


出窓についているカーテンレールを取り外したくて、ビス(ねじ)が小さいのでを精密ドライバーで取ろうとしても、ネジ穴が固くなっていて回りません。
どうにかして、ビスを外したいのですが、何かいい方法はないでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:14491704
1点

KURE 5-56はプラスチックやゴムを傷めるので使用する場合はご注意を。
書込番号:14491856
2点

グリップの部分が太くなっているドライバーもありますよ、精密ドライバーでも太いタイプはありますね。
一時的に回せればいいのなら、精密ドライバーに何か滑りにくい素材のテープを巻いてもいいかもしれません。
書込番号:14491872
2点

今晩は、ドライバーをペンチ等で
挟んで回したらどうでしょうか ?
書込番号:14492080
1点

カーテンレール取付の木ビスという事なら、ドライバービットの大きさがNo.1。
タッピングビスでしたら最小の物は、No.0の大きさになります。
口学の学さんが、奨められているように、まずは、力の入るドライバーでビスが回るか、試した方が良いと思います。
ドライバービットの大きさが、ビスに合わないと、ビス頭を潰してしまいますから。
書込番号:14493623
1点

おはようございます。
ビスは取れたのでしょうか?
固くてどうしても取れない場合、かなづちでドライバーを軽く叩きながら回す。
結構回りますよ。ネジ。
書込番号:14501876
1点

ビス頭が潰れている場合は
ちょっと値段は高いですが、持っていていつかは役に立ちそうな...
ネジザウルス(最近ホームセンターなどで売っている)は如何でしょうか?
http://www.engineer.jp/products/nipper/np04/item_04/pz-58
潰れていなければ、上記皆さんお薦めの方法で...
書込番号:14506259
2点

You Tubeにアイロンを使った裏ワザ?もあります!
http://www.youtube.com/watch?v=-tP_9Pf7EU4&feature=related
参考までにドライバーの使い方
http://www.carlifesupport.net/how-to-use_driver.html
このようなアクシデントはよくありますので
諦めないで頑張って下さい...
書込番号:14508771
1点

みなさん、アドバイスありがとうございました!!
すごい困っていたので、助かりました。
KURE-556だけでは、ネジは回らず、ペンチでドライバーを挟んで回したら、ビスが取れました。
ありがとうございました。
書込番号:14526578
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ネジ・ボルト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/08/30 17:20:55 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/13 17:48:27 |
![]() ![]() |
10 | 2023/11/20 9:02:26 |
![]() ![]() |
2 | 2017/04/14 21:15:50 |
![]() ![]() |
9 | 2012/05/05 23:07:02 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/27 18:08:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)