『【怒】IKEAカスタマーセンターの対応について』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『【怒】IKEAカスタマーセンターの対応について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ベッド」のクチコミ掲示板に
ベッドを新規書き込みベッドをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ404

返信3

お気に入りに追加

標準

ベッド

スレ主 toshi12241さん
クチコミ投稿数:1件

IKEAにはやられました。

先日、新居を購入し、急いでベッド・ソファー等々をIKEAで購入。
そこからが「悪夢の始まり」でした。

佐川引越センターに外注しているらしく到着予定日に届きました。何故か、ソファーとベッドの一部だけ。
佐川の人から「ベッドの部材の一部がきていないので、もう一便来ますので少々お待ち下さい。もう一度係の者からご連絡させます。」とのことでした。
ただ待てど暮らせど連絡が来ず、シビれを切らせてこちらから佐川に問い合わせると「少々お待ち下さい。再度こちらからご連絡いたします」とのことだったので、再度待ちの状態。結局連絡もこず21時になったのでさすがに心配になり、再度佐川に連絡。既に自動音声対応になっておりました。IKEAカスタマーセンターももちろん自動音声対応。
諦めて、IKEAカスタマーセンターにメールを入れてその日は何もできず。さらにはマットレスの引き取りをして頂いたので、寝具も無く床の上で寝る始末でした。

次の日の昼過ぎにIKEAから電話がきて「再度足りないものをお届します」とのことだったので待っていると、今度はマットレスのみ。まだ一部の部材が来ていない。
再度IKEAカスタマーセンターに連絡すると「確認します」とのとこ。結局、何が送れていないのか分からないのでもう一度全部送りますと言われたが、こちらも一度綺麗に雑巾で拭いたりして部屋に立てかけて待っていた状況で、もう一度その作業もしたくないので「組み立てサービス位出来ないのですか?」と言ったところ「2週間以上先でないと対応できない」との返答。

昨日(4/23)は最後通告的にIKEAカスタマーセンターからは「こちらでは何の保障も出来ません。保障をお求めなら直接佐川急便と交渉しろ!」と言い放たれ、あまりの対応の悪さにガッカリし、悲しくなり、すべての商品についてキャンセルさせて頂きました。
当初の配送予定日は4/7。結局2週間以上も待たせての、このような対応。

こちらはIKEAから商品を購入しているにも関わらず、誠意のない対応をした挙句に、最終的には佐川のせいにするという企業姿勢にはあきれ果てました。

今まで沢山の商品を色々なお店で購入しましたが、こんなに【酷い対応】をされたのは初めてです。本当にガッカリしました。

書込番号:14479468

ナイスクチコミ!138


返信する
mnb987さん
クチコミ投稿数:1件

2012/09/29 07:24(1年以上前)

同情いたします。
Ikeaはカスタマーサービスだけでなく、スタッフ対応も全ていいかげんです。
在庫管理もできていないにも関わらず (システムダウン中とのこと)、無くては家具として
成り立たない部材について、予約は取れないので毎日見にくるか、電話で在庫確認してくれとの
事でした。
電話で担当者まで到達する為のプロセスや、IKEAの店舗数等を全く理解していないです。
顧客視点はこの会社に皆無です。お洒落な商品を安く提供するだけで満足しろという時代遅れのビジネス手法だと
個人的には感じます。
お勧めしませんよね、お互い。

書込番号:15135792

ナイスクチコミ!95


クチコミ投稿数:1件

2013/01/13 01:03(1年以上前)

私も、ポエングのリクライニングチェアーで、やられました。あきらかに不良品。カスタマーセンターに連絡しても、今こみあってますのアナウンスのみ。店に直接返品しにいっても、責任者と名乗るだけの、若造が、機械的に謝るだけ。また、不良品を掴ませられた客が来た。だけの対応。よく、こんな店に客が多いのかが理解できない。何でも、自分でする欧米人相手にだけ、商売しろと言いたい。日本の細やかな気配りが必要な日本人には合わない。価格も安くないし。返品の帰りがけ、地場の家具店に寄ったら、同じ4万位で、もっと、良いリクライニングチェアー、もちろん、組み立ての必要なし。送料無料で、翌日朝一で、配達するというので、早速購入しました。これが、普通の日本の商売です。イケアは、日本の文化に馴染みません。特に、年配者は、ここで買うべきではないと思います。

書込番号:15609966

ナイスクチコミ!78


MacDonaldさん
クチコミ投稿数:4件

2013/01/13 10:48(1年以上前)

私もIKEAの対応には辟易としました。対応酷すぎます。
基本的に自動音声でオペレーターは出ない様にしています。
ただ、カスタマーサポートセンターの番号に電話して、ガイダンスに基づき
2を2回押すとオペレーターにつながります。
要するにオペレーターにつながるのは、「商品の不備、不具合について」の時です。
「オペレーターに話をする場合は」というメニューはありません。その辺のやり方も非常に不誠実と感じます。日本の大手企業ではそういった対応はないでしょう。
さすがのIKEAも売った商品の不備、不具合には自動音声では対応出来ないと考えているのでしょう(笑)

問題の詳細は割愛しますが、基本的にオペレーターも含めて対応が欧米流で、IKEAが過失を認めていても「申し訳ございません」とは言わない様に教育されている様です。「それは謝らなくてはいけない事だと思います」と極めて客観的な表現をします。
組み立て業者についても、自分はIKEAのカウンターで依頼して代金を支払いましたが、IKEAとしては、組み立ては下請け業者で、我々は知りませんというスタンス。これは欧米流とかではなく、常識外れで耳を疑いました。

今回学んだ教訓としては、配送や組み立て依頼を伴う家具はIKEAでは買ってはいけないという事です。買ってその場でIKEAとの関係が終わるものまでにしておくのが無難でしょう。

書込番号:15611303

ナイスクチコミ!93


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(インテリア・家具)