『パソコンのデータを助けて下さい。パソコンが壊れそうです。』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『パソコンのデータを助けて下さい。パソコンが壊れそうです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:6件

最近、パソコンの調子が悪く、画面が半分消えている時があります。使用してもう数年になり、そろそろ買い替えを考えていたところでした。
詳しい事が、わからないので教えて下さい。
現在、自宅にあるのはデスクトップが二台で、一台は今は使っていません。二台共にNECのバリュースターです。助けてほしいのは、なかの写真やお気に入りなどを移したいのです。バックアップっというのてしょうか?そのような機械がありません。なにを買えばいいてすが?
ウィンドウズ98と、XPです。
どうか宜しくお願いします。

書込番号:14591781

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27825件Goodアンサー獲得:647件

2012/05/22 13:02(1年以上前)

壊れているとして、何が壊れているかが判ることが重要。
分からないなら、大切なデータが入っている物Aをそのパソコンから取り出し、けんなAが使えるシステムでAの内容を別の所に退避させる。
Aが問題の原因でなければ、それで出来る。
Aが原因であれば、退避できるかは賭け。

画面半分映らないのなら、画面の装置が壊れているだけで、データなどは無傷の可能性が高い。

書込番号:14591825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33209件Goodアンサー獲得:9209件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/05/22 13:03(1年以上前)

>>写真やお気に入りなどを移したいのです。
>>ウィンドウズ98と、XPです。

98とXPのパソコンで写真やお気に入りなどのようなので、あまりとんでもないほどのデータ量がある訳でもないのなら、一番簡単で出費が少ないのは32GBくらいのUSBメモリーを買ってその中にデータをコピーしてバックアップする。
おそらく何もわからない状態で保存されていたのならば、写真やお気に入りなどデータはマイドキュメントの各フォルダーの中に入ってます。
マイドキュメントの中身を全部「コピー」して、USBメモリーの中で「貼り付け」でバックアップが完了です。
あとはメールソフトや他のいろいろなソフトなどは保存場所がソフトによって違いますので、個別のバックアップになります。
もし、「コピー」や「貼り付け」の意味が全くわからないのであれば電気屋さんに持ち込んでバックアップしてもらう方が簡単かもしれません。

32GBのUSBメモリー

Silicon Power
Ultima II I-Series SP032GBUF2M01V1K (32GB)
http://kakaku.com/item/K0000041750/
\1,480

Team
F108 TG032GF108BX [32GB Black] (32GB)
http://kakaku.com/item/K0000219194/
\1,580

書込番号:14591826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6145件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/05/22 13:09(1年以上前)

バリュースターの機種名を書かれて方が良いですよ。

USB端子が有るのなら、外付けハードディスクにコピー。

CD・dvdドライブ(書き込み対応)なら、CDもしくはDVDに。

書込番号:14591846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/05/22 14:51(1年以上前)

現在、書き込みをされているのはXP機ですか、それとも98機?
調子が悪いのが98機なら、HDDを取り出して、USBの外付けに変換して
データを救い出せばよいかと思います
HDDはIDEという接続の3.5インチタイプだと思います


http://item.rakuten.co.jp/donya/57198/

調子が悪いのがXP機で98機で救い出すとなると少々面倒です
基本的に、先のリンクで紹介したような変換ケーブルで何とかなりますが
98機だと世代的にいろいろ制約があります

できれば、バリュースターの型番がわかればもう少しまともな回答ができるのですが

ご参考までに

書込番号:14592101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29051件Goodアンサー獲得:2804件

2012/05/22 14:58(1年以上前)

今後のこともあるから、外付けHDDを買ってきて、そこに必要なファイルをコピーしたほうがいいですね。

どれが必要かわからないなら、c:とかd:とか全部コピーしてしまうほうがいいかも。

古いPCのデータが全部残ってても、HDDの進歩で容量がどんどん増えていくのでたいして困りません。

書込番号:14592123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13478件Goodアンサー獲得:978件 縁側-ぶらりと旅をしてみたりの掲示板

2012/05/22 18:19(1年以上前)

ムアティブさんと同じ意見で書き込もうとして思い直しました・・・
XP機種での接続は簡単かもですが98機種の吸い出し(コピー)
今時の外付けHDDだと認識に問題出ませんかね?
(容量的に)
で98機種も含めるとUSBメモステももしかしたら認識させられないなんてオチは
無いかと危惧しまして。
ちょっとそこら辺が気になりますんでスレ主さん、もし良ければ具体的な機種名、型番を
記載されといた方が良いです。
お持ちのPCで両方ともUSBが使える機種であればkokonoe_hさん
の案で充分いけるかとは思うのですが・・・

あときこりさんも書かれてますけど画面が真ん中から縦に真っ二つで片側映らない等の
症状でしたらモニタ画面自体の故障の可能性も考えられますので
モニタだけ別途用意すればそのまま使える可能性もありそうですね。

何にせよデータのバックアップは大事ですので外付けHDDにもとっておく方が
良いかもしれません

書込番号:14592696

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)