『タイヤの空気』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『タイヤの空気』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信25

お気に入りに追加

標準

タイヤの空気

2012/05/14 20:17(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 OJAYSさん
クチコミ投稿数:13件

皆さん、乗らない時のタイヤの空気は抜いていますか?

書込番号:14561139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/14 21:09(1年以上前)


抜いてましぇ〜ん(^^;



書込番号:14561364

ナイスクチコミ!0


_toshiさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:20件

2012/05/14 22:05(1年以上前)

抜いたほうが良いと言う人もいますが、私も抜いていません。

本当のところ、どっちが良いのだろう?

詳しい人、教えてくださーい。

書込番号:14561641

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/05/14 22:30(1年以上前)

こんにちは。

抜いていないです。
ロードバイクのタイヤは高圧で入れていますので、3日も経てばある程度抜けてしまいます。
ですので、空気の抜けたタイヤに重量が掛かり、潰れてシワにならないように、ホイール(タイヤ)は、バイクラックに掛けて空中に浮かしています。

書込番号:14561777

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2012/05/15 07:58(1年以上前)

タイヤの種類によります。空気を抜くのはタイヤを伸ばさないためです。だから決戦ホイールは乗らない時というよりレース前に高圧にしてレース後はすぐに抜いて低圧にします。

伸びてもかまわないタイヤは空気を抜く必要はありません。
タイヤの銘柄種類によって管理方法は異なるので具体的なタイヤ名を書かないと答えも違ってきます。

アルカンシェルさんも書かれていますがロードバイクは乗らない時は空中に浮かせて管理するのが常識です。

書込番号:14563012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2012/05/15 08:12(1年以上前)

空気は抜きませんし、浮かせて保管もしてません。

>常識
人が乗らない時にタイヤにかかる荷重片輪4キロ位なんて気にするほどなの?

書込番号:14563038

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/05/15 08:24(1年以上前)

上記の自分の文章に、追加でお書きしときます。

ロードバイクは、殆ど週末に乗ることが多く、平日はあまり乗らないので、上記のような保管になります。

書込番号:14563069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/15 09:46(1年以上前)

乗らない期間にもよりますがにも長期の場合は抜いて、吊るしがいいと思います。
私の場合は通勤にも使っていますので抜くことは無いですが。

書込番号:14563266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6669件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2012/05/15 12:34(1年以上前)

クリンチャーでリムテープが必要なホイルの場合、少し抜いています。
前の晩に適正空気圧にして、朝空気抜けがないか確認してから出かけます。
リムテープって結構負担かかってスポーク穴のところがへこむんで、
寿命対策もかねて抜いてます。

クリンチャーでチューブレス対応のホイルの場合、リムテープは使って
ないけど2週間以上使わないかな?って思ったら、いちおう抜いて暗所に保管しています。

書込番号:14563660

ナイスクチコミ!1


咲斗さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/15 16:11(1年以上前)

私はつるさずにひっくり返して(サドルとハンドルで三点支持)
床置きしているんですけど、問題ありますかね?

書込番号:14564233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2012/05/15 19:42(1年以上前)

抜かないで〜、抜いちゃ嫌〜ん!
………………し、失礼しました。

放っとけば抜けるので抜いていません。
ちなみに、使用タイヤはMAVICイクシオンK10だす。

書込番号:14564876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/15 23:48(1年以上前)

僕は使うときに抜いてます。
使わなくても自然と抜けます・・。
そこそこ普通のチューブです。
空気圧もそれなりに・・・一度空気が入ったら暫く硬いです。
たまにパンクしてダメになります。
最近はお外で空気を入れることはめったにありません。
家でもそう空気は入れません。
はははっは・・・笑
・・・
十八試局地戦さんが全て悪い!爆笑

書込番号:14566086

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2012/05/16 00:17(1年以上前)

このスレはkawase302 さんに締めてもらうしかないですね。
kawase302 さんよろしく。

書込番号:14566226

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/05/16 05:09(1年以上前)

最近、空気入れが壊れたので、空気は出先で借りて入れてます。

(答えになってない?)

書込番号:14566623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/16 22:16(1年以上前)

OJAYSさん

こんばんは

自転車の空気圧について…わたしもおしえてください。

めったに乗らない自転車のタイヤの空気が抜けてました。虫を交換したら、空気が入りました。パンパンの方がいいと思い、頑張って手動の空気入れで入れました。乗ったら、すごく軽かったです。

そして、しばらくぶりの今日 前のタイヤの外側が裂けてました。空気圧高すぎだったのでしょうか?

また、古い電動自転車(充電しても10分でバッテリー切れます)ですが、タイヤ交換した方がいいでしょうか?

書込番号:14569633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/16 22:35(1年以上前)

入れすぎも、抜くのも、ゴムで、できている以上、
クラック(ひび割れ)が、できます。
適正適圧が、一番と 思います。
あと、太陽の紫外線で、オゾンクラックと言って、ひび割れの原因になります。
保管するときは、日の当たらない、場所が、ベストだと、思います。

書込番号:14569751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:345件

2012/05/16 23:43(1年以上前)

>そして、しばらくぶりの今日 前のタイヤの外側が裂けてました。空気圧高すぎだったのでしょうか

タイヤが劣化していると、指定空気圧にしても裂けます。
ただ高圧の方が裂けやすくはなります。
※タイヤの質にもよります。

空気圧の指定範囲がある時は、タイヤの劣化(ひび割れ)が始まっているなら空気圧を低い方に合わせた方が裂けにくくなります。
※低くしすぎるとパンクの危険が増えます。

>また、古い電動自転車(充電しても10分でバッテリー切れます)ですが、タイヤ交換した方がいいでしょうか?

基本的にタイヤの寿命は1年〜2年(タイヤの質と使う環境、走行距離によってかなり違います)といわれます。
電動アシストは重量もあるし本来なら交換した方が良いです。
が、・・・うちのママチャリは6年目に突入しています。
※トレッド面にそってひび割れだらけですが、グリップが制御不能な程落ちていないしそもそもこれでは高速走行しないですが、真似してねとは言いません(笑)

書込番号:14570119

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/05/17 02:23(1年以上前)

タイヤよりタイヤキが食べたい。
これも答えになっていないですね。

タイヤ、ひび割れたらかえた方がいいでしょう。
別に古いのでもとどのつまりは走れば良いわけですから大丈夫ですけど、そんなに高いものじゃないし、きれいなタイヤって気持ちいですよ。
ただ安いの買う時は、臭いは嗅いだほうがいいかも。
前にEBAYで安いタイヤ買ったら(MTB用)、まぁ、何とも言えないゴムのような油のような匂いがして、家中が臭くなりました。
確か、価格COMにも投稿して相談したんじゃなかったっけな?
で、お湯かければ臭いが飛ぶと言われてお湯かけたら目がチカチカするほどに何かが揮発しました。
結局、とっととEBAYで売りました(臭いの注記つき)。
屋外保管の場合はどうでも良いと思います。

書込番号:14570580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/17 07:16(1年以上前)

るるコールドさん

ニ之瀬越えさん

kawase302さん

ありがとうございます。

そうですか。二年ですか。比較的みぞもあって、新しいのに…って思ってました。

タイヤを交換すると、八千円くらい掛かるのと、壊れかけの電動自転車なので、安い自転車(一万円くらい)の買い替えを考えてしまいました。www

OJAYSさん すみませんでした。

書込番号:14570809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2012/05/17 07:31(1年以上前)

ご自分で交換されたら3000円で足りると思います。

でも、ママチャリの後輪は面倒ですからねぇ…

書込番号:14570841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/17 20:04(1年以上前)

十八試局地戦さん

ありがとうございます。器用な方はいいですね。

書込番号:14572972

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/05/18 08:54(1年以上前)

>そして、しばらくぶりの今日 前のタイヤの外側が裂けてました。空気圧高すぎだったのでしょうか?


よほど古いタイヤだったのでしょうか。空気の入れすぎで裂ける様なタイヤなら、いずれにしても寿命です。よほど怪力の人が、サーカス的にやったりしない限り、そう簡単に裂けたりしないと思いますが。

書込番号:14574914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/18 15:38(1年以上前)

みなさん慎重なんですね(^^;。

 タイヤの強度を支えているのは、ゴムではなく中の繊維(カーカス)ですから、私はゴムがひび割れた程度では交換しません。山が無くなるか、カーカスが傷んでサイドが膨らんで来たら交換してます。BD-1に着けてるタイヤは、もう5〜6年使っているんじゃないかな?(パナレーサーは減りませんねぇ)
 学生のときなんか、先輩が「ひび割れたからもう使えない」と言って捨てようとしていたタイヤをもらって使っていましたが、走行中にトラブルを起こしたことはありません(ツーリング車用の2.5〜3気圧ぐらいで使うタイヤですけど)。

 ただし他人にはお勧めしませんので、真似するときは自己責任でお願いしますね。「そういう実例もある」ってことで。

書込番号:14576004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2012/05/18 16:09(1年以上前)

ママチャリ用途(近所限定、20km/h以上出さない)なら、古くても気にしません。でも急ブレーキ掛けグリップの限界を知り、すぐ止まれることが確認出来ていることが大前提。

ツーリング含むスポーツ用ならタイヤの選定には最善を尽くします。ヒビが入っているようなボロタイヤは使いません。そのくらいの金額をケチって命を危険にさらす程安い命じゃないです。まあそれまでに減って交換しますけど。

#5-6年前?のOpen Corsa Revoを持っていますけど、ゴムがプラスチックっぽく硬化して怖くて外では乗れません。固定ローラーなんで使ってますけど、ちょっと踏み込むと滑ってキュッキュッと鳴るようになりました。

古くなるにしても硬化して減らなくなりグリップしなくなる場合とか、逆に脆くなりガンガン減ってしまう場合とかいろいろありますね。どちらにせよ命が大事なら使わんことです。


クローバーXさんは空気入れすぎかも知れませんね。
想定空気圧に応じて強度を設計するはずですし、更に古くなったところに無理にパンパンに空気を突っ込んだら壊れても仕方ありません。タイヤにもよりますが、ママチャリはクロスバイクの半分くらいの指定空気圧のはずです。

タイヤサイドに空気圧指定があるはずですから、一度メーター付きのポンプで正しい空気圧で入れて、どの程度の堅さになるか覚えると良いと思います。

書込番号:14576081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/18 21:00(1年以上前)

OJAYSさん

引き続きすみません。

電産さん

たぶん、天気がよく気温が上がった留守の間に、破裂したんだと思います。

鶏 泰造さん

わたしの表現が悪く、ひび割れではありませんね。

うーむ。。。さん

これからは、正しい空気圧を入れます。

書込番号:14576962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/19 16:36(1年以上前)

乗車中でなくて何よりでした(^^;。

>わたしの表現が悪く、ひび割れではありませんね。

 いやいや、クローバーXさんは「外側が裂けた」って書いてらっしゃいますので、私の読みかたが悪かったのでしょう。でもこれだと、裂け目から切れた繊維が見えていたでしょうし、タイヤも変形していたんじゃないですか? そうなっていたら、さすがの私も即交換です(^^;。

書込番号:14580061

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング