


教えて下さい。地域のイベントで体育館で劇をします。その音響担当になりました。音源は進行台本のエクセルにハイパーリンクで貼り付けたWAVファイルを流します。PAは業者の方がして下さいます。昨年は
東芝ノートPC(win7)
↓
AREA響音DIGI Plus SD-U1SOUND-T5
↓
業者準備のTOAミキサー
↓
体育館既設スピカー
この接続で行いました。
それなりな音は鳴るのですが、大きな音にすると薄いというかぺらぺらな音に感じます。
地域のイベントで、こちらも素人ですが、もう少しよい音で鳴らせないかといろいろ調べましたら、USB-DACというものにたどり着きました。私の用途の場合ヘッドフォンは考えていないのですが、サウンドカードの多機能な物もあまりいらないように思え、いろいろ悩んでいます。
このような使い方で何かよいものがあれば2万円くらいの予算で購入できるものがあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:14647331
0点

ヘッドフォンアンプは関係ないですね。
確かにヘッドフォンアンプのおまけにDACを持つものもありますが、本来の機能ではありません。
サウンドカードもノートPCなら無理ですね。
サウンドカードというのは、基本的にPC用内蔵型サウンド機能拡張カードのことです。
価格が決まっているのですから、ある程度は絞れるでしょう。
詳細検索で、インターフェイスをUSB、出力端子をRAC、価格を5000-20000で検索すると、現在15種類あるみたいです。
そのリストを持って近くの家電量販店に行くというのが妥当でしょう。
在庫のあるものの中から、選んでしまうのが一番早いです。
書込番号:14648423
0点

予想でしかないけど、体育館のスピーカーがそれなりなものだったらハイエンドなDACを使ってもどうにもならないと思いますので、2万円で何かを買っても買った本人だけがプラシーボ効果で「良くなったかも」と思う程度なんじゃないかと。
書込番号:14648937
0点

皆さんありがとうございます。
ツノが付いてる赤いヤツさんが言われるように体育館のスピーカーシステムは素人目から見てもしっかりしていると思います。
音が鳴らないという感覚ですが。PCが何かあったときのバックアップ用にTASCAMのCD-01UというCDプレーヤーが同じミキサーに接続されてあります、それでPCのデータを元に作成したCDを再生すると明らかに音質が違うように感じましたので質問しました。質問が言葉足らずで申し訳ありません。
最終的な質問としてはPCでCDプレーヤーと同等の音を出すことは可能なのでしょうか。
可能ならばどのような部材が必要か教えて頂けたらありがたいです。
この場所での質問にはふさわしくない場合はお許し下さい。
書込番号:14650203
0点

PCでCDプレーヤー並みの音を出すことは可能です。
ぺらぺらな音というのはスピーカーの音の限界のような気がしるので
USBDACの導入による改善は効果が期待できないような気がします。
どうしてもということではSE-U33GXV等を使ってみても良いでしょう
PCであれば高品質イコライザが使えるのでそれを使ってみてはどうでしょう。
1yamaha NETDUETTO Driverをインストールし仮想サウンドカードを作る。
2yamaha NETDUETTO を規定のサウンドデバイスに
3 MiniHost を起動 IN yamaha NETDUETTO OUT AREA響音DIGI
4 MiniHostでイコライザVSTを読み込む お勧めはLPGEQ2_1 61バンドイコライザ
5 納得のいくまでイコライザの設定をしてプリセットを保存しましょう
太い音質にするなら700Hz以下の周波数をブーストソリッドな低音なら300Hz以下
5-9kHzの周波数をいい感じに調整、音声が聞こえにくいばあ3kHz辺りを強調しましょう
書込番号:14652297
0点

名前の通りヘッドフォンアンプはヘッドフォンで聴くためのアンプなので
用途として不向きです。いや使えなくはないですが高出力は無理なものが多いです。
>体育館既設スピカー
そういう施設にまずライブやコンサートホールに使われるようなクラスの
スピーカーが付いてるとは思えませんが・・・
全体的に薄い音ならともかく、大きくしてそうなるならスピーカーの頭打ちです。
最終的な出力先であるスピーカーが悪かったら途中経路をいくらよくしても無駄です。
書込番号:14654694
0点

皆様いろいろありがとうございます。
今年も同じイベントがありますので、教えて頂いたことを試してみたいと思います。
お世話になりました。
書込番号:14655450
0点

Mini Host はASIOに対応していないと使えませんでした。
アプリはVST Host 以下のURLを参考にして下さい。
http://jutememo.blogspot.jp/2011/01/pc-vsthost-asio4all.html
書込番号:14659917
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




