『添付ソフトとは名ばかり』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『添付ソフトとは名ばかり』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイドライブ」のクチコミ掲示板に
ブルーレイドライブを新規書き込みブルーレイドライブをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

添付ソフトとは名ばかり

2012/05/10 04:18(1年以上前)


ブルーレイドライブ

スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1336件

LITEON iHBS312という内蔵ドライブを買ったら、ついてきた添付ソフトは、書き込み用で、再生はできなかった。仕方がないので、ソフトハウスの指示するとおり、3000円払って、再生appをダウンロードしてインストしても、やっぱり、BDビデオは再生できない。
よくよく機能比較表を見ると、CPRM対応ソフトの再生には、Premiumを買わなければならない。これが9000円もする!
あまりにもバカバカしくなったので、もう、止めた。最初からCPRM再生ソフトのついているバッファローの外付けを買おう。

書込番号:14543790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/10 07:03(1年以上前)

2台持ちになる位なら普通のBDプレイヤー買った方が、いいと思います。

書込番号:14543942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/05/10 07:23(1年以上前)

何が悪いのかがよくわからない。

書込番号:14543981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/05/10 07:56(1年以上前)

>CPRM対応ソフトの再生には、Premiumを買わなければならない。これが9000円もする!

power DVDの方が安いかもしれません。

http://kakaku.com/pc/multimedia-soft/se_305/

http://kakaku.com/pc/multimedia-soft/se_305/

書込番号:14544046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:367件

2012/05/10 09:12(1年以上前)

>LITEON iHBS312という内蔵ドライブを買ったら、

自分で機種を選んで購入して

>ソフトハウスの指示するとおり、3000円払って、再生appをダウンロードしてインスト

仕事で市販のブルーレイソフトを見るのかどうか知らないけれど、プログラム屋の間違った指示(なのか、CPRM対応が必要な事情を伝えてないのか知らないけど)を受けて再生できませんでした、と

>CPRM対応ソフトの再生には、Premiumを買わなければならない。これが9000円もする!

とどのつまり、それなりの金額を払わなければならないことに気が付いて「悪」?

商品まったく関係ないじゃん。

書込番号:14544205

ナイスクチコミ!2


スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1336件

2012/05/10 17:14(1年以上前)

ブルーレイ再生用appと称して、ダウンロード販売しておいて、CPRMには対応していませんなんて後から表示出すなんて、おかしいと言ってるんです。
もちろん、ソフトハウスNeroには苦情を言って、返金を要求してます。

書込番号:14545254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9020件Goodアンサー獲得:939件

2012/05/10 20:55(1年以上前)

言われたとおり・・・を聞き間違えたか?勝手に判断されたのか?で違うものを購入されたのでは?

Premium以外にBD再生のものがあるのでしょうか?

書込番号:14545996

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:37095件Goodアンサー獲得:5318件

2012/05/10 21:25(1年以上前)

ソフト付きのドライブ買っても、役に立たない/余分な出費が必要なことが多いですよね。

…。DVDFab HD Decrypterの無料版で吸い出して、GOMで見た方が楽なんじゃ無いかと考える今日この頃。

書込番号:14546091

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング