『その後』 の クチコミ掲示板

『その後』 のクチコミ掲示板

RSS


「折りたたみ自転車・ミニベロ」のクチコミ掲示板に
折りたたみ自転車・ミニベロを新規書き込み折りたたみ自転車・ミニベロをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

その後

2012/04/28 14:49(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ

クチコミ投稿数:6件

整備に揃えるもののアドバイスを希望します、で書き込んだ者です。
先日は沢山のアドバイスありがとうございました。

実家から件の自転車を持ち帰り、部品も届きましたので結果を報告します。

まず写真をとりまくってから、一旦ばらして組み立てれば色々把握できてちのちの為になるかなと思い、全部ばらしました。さすがにスプロケットまではばらさなかったですが、ディレイラーの歯車みたいのとかもばらして全部洗いました。のちのちパーツを買う時のために、ばらした部品の目録を作り、ついでに料理用のはかりでパーツの重量をはかって記録しておきました。ネジなど細かいものは、マスキングテープにメモを書いて貼り付けておきます。これは自作 PC での経験からです。

元々状態が良かったので、さして苦労はしなかったのですが、チェーンリングを止めている5つのボルトだけはかなりきつかったです。手で回そうとしたらアーレンキーがしなりまくって怖かったので、差し込んだアーレンキーと周辺のフレームに雑巾をかけ、反対側のペダルに足を乗せておさえて、アーレンキーの端をゴムハンマーで優しく何度も何度も叩いて外しました。

何度か乗って、前の変速を使わないと思ったのでとりあえずは掃除しやすさと見た目をとって、フロントをシングル化することにしました。(シフトとブレーキは一体型のを買ったので張りぼてになりましたが、いつかつけたくなるかもだしこれはこれでおkと)

外側のチェーンリングは軽かったのですが、インナーのチェーンリングは鉄で重かったです。みためももさっとしてかわいくないし。アウターのチェーンリングが黒じゃないほうがいいなーと思っていたら、歯数の同じシマノの8速用のチェーンリングを貰えたので付け替えました。シングル用のボルトは通販で買いました。あとシングルにしたときチェーンが落ちないようにする п ←こういう形してるやつも貰いました。

ハンドルバーは 580mm を買ったのですが明らかに長すぎました。仮組みしてまたがってみて長すぎ、ぶつけそうで怖いって感じでした。グリップの端がちょっとだけ角っぽくなってるのをあわせたせいもあります。

で、ハンドルバーを切ることにしたのですが、パイプカッターは初めてなので目立たないところで練習ということで、とても長すぎるシートポストをカットしました。パイプカッターすごい考えた人えらいと思いました。カットしたあとやすりで処理しないとバリと圧で微妙に口が厚くなっているので入らないのですね。

ハンドルバーは両端から 4cm ずつきりました。

高さをあわせると、どうしてもコラムスペーサーがステムの上ににょきにょきっとなってしまいます。(mini1 はカタログよりコラムスペーサーが多くて、なんでも乗車姿勢が前傾すぎるとクレームがあったからだとかなんとかネットにありました) にょきがどうしても許せなかったのでフォークコラムを飛び出したコラムスペーサーの分だけカットしました。スターナットの押し込みは http://jitensyabike.blog65.fc2.com/blog-entry-61.html を参考にやりました。ずれもなく上手くできました。

ブレーキとシフトのワイヤーとアウターはジャグワイヤーのキャップやエンドがセットになっているやつを買いました。 (シフトレバーに一式ついてくるとは知らず・・・でも買ったやつのほうが質が良いのでよし) 細かいものもふくめ一台分セットになっていてとてもよかったのですが、ブレーキワイヤのタイコの形が違うので入りませんでした。仕方ないのでやすりで削って整形しました。ワイヤーの取り回しでは特に困った事はなかったです。

サドルは元々ついてるのが形はいいのですけど真っ白でかわいくない、このみのは予算きついと困っていたら、ebay で安いのを見つけたので買いました。送料入れても同じのを日本で買うよりとても安いのです。これはまだ届いてません。楽しみです。

クリックリリースレバーは、駅でよくタイヤを取られている自転車をみかけるのでスキュアーに変更しました。防犯としては気休め以下ですが、見た目もすっきりでひっかけたりしないですし、これでもママチャリに比べたら外したり掃除したりがずっと楽です。

組み立てる時全般に気をつけたことは、グリス塗り忘れないようにすること、工具持ったまま別の作業をしないことです。(よくこれで工具がどっかにあたって傷をつけたり何か落としたり工具がどっかいったりするので)

こんな感じで色々変えたら、おまけとして重量がちょっと軽くなりました。カタログスペックだと、9.7kg ですが今の状態だと、サドルペダルスタンド込みで 8.8kg です。ハンドル周りと鉄のインナーチェーンリングが重かったようです。

長くなりましたが、色々挑戦できたのは前回の皆さんのアドバイスのおかげです。ありがとうございました。

書込番号:14494827

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「折りたたみ自転車・ミニベロ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング