『コンロッドボルトが緩んで外れるそうだ』 の クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > バイク > バイク用エンジンパーツ

『コンロッドボルトが緩んで外れるそうだ』 のクチコミ掲示板

RSS


「バイク用エンジンパーツ」のクチコミ掲示板に
バイク用エンジンパーツを新規書き込みバイク用エンジンパーツをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ40

返信21

お気に入りに追加

標準

コンロッドボルトが緩んで外れるそうだ

2012/05/08 13:49(1年以上前)


バイク用エンジンパーツ

返信する
クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/05/08 16:25(1年以上前)

ごく一般的なお父さんでしょうかさま
この部分にリコールが出たとは訊いておりましたが…

リンクして戴いた当局への届け出文書を読むとボルトのコーティングが薄くて緩むなんて書いてありますけれど…ボルト交換ネジ留め剤追加では対策甘い気がします…ネジ留め剤は金属体金属の接着剤ですし…

仮にコーティングが薄くて異素材金属接触に依る電蝕が原因だったとしたら〜減るのはボルトではなくてコンロッド…セットで交換しないと無意味な気も…
コンロッド交換だと更に大仕事なので取り敢えず電蝕までは及んでいないだろうって希望的観測でボルトだけ交換してみるんでしょうかね…

コンロッドリコールにならないと良いのですが…
なんだか最近のBMWは雨水が溜まって錆びるとかアホみたいなリコールが続いてます…

書込番号:14537647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件

2012/05/08 17:08(1年以上前)

はぁ〜 ○×▽※ 私は金属とかそういうことはわかりませんので
BMWとかも一生買うこともないだろうし。

まあ BMWのバイクというかエンジンは中のボルトが緩んで壊れる可能性があると言う事です

書込番号:14537742

ナイスクチコミ!4


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2012/05/08 18:48(1年以上前)

 しかしまたえらいところのリコールが出ましたね。

 サービスマンは大変だ。

 まあ車種が車種だけに台数は少ないでしょうけど。

書込番号:14538082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/05/08 19:16(1年以上前)

鬼気合さま
2012モデルだけだそうで全国59ディーラー余りで計141台だそうですが世話になっているディーラーでは毎月1台位は売れているらしいので4台?5台?
エンヂン開けるのは時間かかるでしょうけれどリコールの工数はドイツのマイスターが最速で作業しても難しいほど安いらしいので整備士さまは気の毒ですホンと…

書込番号:14538176

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2012/05/08 19:24(1年以上前)

 昔車のサービスやってた時に、ATのミッションのH/Oやらされましたが、研修
行ってなく言ってた奴が辞めたんでマニュアル片手にサービス部長と格闘した
ことがありましたが。

 通常はメーカーに送ってリビルド品に交換だったのがディーラー作業になる
との話で。

 私は退社が決まってたのでその後どうなったか分かりませんが。(笑)

 現FORDで当時はオートラマでした。

 工賃は確かに安いと思います。

 工賃設定してる人間はなにを基準にとしょっちゅうメーカーの人間に
文句言ってました。(笑)

 メーカー(広島から本部の人間)がたまに来てたのでその時に言ってましたが。

 おそらく生産ラインの組み立て時間プラスアルファで考えてるんでしょうが。

 サービスマンやお店はある意味良い迷惑ではあると思いますよ。(笑)

書込番号:14538209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/05/08 19:34(1年以上前)

ボルトのメッキ不具合ですよね?
コンロッド交換までは過剰ですが、サービスマンは大変な作業工数になる様です。

対象台数が少なかった事は幸いですが、エンジンO/Hとは・・・・。

御愁傷様です。

書込番号:14538233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/05/08 19:44(1年以上前)

鬼気合さま
工賃だけはケチらない主義ですが工数まともに算定されたら買い換え考えるってのが幾つか有りますね…

R1200GS-Aクラッチ交換はエンヂンと前輪だけでバイクを支えてタンク〜サブフレーム〜スウィングアーム全部外しなので熟練の整備士さまでも3日かかってました…とにかくハーネスを全部外して戻す細かい作業が大変そうでした…
1フラット5分間800円ですので288フラット工賃だけで230400円相当ですがクラッチディスクとカバーとプレッシャープレートと工賃で15万円程度だったと記憶してますから工賃は8万円行くか行かないか…1/3程度でしょうか…

先日同じバイクにホットアースを着けたのですが小生も手伝って6時間かかりました…バッテリとシリンダを繋ぐのは1時間かかりませんがアースがクランクケースでタンク下なので手が入らないんです…
72フラット57600円のところ手伝って貰わなくとも半値位しか取れないですよってことで…

バイク売っても儲からず工賃で稼がなくてはならないのにおまけしてくれるのはありがたいけど心苦しいです…ほぼ1日整備士さまを拘束する人件費どの位?って感じ…

書込番号:14538259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2012/05/09 10:09(1年以上前)

へ〜コーティングが不良とは書かれてたけど薄いって何処に書かれてるんだろ

発表ではリコールの作業時間は実質約8.5時間って書かれてるけどO/Hするわけではないので
車体に乗っけたままか降ろしても裏返してケース割ってボルトだけ交換するだろうから
そんなに時間はかかんなかったりして

書込番号:14540524

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3159件

2012/05/09 11:19(1年以上前)

そうですね逆さでケースを割るので実際にはサイドカバーとクラッチを外すなどの付随作業が少しですね、
メカニックはこういう作業を楽しめる人が向いていると思いますね

大変だとか 面倒だとか思う人は向いていない

書込番号:14540692

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2012/05/09 11:25(1年以上前)

>大変だとか 面倒だとか思う人は向いていない

 確かにそうかもしえませんね。(笑)

 そう思ってても仕事ならやらざるおえませんけどね。

 歳のせいか昔ならわくわくしてるかもしれませんが今は
大変そうだなという感じしか出てきませんね。(笑)

書込番号:14540711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2012/05/09 11:38(1年以上前)

コンロッドが原因ではないですが

つい最近小さいエンジンを1機潰してしまったんで原因究明にワクワクしながらばらしてましたが
仕事でやるならあまり引き受けたくない作業ですよね

書込番号:14540741

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2012/05/09 11:47(1年以上前)

 えらい事になってますね。(汗)

 ガスが薄すぎたとかにしても溶け過ぎ?ですね。

 13Bエンジンを秘密の工場で(笑)サービスマン時代にばらしたときは
うきうき物でした。

 先輩が貸したFC3S事故られて廃車になり代わりに貸した人の車もらう
形で収まったので、先輩がばらしてみるかといったので2人でばらしたんですが。

 オートラマというディーラーでしたがもともとマツダの工場だったので
稼動していない秘密の工場がありそこにエキセントリックシャフト外す
特殊工具も残ってたのでばらす事が出来ましたが。

 レシプロの1/3ほどの部品であっという間にばらせました。

 今でもよく覚えています。(笑)

 ごく一般的なお父さんでしょうかさん話それてすみません。(汗)

書込番号:14540769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件

2012/05/09 11:57(1年以上前)

私は、自分の組み立てた機械が始めて起動するときが好きですね・・・・・いまだに。

若いころは、人より早く正確に、そして人のエンジンより長い時間回る事 

仕事でいやいやって、当人が一番嫌でしょうね

仕事で起動する機械は年に数台 少なければ年越しのこともあるけど
起動した機械が数十年元気に動き続けることを考えながら 毎日機械の完成する工程を見る毎日

あと何年続けるのか(笑)

書込番号:14540800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件

2012/05/09 12:01(1年以上前)

鬼気合さん お気になさらずにどうぞ!(^^)!

棚落ちしていないので バルブ系統が原因では?

