


携帯電話何でも掲示板


メガピクセルのカメラを搭載したモデルが続々登場しそうですね。
SDもしくはMS対応でないと、真価は発揮できないかも!?
(大抵がメモリーカードスロット搭載のようですが。)
そもそも、今までのD251シリーズやJ−SH5xなどで、
メモリーカードまで使いこなしているユーザーは何割なのでしょう。
私の周りでは、明らかに意味もわからずただついているだけ、
みたいな人がたくさんいます(^−^);;;
今回の100万画素オーバー(Dはある意味違う)の携帯は
かなりユーザーからの声があったみたいですけど、
私にはどうしても「画素信仰」にしか見えません。
携帯情報サイトのアンケートでも、メガピクセルを重視する結果が出てますし
購入のポイントも、カメラの画素数を重視している人が多いようです。
ただ、その中で何人が、何百万画素あろうと携帯で見る限り同じだということに気づいているのか・・そう、考えてしまいます(ズーム時の画質向上や小さなサイズでのプリントなどは除いて)。
ある雑誌に載っていた記事があります。ユーザーが
「私の携帯、30万画素なのに写メールが汚い!なんで??」
といっていました。かなり笑ってしまいました。
画素=画質と、全く取り違えている・・・というより、意味を分かってません。
本当に、メガピクセルカメラ搭載の携帯を使いこなせる人は何%でしょうか。
おそらく大半のユーザーって、携帯のスペックとか詳しいことは分からず使っていると思います。
何Kbps出るかよりも、速いか遅いか。
何MB容量あるかよりも、たくさん入るか入らないか。
液晶が何インチで何ドットx何ドットかよりも、綺麗か汚いか。
画素も、ある意味「綺麗というイメージ」として彼らの中にある気がします。
時代の流れとしてメガピクセル化は必然なのかもしれませんけれど・・・。
みなさんは、メガピクセル化についてどう思われますか??^−^
長くなって申し訳ありません。
書込番号:1464818
0点


2003/04/06 18:50(1年以上前)
おまえは何様のつもりで書いてるのか?
おまえは開発に携わった人の気持ちを踏み躙るような書き込みをして楽しいのか?
書込番号:1464914
0点


2003/04/06 19:22(1年以上前)
MegaPixelさんが言う使いこなせる人というレベルがどういう基準かわかりませんが、携帯についている機能を100%使い切っているということだったらそういう人ってなかなかいないと思うんですが。
逆に使いこなせてないことがそんなに問題なのかなあとおもいます。
第一まだ出てないものを使いこなせるかどうか心配してもしょうがないと思うんですが。
私は商品の選択肢はいろいろあったほうがいいと思うのでメガピクセルのカメラの携帯があってもいいかと思います。
書込番号:1464993
0点


2003/04/06 20:19(1年以上前)
RZさん、350Zさん、お返事ありがとうございます。
私も、メガピクセル機の開発や発売を否定しているわけではありません。
書き込みにも、発売になることに対して全く否定していませんし、開発に携わった方の気持ちを踏み躙るなんて思ってもいません。
いずれはもっと高画素化していくと思いますし、その兆候を否定するのではないんです。もし勘違いされていたらすみません。
ただ、開発するうえでの画素数や解像度、通信速度やそういうスペックは、
大半のユーザーにとっては、綺麗さや速さ、という形や認識に表れるので、
単に高画素=綺麗は間違った考え方かと思ったんです。
使いこなせるか否かについては執着しすぎたと思います。すみません。
おっしゃるとおりまだ出ていませんし、実機を見てから色々な意見がでてくるでしょうね。SO505iは何やら斬新な端末になるみたいですね。もはや、携帯「電話」ではなくなりそうな勢いです^−^;
書込番号:1465158
0点


2003/04/06 20:36(1年以上前)
御剣冥夜さんのおっしゃるとおり、買い替えのためにはスペックアップは必須ですね。
携帯も、半年に1モデルのペースですからねぇ・・・
いずれはパソコンのように1年4回のモデルチェンジになってしまうのでしょうか。
よりハイスペックを求めるのは、当たり前なのかもしれませんね。
書込番号:1465208
0点

私としてはスペックアップより
サービスを良くしてほしいですね。
パケット料金や通話料金の値下げや
通話品質の向上など。
メガピクセルより、液晶をQVGA化が重要ですね。
書込番号:1465308
0点

メガピクセルが欲しいと言うユーザが多いからしかたないでしょう。505はQVGAになるみらいですけどね・・・
今の携帯って通信速度が遅いし、パケット通信料が非常に高いですからね・・・ それとページ容量が少ないからな・・・ やっぱり最低1M以上は欲しいですね・・・ 100Kぐらいは少なすぎるし・・・
書込番号:1465390
0点


2003/04/06 21:43(1年以上前)
TRAINさん、て2くんさん、お返事ありがとうございます!
QVGA化は、505を名乗るには必須条件らしいですね。
私は今J−T08使ってますが、120x160から乗り換えたので
ギャップがすごいです。拡大文字使ってもジャギーになりにくいのはありがたい。
でも、おっしゃるように通信速度や容量制限は苦しみます。
QVGAサイズの壁紙をDLするには6分割にしないといけませんし、
通信費もかなりかかります。J−0x系はパケじゃないけど
パケ代の引き下げや、通信速度のアップは望みたいですね。
そうなると、第2世代ではキツイ面が出てくる気がします。
T08を使って、端末のスペックと通信環境とのバランスがとても必要だと痛感しました。
書込番号:1465464
0点

今のスペックのものは、2Gはきつすぎるし、3Gでも厳しいきがしますけどね。通信料金が高いので・・・ 3Gでも今の半額以下の通信料金になって欲しいと思いますので・・・
書込番号:1465502
0点


2003/04/06 22:12(1年以上前)
しかしその価格が実現するころには端末が更に先を・・・ですね(苦笑)
パケット通信完全定額制なんてできればいいですけど。
でも今それが実現しても、月額いくら払うことになるんだろう^−^;
書込番号:1465573
0点


2003/04/06 22:44(1年以上前)
パソコンでフォトショップなどのフォトレタッチソフトを利用した方なら判ると思いますが、例えばSVGAサイズで撮影した画像をVGAサイズに縮小変換したものと、初めからVGAサイズで撮影した画像とを比べると、縮小変換した画像の方が綺麗になります。
書込番号:1465724
0点


2003/04/06 23:08(1年以上前)
どうして縮小することで画質が向上するかというと、ノイズなどで欠損した画素のデータが、縮小することで隣接する正常な画素のデータにより補完されためだと考えます。
よって液晶パネルの画素数以上の画素の画像を表示する際には縮小されることになるため、表示画質の向上が見込まれます。
書込番号:1465835
0点

QVGAの壁紙等をDLしたりするなら
auが有利ですね。
画像のやり取りは100KBまで可能ですから。
書込番号:1466149
0点


2003/04/07 01:36(1年以上前)
いらない人はドコモなら2xxの選択肢があるし。最近のトイデジのメガピクセル性能があればサービスサイズなら綺麗に印刷できるし、なにしろお手軽でそれなりに綺麗ならいいと思うけどなあ。真面目に携帯で写真なんて人いないでしょ。imodeで送るにしても結局はiショットLが上限だし、よほどでなければ送られまくってパケ代地獄なんて無いと思うけど。
書込番号:1466434
0点


2003/04/07 07:05(1年以上前)
505シリーズからダウンロードサイズが10KBから20KBに拡張されます。
おそらくiショットも新しいサイズが追加されるとみた方が良いでしょうね。
書込番号:1466740
0点


2003/04/07 12:45(1年以上前)
zdnetのd505i記事に出ているi-shotのサイズ選択画面見る限りは
今までの120×120と288×352で変わってないように思えますが。
撮る前でも、撮った後からでもサイズの変更・画質の変更は
できる訳ですし、送る画像と保存しておく画像の住み分けはできるから
いきなりべらぼうにパケ代がかさむとは思えませんが。
i-モードで100kB落としたら240円くらいでしょうか?
いくらQVGAでも30kB位あれば十分なのでは?
書込番号:1467243
0点


2003/04/07 23:55(1年以上前)
画素数が上がっても携帯が重くなったり分厚くなったりしなければ問題無いと思います。でもせっかくのメガピクセルもレンズの質が悪ければ意味無しですよね。画素よりもそちらの品質向上を望みます。「携帯」である以上画面の大きさ・解像度には限度がありますが、携帯で撮った写真の画質と携帯の画面の鮮明さにはまだまだ差があると思いますので!
書込番号:1469060
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)