UQ WiMAX モバイルデータ通信
よろしくお願いいたします。
掲題の件ですが、WiMAXのモバイルルーターの導入を検討しています。今のところ候補は、AtermWM3600Rです。
目的は、
@iPhone4S(ソフトバンク)の通信速度改善
A自宅の固定回線を代替させて通信費節約
です。
(ちなみに住まいは、東京・山手線沿線で、マンション3階です)
@については、どう考えても速度は今より上がるでしょうし、利用エリアは現時点で他社より格段に広いので、不安はありません。
(めったに行かない田舎や観光地は、ソフトバンクの3Gでやむなしと割りきっています)
問題はAです。
ほんとうの「完全定額」「通信やり放題」はWiMAXしかなく、上限のあるドコモXi・ソフトバンク4Gは排除しました。
ただ、肝心の速度がどの程度か、そして安定した通信ができるかが不安です。
とくに上り側です。アップしたりスカイプやるので、上りが貧弱では支障が出ます。
もちろん、その場所での電波の入り次第・混雑次第であることは百も承知です。事前にTry WiMAXレンタルで試してみるつもりです。
実際に固定回線として利用している方の意見を聞かせて頂けないでしょうか?
繰り返しますが、場所次第で大きく変わるのは承知のうえです。
その上で、固定回線の代替として充分に使い物になるかどうか、聞きたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14420635
0点
自宅は電話線によるADSLが使えません(光はOK)、安くブロードバンド接続したいのでWiMAXをを二年位固定回線として使用中です。UPが1.7Mdownが3M位です。
もちろんSKYPEも問題なく使えています。構成はIOデータのWMX-GW02Aルータと本体はWMX2-U2です、WMX2-U2はもう1個追加登録しており外出先で使っていますが快適です。
プロバイダーはDISですが、当初はNIFTYに入りルータをGETしました。
年間契約で四千円以下ですからまあまあです。希望はもっと安くして欲しい。
使用感ですが、特に困ることはありませんので、お試しセットを使われ違和感が無ければお使いになればいかがかと思います。無線LANで複数のPC接続中。
極端な使い方(大きなファイルをしばしばUP.DOWNする)をされなければ必要十分です。
書込番号:14420831
![]()
3点
私もおなじことを考えて導入しました。
自宅で固定回線のかわり(光 Bフレッツ)にしています。
速度は、平均9〜13Mくらいでています。無線にすると大幅に速度がおちますので、USB接続の有線接続をおすすめします。以前はBフレッツで30M〜50Mくらい出ていましたが、通常のネットサーフィンでは、意外に体感速度の差は感じないもののです。ユーチューブのフルハイビジョンの画像再生は、さすがに途中止まってしまうこともありますが、通常のハイビジョンなら問題なく(ストレスなく)再生保存ができます。したがって、この程度のスピードが自宅ででるのであれば、問題なく快適に使えるのではないでしょうか(Try Wimaxの利用で事前確認は必須です。)
書込番号:14421623
![]()
2点
もう自宅使用で1年半経過します。従来使用していたADSLとは雲泥の差で速度が出たため切り替えました。しかし、昨年の台風による帰宅難民が出た際に東日本全体で大規模障害が発生、夕方から次の日の昼までは使用不可能となりました。
また本日、スポット障害のようですが朝より私のエリアで使用不能になりとても不便をこうむりました。
1年縛りをしておきながら1年に数度も障害が不定期に生じた上、満足に説明もないような通信手段を選択できない、と考えるようになりました。特に私は田舎暮らしなので代替の通信手段が非常に限定されるのも悩みの種。
LTEは数年は普及に時間がかかると思われるし帯域の整理が行われない限り整備がおぼつかない方式です。都心部は別ですが。
3GではPC使用ですぐに帯域制限に達する上速度もそれほど出ない。また他方式に比べ高価です。メリットはその広大なエリアのみ。
残るは光とADSLです。電話局から4.5kmも離れた自宅で6年以上も使用してきましたが速度が出ない状態にはもはや戻れないです。
そうなると残るは光。光は今のところフレッツしか導入できません。ケータイがauなのでできればauひかりを使いたいが導入予定地ではないそうで(悲)
あとはCATVですがそんなものがあれば苦労しません(笑)
こうなるとコスト面と速度で有利、そしてエリアが比較的広いWiMAXが有効、と思うのが当然なのですが思わぬ落とし穴にはまり全くネットが使えないというリスクを考慮せざるを得ない状況になりました。この点はADSLの際にはあり得ないことでした。天災以外は。
本日も半日以上かけて機器の交換だけしたという情報しか得られずとても憤慨しています。
常時接続なんて嘘っぱちなんです。
このリスク回避方法が田舎では難しい。頭が痛くなった一日でした。そして被害も大きい。
このようなリスク回避を考える必要性もあると思い発言いたします。
書込番号:14426720
2点
みなさま、ご意見をいただきありがとうございます。
なるほど、下り速度がそこそこ出るような電波状態なら、スカイプも安定して行えるのですね。上り側も、そんなに酷くはなさそうですね。
また、天災や障害で通信できなくなるリスクについては、承知しています。昨年9月の大型台風襲来時のWiMAX障害は、よく覚えています。ただ、そんな時はさっさと諦めて、iPhone4Sの3Gに頼ることにします。
(携帯電話を含む)モバイル回線は、固定回線の安定さとは比べ物にならないのは、よく承知しているつもりです。さらに最悪の場合、天災のときケータイの3Gも繋がらなくなる可能性もあると思います。ただ、そこにまで備えてリスク分散を図ると、今度はコストが高く付きます。コストを抑えようとすればリスクが付いて回ります。ただ、大都市部と地方では、費用対効果が不公平なのは確かで、一国民としては残念としか言いようがありません。幸いにも都内であることに感謝せねばなりません。
このあと、Try WiMAXレンタルで自宅環境をチェックしようと思います。
もし、他にもWiMAXを固定回線の代わりに利用されてる方がいらっしゃいましたら、ぜひ感想をお願いします。
(なので、もうしばらくの間、「解決済」として閉じないでおこうと思います)
書込番号:14428941
1点
auひかりギガ得(1Gbpsの光ファイバ)
(私にとってはムダに速かった。そして高い。当時月8,000円くらい)
↓
EMOBILE
(帯域制限を気にしながら使うのがいやなので辞めました)
↓
ドコモ3G WiFiルータ
(エリアは最強だが高い、メッセンジャーなど使えないこと有)
↓
(現在)WiMAX
(自宅では200kbps〜10Mbpsです。エリアさえ環境がよければベストです。)
と渡り歩いてきました。
充分に固定回線の代用となり得ると感じます。
職場は都内なので、家から持ち出しもしていますが、
3Mbps〜7Mbpsは必ず出ています。
夜など、時間帯によって遅くなるのはどこも
結局同じでした。また固定回線のように工事費用や、回線を引くに
あたって工事の日に家にいないといけないこともなく、
引っ越すことになっても面倒がない。
昨年の台風時の障害の時は、使わずに寝かせてあった、
ドコモのルータに助けられた、なんてこともありましたので、
WiMAX + (他の予備回線を最安プランで契約
かもしもの時用にテザリングできるスマホを買う)
が最強かなと思っています。
アップロードは・・・あまり使いませんが
今BNRスピードテストで試しましたら
下り800Kbps位
上り1Mbps位
でした。上下共に3回ずつやってみました。
都内で環境がよければもっとスピードが出るのでしょうね。
以上参考になれば・・・
書込番号:14437571
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「UQ WiMAX モバイルデータ通信」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/08/28 11:08:26 | |
| 0 | 2025/04/29 19:01:29 | |
| 0 | 2024/09/12 17:24:41 | |
| 7 | 2023/08/18 13:38:27 | |
| 4 | 2023/07/12 12:17:03 | |
| 1 | 2022/10/16 7:32:54 | |
| 1 | 2022/10/03 21:22:18 | |
| 3 | 2022/09/27 11:41:23 | |
| 2 | 2022/06/27 12:30:22 | |
| 2 | 2022/06/09 15:34:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)

