『155/65/14のタイヤにアルミをはかせる場合可能なアルミの範囲は』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車用ホイール

『155/65/14のタイヤにアルミをはかせる場合可能なアルミの範囲は』 のクチコミ掲示板

RSS


「車用ホイール」のクチコミ掲示板に
車用ホイールを新規書き込み車用ホイールをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ95

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

車用ホイール

スレ主 TUYUKAIさん
クチコミ投稿数:13件

155/65/14(ミライース)のタイヤに14/5.5Jのアルミは可能でしょうか。その場合オフセットはどのくらいが適切ですか。教えてください。

書込番号:14680368

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:2105件

2012/06/14 19:16(1年以上前)

>14/5.5Jのアルミは可能でしょうか。

155/65R14の適用リム幅が4.5〜5.5ですので、可能です。


>その場合オフセットはどのくらいが適切ですか。

ツライチを目指すなら、現車確認→計算や装着確認等の判断が必要になるかと思いますが、装着するだけなら+40〜+45の間であれば、良さそうな感じだと思います。
確実な話でなくてすみませんが。

書込番号:14680630

ナイスクチコミ!18


殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2012/06/14 19:23(1年以上前)

TUYUKAIさん こんばんは。

155/65R14の適用リム幅は4.5〜5.5ですので、14インチ5.5Jのアルミホイールに装着は可能です。

又↓のように5.5Jインセット42ならミライースに装着可能のようです。

http://www.gooparts.com/shop/s4201308/p4201308D30120530124.html&10501018

書込番号:14680659

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2012/06/14 20:42(1年以上前)

すでに上記の方々が記載された通り、スペース的には取りつくと思います。

但し、車検=フェンダー内にホイールが収まるか否か、実際に取り付け確認が必要です。

ちょうどスーパーアルテッツァさんの貼られたリンク内の注記に
  車検の合否やツライチに関しましては個体差や個人差(検査員)によって異なり、、、
  弊社として出来る限りはお答え致しますが、最終的な判断はご自身でお願い致します。   
  適合車種に関しては『絶対に装着可能』では御座いません。   
と非常に気になる文面有ります。

14インチのホイールは、基本的にコンパクトカーと共用なので、ホイール取り付けナットあたりの膨らみがフェンダーより数ミリですが、はみ出す車種多いので注意を要します。

書込番号:14680923

ナイスクチコミ!9


スレ主 TUYUKAIさん
クチコミ投稿数:13件

2012/06/14 20:47(1年以上前)

早速の御回答ありがとうございます。将来性やテッチンのホイールにスタッドレスなどを考えて、14/5.5Jを検討してみようと思います。いろいろご意見をいただいてありがとうございます。とても助かりました。

書込番号:14680943

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:2105件

2012/06/14 21:57(1年以上前)

軽自動車の場合は、4.5Jでも大丈夫です。

むしろミライースということを考えると、標準リムである4.5Jのほうが好適と思います。
その理由はホイールの重量と、軽・コンパクトカーにありがちな両肩摩耗といった観点からです。

燃費にはバネ下が軽いほうが有利になります。
また、ホイールリム幅がタイヤの標準リム幅が広いものは両肩が摩耗しやすく、逆に狭いものはセンターが摩耗しやすいです。
(今回の場合、どちらも適用リム幅内であるため目立つことはありませんが、傾向としての話です。)


155/65R14の互換サイズは165/60R14で、適用リム幅が4.5〜6Jです。

前回の質問にあったのはヴィッツ(コンパクトカー)ですから、175幅を考慮して5.5Jをお勧めしました。
今回は、ミライース(軽自動車)ですので、4.5Jで不都合ありません。

まさかとは思いますが、185/55R14なんて履かせませんよね?
履けるかどうかは分かりませんが・・・。

書込番号:14681295

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/06/14 22:18(1年以上前)

http://www.maluzen.com/cart/01option.html?wheel_price_codes=75234,75234&tire_price_codes=13094,13094&goods_code=3086&sw=t&sz=&sp=&wdc=&color=&bc=&od=1&dsize=2&sword=&tw=&th=&ts=&tgc=&of=16&dall=

の様に、アルミ+タイヤでも結構安価で買えます。
工賃も不要です。 (自分でタイヤ交換出来る人の場合)
このお店の場合は、今なら送料も無料だそうです。

スタッドレスも、割安なアルミ+タイヤのセット商品が出ます。
無理に鉄ホイール流用すると割高になりそうです。

書込番号:14681408

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2012/06/14 22:18(1年以上前)

4.5Jなら↓のマッチングリストのようにインセット45が適合サイズとなります。

http://www.weds.co.jp/products/matching/2012/12web_matching_kcar.pdf

ただ、4.5J インセット45は純正サイズで装着出来るのは当たり前ですが・・・。

尚、このマッチングリストには15インチですが5.5J インセット45に165/55R15を
装着した場合、ローダウンしないとはみ出すと記載されています。

という事は前述の5.5J インセット42でもはみ出す可能性が高そうです・・・。

書込番号:14681411

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/06/15 05:38(1年以上前)

みなさんが書かれている様に14/5.5Jは、取り付け可能と思います。

純正は、14/4.5Jでインセット45が取り付けてありますので、
14/5.5Jのアルミを取り付けるなら、インセット50〜55が適切だと判断しますよ。

書込番号:14682450

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/06/15 06:54(1年以上前)

http://www.maluzen.com/cart/01option.html?wheel_price_codes=75233,75233&tire_price_codes=9135,9135&goods_code=3086&sw=t&sz=15&sp=&wdc=&color=&bc=&od=1&dsize=2&sword=&tw=&th=&ts=&tgc=&of=0&dall=

因みに、インチアップして国産エコタイヤ付けてもこの程度の価格で収まります。

書込番号:14682539

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)