『数年使ってタイヤに亀裂が・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥32,000

年式:2006年 フレーム素材:アルミ フレームサイズ:320/360/430/480 変速段数:21段(3x7) タイヤサイズ:26x2.1 06 Rock 4500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 06 Rock 4500の価格比較
  • 06 Rock 4500のスペック・仕様
  • 06 Rock 4500のレビュー
  • 06 Rock 4500のクチコミ
  • 06 Rock 4500の画像・動画
  • 06 Rock 4500のピックアップリスト
  • 06 Rock 4500のオークション

06 Rock 4500GIANT

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年11月 9日

  • 06 Rock 4500の価格比較
  • 06 Rock 4500のスペック・仕様
  • 06 Rock 4500のレビュー
  • 06 Rock 4500のクチコミ
  • 06 Rock 4500の画像・動画
  • 06 Rock 4500のピックアップリスト
  • 06 Rock 4500のオークション

『数年使ってタイヤに亀裂が・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「06 Rock 4500」のクチコミ掲示板に
06 Rock 4500を新規書き込み06 Rock 4500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 数年使ってタイヤに亀裂が・・・

2012/03/28 17:01(1年以上前)


マウンテンバイク > GIANT > 06 Rock 4500

クチコミ投稿数:16件

08年1月に購入して、ずっと使い続けてきました。用途は塾や近辺への使用です(通学には使用せず)毎日とはいきませんが平均週2〜3回使っています。最近、タイヤの摩耗を気にし始めて自転車屋さんにどのくらい持つかと聞いたところ「せいぜい半年かなぁ」と言われました。
 そこで、タイヤのチューブを購入したいのですが、いろんなスレを見ているとオンロードはスリックが普通らしく、自分のはボコボコの突起付のやつです。特に(全く)オフロードは走らないのでスリックがほしいなと思っています。しかし、本当に知識がないので主な価格帯とかメーカーとかおすすめとか、わからないので教えてください。なるべく安価で純正とか大手メーカーのを希望しています。

書込番号:14359360

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2012/03/28 17:32(1年以上前)

チューブじゃなくてタイヤ本体ですよね

シュワルベ マラソン
が耐久性、耐パンク性抜群です

この他に、パナレーサーのTーservやツーキニストもありますがTーservは高価だし、ツーキニストはmax空気圧で使用していたら2年半位で、トレッド面のヒビ割れから内側のチューブが「こんにちわ」してしまったし。
*だけど空気圧が高すぎたかなぁ

というわけでシュワルベのマラソンはお勧めです。
私は今現在も使っています。

標準でついているKENDA(確か?)より軽く走れます

書込番号:14359474 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2012/03/28 18:07(1年以上前)

同じく シュワルベ マラソン 超〜おすすめ。
サイズも豊富でそれほど高くない。
前後で7000円〜8000円くらいかなあ。3年はもつよ。
安ものを履き潰すより安上がり。

欠点は重いのと、乗り心地が硬いこと。
でも長持ちするタイヤってそんなもんだから。
あとカラータイヤがないってのもあるな。
色つきがいいって場合は、パナレーサーのツーキニストあたりになるかな。

マラソンレーサー、マラソンプラスとか派生品が色々あるけど、無印でじゅうぶん。
自分は通勤車でそのままサイクリングにも行ったりするので、
重量の軽い(その分値段も高い)マラソンレーサーを使ってる。

スリックタイヤは、あんまり細いのを買うと、
MTBのマッチョな車体に比べて貧相になってしまうので、注意してね。

書込番号:14359582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2012/03/28 18:27(1年以上前)

こんにちは

標準装備のタイヤは、26×2.1というサイズです。
先に、先輩2人が紹介されたタイヤは26×1.5というサイズです。
(あってますよね?僕が書こうとしてたのもこのサイズだったので…)

