『SDカード分ける?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『SDカード分ける?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SDメモリーカード」のクチコミ掲示板に
SDメモリーカードを新規書き込みSDメモリーカードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード分ける?

2012/05/01 17:53(1年以上前)


SDメモリーカード

スレ主 TaeYeon3さん
クチコミ投稿数:64件


32GBを買おうと思っていますが、32を一枚か16を二枚という選択肢があるんですが

あえて二枚買って使ってる人はどういう使い方をしてるんですか?

普段は一枚使ってて、ある日いっぱいになってしまった時にor故障した場合時などに、予備としてもう一枚持っているというだけですか?

書込番号:14507545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20198件Goodアンサー獲得:3615件

2012/05/01 18:01(1年以上前)

2枚に分けるのは万が一の保険です
撮影中にSDカードがトラブルに遭い撮影ができなくなった場合、1枚のSDカードしかなければそこで撮影は断念しなければならなくなります
念の為に2枚にされるとそういうトラブルに遭遇しても大丈夫です

書込番号:14507570

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 TaeYeon3さん
クチコミ投稿数:64件

2012/05/01 18:04(1年以上前)

なるほど〜・・・恐いですねぇ。考えます笑

ありがとうございました

書込番号:14507579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/01 19:02(1年以上前)

カメラによりますね。最新の高画素数の一眼レフでSDカードスロットが1つしかなければ
32GBを使います。

ほとんどのコンデジやふつうの一眼レフならば、32GBでは入りきらない場合が多いので
16GBなり8GBなりを複数持って保険にしたほうがいいですね。

書込番号:14507775

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3063件Goodアンサー獲得:414件

2012/05/01 21:02(1年以上前)

2枚に分けて保険・・・というのも考え方次第な部分もあります。

仮に、SDHCの不良率が1%と仮定した場合、
 1枚購入だと100回に1回の確率でOUT
 2枚購入だと、50回に1回の確率でOUT
・・・という結果にならないですかね?

反面、仮にハズレを(1枚だけ)引いた場合、
 1枚購入だと、記録データ「全て」がOUT
 2枚購入だと、記録データは「半分」だけOUT
・・・ということも言えそうです。

上下、2つのパターンで考えると、どちらも「保険」になりそうです(汗
実際には、不良品率は1%よりずっと低いでしょうから、確率が2倍になった
としても容量を少なくして複数枚運用というパターンの方が「保険」としての
意味/有用性はありそうだとは思います。

個人的には複数枚で運用してますけど、その理由はスレ主さんお書きのように
「普段は一枚使ってて、ある日いっぱいになってしまった時にor故障した場合
 時などに、予備としてもう一枚」
…という感じです。

書込番号:14508260

ナイスクチコミ!1


E.Zさん
クチコミ投稿数:37件

2012/05/01 21:37(1年以上前)

>>仮に、SDHCの不良率が1%と仮定した場合、
>>1枚購入だと100回に1回の確率でOUT
>>2枚購入だと、50回に1回の確率でOUT
>>・・・という結果にならないですかね?


ならないですね。
確立、ということを間違えて理解されています。

不良率1%のSDHCを2枚買うと、
2枚ともダメな場合、1枚だけダメな場合、2枚とも大丈夫な場合、があります。
2枚ともダメな場合は、1%の1%で0.01%、
1枚だけがダメな場合は、ダメな1%×問題ない99%で、0.99%。
2枚に例えばA,Bと名前を付けると、Aがダメな場合とBがダメな場合で、合計1.98%。
両方とも問題ない場合は、99%×99%で、98.01%
これで、0.01+1.98+98.01=100%ですね。
つまり、2枚ともダメでまったく撮影できなくなる確率は0.01%となります。
逆に、とにかく撮影できる、ということであれば、
1枚もしくは2枚問題なしの場合で、99.99%となります。

すなわち、故障率1%のカードを32GB1枚ではなく16GB2枚にすることで、
撮影不能の事態に及ぶ可能性を100分の1に抑えることができることになります。

これは、圧倒的といえるくらいの強力な保険になると思いますよ。

書込番号:14508437

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3063件Goodアンサー獲得:414件

2012/05/01 22:30(1年以上前)

>E.Zさん
>2枚に例えばA,Bと名前を付けると、Aがダメな場合とBがダメな場合で、合計1.98%。

↑まさにこのことを言いたかったのですが・・・
(正確に書くなら、E.Zさんのお書きの通りだと思います)
「2枚購入だと、50回に1回の確率でOUT」と書いたのは、2枚ともOUTではなく、
いずれかもしくは両方がダメな場合という意味合いで書いたつもりでしたので。

いずれにせよ、補足いただいた格好になるので、感謝。

書込番号:14508726

ナイスクチコミ!0


E.Zさん
クチコミ投稿数:37件

2012/05/03 17:50(1年以上前)

>>「2枚購入だと、50回に1回の確率でOUT」と書いたのは、2枚ともOUTではなく、
>>いずれかもしくは両方がダメな場合という意味合いで書いたつもりでしたので。

なるほど、そういうことですか。
確かに、すべてのデータが確保される事、という観点からは、
1枚ダメで1枚生き残っても完全ではありませんね。

SDカードを分割することは、壊れる確率を下げる、のではなく、
壊れた場合のリスクを分散化する、と理解すべきなのでしょう。

書込番号:14516636

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3063件Goodアンサー獲得:414件

2012/05/03 22:32(1年以上前)

>SDカードを分割することは、壊れる確率を下げる、のではなく、
>壊れた場合のリスクを分散化する、と理解すべきなのでしょう。

同感です。
複数枚で運用する場合だと、必要容量の半分の容量のSDHCを3枚用意
しておけば、「リスクを分散化」と「必要容量の確保」が比較的
リーズナブルな投資で実現できるかなぁ・・・なんて考えてます。
利便性は、大容量の1枚運用(もしくはスペアで2枚運用)の方が
優れているのですけどね。

書込番号:14517724

ナイスクチコミ!0


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 村人A’のなんとかかんとか 

2012/05/10 19:05(1年以上前)

私は1枚だけ使ってます
カメラからカードを取り出すのはプリント依頼するときだけで
2枚も3枚もあると、出し入れや保管でまた別のリスクが発生するかなと。
まぁ面倒くさいのもありますが。

その代わり、月一回はHDにデータを移し
旅行に出かける前にもデータをHDに保存しています。

書込番号:14545588

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング