


用途はブロック塀の汚れ落とし。
農家で使うマメトラの刃の部分の土落とし。
田植機の泥汚れ。
車の下回りの土落とし。
洗車機に入れられない軽トラックの汚れ落とし。
お使いになられている方のご感想をお願いします。
書込番号:14530748
0点

kiyo39ちゃんさん、今晩は。
K2.360を所有している訳では無いので、一般的な高圧洗浄機の感想を。
K2.360は、家庭用高圧洗浄機のミドルクラスになりますので、kiyo39ちゃんさんが予定している作業内容には充分対応出来ると思います。
考慮しておいた方が良い事をいくつか、
コンクリートやブロック塀の洗浄は、コンクリートが古くなっていると表面のセメント分が風化し脆くなっている事が多いですので、あらかじめ目立たない場所で試して下さい。
コンクリート表面が荒れてしまう様でしたら、遠くから洗う様にされた方が良いと思います。
場合のよっては、洗浄後にコンクリート面の塗装を検討した方が、いいかもしれません。
農機具の洗浄は、土埃等は問題無いと思いますが、泥汚れの大きな物は、吐水量が少ないので、洗車ブラシ等を併用した方が早く済みます。
車の洗浄も同様で、土や泥汚れ等の洗浄は大丈夫ですが、水垢等の黒ずみは、洗浄機では落ちませんので、スポンジやモップでカーシャンプー等を併用した方が綺麗になります。
一般的にはこんな感じだと思います。
書込番号:14558515
1点

K2.360 買いました。
これは凄いです。
ブロック塀の黒ずみ カビ コケ すべて一網打尽です。
ただし、変色や色落ちには全くダメですから綺麗になるところはなるです。
普通の最大でもよっぽど老朽化してなければ全然OKです。
ただし、附属のスクリューも用いたノズルはコンクリートの端は簡単に、
かけ落ちるので注意が必要です。
本当は撮影しているので、投稿したいところですが、
見る見るブロック塀が白くなっていくのがわかります。
田植機は少し弱めで泥を落とすのに凄く役に立ちました。
トラックは泥汚れは殆ど落ちます。
ただ車のように汚れたものはスポンジ等であらったあとの残ったものなら
落ちますが、あくまでも塩カル落としに使用したほうがいいかと思います。
物によって弱くしたり強くしたり調整すると便利です。
水量も凄く多くは無いので玄関先にもつかちゃいました。(保証はできませんが)
あくまでも個人的な感想です。
書込番号:14732353
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケルヒャー > K2.360」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/12/25 10:37:15 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
3 | 2013/07/28 16:25:39 |
![]() ![]() |
1 | 2013/06/16 18:30:11 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/15 12:00:21 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/16 0:31:44 |
![]() ![]() |
5 | 2012/12/07 12:45:34 |
![]() ![]() |
0 | 2012/11/10 22:03:27 |
![]() ![]() |
0 | 2012/08/04 10:25:55 |
![]() ![]() |
2 | 2012/06/27 17:13:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)
高圧洗浄機
(最近3年以内の発売・登録)





