


スピードテスト(光ファイバー)
今日、RWINの値を変えたところ新記録が出ました。
120.41Mbp出ました。
メーカーのホームページによると最大121.7Mbpとありましたが、ようやくそれに近い数値が出ました。
これまでは、最大113.93Mbpsでしたが、今では常時116〜120Mbpsぐらい出るようになりました。
無線LAN親機:バッファローWZR-HP-G302H(無線規格:IEEE802.11n)
子機:WLI-CB-G300HP
NTT東日本のひかり電話ルータ「PR-S300NE」との接続です。
NTT東日本フレッツ光ネクスト
・下り:200Mbps
・上り:100Mbps
【使用環境】
RWIN値:1945600
OS:WindowsXP Home SP3
CPU:インテル Celeron M 1.50GHz
HDD:60GB
メモリ:1GB
プラウザ:IE8
プロバイダ:@nifty
ウイルス対策ソフト:フレッツ・ウイルスクリアV6(ウイルスバスター)
書込番号:14409546
0点

ほぼマックス値ですね。
その環境で満足でしたら十分だと思います。
書込番号:14409641
0点


速くなり良かったですね。
>CPU:インテル Celeron M 1.50GHz
*CPU:インテル Celeron M 1.20GHz
【OS-XP (IE8) 調整値MTU1492・RWIN261360】
AtermWR8500Nスループット約182Mbps
auひかり「ギガ得」191.85Mbpsが自分の新記録でした。
メートPC 03/20にリカバリーし、無線測定173.36Mbps
タイミング次第で速い時もありますがメーカ記載の最大速度をを上回るのは中々難しいです。
無線LAN測定結果 画像等ページ下のほうです。http://www.117ok.net/speedG.htm
書込番号:14409779
0点

そのひかり電話ルータを外してWZR-HP-G302Hをルータとして利用すると・・・とても残念な結果になります(・∀・)
有線でも上限131Mbpsで止まっちゃいます。
WZR-HP-G301NH-1 ルータとして利用(いつもはアクセスポイントだけど今回だけルータ)
ひかり電話ルータ-1 ルータとして利用(通常のルータ)
書込番号:14410056
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)