


先月よりBSでDlife(258ch)が始まりましたが、ブロックノイズが出てまともに視聴できないため、BSブースターを導入したところノイズがきれいに消えて「一件落着」と喜んでいました。
※受信感度の改善内容(テレビにて確認)
BSフジ:63 ⇒ 63(変わらず)、Dlife:35 ⇒ 50(+15)
ただ、改善したとはいえ「50」は安定受信の最低ラインです。
<現在の接続状況>
BS/CSアンテナ線〜ブースター〜電源供給器〜3分配器〜テレビ(ビエラTH-P50V2)・レコ1(東芝RD-X9)・レコ2(マクセルVDR-R2000)、
・ブースター:日本アンテナ CSB-C25-SP(15V、35mA)
・電源供給器:サイトウ共聴? PI-01M(15V、330mA) ⇒ 電圧・電流とも供給不足はないはず
・3分配器:1端子通電型、Amazonで購入した800円程の廉価品
集合住宅に住んでいますが、地デジはCATVのパススルー、衛星放送は共同アンテナで受信していて、宅内は地デジと衛星のアンテナ端子が分かれています。(分派器は不要)
ただし築18年でアンテナ設備が古いせいか、衛星放送はBSのみ受信可で、110°CSは受信できない状況です。
アンテナ関連の知識はほとんどなく、実は上記の接続構成にいたるまでも紆余曲折がありましたが、ここの書き込み等を参考にさせてもらい、なんとかDlifeを「見る」だけでなく「録画もできる」状態にこぎつけたつもりでした。
ところが、昨晩以下のようにW録を行ったところ、Dlifeのみ盛大なブロックノイズの嵐になってしまいました。
・レコ2(VDR-R2000)で、
@21時〜23時XX分:WOWOWシネマ(BS193ch) ???の夏(邦画) ⇒ 正常録画
A22時〜24時:Dlife(BS258ch)海外ドラマ2本 ⇒ 録画中(22時過ぎ)に確認したらノイズの嵐だったため録画中止
Aの録画中(レコ2ではノイズの嵐)でも、テレビとレコ1ではDlife(レコ2で録画中のものと同じ番組)が普通に見れました。
レコ2では、@録画中はA録画中止後もDlifeはひどいノイズでしたが、@録画終了後は正常化しました。
この現象から原因として考えられるのは、BSのW録をすると各々の電波が弱まり、元々ブーストしてもぎりぎりのレベルしか得られないDlifeは電波が弱まったことによりブロックノイズの嵐になってしまった、ということです。
※この結論が正しいのかどうか全くわかりませんし、地デジ+DlifeのW録だとどうなるかも試していません…
原因がはっきりしないのに対策というのも無謀なのですが、何とかこの現象を回避できればと思いスレ立てした次第です。
対策としてとりあえず思いつくのは、
1.ブースターを強力なものに取り換える
※おススメのものがあればお教えください。
2.3分配器とBS機器の間にさらにブースターを挟む
※レコ用にブースターを2個追加(3分配器の非通電端子に接続し、各レコから電源を供給。両レコとも電源連動通電型です。)
効果があるかどうか正直わかりません。
3.マンションのアンテナ設備を最新のものに交換する
※以前2度ほど「CSを見れるように」と管理組合に申し込みましたが却下、望み薄です。
何かアドバイスをいただければ幸です、よろしくお願いいたします。
書込番号:14457581
0点

>1.ブースターを強力なものに取り換える
>2.3分配器とBS機器の間にさらにブースターを挟む
受信設備が古すぎて、スカパー!e2や新たに割り当てられたDlifeのチャンネルの
出力が全くないのですから、ブースターで解決することはできません。
>3.マンションのアンテナ設備を最新のものに交換する
もともとBS未対応の50世帯のマンションでの改修に200万かかりました。パラボラ
アンテナの設置と集合ブースターの全交換で予算の9割となるので、スレ主さんの建物でも
そのくらいかかると思います。
こちらの案はどうですか。
4.ベランダにパラボラアンテナを設置する
書込番号:14458118
0点

じんぎすまんさん
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
実は、その後現象が再現しなくなってしまいました。
つまり、Dlife+BSシネマのW録をしても、どちらもきれいに録画できてしまうのです。
2度ほどW録しましたし、BSシネマのシングル録画時にDlifeを視てもブロックノイズが出ずにきれいでした。
原因はよくわからないのですが、ひょっとするとマンション内でDlifeを視聴する人たちが増えると起こるのかもしれないと思ったりしています。
※マンションは7階建てで、自分はアンテナから一番遠い1階に住んでいます。
>もともとBS未対応の50世帯のマンションでの改修に200万かかりました。
ネットで簡単な見積りをとってみましたが、300万オーバーでした^^;
>4.ベランダにパラボラアンテナを設置する
導入時の費用や手間を考えると、これはちょっと…
もうしばらく様子を見てみます。
(特にノイズの嵐になった4/18日22時〜の1週間後の4/25日がどうなるか確認してみます)
どうもありがとうございました。
書込番号:14469505
1点

我が家では、ベランダに小型のBSアンテナを設置して、BS視聴しています。
D-lifeに限らず、スターチャンネル以降に追加されたBSチャンネルでは、電子レンジを使用すると、お宅のようにブロックノイズが出ます。電子レンジはアースしてるはずなのですが。
焼き魚を暖め過ぎると(電子レンジのなかで弾けそうな位に暖めると)かなり顕著にノイズが
出ます。
一度検証してみてはどうでしょうか?
…もっとも共同受信なら関係ないかもしれませんが。
ちなみに、他のBSチャンネル(NHK他、以前から存在していたチャンネル)でも、多少の影響は出ます。
書込番号:14659190
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「テレビブースター・アンテナブースター」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/27 18:55:58 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/03 11:29:23 |
![]() ![]() |
18 | 2025/06/23 17:54:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/02 16:20:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/14 21:13:25 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/05 13:12:51 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/22 23:36:59 |
![]() ![]() |
9 | 2025/06/23 18:04:54 |
![]() ![]() |
6 | 2024/07/27 16:22:01 |
![]() ![]() |
1 | 2024/07/02 9:53:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビブースター・アンテナブースター
(最近10年以内の発売・登録)





