


我が家ではレグザにバッファローのHD-LS2.0TU2Jを録画に使用しています。 ですが「HDDなので駆動音があるのは仕方ない」と自分は思っているのですが、家族には駆動音がえらく不評でどうしたものかと悩んでいます。 すでにある外付けHDDを静音化する方法、アイテムがあるのでしたら教えてください。 回答お願いします。
書込番号:14419823
4点

まず、どういう「設置方法」をしているのかが判らないと...
「板のテレビ台の上に直にUSB-HDDを置いている」
という場合、「共振」したりして必要以上に振動などが発生してうるさくなる場合も..._| ̄|○
普通は、「テレビの裏側」に置くだけで、気にするほどの音にはならないはずなんですが...
書込番号:14419942
0点

■スーパーeco機能を利用してアイドル時にHDDを停止するのではなく、動作中も静かにするのでしょうか?
後者ですとどうしても静かになりません。
寝室にHDD4台を置いているんですが、常時何らかのアクセスがあるので止まらなく駆動音が少々気になるので、外付けHDD用の格納BOXを製作しました。
格納BOXの中にある関係上、4台のHDDに熱がこもるので、外付けHDDのケースの側面の蓋を外し、USBから電源を供給して背面の120mmファンを回しております。
何かファン付きの箱に入れてしまうというのは・・・ナシでしょうか。
とても静かです。
書込番号:14419962
8点

名無しの甚兵衛様 kokonoe_h様 回答ありがとうございます。名無しの甚兵衛様 HDDはテレビ台の下のスペースに縦に設置しています。 共振というのは、テレビ台とHDDとでですか? kokonoe_h様 写真まで出していただき、ありがとうございます。 ファンはちょっと厳しいです。 段ボール箱か何かに綿のようなものを詰めてそこにHDDを入れる・・・というアイデアを思いついたのですが、どうでしょうか?
書込番号:14420066
0点

いつ壊れてもいいのならそのようにして構いません。
既に録画したものがどうなってもいいのならNAS化して遠くに設置するという方法もあります。
ただしTVの型番が不明なのでNASへの録画に対応しているかどうかすら定かではありません。
あと残っているのは
・USB延長ケーブルでできるだけ遠くに離す
・中身のHDDを変える
・外付けHDDと人との間に遮蔽版を設ける
といったことが考えられます。
書込番号:14420175
1点

>>煮込みラーメンしょうゆ味さん
半分冗談だったんで・・・(;^ω^)
パソコンですとHDDを2台内蔵した時にお互いが共振してしまうことがあり、「ブーンブーン」とうなる事があります。HDDを一段ずらして増設すると共振しないようになったりします。
レグザの内部のHDDか何かとバッファローのHDDが共振する場合は少し距離を離すとかすると直るのですが、HDDの回転する駆動音が気になる場合はなかなか対処が難しいです。駆動する振動で音がする場合はバッファローのHDDの足の部分に振動を吸収するシートを貼ればある程度は防げます。
書込番号:14420197
1点

テレビ台を介してゴゴゴとかガガガとか聞こえてくる音でしょうか。
この手の物は表現が難しいですね。
先ず、簡単安価なところから始めましょう。
衝撃吸収パッドが良いでしょう、水色でウニウニしているゴム。
地震グッズにも良く似たものがあります。
結構高価ですが100均ショップでも良く似たものがあります。
テレビ台への振動は100%近くカットされると思います。
たったの100円です。
書込番号:14420224
4点

>段ボール箱か何かに綿のようなものを詰めてそこにHDDを入れる・・・というアイデアを思いついたのですが、
>どうでしょうか?
やるなら、通気口は必須ですy
排熱できないと、HDDが壊れます。
>共振というのは、テレビ台とHDDとでですか?
>HDDはテレビ台の下のスペースに縦に設置しています。
テレビ台は、蓋はついていますか?
台とHDDとの間に、柔らかいクッションをおいて音が軽減されるなら共振ですね。タオルでも折りたたみ敷いてみてどうなるか。数時間程度なら大丈夫です。
耐震ジェルマットなど使ってみるのも良いですy
書込番号:14420309
2点

煮込みラーメンしょうゆ味さん
この商品って中に40ミリくらいのファンが内蔵されているんですかね?
だったらファン無効にしてしまえば音が劇的になくなるのはなくなるとは思います…がしかし。
壊れても知りません。
書込番号:14420348
1点

段ボール箱に突っ込んで綿つめると凄く静かになると思いますが、甜さんやパーシモン1wさん言うようにたぶん次の日には壊れてます。
私のようにファンでも付けて排気していれば壊れないんですが(;´∀`)
書込番号:14420349
1点


>HDDはテレビ台の下のスペースに縦に設置しています。
「テレビ台の下」がどうなっているのか、文字だけでは判りません_| ̄|○
<「扉」があるかどうかとか...
どうも話が中途半端です...m(_ _)m
>共振というのは、テレビ台とHDDとでですか?
「HD-LS2.0TU2J」自身には「ゴム足」が付いているとは思いますが、
あまり「防音」「防振」に優れたモノでは無いですし、
「テレビ台」の質も判らないので...
「写真」とか「型番」で書いて貰えると、
いろいろ具体的なアドバイスをしてくれると思いますm(_ _)m
<なぜ、型番が書いてあるのが「USB-HDD(HD-LS2.0TU2J)」だけなんでしょう..._| ̄|○
「テレビ台」に型番があれば良いですが、
判らないなら、デジカメで撮影して添付するのが一番手っ取り早いとは思いますm(_ _)m
<http://kakaku.com/help/guide_04_43.html
「1枚だけ」ではなく、テレビの背面とかのスペースの有無なども判ると良いですね(^_^;
書込番号:14420577
0点

縦がいいか?横がいいかわかりませんが、(音に変化あるのでしたら)
下に写真のような、滑りにくいシート(100均もの)を敷いて、
もしあれならさらにその下に板も敷くっていうのもどうでしょうかね??
このシートで、ある意味軽い防音効果も出ますし。
簡単なところからやられてみては??
REGZATVが何かわかりませんが、最新機だと、機能否定になりますが、
マジックチャプターをやめて録画してみて変化出るかどうか?ですかね??
やめればアクセス頻度は減りますので。(機能否定だから結果やらないでしょうけど、比較って言う検証で)
あとは、kokonoe_hさんのように囲んじゃうって言う手もあるでしょうけど。
熱対策も考慮して。
余談で、
わからないですがのそのHDDはJになっているので意は何ですかね?サムスン?
HDDメーカーによっても音の差はありますが。
私も色々使ってますが、1台だけうるさいのがあります。で、修理に出したものが前回よりうるさいですが。で、サムスンでしたが。
書込番号:14420688
0点

>わからないですがのそのHDDはJになっているので意は何ですかね?サムスン?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000291923.K0000310239
「タイの洪水」以降に「価格改定」された製品だと思います。
<中身については、「J」無しと同じはず
「メーカー希望小売価格」が全然違います_| ̄|○
書込番号:14420750
1点

紐で釣って見るってのはどうでしょう?
できれば、バネ係数が見合う(HDDの重さに耐えられる)ゴムバンドで・・・。
書込番号:14421967
0点

>紐で釣って見るってのはどうでしょう?
まず、「音を遮蔽するモノ」が必要だとは思います。
「テレビ台」との振動・共振は無くせても、モーターやヘッドの駆動音はする訳ですから...(^_^;
なので、「テレビの後ろ側」で十分だと思ったのですが...
<テレビ自身が「遮蔽物」になる
「テレビ台の下」に何か雑誌でも立てて、「遮音材」の変わりにするとか...
<「テレビ台の後ろ」が開いていれば、放熱はできると思いますし...
とにかく「妄想・想像」しかできませんm(_ _)m
まぁ、この手の問題って、
「掛け時計の秒針の音が気になる」
という人も居るので、程度は人それぞれになってしまい、
「どこまで対応する必要が有るか」
が判り難い問題だとは思いますm(_ _)m
書込番号:14422523
3点

バッファローのHD-LS2.0TU2J
これFANレスのものですよね
>「HDDなので駆動音があるのは仕方ない」と自分は思っているのですが
甜さんの意見と同じ事書くようだけど
音はHDDの音なのでしょうから
中身を替えると何もしなくとも音聞こえなくなるんじゃないかな
今使っている中身のメーカーと別なメーカーの同じ型番に買い換えるだけで
解決しそうですけどね
書込番号:14424112
0点

皆様回答ありがとうございます。 テレビ台は型番を知ることができませんでしたが、テレビはLED REGZA 37Z2 ・・・だったと思います。テレビ台の前にはガラスの薄い扉があるだけです。 おそらくゴゴゴやガガガとはなっていないので、モーターの駆動音が問題の音源だと思います。 とりあえず防振パッドと延長用のUSBケーブルを買って、できるだけテレビと離れた場所に設置しようと思います。 ご意見ありがとうございました。
書込番号:14424329
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
外付け ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





