『シェルター型カバーについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『シェルター型カバーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「バイクカバー」のクチコミ掲示板に
バイクカバーを新規書き込みバイクカバーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ44

返信8

お気に入りに追加

標準

シェルター型カバーについて

2012/04/18 00:56(1年以上前)


バイクカバー

現在屋外にてバイクを保管しているのですが、無精のためカバーをかけるのが面倒になってきました(´д`)
そこでシェルター型のバイクカバーを購入しようと検討しているのですが、バイクがないときは大丈夫なのか、風で飛ばされないのかなど不安が残ります。それでもし使用されている方がいらっしゃいましたらレビューをお聞かせ願えませんでしょうか?

購入しようと思っているのはバイクバーン、モーターサイクルドームなどです。
ヨロシクお願いします。

書込番号:14450911

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/04/18 01:51(1年以上前)

チョピン・デラックスさま
ユーザーレビューでなくて恐縮ですが便利な反面突風で舞い上がった場合は骨組みの重さが有る分だけ被害が大きくなると考えられることだけは心配ですね…

駐輪スペースがコンクリート舗装で例えば20oΦの深い孔を開けてアンカーボルトを打ち込んでしっかり締め込むとか完璧に固定しないと危険かも…コンクリートブロック程度の重しではトラックが横転するような風には無力でしょうし…
強風予報が出たら幌を開けてしまえば済みそうな気もしますが飛んで行って人に当たったりしたら賠償が大変でしょうし…
先ずは土台がしっかりしていてガッチリ留められるかということからお考えになった方が良いように思います…

書込番号:14451060

ナイスクチコミ!6


ならくさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/18 19:40(1年以上前)

バイクバーン使ってました。
引っ越しのため手放しましたが非常に便利でした。
ですが、固定にはやはり気を付けなければいけません。
私はコンクリートの基礎を自分で作ってそこに固定していました。
バイクバーン自体は非常に丈夫で台風にもびくともしませんでしたので、兎に角固定をしっかりすることをお勧めします。

書込番号:14453574

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件

2012/04/19 00:47(1年以上前)

ViveLaBibendumさん
ならくさん

回答ありがとうございました。大変参考になりました。
下はコンクリートのため、何がしかの固定手段を考えなくてはならないようです。
最悪自分のバイクが倒れる程度ならいいのですが、他の方の車などを傷つけてしまっては大変ですし・・・

ありがとうございました。

書込番号:14455279

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/04/19 03:57(1年以上前)

チョピン・デラックスさま
ホームセンターなどに行きますとホールインアンカーボルトを売っています…打ち込んであるコンクリートの強度が足りないと床面が割れることにもなりかねませんが暴風対策にはその位の覚悟が必要かと…

コンクリート用のホールソードリルビットを廻せるほどのドリルまで買うとかなりの出費になるでしょうから小孔を数開けてステンレス板を留めてそれに幌の脚を留めるというのが無難な線かと…巧く固定出来ると良いですね^^

書込番号:14455610

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2012/04/19 08:58(1年以上前)

バイクバーンもモーターサイクルドームも固定用のアンカーホールが有りますが
強い風には弱いので設置する場所を建物の陰等の直接風の当らない場所にするのが良いかと思いますよ
あと、駐車場のべたコンはあまり厚みが無いので穴を開ける時に割れないか注意がいりますね

↓他のサイトのインプレッションですがアンカー打たずに下に縞板を置いてる方もいますね
http://imp.webike.net/commu/article/0147312/

書込番号:14456060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件

2012/04/20 00:09(1年以上前)

ViveLaBibendumさん
ヤマハ乗りさん

情報ありがとうございます。
自分の土地ではないのでアンカーを打ち込むのはできなさそうです(´Д⊂
鉄板はどこで手に入れられるかわからないので、大き目のブロック等で重石にするか、近くにある金属の柱にくくりつける形で固定できないか検討してみます。

(´д`)飛ばされたら大変だぁ

書込番号:14459424

ナイスクチコミ!2


iq7355さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/15 07:54(1年以上前)

こんにちは、
固定方法はお決まりでしょうか。
私も欲しがったのですが、しがない団地住まいでは置くわけにいかず、バイクバリアをつかっています。
バリアは底板にゴムマットを使用していますが、それが結構な重量感ありますし、片付けるにも丸めるだけなので簡単です。

それとホールアンカーを使用されるのが手っ取り早く簡単ですので、管理者に相談されてはいかがですか。
孔を開けては駄目だというのであれば、物干し用のコン柱ブロックにロープにて固定するなどの処置でしょうか。

書込番号:14563002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件

2012/05/20 23:00(1年以上前)

iq7355さん

返信ありがとうございます。現在まだ購入できていません。
ただ駐輪場の隅のスペースを借り受けているので駐輪場の屋根をささえている柱部分に固定しようかと考えております。

購入して設置できましたらお知らせします。

書込番号:14585860

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「バイクカバー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)