


PC何でも掲示板
OS用のCドライブとデータとアプリ用とその他のDドライブを明確に分離するにはどう考えればいいですか?
今までOSとデータとアプリとその他をCドライブに入れて使用してきました。今後は上記の通りCとDに分離したいと思います。マイドキュメントのプロパティのリンク先のCをDに変えて移動すればDドライブのDocuments and Settingsフォルダーに保存されるのですね?
これは今までのCのDocuments and Settingsの下にあるすべてのデータつまりマイドキュメントとデスクトップとお気に入りとプログラムがすべてDドライブに移動し、今後のデータ等もDドライブに保存されるのですか?これら以外の重要なデータに何がありますか?その都度ノートに書き留めておくことですかね。今までパソコンまかせでしたのでよく理解できていませんのでよろしくお願いします。
書込番号:14458374
0点

マイドキュメントは、場所を移動させればデータは移動先ドライブに保存されるようになります。
そもそも最初からファイル保存先にマイドキュメントを使わなければいいだけの話のように思います。
勝手にいくつかのファイルをマイドキュメントに保存するアプリは気にせず使用で。
それ以外の重要なデータと言われても使っているアプリによるので一概にどれとは言えません。
ブラウザのお気に入りも例えばFirefoxを使ってプロファイルを別ドライブのフォルダに設定しておけば
ブラウザのデータはそこに入ることになるのでCドライブは関係無くなります。
別の人にとって重要だとしても、重要だと感じなければその人にとっては重要ではない可能性が高いと考えられます。
書込番号:14458542
0点

OSはWindows XPかいな。
マイドキュメントの位置を移動するとマイドキュメント内のファイルは移動でき、OSやアプリがマイドキュメントを指定した場合は移動後の場所を指してきます。
が、マイドキュメントにないものはもちろんそのままです。
[デスクトップ]
WindowsXPでは移動できません。Win7ならできますが。
よくデスクトップをファイル置き場としてアイコンを散在させている人を多くみますが、画面がごちゃごちゃするだけで褒められたもんじゃないです。
デスクトップはショートカット以外は置かないよう心がければDドライブに移動しようって発想は出なくなります。(Win7はそうでもなかったような)
[お気に入り]
これもマイドキュメントには入っていません。
Internet Explorer(IE)以外のブラウザーはよく分かりませんが、多分別フォルダーだと思います。
いずれにしろ、各ブラウザーでお気に入りを保存する機能があるのでそっちを活用してください。
[アプリ]
Dドライブに入れる事はできますが、Windowsを再インストールした時はDドライブのプログラムは原則全てインストールし直す必要があります。(再インストール不要なのも多少はあるが)
容量節約以外のメリットがあまりないので、素直にCドライブにインストールした方が楽です。
アプリ固有のデータを指しているのなら、各アプリで任意の場所(としか言えない)に保存されている場合もありますが全部とは限りません。個別に対応してください(としか言えない)。
書込番号:14458668
0点

甜さん、レスありがとうございます。
ブラウザに関していえば、今までIEを利用してきましたが一週間程前からOperaを利用しています。これもBookmarkをその都度エクスポートして更新しておくことですね。Bookmarkと作成テキストデータはマイドキュメントに。
後は設定データ(無線LAN、入会?) 最近設定データは画面キャプチャーしたのをマイドキュメントのピクチャフォルダーに保存しています。ノートにも書き留めるようにはしています。できたらすべてをD:Documents and Settingsに収めたいですね。
書込番号:14458861
0点

脱落王さん、レスありがとうございます。
うっかりしてました。OSはWinXPで重複しますが、ブラウザはOperaです。とりあえず。
書込番号:14458940
0点

脱落王さん、レスありがとうございます。
[デスクトップ]
フォルダがあるから移動するのかと思いましたが、移動できないんですね。マイドキュメントに移動しておきます。デスクトップ上は
かなりファイル置き場として散在しています。これも整理します。
[お気に入り]
これも先程確認したんですが、ショートカットデータなのでだめですね。Operaでエクスポートし更新します。
[アプリ]
Dドライブで動作していたアプリも再インストール後動作しないんですね。そうでないのもある。この場合データはD:Documents and Settings内ですね。
[アプリ固有]
再インストール後に動作するのかしないのかを区別するのが難しいですね。
書込番号:14459364
0点

