コルナゴ move tiagra 2012モデルを購入予定です。
このような団地に住んでいます。
初めてのロードバイクの購入です。購入後は乗り方などの指導も受ける予定です。
体力は普通〜ややない、位だと思います。
毎日ではなく週末に乗る予定です。
2方向ありますが、どちらにしても坂は避けられません。
この程度の坂であればこのモデルで、練習次第で乗れるようになりますか?
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=48574323ad1c495fed2cdedb81e0fb98
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=a89ad9a2f0f96ac22e17c7512db29669
書込番号:14687994
0点
こんにちは。
大丈夫ですよ。サドルの位置、ハンドル位置など、適正な乗車ポジションを決めて、基本的なペダリングを守ればいけますよ。
登坂で、重いギアを、一回転、一回転、無理して漕ぐのではなく、負担の少ない軽いギアを選択して、クルクルとリズム良くペダリングをして、登坂に望んでくださいね。
それと、ハンドル位置のセッティングで、最初はあまりハンドル位置は、低くしない方がいいです。慣れてきますと自然と低くなってきます。登坂では、息が楽にしやすい位置を(登坂では、ハンドルの上部を握ることが多いですが)考慮してくださいね。
フロントはコンパクトギアで、50ー34で軽いギアが付いていますし、リアは12−25で、一番軽いギア34−25という選択で十分、軽いですが、シマノ10速では別に12−28、12−30、という軽いギアがあるスプロケットも用意されています。
書込番号:14688303
0点
アルカンシェルさん、早速ありがとうございます。
信頼のできる自転車店で購入予定です。が、全くの初心者で、結局乗らずに挫折した、となるのがこわかったので質問させてもらいました。
店主さんももし本当に体力がなければ少し軽いギアに交換できるともお話されていました。
ハンドルを握る位置もクロスバイクより握る位置が変えられるのでいいとアルカンシェルさんと同じことを言われていました。
息が楽にしやすい位置、というのは自分で何回も乗って見つけていけばよさそうですね。
坂はクルクル軽く回しながら進むように練習すればこなせそうかな。
息が楽にしやすい、とクルクル軽く、というのは覚えておきます!!
今コルナゴをお安くされていて、初心者の私が気になったのは、これよりもFREEDOMというものでした。
MOVEよりも軽いギアがあったので、ギアの選択肢が広くて、より初心者が坂を上りやすいのでは・・・と思ったからです。
重量はMOVE TIAGRAよりもありそうですが、、、ギアがより軽いのがいいかな?と思っています。価格も少し安いですし。
まだ迷っている感じです。
せっかくコルナゴをお安くしていらっしゃるのでコルナゴから選びたいと思っています。
書込番号:14688612
0点
1枚目は無問題
慣れれば余裕でしょう。
2枚目のトンネルを出た900mから40m位の勾配が本当なら自転車ごときで登るのは無理(笑)
勾配が60%・・・車でも無理壁です。
まあ、日本の公道ではそんな設計はできませんが。
登りは根性で何とでも・・・けど下りは危ないから 良いブレーキシューに変えた方が良いです
http://www.cb-asahi.co.jp/item/60/00/item10600100060.html
書込番号:14688952
0点
確かに・・・なんだかおかしい地図ですね。
ところどころ斜度30%〜60%ありますね。
まぁ、自動車でいけるところはいけるって事で試走されたらよいと思います。
日ごろ運動している人は問題無いでしょうけど、
心拍数をあげていない人は登りは無理してはいけない坂道ですね。
気をつけてください。
書込番号:14689952
0点
>>ギアがより軽いのがいいかな?
軽くて剛性感のある方がいいです。特にチェーンステイ(BBから後輪の中心までのチューブ)の剛性がある方が登坂路では登りやすいです。
ギアは、もし重ければ、スプロケットを交換するだけで軽くできます。フレームが重ければ、フレームの交換は出費が嵩みます。
書込番号:14690559
1点
どのバイクだろうが、登れなければ歩けばいいんです。
歩くことは恥ずかしいことではないです。
そして今日よりも明日、明日よりもあさってがラクになっていく努力と実感。
自転車というかスポーツって、その積み重ねだと思いますよ。
ただの通勤や買い物や気分転換であれば、努力や実感は必要ないです。
あと、自転車云々より「体力は普通〜ややない」のほうが気になります。
自転車やメカとかギアも良いのですが、スポーツとして自転車をやるなら、身体を鍛えて下さい。
どんなギアより身体が大事です。
まぁ、当たり前のことですよね。
なんかこのスレッドみてたまに感じるんですけど「自転車って身体鍛えないで出来るスポーツ」的に捕らえられているような気がします。
「自転車ブームだから」と言われてしまえばそれまでですけど、スポーツとして乗られている皆さんは、ちゃんと身体って整えているんでしょうか???
身体ができてないと、自転車でもどんなスポーツでも、危ないですよ。
身体ができるとは、ある程度の柔軟性と、体重を制御できるだけの筋力と、思うように身体が動く神経のことです。
書込番号:14690669
0点
二之瀬超えさん。
お礼が遅くなり申し訳ありません。確かにここ二つの道はブレーキをほぼかけっぱなしでなくては降りるのは無理そうです。そしてロードバイクに乗るのが初めてですので、最初はなるべく坂無しのところで練習しないと怖いです。
ブレーキの消耗が早いのでしょうか?それは初心者でも乗りながらわかるのでしょうか?
坂の表示はおかしいですね。2枚目ですがトンネルの前後は普通に坂が登り続けて(下り続けて)いますが、崖のような急なものではありません。
バスに乗り遅れたであろう高校生がときどきしかたなく、一生懸命登っていますから登れる坂だと思います。ロードレーサーの方も時々練習されています。
1枚目の坂は、元気な高校生が自転車通学をがんばっていますから練習すれば、ゆっくりでも登れそうです。
ありがとうございました。
書込番号:14694812
0点
梅こぶ茶の友さん。
お礼が遅くなり申し訳ありません。ここの地図はおかしいです。1枚目も2枚目もがんばって通学している高校生と、練習のロードレーサーの方がいらっしゃるので上れない坂ではないと思いました。
心拍数のことは気になります。
マラソンをしていますが、やはり同じように気にしなくては無理がたたったら怖いです。膝などを気にしていましたが、心拍数のことは乗りながら考えるようにします。
ありがとうございました。
書込番号:14694820
0点
アルカンシェルさん
再度のご返答、ありがとうございます。剛性があるほうが、というのは入れた力が逃げにくい?ということと思いました。
硬いと感じるものより乗り心地がよいものがいいと思っていましたが、そうとは限らない場合が多いんですね。家に帰るには必ず坂があるので、少し高くても剛性のある自転車にしたいと思います。
アドバイスを頂いて自分で調べると、なるほどと思うことが多く、まだまだ初心者ですが少しずつ知識も増やして行きたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:14697774
0点
kasase302さん、
お礼が遅くなり申し訳ありません。
そうですね、歩くことは恥ずかしくないと思うんですが、挫折するのがこわくてすぐに決断できずにいました。
ランで15キロ、山で縦走20キロくらいを経験しましたが、距離はなんとかこなせますがタイムが遅いので体力はないのでは、と思っています。
逆にロードバイクはとても大変なスポーツ(表現が難しいですが)だと思っていたので、知識なし、体力なし、坂だらけの環境・・・などで続くのか、迷いばかりでした。
自転車はやってみたいスポーツの一つなので、柔軟性、筋力、神経ともにまだまだですが、チャレンジしてみようかな?という気になってきました。
こちらで少しでもアドバイスをもらって、少し気持ちも上向いてきました。
アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:14697805
0点
sorataiさん
>>>>
ちょっと言い方がキツかった(というか意地悪だった)ですね。
ごめんなさいね。
今年のジロデイタリア(トップレース)では、マークキャベンディッシュ(世界チャンピオン)でさえ、坂を登りきれずに失速、転倒しました。
登れる坂にはひとそれぞれ限界があるんです。
登れないからといって恥ずかしがることは全くありませんよ。
私は始めた頃は近所の公園(といっても今年オリンピックコースに採用されているほどに整った公園ですが)を、とにかく周回のタイムを必ずとりながら、これを目標にしました。
そうするとその日の体調とか風向きとか力の入れ方とか、どう走れば速く走れるかの経験と知恵がついてきます。
それに何より努力もします。
だらだらとただ乗っていては見えない世界が必ずありますから、せっかくやるなら身体に良い楽しい自転車生活を見つけたいですよね。
たかだかチャリンコですから、難しいこと考えずに、楽しんで下さい。
書込番号:14698082
0点
こんにちは。
マラソン15キロや山の縦走20キロを完走をされている体力がお有りでしたら、ロードバイクへのハードルはそんなに高くないです。
自分もマラソンをやっていまして、ロードバイクを始めた頃は、ポジションやペダリングは、あまり出来ていなく、マラソンで鍛えた脚筋力と持久力だけで走っていました。
効率のいいペダリングを習得し、ポジションをとれるようになりましたら、速くなりより楽しくなりましたよ。
頑張ってください。(^^)
書込番号:14698303
0点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
女性もガンバル。バイクはCANYON。日本でも買えます。 |
彼はポーランド人です。基礎体力が違う感じ、しません?? |
鹿、注意。女性もガンバル、ツー。 |
大したバイクには乗ってませんがここにもCANYONが。日本以外では大ヒット中。 |
スレとは関係ないですけど、なんとなく今日、朝練の写真撮りましたので、あーーーーっぷ。
書込番号:14716173
0点
>kawase302さん
やはり、オリンピック前で盛り上がっていますか〜?
オリンピック前情報特設スレお願いします。
アフタートレーニングの金髪美女もお願いします。w
書込番号:14723167
0点
↑
いやいや、実はそうでもないです。
オリンピックと言うより、いつもの夏を楽しんでいる感じです。
昨日、日本の家族と電話で話しましたが、日本の人のほうがイギリスのいろんなこと良く知ってる(笑)。
日本のテレビとか情報とかは、すごく細かいですからね。
書込番号:14723678
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロードバイク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/08/27 9:06:08 | |
| 3 | 2025/07/31 23:31:12 | |
| 2 | 2025/07/11 18:25:14 | |
| 1 | 2025/05/08 13:08:50 | |
| 24 | 2024/11/13 10:58:54 | |
| 8 | 2024/08/24 16:28:45 | |
| 1 | 2024/08/08 6:12:57 | |
| 4 | 2025/02/15 13:32:48 | |
| 18 | 2024/11/12 6:05:20 | |
| 12 | 2024/11/04 20:41:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ロードバイク
(最近3年以内の発売・登録)








