


PC何でも掲示板
5年前に作った2台のPCを替えたいのですが、規格など色々新しくなっていて判らない部分が多いのでアドバイスをお願いします。
現在はCore2dio E7300、ギガバイトGA−G31M−S2L、DDR2−800 2枚、ケース AOPEN H360E(300w付属電源)、リンクスNS−600TK+剛力短400W、OS ウインドウズ7 32bです。
新しく考えているのは Core i3 2100、ASUS P8Z68−MPRO、WESTERN DIGITAL WD5000AAKX、UMAX DDR3 PC3−10600x2枚、でドライブはS−ATAの物を使いまわし、ケースと電源も使いまわし予定ですが、古いので替えるなら サイズOSIRISがいいかな?と思ってます、以上の組み合わせで間違っている部分や多少金額が増えても変更した方がいい部分(変更後のオススメもお願いします)などをアドバイスお願いします、用途はヘビーではありませんので現在の仕様でフリーズもありませんでした、またケース、電源も5年前の物なので規格が変わっているとか替えるべきでしょうか?
書込番号:14394898
0点

chappedさんこんにちわ
揃える物には規格違い等はありませんけど、電源ユニットは規格としては変わりないのですけど、コンデンサ類などの劣化もありますから、出来れば新しい方が良いと思います。
電源としては80PlusBronze以上の表示がある日本製コンデンサを使用している電源ユニットをお勧めします。
書込番号:14394952
0点

あもさん
早速ありがとうございます、仮にサイズOSIRISのケースにした場合でも電源は変えた方がいいですね? SFX規格で最低7000円とパーツの中でも高価なのでケースはそのままATX規格に電源だけ替えた方が安いか・・・うーん
書込番号:14395004
0点

違いますy
PCケースと電源を使いまわすのであれば、電源は経年劣化の可能性があるので買い換えたほうが良いと。
で、買い換えるなら80+銅あたりで日本製コンデンサ使ってるものが、安価ながらもお勧めですy
と
サイズOSIRISかえるなら、その付属電源使っても良いですy
書込番号:14395353
0点

パーシモン1wさん
ありがとうございます
サイズのケース付属の電源は良くないと言うレビューを見たのと付属の電源のランクが判らなかった次第です、付属電源でブロンズランク以上なのか、特に7000円も出して替える事のももったいないって事かな?
もちろんそのままで性能に大して影響しないのであればそのままの方が助かります。
書込番号:14395614
0点

アドバイスをいただいて 2台作る金額も考えて
CPU i3 2120T、マザーGA-H61M-USB3-B3 [Rev.2.0]、HDD WD5000AAKX [500GB SATA600 7200]、UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333、ケース AOPEN H360K-300、という感じにしようと思っています、そのCPUならもう少し上のマザーとかバランスは変ではないでしょうか?
書込番号:14396230
0点

個人的に言えば、どっちのPCケースの付属電源もオマケ程度です。
安定安全よりも、まずは安価にというならアリかと。
CPUとマザボのバランスではなく、用途とのバランスです。
i3程度であれば、そのくらいも問題ないです。
書込番号:14396442
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)