書込番号:14540808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2012/05/09 12:37(1年以上前)

バルブ系統が原因で正解です

一応、パーツメーカーに送って見解待ちでなので原因が判ってから
写真とかを縁側にでもUPしようかともくろんでますが
最初にヘッドカバーめくった時に吸気側のリテーナーが真っ二つになってたのを見て、
思わずオーバーレブさせなくてもこれって割れるの?って思いましたね

書込番号:14540911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件

2012/05/09 13:02(1年以上前)

ヤマハ乗りさん  
縁側期待してます  こういう画像は見る機会のない人が多いと思います
しかし リテーナーが外れた(原因はコッターで要因は複数)事例は数例経験しましたが
割れたのは見たことも聞いた事もないです。

書込番号:14540992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/05/09 16:51(1年以上前)

何が原因か判らなくてバラして原因究明して組み上げてってのは整備士冥利に尽きるようでエンヂン開いてる時は皆さまとっても愉しそうに作業してらっしゃいますけど…交換すべき部品が解っていて作業手順も決まっていて工数も安く見積もられてってのは愉しくないかも…4人いらっしゃるのでおひとりさま1台見当ですが何ごとも経験にはなりますから坦々と作業なさるでしょうけれど…

ヤマハ乗りさまの写真凄いですね…この融け方っていったい何度まで上がったんだか…例の火炎核は2千℃レベルですかね…
お怪我が無くて何よりでした^^

書込番号:14541564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件

2012/05/09 17:29(1年以上前)

打痕にしか見えないけど

書込番号:14541666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/05/09 18:18(1年以上前)

ごく一般的なお父さんでしょうかさま
バルブが喰い込んだように見えるところの周囲にアルミを融かして垂れたような雫のように見えるところが何箇所かあるように思ったのですが…
エンヂンが止まるまでの短時間でこれだけ満遍なく叩かれてしまうものなのですね…

書込番号:14541833

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2012/05/09 18:37(1年以上前)

 こんばんは。

 レベルが高いですね。

 いんちき整備士の私には。(笑)

 3年ほど整備やってましたが資格がなかったもので。

 バブル期に入社したので整備学校卒でなくても入社できましたが。(笑)

 ただ通常のディーラーよりは短い期間で色々経験は出来たと思いますが。

 ごく一般的なお父さんでしょうかさんお気遣い有難う御座います。

 ヤマハ乗りさんのアップ楽しみです。

 スカイウェイブとシグナス乗ってますが駆動系エンジンなどノーマルで
速さやパワー追求よりもコーナーリングが楽しくて遅いながら峠など
楽しんでるものですからいい歳こいて。(笑)

 スカイウェイブでですけど。

 友人なんか整備とまったく関係ないんですが、FZ750を数ヶ月掛けてゆっくりとですがO/Hする位スキルのある人間も居ますが。

書込番号:14541892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/10 02:28(1年以上前)

皆様こんばんは。

ここのお話を読ませていただいて自分も昔の事を思い出しました。

大昔ですけどエンジンの分解、組み立て手順を覚えるのに練習用のエンジン(OHC四気筒)で練習したのを思い出しました。

エンジン単体だけなら馴れてくると45分くらいで分解して組み立てられた記憶が有ります。

書込番号:14543703

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「バイク用エンジンパーツ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
シグナスx 台湾3型 エンスト 3 2021/06/25 19:26:20
シグナスXセカンダリASSY交換後ベルト鳴きが酷い 17 2019/06/24 19:16:00
シグナスX用クラッチシューセット 0 2019/04/06 17:46:00
TZR250RS SP 2 2018/12/16 16:56:07
バーグマン200 0 2018/11/10 18:45:46
エンジンの部品名称 2 2015/08/23 8:00:21
ボアアップについて 11 2013/02/11 9:51:39
コンロッドボルトが緩んで外れるそうだ 21 2012/05/10 2:28:53
アドレス V125S の加速アップ 3 2012/05/05 0:10:47
ftr223 10 2011/09/20 13:52:38

「バイク用エンジンパーツ」のクチコミを見る(全 84件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)