『ロードバイクの買い替えにご意見下さい』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『ロードバイクの買い替えにご意見下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

ロードバイクの買い替えにご意見下さい

2012/05/22 14:06(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:69件

現在2006年式のビアンキニローネ7(カンパベローチェ)に乗っています。

そろそろ買い替えを考えているのですが折角なのでアルミではなくカーボンかクロモリに次は乗りたいです。主な使用目的はポタリング、予算25万程度、当方身長186pなんでフレームサイズ58前後がある。で今のビアンキは人に譲る予定で部品流用は無し、周りとバイクが被るの嫌なんでトレック、キャノンデール、ジャイアントは選択から除く

で色々探してみた結果
カレラニトロフレームセット
オルベアオルカ2008年式(中古)フレームセット
以上をティアグラか105で組む
オルベアオルカ2008年式カンパベローチェ(中古)

以上が現在の候補です。それぞれ乗ったことある方感想お聞かせ下さい。特にオルベアはフレームサイズ57なのですがオルベアはサイズより小さい感覚とネットでみてサイズが心配です。

その他おすすめのバイクありましたら教えてください。

書込番号:14591982

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/05/22 14:32(1年以上前)

KOGE四代目さん  こんにちは。 正解が来るまで、、

中古の組み合わせも手だけれど、今のフレームなど好みの色や配色に総塗り替えされてはいかが?

書込番号:14592050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/22 17:00(1年以上前)

どうも、はじめまして、サイレンス・スズカと申します。
まず、カーボンは生ものなので、2008年製の中古とかだと、賞味期限が終わってると思いますよ。( ゚д゚)
わざわざ、高いお金払って、腐ったフレームで大けがしてもつまらないので、中古は全て却下の方向で。

>当方身長186pなんでフレームサイズ58前後がある。
おっきいんですね。( ̄∇ ̄;)
>カーボンかクロモリに次は乗りたいです。主な使用目的はポタリング、予算25万程度
最初はラレーのCRR辺りをお勧めしようかと思ったのですが、560じゃあサイズはちょっと小さいかも(ーー;)
というわけで、GIOSのコンパクト・プロの560をフレーム買いして、
http://www.rinya-bun.com/gios/00pro.html
コンポはアルテグラ辺りで。
http://www.bici-sana.com/shop/
↑ここだと、7万しないで揃えられるかな?
で、ホイールはRS20か余裕があったらRS80。
カーボンだったら、
http://www.rinya-bun.com/gios/201_2gress.html
ここあたりで、
そういや、ウイグルでLOOKの586が売りに出されてたなー。
http://www.wiggle.co.uk/ja/look-586-ud-frameset-2012-1/
この金額だとちょっとオーバーだけれど、20%オフになるのを待って、購入すれば……なんとか30万円以内に抑えられるかな……(^^;

間違いなく予算オーバーだけれど、LOOK586にアルテ、ホイールRS80で30万そこそこなら、もの凄くお買い得じゃありませんか?
あ……でも、586だとポタリングには向いてないか(^^;?

書込番号:14592438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2012/05/22 19:22(1年以上前)

確かに、今はどノーマルで乗ってますので先ずはホイールから変えて乗ってこうかとも思ったのですがその場合今後の買い替えを考えるとカンパなのが‥

書込番号:14592943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2012/05/22 19:28(1年以上前)

やはり中古カーボンは怖いですよね。
LOOKかっこいいですよね。けど予算的にも厳しいし宝の持ち腐れになりそうな気も‥
カーボンってあまり長く使えない素材なんでしょうか?それなら今回は長く乗りたいのでアルミかクロモリがよいのでしょうか?

書込番号:14592964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/22 20:43(1年以上前)

>カーボンってあまり長く使えない素材なんでしょうか?
新城幸也選手のインタビュー記事をみたのですが、このレベルの選手って、年間6台のフレームを供給されるんですって。(^^;
……まぁ、そういうことです。( ゚д゚)
某道場長のお話しだと、
カーボン3年、アルミ5年、クロモリ10年あたりが寿命らしいですよ。

>LOOKかっこいいですよね。
LOOKかっこいいですよねー!!(≧∇≦)

>けど予算的にも厳しいし宝の持ち腐れになりそうな気も‥
でも、こういう考え方もできますよ。
LOOK586にアルテ、デュラC24のホイール……3年前なら60万円でしたよ。
円高の今なら、ほら、30万円もお得ですー!!

