『【一万円以内・コンパクト】オススメを教えて下さい。』 の クチコミ掲示板

『【一万円以内・コンパクト】オススメを教えて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:58件

以前使っていたロジクールのX-240が故障して使えなくなったので買い替えを検討しています。

条件としては、

・一万円以内
・コンパクト(卓上に置く予定で、サブウーファーのスペースがありません。)
・ヘッドホンの出力端子あり(今はPCのヘッドホン出力で頻繁に端子を抜き差ししていて、PCが心配)
・高音が綺麗に出る。
・「ジー」というノイズがない

今のところ、
・ONKYO GX-R3X 2 series II
・JBL JEMBE JEMBEWHTJ
辺りが候補です。

何か皆様のおすすめがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:14439547

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/04/15 13:14(1年以上前)

GX-R3Xはパワーが少なめなので、ちょっと物足りなく感じました。
想像ですが、JBLも同じ傾向なのではと感じます。

もう少しゆとりのある機種として、
ONKYO GX-70HD
Creative GigaWorks T20
あたりをお勧めします。

書込番号:14439669

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/04/15 14:15(1年以上前)

予算よりかなり安いですがR1000TCNなんかどうでしょ
ヘッドフォン端子はなさげですが・・・

書込番号:14439842

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2012/04/15 14:39(1年以上前)

>「ジー」というノイズがない
これは、スピーカーの音では無く、PCから出ている物なので。スピーカーの交換ではいかんとも…

PC側に光デジタル出力があるのなら、それで接続できるスピーカーをお薦めします。
光デジタル出力が無い場合には。今質に定評のあるサウンドカードなりUSBサウンドユニットなりを介して、スピーカーに繋げましょう。

サイズも予算も、多少オーバー気味ですが。光デジタル出力に繋げられるスピーカー。
ONKYO GX-D90
http://kakaku.com/item/01705010037/
ONKYO 77monitor GX-77M
http://kakaku.com/item/01705010034/

書込番号:14439910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2012/04/15 20:02(1年以上前)

返信有り難うございます。
光デジタル音声出力がないPC(FMV ESPRIMO FH56/DD)でして、KAZU0002さんには申し訳ございませんが、通常のAUDIO出力でお願いいたします。

Creativeの製品がコンパクトでよさそうですね。検討に加えたいと思います。

他の方もあればよろしくお願い致します。

書込番号:14441045

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/04/15 20:13(1年以上前)

設定でラインアウトとして使用できるようですね。
外部スピーカーに接続するときは、ヘッドフォン設定よりもラインアウト設定で使用したほうがいいと思います。
それでもノイズが気になる場合には・・・しょせん内蔵サウンドとあきらめるべきです。
USB-DACとか、USBヘッドフォンアンプとかを検討したほうが吉と考えます。

書込番号:14441096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2012/04/18 23:48(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ラインアウトとして使用・・・ですか。調べてみます。

GX-70の実物を見て参りました。
かなり大きいというのが率直な印象でして、机の上に置けそうにありません。
もう少しコンパクトなものを探しています。

その点T20はいかがでしょうか?実物が確認できませんでした。。。

書込番号:14455012

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/04/19 12:27(1年以上前)

FMV ESPRIMO FH56/DD メーカーの仕様表に以下の記載があります。

オーディオ マイク・ラインイン兼用端子(注21)、ヘッドホン・ラインアウト兼用端子(注21)

注21 : ご購入時はマイク端子、ヘッドホン端子として使用できます。OS上の設定を変更することにより、ラインイン端子、ラインアウト端子として使用することができます。

コントロールパネルの「サウンドとオーディオデバイス」あたりとか、何か専用の設定ツールとかあったりしませんか?

T20は少し細身ですよ。

書込番号:14456621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2012/04/21 13:11(1年以上前)

ありがとうございます。

GigaWorks T20を購入したいと思います。お金に余裕ができたらアンプなども検討します。

書込番号:14465311

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/04/21 14:04(1年以上前)

老婆心ながら、
アンプ内蔵スピーカーにお使いになるには、ラインアウトのあるUSB-DACなり、USBヘッドフォンアンプなりをお使いくださいね。
アンプのスピーカー出力をアンプ内蔵スピーカーにはつながないようにね。

書込番号:14465501

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング