『温湿度計の購入相談』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『温湿度計の購入相談』 のクチコミ掲示板

RSS


「防湿庫」のクチコミ掲示板に
防湿庫を新規書き込み防湿庫をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

温湿度計の購入相談

2012/05/14 15:41(1年以上前)


防湿庫

クチコミ投稿数:39389件

温湿度計のお勧めがありましたら、教えてください。
クチコミを探しましたが、具体的なお勧め温湿度計の型番の記載が見当たりませんでした。

現在使用している温湿度計は、長年使用しており湿度計にズレていると思い買い替えを考えております。
また、簡易防湿庫の書込み[14427189]を参考に、100均で湿度計を買ってみたのですが+5〜20%のズレがあり、もしや温湿度計に問題があるのか?と疑問が生じてしましました。そのため、これを機に・・・

現在、購入予定は
EMPEX スーパーEX高品質温・湿度計 卓上用 EX-2717

コレ以外でのお勧め、デジタル計でのお勧めがありますか?
デジタル計でいくつか見ているモノは
DRETEC デジタル温湿度計 O-226WT
DRETEC デジタル温湿度計 O-230WT
画面が大きくシンプル

EMPEX デカデジ・ダブル2<デジタル湿度計/内・外温度計> TD-8183
外温を測る予定はありませんが、EMPEXのデジタル計は、どうなのかと。

よろしくお願いします。

書込番号:14560412

ナイスクチコミ!2


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/05/14 21:16(1年以上前)

なかなかレスが付かないようなので、適切なレスが付くまでのつなぎとして…。

ネットなどで少し調べれば分かりますが、湿度の測定は温度測定と比べると、少々やっかいです。
公的証明で用いられる測定では、高額な測定器を用い、技術者が空気の流速など、詳細な設定をして測定します。
ホームセンターなどで買ってきて、測りたい場所に置いて指針を読むだけでは、単なる目安にしかなりません。
我々の用途では、それで十分な場合が多いですが…。

私は防湿庫を買った後、\2〜3,000のエンペックス製とタニタ製の温湿度計を購入し、付属の湿度計と同じような位置になるよう、上段に置いて比べたことがあります。
3つの湿度計はバラバラでした。(エンペックスとタニタの温度計はほぼ同一でした。)

その後、”家庭内標準温度湿度計”として購入したのが、エンペックス製ウェザーコム計測セットでした。(今は生産終了??)
PC接続も可能なモデルです。 単体だけでも、表示を読む事は可能です。

今、新たに買うのなら、下記などいかがでしょう。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00696/

予算的に、安価な品なら、なるべく数多くの品を陳列しているお店に行って、複数の製品の内、平均的な値を示している固体をお買い求め下さい。
通販などで1個だけ買うと、当たり品か、外れ品か分かりません。

書込番号:14561392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39389件

2012/05/14 21:51(1年以上前)

影美庵さん、お返事ありがとうございます。
それほど精度にはこだわっているわけではありませんが、安価に買える家庭向けでもマシなモノがないかと思い質問したしだいです。
自宅に置く程度ですから。

>複数の製品の内、平均的な値を示している固体をお買い求め下さい。
>通販などで1個だけ買うと、当たり品か、外れ品か分かりません。
おっしゃる通りです。1個だけでは当たり外れがありますね。
お店で一応聞いてみたのですが、人気のある商品はわかっても、マシなモノか精度の良いモノかまでは店員さんもわかりませんでした。
人気があるのはデザインの良いモノやチェックゲージ付きのモノでしたね

温度計は2〜3度の誤差で済んでいるのですが、湿度の誤差はひどくて平均すらわかりませんでした。
10個ほどあり、やや雨の振りそうな天気の日にいったので、下は50度〜上は80度と。
天気を考えれば80度はありえるし、室内であるこから50度もありえる。それほど湿った感じはしないが、涼しいからそう感じるだけかもしれない。
しかも、60度付近と75度付近での分布があり、平均もわからず・・・
で、再度見に行くにしても、詳しい方々のお勧めを聞いた方が良さそうだと思いまして。

書込番号:14561559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件

2012/05/18 20:50(1年以上前)

質問の仕方、悪かったかな?
みなさんが、自宅で使ってる「温湿度計は何ですか?」の方がシンプルで良かったのだろうか・・・

書込番号:14576921

ナイスクチコミ!1


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/18 21:29(1年以上前)

こんばんは。

私はドライボックスに付いてたアナログの湿度計を使っていました。
防湿庫の湿度計(これもアナログ)と誤差はありましたが
気にしないようにしました。
参考にならないレスですみません。

書込番号:14577062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件

2012/05/18 21:43(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

近々、EX-2717買ってきて、100均でも何種か湿度計買って、比較してみようかと思っております。
ドライボックスのような簡易防湿庫を作ってみようとしたのが、始まり・・・というか、ドツボにはまりましたね。

湿度計、結構難しいのですね。

書込番号:14577123

ナイスクチコミ!1


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/19 16:30(1年以上前)


>湿度計、結構難しいのですね。

正確さの判断が難しいと私も思います。

書込番号:14580040

ナイスクチコミ!0


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/19 18:01(1年以上前)

追加です。

湿度計デジタルで検索してみました。
どれを選んでいいのかわかりませんね…(笑)
http://shopping.search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%B9%BF%E5%BA%A6%E8%A8%88+%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB&ei=UTF-8&rs=2&slider=0

書込番号:14580301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件

2012/05/20 00:05(1年以上前)

湿度計デジタルでのレビューが少ないので、探すのが・・・
DRETEC O-226WT、O-230WTの2つがamazonで評価良さそうですので、買っても良いかもというところですね。

あとは、本職さんが使うような測定器にまでなると、手は出せないです。

たぶん、デジタルだと経年劣化のようなことは起こりにくくはなってると思うのですが、センサーのハンダ付けしだいで数%は簡単にズレるという恐ろしさはありますね。

書込番号:14581847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件

2012/05/24 18:11(1年以上前)

ダイソーD-011No1(白)

ダイソーD-011No2(黒)

2個セット

ダイソーで、とりあえず湿度計2個買って来ました。
並べて、様子を見ているところ。

購入時、同じくらいだったので、今のところ似たような動き方をしています。
ただ、ダイソーD-011No2(黒)は買わないほうが良いと思います。
購入時、ダイソーD-011No1(白)は46〜60%くらいで、50〜55%付近が多かったです。
ですが、ダイソーD-011No2(黒)は40〜70%くらいで、絞り込めそうな分布もなかったです。
たまたま、寄ったお店のモノがそうであったかもしれませんが。

ただし、マグネットはNo2(黒)の方が良いです。平面で金属質な場所であれば、No1(白)も付きますが、少し湾曲していたりすると、マグネットが小さく弱いためつきませんね。

もうしばらくして、雨の日などどうなるか見てみようと思います。

書込番号:14600124

ナイスクチコミ!3


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/25 12:35(1年以上前)

こんにちは。

>もうしばらくして、雨の日などどうなるか見てみようと思います。

最近の100円ショップはスゴイですよね。
結果も楽しみにしています。

書込番号:14602962

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「防湿庫」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング