


私はビギナーです。今自作PCを使用しています。
それでFull HDテレビを見たいですが、それは可能ですか。
できるようにするには、どのような製品が要りますでしょうか。
条件は
あるインタフェースはPCI-Exです。
内蔵のほうが欲しいです。
アンテナ線からの距離は1m以内です。
予算は1万円ぐらいです。
教えていただければ本当にありがたいです。
この表(http://kakaku.com/specsearch/0556/)を見ましたが、
沢山の専門用語があって全然分かりません。
私はFull HDのテレビを見たいだけですが、
どれを買ったらいいでしょうか。
書込番号:14622130
0点

地上デジタルは解像度が落ちるので衛星放送対応のチューナーになりますね、もっともPC側で拡大表示はできますが。
BS放送を視聴するには衛星アンテナも必要ですよ。
書込番号:14622160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

口耳の学さん
質問を答えていただき感謝いたします。
衛星放送は難しいそうです。あきらめます。
また、もう一つ質問したいですが、地デジチューナー、BSデジタルチューナー、
CSデジタルチューナー、ワンセグチューナーの中でどちらが一番画質のクオリティーがいいでしょうか。
また、解像度が落ちるってどのぐらいまで落ちますか。720p以下ですか。
書込番号:14622200
0点

Full HD テレビ 解像度 1920x1080
地デジ 解像度 1440x1080
BS 解像度 1440x1080 〜 1920x1080
CS 解像度 480x480 〜 1920x1080
ワンセグ 解像度 320x180
大雑把に書くとこんな感じです。
放送によって画質が違います。CSではSD画質(480x480)からFull HD画質(1920x1080)まで番組によって違います。
BSでも番組によって違います。
衛星放送は不要ならば、地デジ専用チューナー か 地デジにBS・CSが付いてるチューナーのどちらでも構いません。
ワンセグチューナーですと画質はVHSの3倍速みたいになってしまいます。
書込番号:14622252
0点

見たいと言われても、配信側次第だし、その手の物だけを見るのでしょうか?
BSには多いとは思いますが、チューナーだけでは見れませんよ。
書込番号:14623510
1点

衛星放送は難しいそうであきらめるのなら、自動的に地デジになりますが、
使っているのが自作PCだとモニターにHDMI入力が余ってたりしませんかね?
単体の地デジチューナーとか、安価なBDかDVDレコーダーも候補に入れておくといいんじゃないかと。
書込番号:14623540
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
最適な製品選びをサポート!
[PC用テレビチューナー]
- 更新日:2016年9月28日
- PC用テレビチューナーとは?
- 選び方のポイント
- 機能・スペックをチェック
- 主なメーカー
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(パソコン)