>それなら今回は長く乗りたいので……
でも、そんなこと言ったって、きっと、あと3年くらいしたら、買い換えるのでしょ。(*´∀`)ノ

>アルミかクロモリがよいのでしょうか?
うーん、真面目に考えると、アルミだったら、俺も乗っているCAADシリーズなんかお勧めなのですが、キャノンデールはかぶるからだめなのでしょ?(ーー;)
あとは……ウイグルでネオ・プリマート買っちゃうとか?……(^^;
http://www.wiggle.co.uk/ja/de-rosa-neo-primato-frame-fork-2012-limited-edition-1/
ただ、結構フレームの下処理が必要なので、それもコミで楽しめる度量が必要なのですけれど。(^^;
くわしくは、↓このブログにその奮闘模様がアップされております。
http://blog.livedoor.jp/genocide_diary/
……で、コンポはシマノでいいんじゃないですか?( ゚д゚)
台湾進出したデローザなんだから、別にカンパにこだわらなくたって。
ただ、中空チェーンリンクは似合わないので、そこだけ105で、あとはアルテグラ、ホイールR80でなんとか25万切るかな……ただ、専用工具がいくら掛かるかなのですが……(ーー;)


書込番号:14593284

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/05/22 23:47(1年以上前)

カーボンの寿命がそんなに短いとは知りませんでした。
クロモリに乗ってます。
クロモリにされてはいかが?
 レース志向では無いようなので「何でもいい」かも。
差別化したいなら、、、目立つ色に? 
LED使った光り物は?

書込番号:14594282

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/05/22 23:58(1年以上前)

こんにちは。


>>アルミではなくカーボンかクロモリに次は乗りたいです。主な使用目的はポタリング、予算25万程度・・・


★ カーボンでは、KUOTAのKHARMAです。
フレームがしっかりしていて、それいて乗り心地もいいですし、特にヘッド周りの剛性感がいいので、下りでのカーブでも安定感と安心感があります。
サイズを見ますと、サイズ550までしかなく、身長185センチからしますと、少し小さい感じがします。

http://www.intermax.co.jp/products/kuota/kharma.html


★ あと、ピナレロのクワトロは、如何でしょうか。
これも、剛性感と乗り心地とバランスがとれていて、オールマイティに使えるバイクです。
少し予算オーバーしますが。。

http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/pinarello2012/fp_quattro.php


★ クロモリでは、テスタッチの10周年限定モデルTENCHIです。
試乗した感じでは、クロモリで乗り心地はしなやかなのに、シャキッとした所があって、前によく進む感じがありました。今まで乗ったクロモリフレームの中では、最高の部類でした。
ただ、フレーム&フォークで、249,900円します。

電子ブックのテスタッチの所にテンチの掲載があります。
http://saas3.startialab.com/acti_books/1045173774/625/


★ LITESPEEDのXICONフレームセット
チタンフレームですが、乗り心地と剛性感とバランスがとれています。よく前に進むフレームです。
Lサイズで、トップが570ミリありますので、身長的にカバーはしないでしょうか。

http://www.takizawa-web.com/shop-frame/litespeed/xicon.html



>>カーボンってあまり長く使えない素材なんでしょうか?

うちのチームで、カーボンバイクを17年や15年、乗ってらっしゃる方がおられます。
また4年ぐらいで買い換える方もおられます。
乗り方と各メーカーのカーボンの質、次第だと思います。
総じて、フレームの軽量化のために肉厚が極薄になったモデルほど、寿命は短いようです。



書込番号:14594344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2012/05/23 03:38(1年以上前)

>サイレンススズカさん
ウイグル安いですね〜。デローサなんて最初から金額的に排除してましたがネオプリマートちょっと欲しいかも。自分て組み立ては出来ないので買うならビアンキ買ったショップに持ち込みかな

>BRDさん
何でもって言ってもサイズで選択肢がかなり減ってしまうんですよ(泣)

>アルカンシェルさん
ライトスピードのチタンいいですね〜。けどやっぱり少しサイズが心配です。(当方手足も長く現在が58センチのフレームに120ミリのステム付けてます)

書込番号:14594762

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/05/23 07:17(1年以上前)

フレームだけオーダーして身体に合わせて「世界に一台」を組めば?
http://www.geocities.jp/urawa_meoto/roadbike/howtochoice.html
URLメモしてませんが、フレームから手作りする個人工房もありました。

普通の専門店でもオーダーできますよ。

書込番号:14594941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/23 08:15(1年以上前)

クロモリなら、BS ANCHOR 行きなはれ〜。クロモリフレームの到達点。お値段もばっちり予算内。186cmをカバーするサイズもあります。

http://www.anchor-bikes.com/bikes/rnc7eq.html
http://www.cyclowired.jp/?q=node/66119

書込番号:14595059

ナイスクチコミ!0


_toshiさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:20件

2012/05/23 08:50(1年以上前)

>周りとバイクが被るの嫌なんで・・・・・・

クロモリなら、私はCHERUBIM(http://www.cherubim.jp/)がお勧め。

まーず被らないし。

このクオリティで、サイズ、カラーともフルオーダーが可能です。

ちょっと予算は超えますが、一生物ですよ。

書込番号:14595147

ナイスクチコミ!0


_toshiさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:20件

2012/05/23 08:54(1年以上前)

連投スミマセン。

「鶏 泰造さん」の薦めるANCHORも良いですよね。(私はANCHORのカーボン乗りです)

こっちなら予算内だし、Made In Japanで品質も安心?だし。

書込番号:14595160

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/05/23 10:41(1年以上前)

こんなのどう?
イタリアのVINERのステンレスステイールフレーム
http://www.viner.it/index.php?option=com_content&view=article&id=540&Itemid=158&lang=it

( 京都から福岡まで700km 掟破りのロードレーサー一人旅
 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sub1/Bicycletravel/bicycletravel.html
 で使ったのがたまたまそのメーカーの中古フレームでした。)

書込番号:14595408

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/23 16:46(1年以上前)

>自分て組み立ては出来ないので買うならビアンキ買ったショップに持ち込みかな
いやー、ショップに持ち込んでも、とりあえず組み立ててはくれると思うけれど、適当な仕事されると思いますよ。( ゚д゚)
だって、自分のお店にお金落とさないお客に、手間暇かけてられないじゃないですか。
海外通販するなら、大前提として自分で組み立てなきゃ。
サイメンDVD「ロードバイク完全組立」←これ、いいですよ。とってもわかりやすい。
http://www.sai-men.com/dvd_road.htm
これを見ながら、1週間くらい掛けて自分でチマチマ組み上げた方が、自転車屋で適当に組み上げられるよりもよっぽどうまく出来上がりますよ。
それに、もう6年もロードをやっているのなら、すでに一生の趣味と言っても過言ではないでしょ。
自転車組めるようになると、いろいろ便利ですよ。
普通に買うとしたら予算の兼合いで手に入らないようなものでも、買えるようになっちゃいますし。^^

PS
ただし、ネオ・プリの場合はそれ以外の手間暇(ヘッドパーツやリアハンガーの修正等)が掛かると思いますので、生半可な覚悟ではおすすめしませんが……(^^;
でもね、これをきっちし組めるようになれば、そこら辺のなまくら自転車屋なんかよりもよっぽどしっかりとした技術が身に付くと思いますよ。
あと、しっかりと精度の出ているフレームが来ることを祈るのも忘れずに。(^^;

書込番号:14596273

Goodアンサーナイスクチコミ!0


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2012/05/23 21:49(1年以上前)

>アルミではなくカーボンかクロモリに次は乗りたいです。
>予算25万程度、当方身長186pなんでフレームサイズ58前後がある。

アイコンからすると、まだ若い方なのでしょうから、クロモリよりもカーボンをお薦めします。

BH RC1
http://bhbikes-jp.com/rc1.html
(実売価格でも、少々予算オーバーですがコストパフォーマンスは高い。)

将来的に、タイヤ、ホイールを変えるのが楽しみなバイクです。

書込番号:14597317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2012/05/23 23:52(1年以上前)

>ネオ・プリの場合はそれ以外の手間暇(ヘッドパーツやリアハンガーの修正等)が掛かる
そんなに悪い物なのですか?本当なら最初から不良品を求めるみたいでやめた方がいいですね。

本国では大きいサイズ設定があっても代理店の都合で日本には小さいサイズしか入っていない
という場合もあるでしょう。例えばライトスピードは米国ではトップが590ミリのXLサイズがあります。
量産メーカーなら無理かも知れませんが、手工業的なメーカーなら特注サイズで作ってくれるものです。
別途料金がかかるかも知れませんが、それでも世界で1台の愛車となります。

>周りとバイクが被るの嫌なんで
とのことでしたら、国産でもカスタムビルダーのオーダー車をお薦めします。
どの工房がいいかまで具体的に知ってはいないのに?薦めるなって?

書込番号:14597948

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/05/24 05:39(1年以上前)

カーボンってあまり長く使えない素材なんでしょうか?

>>>>>

消費大国お金持ち日本だと特に自転車ブームもあり消耗品的に扱われますが、ロードの本場ヨーロッパ(歴史や実績)ではカーボンなんてそうそう買えないですから「一生もの」的に長く大事に「使い倒し」ます。
冗談のようですが、うちのチームのみんなも「カーボンだからずっと使える」って信じきっています。
もうそうなると哲学か宗教なので、私も「そうね!」って言ってますけど、彼らが言っているのは物理の話しじゃないんでしょう、きっと。
とどのつまりは、どこまで金持ってるかって話しだと思います。
金なきゃ買い換えられないし(笑)。

書込番号:14598516

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/05/24 05:41(1年以上前)

過去に一度もすすめたことはありませんが、デローザ。
理由、いまはフィアットにお乗りのようなので、次はマセラティはいかが???

書込番号:14598520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2012/05/24 10:00(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。

まさにkawase302さんの仰る通りの理由、とどのつまり急にお金が入り用になりロードにまわせる資金がかなり減ってしまって今回は中途半端な買い物はしたくないので少し資金が復活するまで情報集めに勤しみたいとおもいます。

2013年のモデル発表あたりで気に入るのを見つけるか現行の割引狙いが出来る位には復活したいな〜

もしくはサイレンススズカさんの仰るとおり少しずつ自分で自転車いじれるようにはなりたいので今の自転車を工具揃えながら手始めに自分でプロケット交換してホイール変えるのも良いかななんて思ってます。まあその場合はカンパと心中する覚悟が必要でしょうが(笑)

皆さんほんとに有り難うございました。
また資金にメドがついたら相談させてもらうかもです。

書込番号:14598997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2012/05/25 17:04(1年以上前)

カーボン3年???

そんなぁ…

そりゃ〜ね、トップクラスの選手たちはそうかもしれません。
フレームだって耐久性より軽さを優先した超軽量フレームでしょ?
海外の道路は日本よりはるかに荒れてるみたいですし。
パヴェをガシガシ走ったら、それこそ1レースで終わりでしょうね。


でも、日本の普通の道路を普通に走ってるかぎり3年で寿命が終わるのは不良品じゃないかな。
私自身けっこう巨体なんだけど、いまだにTIMEのカーボンフレームのホリゾンタル最終モデルに乗ってます。
7年は越えてますが、まだまだ現役でいけてますよ。

最近のサイクルスポーツ誌にも、カーボンフレームの耐久性の記事が出ていましたよね。
日本の選手が1年、2年使ったフレームと同型の新品フレームで剛性の変化はないという結論でした。

800グラムクラスの超軽量フレームを路面選ばずにガシガシ漕いだらどうなるかわかりませんが、1キロオーバーのフレームを普通に使ってる限り、かなり長持ちすると思われます。

書込番号:14603647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/26 10:00(1年以上前)

FELTはいかがか?
近場の信頼できる店で完成車なら当然いやな顔されませんよ。

書込番号:14606349

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング