


初めて投稿します。
この度、アテンザスポーツ(25S、2008年式、走行43,000km)を譲り受けました。
新車出荷時のPOTENZAが寿命であるため、交換を検討しております。
車の使用頻度は、平日は通勤で往復20km弱、休日はどちらかというと街乗りがメインで、ロングドライブは1シーズン1回程度、平均すると月1,000km弱です。
ネット価格で2万円程度までで、この車の良さを生かせるバランスのとれたタイヤはどれでしょうか?
ご教授の程よろしくお願いいたします。
書込番号:14696377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タイヤサイズは215/50R17でしょうか?
>新車出荷時のPOTENZA
おそらくRE050Aだと思います。
乗ってみての印象はいかがでしょう。
それを踏まえて、タイヤに求める性能を教えていただければと思います。
私の車もこのサイズなのですが、種類が豊富であるため、
>ネット価格で2万円程度までで、この車の良さを生かせるバランスのとれたタイヤはどれでしょうか?
と言うだけでは、銘柄が絞りきれないです。
http://kakaku.com/specsearch/7040/
書込番号:14696425
1点

タイヤサイズは215/50R17ですね?
欧州車のようなハンドリングを持ったアテンザなら以下の3銘柄が最適と考えます。
Pilot Sport 3
PROXES T1 Sport
SP SPORT MAXX TT
何れもハンドリングとドライ&ウェット性能に優れたタイヤです。
ライフが長い方が良いなら、ドライ性能は少し落ちますがPilot Sport 3が良いでしょう。
Pilot Sport 3なら2.5〜3年位持つと思われます。
又、ドライ性能重視ならライフは多少短くなりますがPROXES T1 SportかSP SPORT MAXX TTがお勧めです。
PROXES T1 SportやSP SPORT MAXX TTならライフは2年位と思われます。
尚、ドライ&ウェット性能を確保しつつ静粛性や乗り心地といったコンフォート性能も重視されるならADVAN dBという選択もありです。
書込番号:14696456
1点

Berry Berry様
早速の返信ありがとうございます。
>タイヤサイズは215/50R17でしょうか?
>おそらくRE050Aだと思います。
その通りです。サイズすら書いていませんでしたね…申し訳ありません。
まだ乗り始めてわずか数日である上、比較の対象が以前乗っていたパッソですので、何から何まで違うのですが、気づいた点を申し上げます。
・低速走行時、路面の凹凸にハンドルを取られやすい
・雨天のスタート時、タイヤが滑る(空転する)
・普段主に運転するのは妻ですが、力がないので、ハンドリングが少し軽くなるとなお良いなぁと思っております。
タイヤに求めるのは、1番はカーブを気持ちよく曲がれる、雨天時のグリップ、といった走行性能・安全性です。その上でライフ、静寂性などバランスが取れていれば言うことないのですが。
書込番号:14697045
2点

スーパーアルテッツァ様
早速の返信ありがとうございます。
少ない情報から銘柄を絞っていただき恐縮です。
さて、価格を調べてみますと、Pilot Sport 3とPROXES T1 Sportがほぼ等価、SP SPORT MAXX TTは+2,000円、ADVAN dBは+4,000円のようです。
静粛性や乗り心地については、今乗っていて特に不満はありません。
ADVAN dBを選択して「けっこう変わる」というのでなければ、前出の3銘柄から選ぼうと思います。
ドライ性能というのは私にとっては感覚として一番ピンと来にくいのですが(今までそのような性能差というのを意識して走ったことがありません。普通は乾いた路面で滑ることはないだろう、という素人の発想です)、日常の運転でどういう場面でこの3銘柄のドライ性能の差を感じることができるのでしょうか?
また、このような運転レベル・知識レベルの私にはPilot Sport 3ぐらいが良いのでしょうか?
書込番号:14697179
2点

>タイヤに求めるのは、1番はカーブを気持ちよく曲がれる、雨天時のグリップ、といった走行性能・安全性です。その上でライフ、静寂性などバランスが取れていれば言うことないのですが。
了解です。
まず、
>・低速走行時、路面の凹凸にハンドルを取られやすい
ですが、これは溝が少なくなったためであるのと、ドライグリップの高さからきます。
ショルダー形状も関係するのですが、摩耗したタイヤですとショルダー形状とは言い切れなくなってきます。
>・雨天のスタート時、タイヤが滑る(空転する)
FFですとよくあります。
一時停止の交差点で曲がるとき、曲がった先が登りの場合、顕著に見られますね。
荷重が抜けるために、これはある程度は仕方がないところです。
タイヤの選択としては、ウェットグリップを上げれば滑りにくくなります。
とはいえ、RE050Aも元々はウェットグリップは低いほうではないのですが、タイヤ自体4年4万qを超えてきていますので、コンパウンドが劣化(硬化)・摩耗によりそのような症状が見られるのでしょう。
>・普段主に運転するのは妻ですが、力がないので、ハンドリングが少し軽くなるとなお良いなぁと思っております。
新品のタイヤにすれば、溝の深さから多少改善されます。
グリップを下げることも考えられますが、それは避けましょう。
ウェットに強いタイヤでライフと静粛性もそこそこのもの、とお見受けしました。
現在私の頭の中に、方向性が異なる2つの銘柄があります。
追加で一つお聞きしたいのですが。
とばすほうですか?
書込番号:14697261
1点

>Pilot Sport 3ぐらい
仮にもプレミアムスポーツの銘柄なんです。
MICHELINの現在のフラッグシップはPSSですけれど、一時期はMICHELINのフラッグシップを張っていた銘柄ですので、ぐらいという扱いはマズイ気がします。
書込番号:14697278
1点

precision57sさん
現在のタイヤの静粛性や乗り心地に不満が無ければADVAN dBという選択は外しても良いと思います。
ADVAN dBなら静粛性や乗り心地は確実に良化しますが、反面ハンドリング(応答性)も悪化します。
それとPilot Sport 3とPROXES T1 SportやSP SPORT MAXX TTのドライ性能ですが、普通の走りなら違いを感じる事は難しいかもしれません。
勿論、グリップを失うような限界域ならprecision57sさんにもグリップの違いが感じ取れると思います。
尚、Pilot Sport 3でも普通の走りなら十分なドライ性能ですし、前述の通りウェット性能も優秀です。
走行距離が月に1000kmz弱と比較的多い事からもライフが比較的長いPilot Sport 3が良いのではと思います。
価格面でも候補のタイヤではPilot Sport 3が最も有利です。
書込番号:14697297
1点

Berry Berry様
的確な分析に感服いたしました。
大変参考になります。
>とばすほうですか?
はい。ついスピードを出しすぎてしまうほうです。
>〜ぐらいという扱いはマズイ気がします。
表現で誤解を与えてしまい、申し訳ありません。お詫びして訂正いたします。
「細かいドライ性能の違いのわからない私は、素直にライフの長いPilot Sport 3を選択するのが最良でしょうか?」
書込番号:14697381
2点

今回、PS3を選ばれても問題ありません。
実際にRE050からPS3に履き替えられる方は多く、満足度は高いです。
詳しくは明晩、記載しますm(_ _)m
書込番号:14697435
1点

スーパーアルテッツァ様
>ADVAN dBなら静粛性や乗り心地は確実に良化しますが、反面ハンドリング(応答性)も悪化します。
自分の中で方向性が明確な訳でもなく、悩ましい限りですが、今回はハンドリング重視でいきたいと思います。
>グリップを失うような限界域ならprecision57sさんにもグリップの違いが感じ取れると思います。
試してみたいですが、そんな機会があるかどうか(笑)
頂いたご意見を参考に、Pilot Sport 3を本命に据えて、明晩Berry Berry様の返信を頂いた後に最終決定したいと思います。
お付き合い頂きありがとうございました。
書込番号:14697486
2点

precision57sさん、こんばんは。
Berry Berryさん、御晩でございます。
> ・雨天のスタート時、タイヤが滑る(空転する)
DSC と TCS が装着されて、なお空転するんですか?
> はい。ついスピードを出しすぎてしまうほうです。
ご本人の意識よりもはるかに飛ばす(アクセルを踏む)のではないかと読み取れます。
> 普通は乾いた路面で滑ることはないだろう・・・・
私もそうですよ。ゴムなのだからドライ路面(乾燥した路面)でグリップして当然、と。極端な言い方すれば、ですが。ウェット路面はそうはいきません。ゴムとアスファルトの摩擦係数は、ウェットのそれはドライのそれの何分の一かです(形状グリップというのもあるので、摩擦係数だけで決まるものではありませんが)。
アテンザスポーツということはハッチバックなのでしょう? コンパクトカーではなく大型ハッチバックなのですよね。飛ばした時、リアの落ち着きというか、接地というか、バタ付きというか、どうなのでしょうか? 考え過ぎかな。ワゴンでもなく、セダンでもなく、でも私なんかはワゴンの派生だろうかと思います。
> 今回はハンドリング重視でいきたいと思います。
ハンドリングと乗り心地というより、軽快感か落ち着きか、そのあたりがポイントではないでしょうか。けっして軽い車ではないし、ボリューム(外寸、ホイールベース)もあります。そこにウェットグリップを加味。
お二人の間でよく話し合って決めてください^^
書込番号:14697720
1点

Duck Tail様
コメントありがとうございます。
>ご本人の意識よりもはるかに飛ばす(アクセルを踏む)のではないかと読み取れます。
今まで乗っていたパッソ(1000cc)では加速時のアクセルはベタ踏み、ということも少なくなかったです。空転を経験したのは妻ですが、運転の癖は似たようなものだろうと思います。
>飛ばした時、リアの落ち着きというか、接地というか、バタ付きというか、どうなのでしょうか?
これは私には比較が難しいです。乗り始めて日が浅いこともありますし、このサイズの車を自分の思うように運転するのは今回が初めてです。
>軽快感か落ち着きか
Duck Tail様の意味するところと合っているかわかりませんが、私としては「軽快感」をとりたいです。
「運転している本人が楽しい車」が理想に近いです。
書込番号:14697962
2点

precision57sさん おはようございます。
一押しは前述の通りPilot Sport 3です。
ただ、安価に運動性能とコンフォート性能を兼ね備えたタイヤならCINTURATO P7があります。
このタイヤならPilot Sport 3と同等のドライ&ウェtット性能があります。
問題はライフが短めと(PROXES T1 SportやSP SPORT MAXX TTよりも少し長い程度)である事です。
又、ハンドリングも乗り心地が良いのでPilot Sport 3には多少劣ります。
価格は↓のヤフーショッピングやヤフオクなら激安です。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hfs-y/pi-cinp7-2155017.html
書込番号:14698380
1点

>今回はハンドリング重視
>私としては「軽快感」をとりたいです。
この発言を受けて、少し候補を増やします。
MICHELIN Pilot Sport 3
http://kakaku.com/item/K0000091315/
DUNLOP SP SPORT MAXX TT
http://kakaku.com/item/K0000079658/
Continental Conti Sport Contact 3
http://kakaku.com/item/K0000250472/
PIRELLI Cinturato P7
スーパーアルテッツァさんのリンクが最安です。
サイズが異なりますが、これらはドイツ自動車連盟(ADAC)のテストでも高評価の銘柄です。(数値の少ないほうが高評価)
http://www.adac.de/infotestrat/tests/reifen/sommerreifen/2010_Sommerreifen_Test_225_45_R17.aspx?ComponentId=29784&SourcePageId=31821
タイヤの方向性として、
PS3とMAXX TTとCSC3はプレミアムスポーツ、Cinturato P7はプレミアムコンフォートとなります。
軽快感ということは、タイヤ自体重くないほうがよいと思います。
サイズによりけりですが、ザックリ見ると軽い順に
CSC3 < Cinturato P7 < PS3 < MAXX TTの順になります。
タイヤに対する希望に静粛性があったため、当初、MAXX TTとCinturato P7を推そうと考えていましたが、ハンドリング重視ともあり、この2銘柄を推せなくなりました。
静粛性では、
(静か) Cinturato P7 > MAXX TT > CSC3 > PS3 (静かでない)
です。
ハンドリングでは、
CSC3 > PS3 > MAXX TT > Cinturato P7
です。
価格の面で、CSC3は無し。
となると、PS3になります。
前述の通り、
>実際にRE050からPS3に履き替えられる方は多く、満足度は高いです。
ですので。
問題は、現在お履きのRE050とPS3の静粛性の差ですが、
(静か) RE050 > PS3 (静かでない)
となります。
しかし、劣化・摩耗したRE050はうるさいですので、新品のPS3を履かせることにより、改善はされます。
書込番号:14700155
1点

スーパーアルテッツァ様
返信遅くなり申し訳ありません。
リンク先拝見しましたが、これは安いですね〜。
1本あたり4,000円も差があると悩んでしまいます…。
財布に優しいCINTURATO P7にも惹かれましたが、今回はオーナーになって初めての交換ということもあり、奮発してPilot Sport 3にしようかと考えています(それでも十分安いですしね)。
書込番号:14700709
0点

>財布に優しいCINTURATO P7にも惹かれましたが
普段はゆったり、ときどき気合いを入れて・・・。
どちらかというとクルージング向きです。
http://review.kakaku.com/review/K0000371681/ReviewCD=503991/
書込番号:14700787
1点

Berry Berry様
様々な方向から分析していただき、ありがとうございます。
>問題は、現在お履きのRE050とPS3の静粛性の差ですが、
これについては、もちろん高いレベルの静寂性に興味はあるのですが、実は、おそらくどのタイヤを選択してもおおよそ満足できるだろうと思っています。
理由は2つあり、1つ目は現在のRE050が劣化していること、2つ目はパッソからの乗り換えであることです。
パッソはエンジンルームの音がかなり室内に響いてきましたが、アテンザではそれが無いので、きっと「室内が静かになったのでロードノイズが聞こえるようになったのか^^」などと好意的に考えてしまうでしょう(笑)
書込番号:14700788
0点

Berry Berry様
レビュー拝見しました。
CINTURATO P7、良いタイヤですね。
(レビューより)
>逆をいえば、タイヤからハンドルに伝わる変な入力は少ないということです。
>ロードインフォメーションは強くはなく、適度?穏やか?なところでしょう。
>走行性能(ドライ・ウエット)やコンフォート性能(静粛性・乗り心地)のバランスが優れたタイヤです。
これぐらいのバランスのタイヤのほうが妻は運転しやすいのかな、と思い、少し迷いが出てしまいました…。最終的には自分の好みで選ぼうとは思いますが。
書込番号:14700895
0点

>もちろん高いレベルの静寂性に興味はあるのですが、実は、おそらくどのタイヤを選択してもおおよそ満足できるだろうと思っています。
>1つ目は現在のRE050が劣化していること、2つ目はパッソからの乗り換えであることです。
乗り慣れてくると、ここをこうしたいという希望(欲望?)が出てきます。
>最終的には自分の好みで選ぼうとは思いますが。
そうです。決めるのはprecision57sさんです。
その気持ちが大切ですね。
書込番号:14700999
1点

スーパーアルテッツァ様
Berry Berry様
Duck Tail様
たくさんの貴重な情報をありがとうございました。
最終的にポチッとした段階で、またこのスレッドでご報告します(週末になると思います)。
書込番号:14701063
0点

>ポチッとした
通販で購入でしたね。
組み付けをしてもらうところは決められてますか?
カー用品店等では、工賃2倍とか断られるとかするケースがあります。
正規料金で組み付けてくれるところを見つけてください。
このサイズですと、全て込み(廃タイヤ処分料・バルブ代・バランス工賃含め)約8,000円(±2,000円程度)が相場になります。
書込番号:14701124
1点

Berry Berry様
お疲れ様です。
ご心配いただきありがとうございます。
組み付けはディーラーに依頼する予定です。
先週末、タイヤ交換の見積もりを出してもらいました。
・タイヤ ダンロップ EC202 105,292円(やっぱり高いですね)
・組替技術料 2,520円
・ホイールバランス調整 2,520円
・廃タイヤ処理料 1,260円
タイヤ持ち込みで交換して頂けますかと聞いたところ、特に持込料など必要なく技術料程度で対応できるとのことでしたが、口頭でのやりとりでしたので、もう一度今週末にタイヤ持ち込みの場合の見積もりを出してもらい、その後タイヤの注文をしようと思っていました。
持ち込みの場合、バルブ代は追加で必要でしょうね。
やはり、タイヤ交換する際にバルブも新品に交換するのがベターですか?
書込番号:14704138
0点

precision57sさん こんばんは。
↓の04のところのようにタイヤ交換時にはバルブも同時に交換しましょう。
http://www.michelin.co.jp/Home/Interactive-Centre/Tyre-Training-Centre/Tyre-safety-saving-tips
書込番号:14704196
1点

スーパーアルテッツァ様
こんばんは。
すぐにお答え頂きありがとうございます。
しっかりバルブの交換も行うようにします。
書込番号:14704260
0点

皆様
こんばんは。
昨日、Pilot Sport 3を注文しました。
どうもありがとうございました。
書込番号:14721988
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





