの世界を味わうので、いつの間にか体重計に乗るようになりました。www

書込番号:14316372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/03/20 14:44(1年以上前)

グライベル選手

レースはそこそこ。
60マイルで第3集団には入れました(といっても11位から39位までが第3集団ですが)ので、そこそこ。
シーズン最初は、自分も仲間もコンディションにばらつきがあって、みんな走りが不安定。
誰が速いのか、わからない。
つまりコンディションが、生活環境の影響を受けやすいアマチュアならではの不安定さです。

これ、シクロワイヤードからの借り物ですけど、グライベル選手の脚。
こういう脚を持つ人にとって最適なセッティングですから、やっぱ私含め素人が乗ったら、跳ね返されちゃいますよね。

書込番号:14318464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/20 15:07(1年以上前)

後ろの足しか目に入りません。

書込番号:14318542

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/03/21 06:23(1年以上前)

古いモデルのベースグレードだけど、なかなか良い!

ちなみに、kawase302さんの乗っているバイクだとどんな感じですか?

>>>>>

いろいろ乗っていますが、比べられる程には乗ってないです。
というか、TIME-ULTEAMとKUOTA-KHARMAを比べても、全ての属性が違うので意味がないです。
属性でどこか共通点のある中で、両端を比べないと、意味がないです。
ということで、セイン君のLOOK585と私のULTEAMを比べてみますが、まさに柔と硬、女と男、、もんじゃ焼とお好み焼きって感じです。
いつもULTEAMに乗ってる私が585乗ると、まぁ、柔らかい、ソフト。
いつも585に乗ってるセイン君がULTEAMに乗ると、かなり硬いようで、怖がっています。
私にとっては、ULTEAMは硬いとは思わないんですけどね。
硬めだけど、芯がばっちり入ってて、踏むとサッと全身で飛び出す感じ。
とにかく入力に対して瞬時に反応して、繊細で機敏。
あと、軽いから、登りだろうが下りだろうが、がんがん踏める。
特に前(フォーク)の安定感はすごいです。
これ、踏み倒すにはすごく大事なこと。
585はもっさりしてて闘争心がかきたてられない。
やっぱレーシングカーには、乗り心地より運動能力でしょう。

つまり、慣れと用途(何につかうバイクか?)。
これに尽きると思います。

ただ、同一メーカーでの共通点はあると思います。
TIME-EDGE-FIRSTはかなりULTEAMに近い感じ。
ULTEAMをそのまま重くした感じだけど、LOOK585よりはさっと機敏に動きます。
LOOK585って、下半身が重い感じがするんだよなー。
TIMEはどれに乗っても、下半身とかどこかの一点の「重さ」は感じない。
フレーム全体がさっと動くような感じがする。
私はこの感覚は好きです。
あと、フォークの安定感も、ULTEAMと共通。

で、何の話でしたっけ???

書込番号:14322273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2012/03/22 22:32(1年以上前)

梅こぶ茶の友さんへ、
イザルコ君の調子はどうですか?
最近、やっと暖かくなってきたと思ったら、今週末は低気圧と寒気ですって、いやですねー(ーー;)
よかったら、イザルコ君のレポートおまちしております。(^^;

kawase302
ども、585とULTEAMの違い教えてくれてありがとうございます。^^
kawase302さんのウルティウムってVXRSでしたっけ?
細身のカーボンラグフレーム、とってもかっこよいですよね。こちらでも時折見かけるのですが、思わず目をうばされたりしちゃいます。(*^_^*)
なるほどねー、タイムって、イメージとしてはそんなに剛性感のある感じはなかったのですが、585と比べるとこのウルティウムは真逆にくるようなフレームなのですね。
とっても参考になりました。^^
ちなみに、そろそろRXRSのウルティウムはお買いあげになるご予定とかあるのでしょうか?^^

書込番号:14330670

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/03/23 00:11(1年以上前)

RXRは骨のままタンスの上に転がっています(マジ)。
メーカーからお借りしてるんですけど、シートポスト切っちゃいけないらしい。
というか、切っていいって書いていないから、恐くて切れない。
これじゃー乗れねーーーよ。

書込番号:14331391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2012/03/23 20:53(1年以上前)

kawase302さんへ、
>というか、切っていいって書いていないから、恐くて切れない。
私を含め、この自転車掲示板の常連の方々の声を代表して述べたいと思います。
「ユー、ぶった切っちゃいなYO!!」ヽ(゚∀゚ )ノ

書込番号:14334955

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/03/24 06:21(1年以上前)

おー、フォイル20。
これだ、これだ。
今日、自転車屋に空気入れに寄ったら、これと同じのが置いてあった。
メカからホイールからタイヤまで、ぜーーーーんぶまるっきる同じ。
さすがSCOTT。
びしっとそろえてセットで卸す。
しかもここはイギリスだ。
グローバルで標準化なんて、ソニーみたいだなぁ(笑)。

今日は気温22度の晴天。
なので仕事半日で切り上げて、さっと帰宅して、走りに行きました。
天気も良く風もなく、半袖ショーツにノーグローブの夏のいでたちで脚も絶好調。
いつものヒルで「何だよ。今日はギア1枚、上で走れてるじゃん」と思ったら、いつもよりデカめのスプロケが入ってました。
どうりでギア1枚、上で走れるわけだ。。。。

書込番号:14336923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2012/03/26 22:57(1年以上前)

サイレンス・スズカさんどーもです。

イザル子さんはとてもSな女王様気質なので、なかなかいじめられますがそれでも「愛してます」ので(笑)ヒーヒー言いながらも乗っています。縁側にちょびっとだけインプレ書いていますので、よかったら見てください。♪

しかし、おかげさまで試乗会や貸し出しバイクでどんなフレームに乗っても「硬い」と思わないです。先日、出張先の空き時間にアルミのレンタルバイクでツーリングしたのですが、そんなに苦になりませんでした。w 最初に乗ったアルミでは肩と足をやられましたが、多少は進化したようです。 もっとイザル子さんに乗せてもらうには、背筋とか腕筋が必要ということが乗れば乗るほど身にしみます。とほほ。

書込番号:14351812

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング