


PC何でも掲示板
【店名/モデル】 レイン CustomZero-ZH77
【OS】 なし
【CPU】 Corei7 3770
【CPUクーラー】 Enermax ETS-T40-TB
【メモリ】 DDR3-SDRAM 4GB PC12800 1600MHz を2枚セット
【マザボ】 ASUSTeK P8Z77-M Z77チップセット(MicroATX)
【グラボ】 ZOTAC GeForce GTX670 2GB TWINCOOLER
【サウンドカード】オンボード
【SSD】 Crucial m4 SSD 128GB SSD
【HDD1】 HITACHI HDS721010DLE630 1TB S-ATA3 32MB
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 LG GH24NS90BL3 BULK
【ケース】 Zalman Z9 PLUS
【電源】 サイズ 超力2 プラグイン 650W (SPCR2-650P) 80PLUS GOLD
【ケースファン】 なし
【保証期間】 1年
【合計金額】 \138.684
【予算】 13万前後
【用途】 3Dゲーム、エンコなど
マザボがどれが良いのかわからず、選んでいます。
CPUクーラーは夏を迎えるので、リテールFANだときついかなと思いました。
i73770kと無印は2940円差です。どちらにしたらいいのかわかりません。
OSはWindows 7 Home Premium通常版64bitを入れる予定です
ここが無駄とか、ここはこっちの方が良いなど教えて頂きたいです。
書込番号:14691957
0点

ケースがUSB3.0付いてればいいのに、ってところなんですが。
マザーボードはビデオカード以外は特に何も挿す予定がなければMicroATXのものでもいいと思うので、そのままでもいいと思います。
CPUは、OCしてみたいと思うかどうかで決めていいと思いますから、3000円ほどの価格差を容認できるか否かで。OCしなくても十分高性能なCPUだと思うのでケチってもいいかもですし、Z77マザーにしたんだしどうせならKつき、もありだと思います。
書込番号:14692003
0点

ツノが付いてる赤いヤツさん
お返事ありがとうございます。
マザーボードはもしこれから何か弄るならMicro-ATXはやめた方がいいと言う事ですか?
おススメとかあれば教えて頂きたいです。
なるほど。CPUはどうせならK付きにしてみようと思います。
Micro-ATX以外だと以下のやつしかないです。
B3 P67 Pro3 P67チップセット 6980円
H77 Pro4/MVP H77チップセット 9639円
Z77 Pro4 Z77チップセット 14049円
Z77 Extreme4 Z77チップセット 16674円
Z77 Extreme6 Z77チップセット ※FDDあり 20874円
P8H77-V H77チップセット 11529円
P8Z77-V Z77チップセット 19929円
P8Z77-V PRO Z77チップセット21924円
P8Z77-V DELUXE Z77チップセット ※PCIなし 27279円
書込番号:14692056
0点

弄る、というか2スロットをビデオカードで占有するし直下のPCI Express ×16スロットとPCIスロット1本ずつ使えるって程度になりますよね。
けど追加してみたいものがあるのなら別ですが、何かスロットに挿す必要性があるのか、って言われると・・・・・・別に無くても構わないかなぁ、とも思うわけですよ。
それに、MicroATXだと次にPCをつくりかえた時に小さなケースを買ってきてコンパクトなサブPCを作る、なんてこともできるので、「これが使いたい」ってカードがないのなら無理にATXマザーを選ばなくてもいいんじゃないかなぁ、と。
・・・・・・そんなこと書いてる私はいつでもATXマザーなんですが(^_^;
ATXマザーにするなら、せっかくK付きにするならOCできるマザーにするか、ATXマザーで高額になってしまう分をKなしのCPUにしてH77のマザーにしてしまうか、KなしにしてもZ77などを選ぶか、この辺はお好みでしょうね。
ただしATXマザーにしたからと言って拡張性があるって程でもないのが最近のマザーのつらいところ。
各マザーのレイアウトを見るとわかるかと思いますが、PCIがいっぱいついてるものやPCI Expressだけにしたものなどいろいろあります。
で、今付けたいカードがあるのならともかく、いつか何かをつけたいっていう場合にはいざATXマザーにしたけどスロットが空いていない、なんてこともありそうなので注意がいります。
書込番号:14692135
0点

ツノが付いてる赤いヤツさん
わざわざありがとうございます。
付けると言ってもSound Blaster X-Fi XtremeGamerだけです。
PCIスロットが0になりますよね・・・
ASUSTeK P8Z77-M Z77チップセット(MicroATX) 12474円
なので
Z77 Extreme4 Z77チップセット 16674円
とかいけるんですが、これとKどうなんでしょうか
OC出来るみたいなので
書込番号:14692239
0点

ASRockは最近は割と定番となったメーカーですね。
比較的安価ですし、機能的にも悪くはないし。
以前のイロモノ系ヘンタイマザーのメーカー、というのからは脱却してるように思いますから、Z77 Extreme4もいいと思いますよ。
まあ、個人的にPCIのX-Fiを付ける必要があるのかどうかってあたりは疑問なんですが。
EAXとかもういらないと思うし、X-Fiのチップってあれで結構電気食いますし。
ただ、サウンドカード以外でキャプチャカード類などを付けたいと思ったら、Z77 Extreme4はPCIでもPCI Expressでも使えそうなので良いかもしれませんね。
いや、拡張なんかしないかもって場合でもZ77 Extreme4でもいいんですが。
ここからは余分な話(?)
Z9 U3だとUSB3.0も使えるんだけどな、と思って値段調べたら結構お高いのね。
書込番号:14693423
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(今度こそ!!)
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)