『PS3 アプコン設定について』 の クチコミ掲示板

『PS3 アプコン設定について』 のクチコミ掲示板

RSS


「プレイステーション3(PS3) ソフト」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3(PS3) ソフトを新規書き込みプレイステーション3(PS3) ソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 PS3 アプコン設定について

2012/05/16 22:56(1年以上前)


プレイステーション3(PS3) ソフト

クチコミ投稿数:366件

皆様こんばんは。
DVDを観るときのアプコン設定、ノーマルかフルかで悩んでおります。
ノーマル設定でサイドカットフルにするのと、フル設定とではどちらの方が画質が良いですか?
あと16:9ソースはフル設定の方が良いとクチコミで見ましたが(勘違いでしたらスイマセン)それはなぜでしょうか!?
機械に詳しい方おりましたら教えて下さいm(__)m

書込番号:14569867

ナイスクチコミ!0


返信する
耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2012/05/17 11:45(1年以上前)

拙宅は「ノーマル」にしています。
これだと画格16:9で書込まれたソフトはもちろん画格4:3で書込まれたソフトもイメージを損ねないままアップコンバート表示されるからです。


>ノーマル設定でサイドカットフルにするのと、フル設定とではどちらの方が画質が良いですか?

これは、TV側にPS3以上のスケーラーが搭載されていない限り、「フル」の方だと思います。
「サイドカット」は画格4:3で書込まれた映像を16:9に引伸ばして表示する設定のため、引伸ばされた分だけ画素が粗くなるからです。
「ノーマル」の「フル」に対する利点は画格4:3で書込まれた映像でも縦×横の比率を変えないまま出力できることにあるのに、それをTV側で引伸ばしてしまうのでは意味ないですよね^^


>16:9ソースはフル設定の方が良いとクチコミで見ましたが(勘違いでしたらスイマセン)それはなぜでしょうか!?

初期型PS3でPS2ソフトを出力する機能については斯様な記事を読んだことがありますが、DVDソフトのアップコンバート出力では憶えがありません。


かなり前のものになりますがPS3のアップコンバートを検証した記事へのリンクを紹介しますので、パソコンかPS3からご覧になってみてください^^
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070524/sce2.htm

書込番号:14571469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件

2012/05/17 12:40(1年以上前)

耀騎さん はじめまして ご回答ありがとうございますm(__)m

とても分かりやすくご説明して頂き嬉しいです。
貼って頂いたURLもとても参考になりました!!
因みに私が使っているテレビは
TH-P42ST3です。
一応フルHDの3D対応プラズマですが、
PS3以上のスケーラーが搭載されてるか分かりません(^^ゞ機械に詳しくなくてスイマセン!)
なのでノーマル設定でサイドカットフルより
フル設定の方が良さそうですが、
フル設定だとアスペクト比が狂うみたいで大きさがより不安定になります(ノーマル設定サイドカットフルでもサイドに少し隙間あり)
16:9映像ソースはノーマル設定で良いみたいですね('-^*)ok

あとアプコン設定で自動とRGBどちらにしていますか!?
私はテレビ側がRGBフルレンジに対応してるか分からないので、自動でx.v.Color入にしています。

書込番号:14571647

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2012/05/17 13:44(1年以上前)

拙宅もプラズマの3Dビエラです^^
でもさすがに型番までは違うので公式サイトを見てきたのですが、ST3もちゃんとx.v.Color・DeepColorに対応しているようですね。
http://panasonic.jp/viera/products/st3/p_picture.html
なおご懸念の色出力設定ですが、HDMIで接続されているのであれば画面サイズ入力以外はPS3が勝手に最適設定してくれるはずです。然もなくば全て「自動」でOKだと思います。


スケーラー性能に関しましては、PS3のアップコンバートを入/切させながらご自身の目で見較べれてみては如何でしょう。
切の方がキレイだと感じたら、アップスコンバートはビエラに任せてPS3の方は切ってしまえば良いのです。
ただ拙宅のビエラで試した限りでは、気分的にPS3のスケーラーの方が上のような気がしました。←そぅは申しても期待したほどの画質ではなかったのですがA^^;
なお高画質回路がゲーム表示の遅延を招いたりしたら嫌なので、拙宅のビエラはPS3を繋いだHDMIチャンネルの映像処理を極力 省くように設定しています。
D/A→A/D処理を省かれただけでも前のD4接続よりは改善されているはずなんですけれどねw

書込番号:14571878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:366件

2012/05/17 16:24(1年以上前)

わざわざ公式サイトでお調べくださってありがとうございますm(__)m
同じくビエラの3Dプラズマなんですね(*^^*)
HDMIで繋いでいるので自動のままにしますね(^o^)
PS3のアプコン切りにしてサイドカットフルとフル設定とで見比べてみます('-^*)
PS3にブロックノイズリダクション、フレームノイズリダクションとかありますよね!!
テレビ側にもフレームノイズリダクションのような機能がありますが、やはりPS3の方が効果的ですかね!?
>高画質回路がゲーム表示の遅延を招いたりしたら嫌なので、拙宅のビエラはPS3を繋いだHDMIチャンネルの映像処理を極力 省くように設定しています。
例えばどのような設定で省けますか?
質問が多くてごめんなさい(^^ゞ

書込番号:14572285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/05/17 18:17(1年以上前)

>例えばどのような設定で省けますか?

ST3にシネマスムースありましたっけ?
シネマスムースがあるなら『切』にすれば遅延は減ります。
というより切れるものは全部切って構わないですね。

書込番号:14572623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件

2012/05/17 18:34(1年以上前)

ずるずるむけポンさん
はじめまして ご回答ありがとうございますm(__)m

なるほど〜!!
ST3にシネマスムースはあり、
弱に設定しています!!
これからシネマスムースも切って使ってみますね(*^^*)

書込番号:14572661

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2012/05/18 15:43(1年以上前)

遅延に関しては、「初期設定」の内にあるHDMI機器ごとに映像設定できる項目で、PS3を繋いでいるチャンネルのみ「オフ」にしています。
あとは「画質設定(?)」項目の「NR」「HDオプティマイザー」もPS3には必要ないので「オフ」にしています。

ずるずるむけポンさんが仰っている「シネマスムース」は確かに有効だと思うのですが、拙宅では遅延対応以外の理由によって「オフ」にしています。
と申しますのも、購入直後に映画ソフトを何本か「シネマスムース」有効にして見てみたら、確かに滑らかになるのですがビデオ作品ぽく(≒安っぽく)見えてしまい、映像作品はそのfpsでこそ味わいがあり作者の意図が伝わるのだと思うようになったからです。←アニメ番組だと時折テロップの挙動が怪しくなって逆に見難くなりますしね。
スポーツ中継やライヴ映像は滑らかな方が迫力が増しそうな気がするのですが、ビエラの「シネマスムース」は他社ほど高fpsにしてくれていないのか、効果を体感できませんし…orz

書込番号:14576013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/05/18 18:55(1年以上前)

シネマスムースや4倍速のフレーム補完機能は映画やアニメ等の24pソースには効果的?ですね。

1080iや放送波なんかの60iソースなんかはシネマスムースや4倍速の効果は感じにくいでしょうね。

私もシネマスムースは常時OFFです。

書込番号:14576554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件

2012/05/19 16:41(1年以上前)

耀騎さん、こんにちは(^o^)
毎度ありがとうございます(*^^*)
お返事が遅くなってごめんなさいm(__)m

>>「初期設定」の内にあるHDMI機器ごとに映像設定できる項目で、PS3を繋いでいるチャンネルのみ「オフ」にしています。
了解しました(^^)やってみますね!!
画質設定の「NR」「HDオプティマイザー」シネマスムース全てオフに設定しました('-^*)ok
シネマスムースも良いところはあれど悪いとこもありみたいですね(^^ゞ
因みにアプコン切 でテレビ側でフルにしてみたところ、
アプコン ノーマル設定 サイドカットフルより良いような気がしました(*^^*)
確かにアプコン入れた方が文字やアニメなんかはクッキリして一見綺麗に見えますが、
動画の人物なんかは然程差を感じませんでしたし、切りだと 画面サイズをサイドカットではなく普通のフルに設定できて、ちゃんと画面一杯に表示されるので焼き付けの心配がなくなりました(^_^)v

書込番号:14580075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件

2012/05/19 16:47(1年以上前)

ずるずるむけポンさん こんにちは(^o^)
毎度ありがとうございます(*^^*)
お返事が遅くなってごめんなさいm(__)m

なるほど〜シネマスムースは映画やアニメには強そうなんですね(*^^*)
私にはシネマスムースの効果があまり分からなかったので常時オフにしときます('-^*)w

書込番号:14580092

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2012/05/20 03:06(1年以上前)

うすうす「そぅじゃないか」とは思っておりましたが、やっぱり焼き付きを気にしてらしたのですね^^
ピエラの場合、4:3表示の時に(表示域の関係で少々足りないのですが→)両枠を黒ではなくグレーにできるってご存知でしたか?あとは焼き付き抑止目的の「ナノドリフト」機能とか…。

書込番号:14582312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件

2012/05/23 16:18(1年以上前)

耀騎さん こんにちは(^o^)
体調を崩していてお返事が遅くなってしまいましたm(__)m

今のプラズマテレビ購入したばかりでエージング中なので、焼き付きに対して過敏になってます(笑
サイドをグレー表示にする機能は
マスクグレーとかいうやつですよね!?
イマイチやり方が分からなくて、
その機能を無視してました(笑)
でも後で説明書を読んでみます♪
ナノドリフトは設定してます('-^*)ok

因みにアプコン切でも画質が綺麗でビックリしています(*゜Q゜*)
フルハイ3Dプラズマのお陰もあると思いますがPS3の性能が普通のDVDプレイヤーより優れているのでしょうか(*^^*)

書込番号:14596214

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)