


スピードテスト(光ファイバー)
ADSLから光へ変更して初の速度測定を行いました。
結果↓
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/05/20 14:13:36
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:DTI
下り速度 :50.2M(50,181,791bps)
上り速度 :17.1M(17,115,577bps)
でした。
使用環境は
デスクトップPC
OS;win7 pro 64bit
1階のルーターから2階へ長いLANケーブルを引いて有線で使用しています。
フレッツファミリープランで最高200Mのプランのはずです。
この結果からみて普通なのでしょうか?
ADSLよりかははるかに快適にはなっているのですが。。。
書込番号:14583877
0点

先ずココの計測は100メガ回線用です。
>フレッツファミリープランで最高200Mのプランのはずです。
>この結果からみて普通なのでしょうか?
測定サイトを変え計測ためして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13475795/
それでも100M上でない場合LANケーブルがCAT5eより
劣る品(CAT5)かもしれませんので
ケーブルに印字されてるCATを確認ください。
書込番号:14584090
0点

ADSLから光に変え、事情が判らないことと思います。
適正な速度なのか、他のサンプルと比較したい場合は、
統計データも参照できる radish の方が使い易いです。
http://netspeed.studio-radish.com/
統計データは、
http://netspeed.studio-radish.com/netspeeddata/statistics2011a/statistics_ftth_t_line.html
PCの有線LANのリンク速度は1Gbpsでしょうか?
タスクマネージャのネットワークタブで多分判ります。
書込番号:14584122
0点

117okさん
http://spchk.kddi.com/spselect/
で宮城在中ですので仙台にて速度測定いたしました。
結果↓
上り速度
85.62Mbps
下り速度
41.37Mbps
です。
LANケーブルのカデゴリは6でした。
フレッツスクウェアにて速度測定しましたが下りの結果のみでした
下り 93.78Mbps
でした。
これで普通なのでしょうか?
書込番号:14584353
0点

羅城門の鬼さん
タスクマネージャにてネットワーク部分を見ました。
リンク速度の部分が100Mbpsとなっているので
200Mbpsまで出る契約をしても100Mbpsが最高になることになりますよね?
無駄な契約をしてしまっているのでしょうか?
それともこちらで設定を変更するのでしょうか?
ネットにつなぐ際はNTTから送付されたものに入っていたCDにて設定を行いました。
返信いただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:14584375
0点

残念ですが
>これで普通なのでしょうか?
普通ではなく遅いです。
気になる点はなぜ200M回線なのに100メガを超えないかです。
100メガまでのLANカードになってるとか?
100メガまでのハブ等が使われてる事はありませんか?
書込番号:14584387
0点

> 200Mbpsまで出る契約をしても100Mbpsが最高になることになりますよね?
ほぼ同意しても良いのですが、少し違います。
タスクマネージャのネットワークタブでは、実効速度ではなく、
リンク速度が表示されています。
そして、フレッツの200Mbpsとは実効速度ですが、
リンク速度 > 実効速度 ですので、良くても最大実効速度は理論的には
100Mbpsより遅いです。
> 無駄な契約をしてしまっているのでしょうか?
> それともこちらで設定を変更するのでしょうか?
設定または多少の設備増強で、実効速度改善が可能だと思います。
ONU一体型HGWからデスクトップPCに至るまでの機器構成(型式含む)を教えて貰えないでしょうか?
また、[デバイスマネージャ] - [ネットワークアダプタ] - [お使いの有線LANアダプタ]
から右クリックでプロパティを指定し、[詳細設定]あたりにリンク速度の設定があると思うのですが、
どのような設定値になっていますか?
書込番号:14584434
0点

回線は異なりますが、
もっと速くしたい! インターネットスピードアップのコツ
http://www.auhikari.jp/speed_check/
上記のデバイスマネ−ジャ(画像)から
ネットワークアダプタをクリックして観てPスキャナー画像を下さい。
書込番号:14584437
0点


>ネットワークアダプタをクリックして観てPスキャナー画像を下さい。
下側の画像も下さい。
書込番号:14584529
0点

Pスキャナーとはこちらの画像でよろしいでしょうか・・・
お手数おかけしまして申し訳ございません・・・
書込番号:14584548
0点

> ネットワークのプロパティはこちらで大丈夫でしょうか?
はい、これでOKです。
> やはり100Mbpsと表示されています。
しかし、表示内容は小生のPCとは異なるようで。
100Mbpsはステータスのようです。
「速度とデュプレックス」を自動(またはそれらしき設定)にしてみて下さい。
書込番号:14584590
0点

羅城門の鬼さん
速度とデュプレックスをオートにしているので後は
10Mbps半二重通信
10Mbps全二重通信
100Mbps半二重通信
100Mbps全二重通信
が選択できます。
オート以外の設定を選択すると、ネットにすらつながらなくなります。
M/Bのネットワークがギガビット対応なので200Mbps使用は可能なのですよね・・・
なんか設定が変なんですかね。
書込番号:14584614
0点

> 速度とデュプレックスをオートにしているので後は
どうも相手側に問題があるようです。
PCの設定はオートにしておいて下さい。
ではPCのLANケーブルの先に接続されている機器の型式は?
それと、ONU(またはCTU/HGW等)を含め、全体の機器の構成はどのようになっているのでしょうか?
書込番号:14584656
0点

羅城門の鬼さん
モデム?はPR400-NE
LANケーブルはhttp://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gps/
1階のモデムから2階のPCへ直結しております。
PCはBTOで組んでもらったものです。
M/BはASUS B3 P8P67Deluxe
です。
LANカードはオンボード機能を利用しております。
メーカー製のPCではありません。
書込番号:14584695
0点

> モデム?はPR400-NE
> LANケーブルはhttp://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gps/
> 1階のモデムから2階のPCへ直結しております。
最もシンプルな構成ですね。
PR400-NEの設定画面に入り、
[詳細設定]-[高度な設定]の画面(上の方だけで可)
と
[情報]-[現在の状態](下の方だけで可)
の画像をアップしてみて下さい。
書込番号:14584759
0点


>フレッツファミリープランで最高200Mのプランのはずです。
NTTのホームページによると、フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプとフレッツ 光ネクスト ファミリー・タイプ(Bフレッツ ハイパーファミリータイプを含む)が あります。接続速度はそれそれ200M100Mとなりフレッツ網内では1Gになります。ニューファミリータイプではEthernetインターフェイス(100BASE-T)の記載があります。一度NTTに問い合わせをされたらいかがでしょうか?。
書込番号:14586728
0点

クボチさん
確かにサポートされている最大回線速度を確認しておいた方が良いですね。
PR400-NE自体は、1000BASE-Tに対応していますが、
Auto negotiationで100Mbpsしか広告しないように設定されているのかも知れません。
書込番号:14586772
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)