


今使っているものはビデオカメラと一体型です。
運動会や子供たちのスポーツ試合(野球)の時にズ―ムが届かなくて写真で残せなく、残念な思いをしてきたので思いきってカメラの購入を考えています。
ただ、デジタル一眼レフがいいのか、高級タイプのデジカメがいいのかすらわからない状態で困っております。
希望としては、予算3万円前後で考えています。
お勧めがありましたら教えて下さい。
書込番号:14352715
0点

この予算では中古で無い限り、一眼レフは無理です。中古でも選択肢はほとんどありません。一眼レフを狙っているなら予算を増やすか、貯まってから考えましょう。
書込番号:14352740
4点

marikomamaさん こんばんは。
「予算が第一条件」というのであれば、電産さんのご指摘のとおり一眼レフは難しいと思います。
「一眼レフにこだわらない」というのであれば「高倍率ズーム機」にされてはどうでしょうか。自分の経験ではパナソニックのLUMIX DMC-FZ18(5年ぐらい前の機種で光学18倍ズーム機、焦点距離は35mm換算で28mm〜504mm)は結構性能がよく慣れれば小学校の運動会ぐらいの撮影には十分活躍しました。現行機種のLUMIX DMC-FZ150も評判が良いようです。特に望遠の性能はさらに向上しており、光学24倍(25mm〜600mm)!一眼レフで同じ焦点距離を実現するのは大変な出費になります。
ただ、もし急ぎではないのでしたら、電産さんの「予算を増やすか、貯まってから一眼レフの購入を検討」に一票入れておきます。
書込番号:14352781
2点

まずは一眼レフの市場調査をしてください。
それから予算設定
高級コンデジも3万じゃ無理
書込番号:14352827
2点

30000円以下なら、SonyのHX9V、PanasonicのTZ30
30000円を少し超えるならば、SonyのHX100V、PanasonicのFZ150
ではいかかですか。
書込番号:14352960
5点

ここ↓に御希望の値を入れて検索してみてください。
http://kakaku.com/specsearch/0049/
付属レンズを<有>にしないと別途レンズが必要になりますので御注意を。
書込番号:14353129
2点

電産さん、良い月さん、infomaxさん、今から仕事さん、hotmanさん
皆様有り難うございます。
ご丁寧に教えてくださりとても勉強になりました。
予算設定を含め、一から検討し直したいと思います。
またわからないことあれば教えていただけると嬉しいです。
貴重なお時間を本当にありがとうございました。
書込番号:14353341
0点

>>marikomamaさん
はじめまして。
ちょっと予算がミスマッチのようですが、気を落とさずにニーズを整理していってください。
>運動会や子供たちのスポーツ試合(野球)の時にズ―ムが届かなくて写真で残せなく、残念な思いをしてきた…
コンデジやビデオカメラでは【○○倍ズーム】なんて言い方をすることが多いのですが、実はこの数字ではどのくらい遠くのものをどのくらいの大きさで写せるのかは分からないのです。
1.焦点距離
カメラのレンズは、必ず焦点距離□□mmと表記されています。
ご所有されているビデオカメラ一体型のものでも、取扱説明書に書いてあるはずですので…
・何ミリの望遠で届かなかったのか?
・何ミリあれば希望の大きさで撮影できるか?
を考えてみてください。
この焦点距離で気をつけなければならないことがあります。
それは、表記されている焦点距離と実際の焦点距離が異なる場合が多々あるということです。
ですからその場合、各製品には必ず『35mm換算で○○mm〜△△mm』とか『□□mm相当』などと併記されていますので、そちらの数値で比較して下さい。
2.センサー(撮像素子)サイズ
一眼デジタルカメラといっても各社様々な企画のモノがありまして、初心者はその違いが分からないですよね?私も半年前に初めて購入するまでは何も分かりませんでした。
センサー(撮像素子)とは、昔のカメラのフィルムに該当するもので…
同じ世代のセンサーであれば、“とりあえず”その大きさで撮れるものが変わってくると思っておけばよいと思います。
A.センサーが大きいほどキレイ(きめ細やか)に撮れる
B.センサーが大きいほどピントが合わせづらい(ピントの合う厚さが薄い・背景をボカし易い)
C.センサーが大きいほど(特に望遠に)コストがかかる
コンデジは高級モデルといっても、一眼と名のつくデジカメよりもかなりセンサーサイズが小さいです。
でもその分だけ、遠くのモノを大きく写すのは(キレイに写せるかどうかは別として)安上がりです。
3.一眼レフと一眼(ミラーレス)
・ファインダーを覗いて、ミラーに反射した実像を光学的に見て撮るのが一眼レフ
・液晶画面など映像を見て撮るのがミラーレス(ファインダータイプの液晶画面もある)
くらいで良いと思います。
一般的には、動くものを追いかけて撮るのは一眼レフが得意とされます。
スポーツの中継などで、カメラマンがファインダーを覗いて撮ってますよね?
背面の液晶画面見て撮っているカメラマンは見かけませんよね?
だからとりあえずそういうことです。
4.機種選び
まずベンチマークとなり易い機種について整理しましょう。
例えば、私も使っているキヤノン製の一眼レフであれば、今現在3つ(X5,X4,X50)のエントリーモデルが発売されています。
このようなエントリーモデルは、各社で幅広い焦点距離をカバーできるWズームキットなどと名付けられたセットが設けられています。
キヤノンKissX4であれば、参考価格で53,500円。
表記されている焦点距離は【18mm〜55mmと55mm〜250mm】、換算(この機種の場合は1.6倍する)で【29mm〜88mmと88mm〜400mm】をカバーしてくれます。
この400mmが最大望遠となるわけですが、これで足りるかどうか?はスレ主さまご本人しか分からないのです。
>ただ、デジタル一眼レフがいいのか、高級タイプのデジカメがいいのかすらわからない状態で困っております。
>希望としては、予算3万円前後で考えています。
>お勧めがありましたら教えて下さい
それで、多くの先輩方からアドバイスのあった通り、3万円の予算だと一眼レフ・エントリーモデルのお買い得キットも難しいとなります。
では、センサーサイズを小さくして安く上げるのか?
それとも、予算を増やして一眼レフを買うのか?
このあたりを決めてから、同じような商品の中でどれを選ぶか?という選択に入れるわけです。
ここがハッキリされてから改めてご質問されると、先輩方からもっと正確なアドバイスをしていただけると思います。
書込番号:14354249
3点

ざっと見たところ誰も書いてない?みたいなので言っておきます
ビデオのズームでも足らないズーム写真あるいは動画撮りたいなら
三脚(もしくは一脚でもいいけど・・)が必須です。
それなりの三脚を買うとなれば1万円は予算から取られます。
ますますデジタル一眼なんて買えません。高倍率ズームですら無理です。
書込番号:14358023
1点

不比等様、TIFA,CRYSIS様アドバイス有り難うございます。
最初の質問で『デジタル一眼レフ』と記入しましたが、私が思っていたのはミラーレスの一眼でした。違いもよくわからず、皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
予算の変更は考えておりません。
今はパナのNV−GS300というビデオカメラを使っています。
説明書には、『35mm換算:テープ45.6〜456mm(4:3)/46.7〜467mm(16:9)
カード43.4〜434mm(4:3)/47.0〜470mm(16:9)』と記入されております。
今現在、パナのDMC−FZ150とソニーのHX100Vのどちらかにするか、ミラーレスの方がいいのかで悩んでいます。
勉強不足で申し訳ないんですが、高倍率ズーム機がいいのか、ミラーレスがいいのかが、こんがらがってわからなくなっているのが現状です。
どちらがお勧めですか?
もし高倍率ズーム機だった場合、パナがいいのか、ソニーがいいのかも決めかねてますのでお知恵を貸していただけたらありがたいです。
ミラーレスがいい場合もお勧め機種を教えていただけたら助かります。
すみませんが、お助け下さい。
書込番号:14364131
1点

marikomamaさん 再びこんばんはです。
なかなか解決しそうに無いですね。書き込みも途絶えているようなので、本題に対するアドバイスにはなりませんが、思ったところを書き込みます。
>hotmanさんのアドバイスは実践されましたか?
皆さんの書き込みが「予算設定」に終始してしまうことにはお気づきでしょうか。おそらく試されれば状況が少し理解できるものと思います。
ちなみに価格.comのカテゴリ分けではミラーレス機はデジタル一眼レフに分類されているようです。また、お調べいただく際にはミラーレス機の場合には「レンズ」についても考慮に入れる必要があります。特に希望されるのはおそらく超望遠の部類になるかと思いますので、キットレンズでカバーできるのか不安なものがあります。
同様の検索をデジタルカメラでされる場合は↓です。
http://kakaku.com/specsearch/0050/
ただし、この場合には、「焦点距離」の設定にご注意ください。
以上の結果、わたしの予想が正しければ、marikomamaさんにとっては非常に不満でしょうが「かなり絞り込まれてしまいます。」しかし、これが皆さんよってたかってご説明していた「現実」です。
その上で改めて質問スレをたてられたほうが賢明です。この掲示板には知識豊富でかつ親切な方がたくさんおられますが、質問の件数も日々更新され膨大です。なかなか古い質問に回答を待つのは厳しいと思います。
長文となり申し訳ありませんでした。marikomamaさんの次のご質問にお答えできるところがありましたら、また書き込みいたします。
書込番号:14364755
1点

良い月様、再びのアドバイス本当に感謝いたします。
hotman様のアドバイスの件ですが、元々今回の質問をする以前から私が開いていたページと同じものでした。
レンズ有りで検索したら安いものでは28000円くらいからあったので、もしかしたらと思い、購入を視野に入れて考えていました。
30000円前後では確かに本当に限られてしまいますね。
予算を増やせればいいのですが、パソコンも購入予定でして増やすのは難しいのが今の現状です。
予算が少ない割に、高望みをしてしまっていたんですね。
お恥ずかしい限りです。
電気屋さんにも3店舗足を運んだのですが、皆様のアドバイスで教えて頂いたカメラのうち数種類候補を上げてチェックし探していたのですが、実際店舗に行くと商品が置いてなかったり、今現在のカタログには載っていなかったり…のものもありまして、見て試して選ぶということもできなく絞れなくて、困っていました。
いろいろ悩みましたが良い月さんや他の方のアドバイスにもあったFZ−150にしようかと思います。
入園式に出来れば使えたらいいなと思っていましたので早速購入したいと思います。
無知の私に親切に教えて下さり、また温かい言葉も頂きありがとうございました。
書込番号:14365370
0点

デジ一は日進月歩です。購入できるお金が用意できる頃には同じ予算ではるかに高性能なものが出ているはずです。私も4年間我慢して貯めました。そのときにはまた相談してもらえば多くのアドバイスがあるものと思います。
書込番号:14365414
1点

蛇足で申し訳ないけど、ちょっと気になったので・・
パソコンのほうの予算がわからないのですが、今はなぜかノートパソコンが
すごく安くて4万円あればWindows7+Intelのノートが買えます。
デスクトップよりかなり安いです。以前はノートといえばデスクトップより高いのが
常識でしたが、これからは違いますね。
もし、パソコンの予算がカメラにまわせれば、一眼の望遠にも届くかもしれませんね。
書込番号:14367215
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/03/31 0:03:20 |
![]() ![]() |
0 | 2023/03/30 22:29:03 |
![]() ![]() |
9 | 2023/03/30 23:42:05 |
![]() ![]() |
6 | 2023/03/30 23:38:25 |
![]() ![]() |
3 | 2023/03/30 23:18:56 |
![]() ![]() |
0 | 2023/03/30 16:38:17 |
![]() ![]() |
6 | 2023/03/30 23:49:12 |
![]() ![]() |
2 | 2023/03/30 23:51:41 |
![]() ![]() |
9 | 2023/03/31 0:00:34 |
![]() ![]() |
21 | 2023/03/30 20:57:52 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





