自転車屋へマウンテンバイクを買いに行って店員に勧められたものを買ったのですが、後でフレームのサイズが自分の体格に合っていないものだってことが発覚しました。
乗ってしまってからわかったことなので返品も出来ません。
自分はそういうことは素人なので同車種で各サイズが有るなんてわかりませんでした。
そういうことは買う前に店員が客に説明するべきことなのではないでしょうか。
何も知らない客の責任にされてしまうのでしょうか。
書込番号:14705017
1点
スポーツ自転車を扱っている店なら普通はサイズの説明をします
同じ自転車の在庫はあっても、サイズが合わなければ取り寄せしますよ
けど説明しない店もあります
私が出張とかで知らない土地で自転車屋はいる時は、自分が自転車をやってることなんか最初にしゃべりませんから。
で、チネリのロードの2サイズ小さい在庫を薦められた事もありますよ。
さすがに無理だろうと思いつつ話しは聞いてましたが。
まあ損をしない為には、自転車にかかわらず何事も事前準備をした方が宜しいと思いますよ
書込番号:14705254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
そのサイズが乗れるかどうかを確認をしなかったhotto-mottoさんにも責任ありますが、hotto-mottoさんの体型を実際に見ながら、そのサイズを薦められた、お店側にも責任があるのではないでしょうか。話し合って交換してもらうべきだと思いますが。
書込番号:14706003
1点
ご回答ありがとうございます。
ルック車の件でも同様のことを書きましたが、
自転車屋は専門店です。
例えば薬局にしても専門の薬剤師がいて客と相談して適応する薬を薦めてくれます。
自転車屋も客の要望を鵜呑みにしないで客と打合せするべきものだと思いますよ。
店に展示してあるからとそこへ案内して何も説明もしないならそれはプロではなく単なる素人のアルバイトでも出来ることです。専門店としての意味がありません。
その後誤解が発覚してトラブルが想定されるならそれを未然に防ぐことがプロの仕事なのではないでしょうか。
売りっぱなしでそれまでなら、そういう店にはいずれ何らかの報いが来ると思います。
特に特殊な自転車を売る場合は客と打合せして何をチェックしなければならないかのマニュアルが出来ていなくては円滑な商売にはならないと思います。
そのような肝心なことは怠り、パンク防止剤や盗難保険ばかり薦めていたのでは本末転倒でしょう。
自分も知らずに既に乗ってしまっているので返品は無理でした。
バイク屋にスクーターを買いに行ったとしてもスクーターには個人に合わせた各寸法のフレームなんてなくてグレードが違うだけなので自分的にもそのような感覚でいました。
今後は気を付けようと思いますが今回は既に後の祭りです。
何故、ひと言身長など聞いてくれなかったのかと今更自転車店を恨んでもどうしようもありません。
書込番号:14707467
0点
そういう店はありますよ。私の知り合いも身長185cmぐらいあるのに足がつけばOKと言われ、小さすぎる売れ残りのXSサイズのクロスバイクを売りつけられました。普通に考えればありえないのですけど、高い授業料だったといっていました。
それ以来、私はその店では「自分でサイズに注意しないと残り物を売りつけられるよ!」ってみんなにアドバイスしています。まあ相談を受けた時点でサイズを教えてあげますから、先に相談を受ければ問題はありません。
だた、まともな店かどうかを判断するのはご自身にかかっていますから、次に買うときは評判を聞いて、かつ自身でも知識を身につけてから購入してください。今のMTBはもったいないですが、新しいうちに売りさばいて気持ちよく乗れるピッタリサイズを買われた方がいいと思います。
出会いは良くなかったみたいですけど、自転車は最高の乗り物ですから嫌いにならならずに乗られてくださいね。
書込番号:14707593
1点
ありがとうございます。
サイクルベースあさひで買いました。迷惑しましたので公表します。
しかも、酷いことに販売総合カルテというものが有り、ここにあきらかに間違ったサイズが記入されているという証拠も有ります。
つまり、表示と別な品物を販売していた訳です。こんなことやってていいのでしょうか。
大手ならきちんとしたマニュアルが有るものと思い信頼して買ったのですが見事に期待を裏切ってくれました。
これなら通販で買っても良かったと思いました。
買った後で判ったのですが通販の場合は買う前にきちんと色、サイズ、在庫を確認出来ます。
これなら間違いようがありません。
実際に自分の目で見て買ったほうがいいだろうと思い直接買いに行って馬鹿を見るとは思いませんでした。
自転車自体は好きで不満は有りませんが、店のいい加減な態度には怒りを感じます。
今後は店に対する認識を変えざるを得ません。
自分も勉強になりました。
書込番号:14708158
0点
サイクルベースあさひには、アルバイトの面接に行ったことがあります(落とされましたが)。
落とされたこと自体は文句は言いませんが、特に自転車のことを質問されるわけでもなく、要するに「自転車の知識がある人」でなく、別な要素を優先して採用するような感じでした。
私だったら高価なスポーツ車を購入するのにこの店は敬遠します。
書込番号:14708799
0点
>間違ったサイズが記入されているという証拠も有ります。
ここまで言い切るなら店側に非があるのでしょうから、間違っていないサイズにあさひで交渉して交換してもらうべきです。僕もあさひはよく知っていますが、明らかに店側に非があるなら交換はしてもらえます。あそこは会社が大きい分、交換は簡単にしてくれます。こんなとこで文句を並べるより、あさひに文句を言って交換してもらった方が気持ちも落ち着くでしょう。
リアル店舗で買っているので、実際にまたがったりしてサイズ確認はされていると思います、その時にサイズ間違いに気づかなかったのでしょうか?