カラータイヤですが、日焼けすると色抜けが発生します。
色抜けしたタイヤは貧相に見えるのでご注意ください。
中のチューブも軽いものに交換すれば、もっと走りも軽くなりますよ。

書込番号:14359637

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2012/03/28 19:39(1年以上前)

すいません
サイズをわざわざ書かなかったのは、トピ主さんがサイズを決めれば良いと思ったからです

走りが楽になるのは1.5ですが、Rockの見た目のバランスだと2.0が私の好みです

1.35もありますけど、これは使った事ないです

書込番号:14359898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/03/28 21:28(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
 
 シュワルベ マラソン
がおすすめらしいですね! タイヤ幅はできればお写真なんかあれば、本体とのバランスがどのように違うのかわかると思うのですが、2.1のほうがバランス的にはいいんですね。
 
 その幅はどの部分の幅なのでしょうか?(初心者なので・・・)幅によって走り心地、スムーズさは違うのでしょうか?どうかお付き合いください(汗)

書込番号:14360458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2012/03/28 21:30(1年以上前)

ニ之瀬越え兄さん、まいどです。

こちらこそ、スミマセン。
思いこみで書き込みしました。

スレ主さんが「あまり詳しくない」と書き込みされていたので、一般的に良く紹介されているサイズを表記させていただきました。
m(_ _)m

ちなみに、僕は1.75という中途半端なサイズも好きです(笑)。

書込番号:14360470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2012/03/28 23:17(1年以上前)

タイヤのサイズですが、タイヤの幅です。
自転車を正面から見たときのタイヤの幅のことです。
26×2.1の場合は幅が2.1インチ(1インチが25.4mmなので25.4×2.1=約53mmとなります)です。

タイヤの幅が大きいと、重量も増しますし、接地面積も増えるため転がり抵抗が大きくなります。
それらが「走リが重い」とか「スピードが出ない」といわれるところでしょう。

書込番号:14361173

ナイスクチコミ!3


asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2012/03/28 23:20(1年以上前)

幅ってタイヤの幅だよ、一番出っ張ってる部分の。単位はインチ。
手元のタイヤをメジャーで測ってみれば、大体の感覚はつかめるでしょう。
マラソンの2インチはメーカーページで確認したら重量が1kg弱もある、これはもう鉄下駄レベル。
だから、1.5インチか1.75インチがいいんでないかな。
見た目的には、1.5インチでも、そんな気にならない。(自分の感覚では)
タイヤは細ければ細いほど高圧の空気を入れねば運用できなくなり、
乗り心地が悪くなる代わりに、走りの軽快性が得られる。
タイヤが太ければ、その逆になる。

だから、見た目と乗り心地で走行性を犠牲にして2インチを選ぶか、
速く走りたいがために1.5インチを選ぶか、
間をとって1.75インチか、どれを取るかは、あなた次第。

>ちなみに、僕は1.75という中途半端なサイズも好きです(笑)。

あるよねー。
走りは軽くしたいけど見た目も…みたいな。

書込番号:14361204

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2012/03/28 23:25(1年以上前)

1.9パセラ

マラソン 1.5

へそ曲がりダンディさん
毎度でぇす。
言葉足らずでした申し訳ない。

何処くらい見た目が違うかと画像をアップしたら、画像だと微妙すぎてわかりません(笑)

左が 1.9 のパセラ(だったはず、先に述べたチューブが「こんにちわ」した物)
右が 1.5 のマラソン

両方見ての通り Rock です。残念ながらサイズは違いますが(左の方がワンサイズでかい)

まあ、幅は自転車屋さんで実物見た方が良いです。

何故こんなにRockの画像を持っているのか(笑)
大人の事情です(爆)

書込番号:14361230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/03/28 23:49(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
 
 幅は出っ張っているとこでよかったんですね!
 
 ニ之瀬越えさん、お写真ありがとうございます。見た感じ、あんまり僕は気にしなさそうです(笑)

 自分の通学路はそんなにカーブは多くもないのですが、坂が多く点在していて夏場なんかだと汗だくになってしまうかもしれないので、1.50に気が偏っています。また○○区(都内)の駐輪所を月単位で借りるのに、タイヤ幅に関して、幅が太くて○○○駐輪所は使えない、といわれ今はママチャリで登録してます(悔しい・・・)自分は6速ギア(ママのほう)より21段(rock)もあったほうがいいし、快適さを重視すると思います。
  
 よだんですが、タイヤはどんな感じで交換するんですか?なんか、ハブのついてる所とチューブのある部分に分解できて・・・みたいな想像をしているのですが。どうなんでしょうか?
一応、明日はフリーなので自転車屋さんに聞こうかなと思っています。(百聞一見にしかず!)

書込番号:14361363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2012/03/29 00:17(1年以上前)

こんばんは

タイヤの交換ですが、ここで説明するより「サイクルベースあさひ」のHPの動画を見たほうがわかりやすいかも…。
(他にもいろいろ説明の動画があるはずです。それと僕は「あさひ」の廻し者ではありませんので…(笑))
「百聞は一見に如かず」と言います。

また、自転車乗りの間では「ゴタクを並べるより実践しろ」とあります。※一部の人々の間ではです。
「実際に作業してナンボ」なので、教えてもらうなり、サイトの動画を見るなりしたら自分の愛車で練習するのが一番です。

そんなに難しくは無いです。

理想としては
@動画で予習
A実際にタイヤの付け・はずしをしてみる
B失敗したら店で実演を見せてもらう
C家で復習

タイヤレバーと空気入れが必要です。
それは先にご用意ください。

通学だとタイヤ交換やパンク修理は必須です。
覚えていて損はないです。
パンクで困った女性を助けることもできますよ(笑)

書込番号:14361527

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2012/03/29 00:20(1年以上前)

ニ之瀬越えさんのタイヤはパセラではなくツーキニストです。写真参照。
http://panasonic.co.jp/ppt/lineup/urbantouring.html

僕の実戦経験ではツーキニストよりパセラの方が性能は上です。
ツーキニストの方が重量重く、走りが重い。あとグリップもパセラの方がいい。
僕はパナソニックの中ではパセラをお勧めします。タイヤは値段高い方が悪いってこともよくあるので価格で性能を判断しない方がいいよ。

500gより重いタイヤは使う気がしないので僕はマラソンはお勧めしません。
重量と耐久性、強度の間には何の比例関係もないので、これも勘違いしない方がいいです。たとえばツーキニストはパセラより値段は高く重量は重いけど、耐久性も強度も下です。

書込番号:14361542

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2012/03/29 08:31(1年以上前)

また間違えたorz
ディープさんの書いた通り画像はツーキニストです
最初にツーキニストって書いたのに

今、パナレーサってrimboを除いて最大1.75しかサイズがないのね。

書込番号:14362447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/03/29 10:04(1年以上前)

 
 いまのところ、ディープ・ インパクトさんのおっしゃったパセラにしようと思ってます。ブラックとかいうやつはなしで(笑)t-servいいなぁとも思いましたが高いですね・・・
 
 今から自転車屋さんに行ってみていろいろ見に行って再検討します。

書込番号:14362681

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2012/03/29 10:41(1年以上前)

タイヤと別件です
お乗りの自転車は何年式でしょうか?