D:\データはやめたが良いです。
OSと一緒にしたがよい。
分離する風潮がなぜできたのか?
うん、うん。むかし、たこがいてかんがえだしたのですね。
書込番号:14459567
0点

>この場合データはD:Documents and Settings内ですね。
「この場合」が不明なので回答不可。
マイドキュメント以外でDドライブにした方がいいもの(ソース俺)
・環境変数TMP、TEMPの指定先
・仮想メモリ
・ブラウザーのキャッシュデータ
>分離する風潮がなぜできたのか?
自己流の解釈だが
通常運用時のHDD/SSDの負荷分散と
Windows再インストール時の復旧手間の削減
この2点。
Cドライブの容量削減という人もいるが、それは容量見積もりが出来ていない証。
書込番号:14459893
0点

ice5さん、レスありがとうございます。
今後CとDの分離で利用します。ご意見は拝聴しておきます。
書込番号:14460486
0点

昔から、C:\とD:\を分離するやり方はあった。
理由も知っています。
それならば、統一させる理由も知ってください。
私のやり方
C:\WinXP(使用容量/全体容量=250GB/2TB)
D:\WinXP(使用容量/全体容量=250GB/2TB)
OS+マイドキュメントなので使用容量250GBになりました。
AcronisTrueImageでC:\を丸ごとバックアップ
・・・・・・・・・・・・
2010−09−20.tib
2011−03−20.tib
2011−11−20.tib
2012−04−20.tib
作っていきます。
書込番号:14460555
1点

マイドキュメント右クリック プロパティ 場所 でDドライブに移動
エクスプローラー起動、右を移動したい場所(Dドライブ)にして左のデスクトップクリック Sift押しながら右に移動
書込番号:14461173
0点

レスが遅くなりましてすみません。
みなさんのレスを読んでいく内に理解不能のところが出てきました。バックアップする内容の再確認をしていました。
バックアップ(下に列挙)→Dドライブデータを外部ハードディスクに保存
お気に入り
メールデータ
(アプリソフト+そのデータ)とインストール前のアプリファイル
自作データ
設定データ(画面キャプチャーで保存分)
といったところでしょうか。
脱落王さん、この場合はアプリソフトのデータがDocuments and Settingsに保存される場合です。
アプリ毎のデータの保存先を確認するにはどうすればいいですか?HelpとかReadmeを参照することでしょうか?Documents and Settingsに保存されるものもある。アプリのフォルダにデータが保存されるのもある。後その他もあるらしい?
書込番号:14467450
0点

ice5さん、レスありがとうございます。
AcronisTrueImageのようなイメージバックアップソフトで元に戻せるならひとつの方法ですね。
最近その類のソフトのParagon Backup & Recovery 2012を入手して、まだ試しているところです。途中でイメージバックアップ中に
停止してしまい思案中です。HDを取り出して、USB接続でやりました。
書込番号:14467552
0点

あのにさん、レスありがとうございます。
>エクスプローラー起動、右を移動したい場所(Dドライブ)にして左のデスクトップクリック
>Shift押しながら右に移動
上のところがもうひとつよくわかりません。詳しく教えて頂けませんか?
書込番号:14467682
0点

>この場合はアプリソフトのデータがDocuments and Settingsに保存される場合です。
>アプリ毎のデータの保存先を確認するにはどうすればいいですか?
Documents and Settings内のファイルはユーザに直接見られたくないファイルなので通常は公開されていません。
メールデータのような重要なデータがある場合は「○○○(アプリ名) バックアップ」で検索すればバックアップ手順は容易にみつかるはずです。
ないようであれば、バックアップする価値のないデータ(一時的なファイル等)なのでしょう。
>Documents and Settingsに保存されるものもある。アプリのフォルダにデータが保存されるのもある。後その他もあるらしい?
あとはレジストリ位だと思います。
書込番号:14467736
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
- 5月22日(月)
- 炊飯器の早炊きは何分?
- 防犯カメラを複数接続
- 位置情報取得失敗の原因は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)