店員は質問されれば回答はします、自分が納得するまで質問をされたのでしょうか?質問もせず、要望も伝えず、店員が全部理解し希望通りのものを用意してくれるような店はありません。その人にとってベストなサイズというのは客自身が決めることで、小さいサイズが好きな人もいれば大きなサイズを好きな人もいます。必ずこのサイズが正解というものはありません。最終的には客が判断することで、店員が勝手に決めれば、それこそ押しつけです。
>通販の場合は買う前にきちんと色、サイズ、在庫を確認出来ます。
>これなら間違いようがありません。
リアル店舗で間違う人が通販で間違わずに買えることはありません。自転車のサイズは千差万別で、フレーム寸法やジオメトリを見て間違わないようになるには、店頭売りされている自転車をひと目見て、各部のサイズ、ジオメトリが全部正確に予想できる位のスキルが必要です。しかし写真やジオメトリではわからない材料特性による乗り心地の違い、整備技術の完成度など、実際に乗りこんでみないとわからない要素があり、店で売ってるだけで自分では乗ったこともない店員にいくら聞いても、そういうことは正確にわかることはありません。
自転車を間違わずに買うというのは並大抵のことではなく通販で買えば間違わないというような甘い考えでは、今後も同じ失敗を繰り返すでしょう。
失敗を繰り返さないためには経験を積むしかなく、自分のスキルアップのためにも、あさひにいって返品交換を交渉すべきです。あさひは僕の経験では店側に非がある時は必ず返品交換はしてくれました。使った使わないとかは関係ありません。
>乗ってしまってからわかったことなので返品も出来ません。
できます。覚悟を決めて交渉しましょう。
書込番号:14709811
![]()
4点
あさひの店員さんはピンきりですね。
どうでも良い鍵薦めたり。どうでも良い保険薦めたり。
バラした自転車、間違って組みなおしたり・・・えーと見てると面白いです。
ちなみにあさひの良い所は、あさひの通販で購入してもリアル店舗で普通に見てくれる所です。
故障部品の交換とかは、割とすんなりしてくれますよ。
>後でフレームのサイズが自分の体格に合っていないものだってことが発覚しました。
カタログのメーカ推奨表記サイズの身長から考えて大きい小さいという事をいっているのでしょうか?
あれ・・・嘘も多いですよ。
この頃の若い子は手足が長かったりするから、実際ワンサイズ大きくても普通に乗れちゃうことも多いです。
またMTBなら走るところによってはハードテイルのフレームならわざとワンサイズ小さいの選択する事もあります(私はそうしてる)。
前にも書きましたがMTBの場合 「何をするか?」で全く車種も変わってきます。
※ダウンヒル系の車種で通勤通学はてはロングライドなんてやってられません。
なので、サイズは跨ってみて用途を考えて自分にあうかどうかが全てです。
書込番号:14709926
![]()
2点
こんにちは。
店舗にご相談されて、埒が明かないようでしたら、あさひの本社の方へご相談されてみては、如何でしょうか。
あさひのサイトでも、一週間以内であれば返品できるとあります。今回は、お店側にも落ち度がありますので、粘り強く主張されてみてはどうでしょうか。
https://www.cb-asahi.jp/contact/contact05/
http://www.cb-asahi.jp/about/profile/
書込番号:14710182
![]()
2点
皆様ありがとうございます。
買った店に行き、証拠を見せて交渉したところ店側が非を認めてくれて無料でフレーム交換していただくこととなりました。
皆様の回答のお陰です。感謝しております。
大手で購入するとこういう時に助かりますね。
ここに質問してみて本当に良かったと思います。
書込番号:14712199
3点
ハッピーエンドでよかったですね。
あさひは太っ腹なので大丈夫だと思いました。
いい自転車屋を育てるのは消費者の実力にかかっています。
クレーマーはダメですけど正しいことはきちんと主張して結果を出し、
今後も自転車屋さんといい関係を築いて自転車楽しんでください。
書込番号:14713240
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マウンテンバイク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/02/10 1:56:23 | |
| 7 | 2025/02/26 13:40:13 | |
| 1 | 2022/09/06 19:41:50 | |
| 3 | 2021/10/16 21:58:30 | |
| 108 | 2022/02/10 16:01:42 | |
| 17 | 2021/09/16 23:28:41 | |
| 2 | 2021/08/23 7:36:38 | |
| 0 | 2021/03/24 10:50:37 | |
| 1 | 2021/01/31 13:09:23 | |
| 9 | 2021/07/12 18:34:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
マウンテンバイク
(最近10年以内の発売・登録)