4500なら自転車を逆さにして半日から一日放置してみてフロントサスから水が出ないか確認してください

出てくるようならサスの中に水が溜まってます
水が出るようだと逆さ放置では水が出切らないのでサスを分解する必要があります
分解は難しくないです

このサスはシール部の交換のみの部品取り寄せができなかった記憶があります
自転車屋にメンテ頼んでも結構とられるので、この位のサスだと、結局交換した方が安かったりします

因みに水が溜まっているからといって内部が錆びている事は殆どありません
(水で重たくなるだけです)

書込番号:14362802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2012/03/29 20:49(1年以上前)

まいどです。

どうでもいい話ですが、僕の使ったことのあるパナのタイヤは
「HI-ROAD S」と「MACH SS」でした。
かなり昔の話です。
まだ、Tサーブが出る前…。
サイズは、1.75でした。

標準装備がミシュランのブロックタイヤ1.95だったので、「全然違う!」と少し感激したものでした。

久々に「パナレーサー」のサイトを見て、「まだあったんや、このタイヤ」と思い書き込みしました。

asa-20さん、まいどです。

>あるよねー。
>走りは軽くしたいけど見た目も…みたいな。
共感いただき、ありがとうございます。
返信が遅くなり失礼しました。
まぁ、きっかけは当時、近くの自転車屋で投げ売りしてただけなんですけどね(笑)。
ちょうどタイヤがダメになった時にタイミング良く見つけたもので…。

書込番号:14364839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/03/29 21:22(1年以上前)

 ニ之瀬越えさん、年式は見た感じ・・・わかりません。08年に買ったこととしか・・・見分ける基準はデザインだけなんですかねェ?逆さにした結果はまたあとでお知らせいたします!

 自転車屋さんに見に行った結果は、幅は1.50でいいなということで、タイヤの種類は値段?or性能?というとこで悩みっぱなしで、T-servヤッパイイナァ〜なんて考えたりパセラで十分かなぁなんて思ったり・・・


 (3/30-4/1の間、事情により皆さんに返信できなくなります。申し訳ございません)

書込番号:14365012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/03/29 21:37(1年以上前)

急いでとったので・・

あともう一つ! 今さっき撮ったやつです。タイヤの泥除け(?)を前後に取り付け・ペットホルダーの取り付けをしてあります。
 
 素人目線では、07とは違うのはわかります。08ですかね?

   
     ご判断お願いします!

書込番号:14365095

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2012/03/30 00:49(1年以上前)

マラソン 5年前位 6000km位 フロント

T-serv 3年前位 多分2000km以下

上 マラソン 下 IRCメトロ 500km

自転車は2008年モデルですね。
サスが多分サンツアーのXCTだと思います。
コイルが右側にしかはいっていません。
ですがオンロード使いでしょうから、どうって事はありません。

画像は手元にあって写真がすぐとれたタイヤです(色付けなしです)
ちなみに T-servは1.25残りは全部1.5です
全部フロント使用。
最大空気圧 100psi 前後で使用。
マラソンは平気で10,000km位走りそう。
マラソンの距離6,000kmは、ほとんど1年で5,000km使って残りの4年で1000kmオーバー位。
写真のメトロ2は500kmで内側からチューブが出ておしゃか。
T-servは側面のほつれが気になります。

書込番号:14366212

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/04/01 21:08(1年以上前)


お久しぶりです。

 みなさんどうもありがとうございます。いまだに悩みに悩んでいますが、皆さんの意見を参考に取捨選択していこうと思います。
 
 そしていったんこのスレはここでお開きとさせていただきます。

 また、以降何かご意見ありましたら、書き込みしても構いません。

 ありがとうございました。

書込番号:14379528

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIANT > 06 Rock 4500」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
数年使ってタイヤに亀裂が・・・ 20 2012/04/01 21:08:53
2代目 4 2007/03/13 0:25:25
買ってからのメンテナンス 5 2007/02/14 0:44:36
タイヤが2種類なのですが・・・ 10 2007/02/03 23:02:17
初めてのMTB 9 2006/08/29 12:21:02
新旧の比較 6 2006/09/10 0:28:27
MTB初心者です 2 2006/06/01 21:43:45

「GIANT > 06 Rock 4500」のクチコミを見る(全 63件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

06 Rock 4500
GIANT

06 Rock 4500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年11月 9日

06 Rock 4500をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング