『26インチのmtbを650bにできるか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『26インチのmtbを650bにできるか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「マウンテンバイク」のクチコミ掲示板に
マウンテンバイクを新規書き込みマウンテンバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

標準

26インチのmtbを650bにできるか?

2012/06/07 09:53(1年以上前)


マウンテンバイク

クチコミ投稿数:5件

現在、mtbを購入しようと思っています。
欲しいmtbが26インチなんですが、雑誌などを見るとこれからは650bが主流になるだろうと書いてあるものが多数見受けられます。
フレームのクリアランス?があれば650b化することは可能なのでしょうか?

書込番号:14650667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2012/06/07 13:20(1年以上前)

650Bというのは26インチの規格のひとつであり、ETRTO:584(ETRTO=ビート直径)を差します。26インチの規格は4種類ありETRTO:559、ETRTO:571、ETRTO:584、ETRTO:590です。
26インチという表示だけでは、どのETRTOなのかが不明です。

一般的に一番多いMTBはETRTO:559で、これを650Bに交換するにはブレーキ位置の調整とフレームに干渉しないかどうかが問題になります。できるMTBもあるし、できないMTBもあります。たぶん90%以上は交換可能です。

>これからは650bが主流になるだろう
MTBの主流は26×小数点規格ETRTO:559で650Bはむしろ消滅しつつあります。
ロードバイクではトライアスロンなどで使われていますが、これも700Cに押されて消えつつあります。現在販売されているMTBのタイヤが650Bかどうか調べてみれば、どのくらい650Bが少数派かわかります。雑誌の記事より実際に使われている自転車や販売されている自転車を見て判断した方が間違いません。

どうしても650Bがいいと思われるのなら最初から650Bの26インチMTBを買われればベストだと思います。

書込番号:14651170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/06/07 13:28(1年以上前)

すいません、何か書き方が悪かったのでしょうか。
27.5インチになるみたいです。

書込番号:14651189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2012/06/07 20:38(1年以上前)

>欲しいmtbが26インチなんですが
具体的な自転車名、型番など書いてください。650Bも26インチです。

>27.5インチになるみたいです。
どこのサイズでしょうか?
欲しいMTBが27.5インチなんですかに訂正するのでしょうか?

具体的な自転車名、型番を書いてください。
27.5インチのタイヤ、リムは見たことがありません。

書込番号:14652437

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2012/06/07 21:36(1年以上前)

フレームのクリアランスがあれば無問題
MTBは、エントリーモデルでもディスクブレーキが当たり前になってきたから、タイヤがフォークやフレームに干渉しなければ使えます
ただ、操作性がどうなるかは別問題です。

車種も選択するタイヤもわからないので、これ以上は何ともいえません

書込番号:14652688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2012/06/07 21:41(1年以上前)

余談
29erもこれから主流なんて言われてましたが、まだまだです。
650bもタイヤが出揃わないと、一気に世代交代は無いと思います。

書込番号:14652721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/06/07 21:51(1年以上前)

 私の知る限り、650Bタイヤを採用している現行の機種はありません。かつては丸石の「ツーリングマスター」、ブリヂストンの「トラベゾーンキャンピング」など、ツーリングモデルの一部に採用されていましたが、いずれも650Aに変更になったり、製造中止になったりしてマスプロ製品としては存在しません。
 どうしても手に入れたければオーダーメードを扱っている店で特注するしかないと思いますが、タイヤそのものがメジャーではない現状では、断られる可能性も否定できません。

書込番号:14652779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/06/07 22:12(1年以上前)

購入を検討しているのはgiant reign x2です。
検索してみると日本には輸入されていませんが海外では既に650bのホイールを使用した完成車が販売されているようです。

書込番号:14652895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2012/06/07 22:33(1年以上前)

650Bか そんなのがMTBで広まりつつあるとは知らなかった…。

でも29erと一緒でいきなり主流にはなり得ないと思うな。
理由はニ之瀬越えさんといっしょ。
地元のレース会場だと29erは1割程度だもんなあ。

29erは体格が良くないと取り回しの点で難があるから、
それで二の足踏んでた人にとっては丁度いい選択肢になるだろうけど。

650BのMTBを紹介するメディアをざっと閲覧してみて、
29erのときもそうだったけど、閉塞したMTB市場で必死に需要を喚起する努力が見られるようで、
それにうまうまと乗せられるのもどうかなという気がする。

最初っから650B目当てならソレ待ったらいいじゃん。

書込番号:14653011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/06/07 22:50(1年以上前)

確かにそうですよね。
しかし、今はまだ26インチが主流なので26インチのmtbを買おうと思いますが650bが主流になったとき、交換することが出来るのか疑問に思ったからです。

書込番号:14653106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2012/06/07 23:51(1年以上前)

これで
http://www.cateye.com/jp/tire_guide/
ざっと見積もってみよう

26x2.1 で 直径  660mm位
普通のMTBだと
700Cの32C位まで お茶の子さいさいで入るので(どこまでかは車種によりけり)
700C x 32C で 直径 687mm位

650Bだと
27.5 x 2.1 の単純計算で 698 mm位

こう考えれば、フロントサスなら普通に入れるのはかなり怪しくなってくる。
※太いタイヤはダメっぽい。

ぶっちゃけ650Bを考えるなら絶対に入る29er のフレームを購入するべきです。
※あくまで、ざっとの計算なので注意!

書込番号:14653389

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2012/06/08 10:44(1年以上前)

>26インチが主流なので26インチのmtbを買おうと思いますが650bが主流になったとき

なんでいつも主流とか人が沢山買っているものを買わなければいけないのかの理由がわからない。主流でも亜流でも自分にとって最適なものならば人が何かってようが流行がどうなってようがどうでもいいでしょう。

タイヤの種類を見ればわかるけど650Bが主流になることはないです。MTBはETRTO:559に太いタイヤをはめれば700×23Cの外周とほとんど同じになり、自転車にとって、そのくらいの外周が使いやすいから主流になっているのであって意味なく使っているわけではありません。

650BにMTB用ブロックタイヤをつければ外周が大きくなりすぎ扱いが難しくなり、27インチのママチャリと同じように乗りにくくなります。
自転車はすべて700Cの外周が基準で決まっていてツールドフランスが700Cホイールを使っているのは偶然でも場当たりでもなく、それが一番コントロールがしやすく速く走れる大きさだからです。

品質、性能ではなく主流だの多数だのを基準に自分の使用機材を変えていく理由がよく見えません。タイヤ交換時に選択が多いからETRTO:559を使うというならわかりますけど、タイヤもほとんど選択できない、消えゆく650Bを選んで何のメリットがあるのかわかりません。

交換はフレームが干渉しなければ、どんなホイールでも可能です。もし不具合が出れば、そこを治せばいいだけでやる気があるなら、交換は可能です。

書込番号:14654509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/08 22:32(1年以上前)

すごいの買おうとしてますね

http://bicycle.omakase-hp.com/
ここにいろいろMTBの情報かいてるのでみてみたらどうですか
参考までに

書込番号:14656698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2012/06/09 00:14(1年以上前)

私も最近マウンテン用のリムを買おうとしたら650Bのサイズがあって、
なんでマウンテン用に昔のサイズがあるのかな?と思いましたが…

ウワサはたしかにあるみたい。
http://bikejournal.jp/main/?p=3680

ENVEも出してる。
http://www.enve.com/wheels/mountain/twenty7%28650b%29AM

サスペンションフォークも対応していくみたい。
http://www.foxracingshox.com/filter.php?m=bike&t=forks&f1=wheel&v1=27.5&ref=topnav

互換性は気にしなくても。26インチ(普通の)は無くならないから。

書込番号:14657198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/06/09 17:51(1年以上前)

26インチであまり不便はないわけですから、650Bが出ても当分変えないと思います。
皆さん私の疑問に付き合って頂きありがとうございます。

書込番号:14660160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/02/09 23:07(1年以上前)

26インチはもちろん、29erも体験し、昨今では世界戦などで活躍めざましい650B(=通称27.5インチ)に興味がある自分ですが、さっそく試してみました。
http://blogs.yahoo.co.jp/stsg0325/10870954.html
26フレームに、27.5ホイールは、ギリギリ入るものもあります。自分のがそうでした。
ただし、MTBである以上、タイヤに付いた土、泥がフレームとの間に詰まりやすくなるのは確かです。
また、BBハイト(BB中心軸の地上高のこと)ホイールの半径が大きくなった分だけ(タイヤにもよるけど=約1.5cm)高くなり、フレーム本来の設計思想とは違ったものになることを覚悟しないといけません。
ワタシもいろいろ考察したのですが、乗って楽しければそれでいいんでないか!と本人はいたって楽観的です。
また、フレームによっては、リアエンドのパーツを交換して26と27.5の両方に対応させるフレームもあるみたいです。
ぜひ、ご自身の楽しみ方にあった1台を組み上げてください。

書込番号:15741026

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「マウンテンバイク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
因みに 0 2025/02/10 1:56:23
マウンテンバイク購入について 7 2025/02/26 13:40:13
リアのハブ軸の防水キャップを探しています 1 2022/09/06 19:41:50
質問 タイヤのサイズについて 3 2021/10/16 21:58:30
買っちゃいました!PartU 108 2022/02/10 16:01:42
stand… 17 2021/09/16 23:28:41
同じサイズ?のBBでネジが違う? 2 2021/08/23 7:36:38
復刻を歓迎! 0 2021/03/24 10:50:37
MTB購入相談 1 2021/01/31 13:09:23
林道から下へ落ちた (^_^) 9 2021/07/12 18:34:22

「マウンテンバイク」のクチコミを見る(全 4237件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング