


フロントGR9000 245/45R18 リヤGRV235/50R18 サイズ違いを履いています。東京からの帰路箱根右コースを好んで走るタイプです。GR9000で静かさとマッタリ感を楽しみたい半面コーナーでプジョーハッチバックの方においていかれたりすると自分の技術も棚に上げて車?タイヤ?とかちょっぴり悔しく感じています。Goodyear F1 Asymmetric2 ミシュランPS3 で街中のでの突き上げ感はどちらが感じにくいか?ウエットグリップはどちらを選んでも大丈夫か?迷ってます。
Goodyearの245/45R18はまだ発売前とのことでしたので235/45R18 でもいけると思います。
オリジナルのホイール17インチはオフセット25mmですが使用中のホイールはオフセット20mm 8.5jです。
ご教授よろしくお願いいたします。
書込番号:14716483
0点

両タイヤのUTQGは以下の通りです。
Pilot Sport 3:320AA A
Eagle F1 Asymmetric 2:300AA A
UTQGとは↓の通りで、トラクションは両タイヤ共にAAでウェット路面でのブレーキ性能に問題はありません。
http://www.pirelli.com/mediaObject/pirellityre/jp/ja/extra-catalogue/car/all_about_tyres/about_tyres/original/about_tyres.pdf
又、REGNOからの履き替えなら突き上げ感は両タイヤ共に確実に増加します。
書込番号:14716639
0点

>Goodyear F1 Asymmetric2 ミシュランPS3 で街中のでの突き上げ感はどちらが感じにくいか?ウエットグリップはどちらを選んでも大丈夫か?迷ってます。
突き上げ感
(多い)Asymmetric2>PS3(少ない)
ウェットグリップ
(高い)Asymmetric2>PS3(低い)
といったところでしょうか。
http://minkara.carview.co.jp/userid/218753/blog/25622715/
以下は満足度です。
http://www.tyrereviews.co.uk/Tyre/Goodyear/Eagle-F1-Asymmetric-2.htm
http://www.tyrereviews.co.uk/Tyre/Michelin/Pilot-Sport-3-PS3.htm
ここはDuck Tailさんの出番かと。
書込番号:14716894
0点

ハッセルラブさん、おはようございます。
AllRoad quattro(初代)って、リアトレッドがフロントトレッドよりたしか 5〜10mm くらい広かったと記憶しています。ベースの A6 もそうだったでしょ。だからリアが出やすいんですよね。Audi のアドバンテージは(特に悪天候時の)(超)高速走行における直進安定性にあるのですが、二代目 A6 quattro は回頭性を重視したようです。多少 FR 的に。
そういう AllRoad quattro にあって、
> フロントGR9000 245/45R18 リヤGRV235/50R18 サイズ違い・・・・
> オリジナルのホイール17インチはオフセット25mmですが使用中のホイールはオフセット20mm 8.5j・・・・
ホイールオフセットの操作でトレッド(前後とも)を広げると直進安定性は悪くなる方向だと思いますが、それに加えて前後異サイズ、前後異銘柄なのですよね? 特別な意図があるのですか? 上記 AllRoad quattro の素性をご理解のうえなさっているのですか?
> ・・・・箱根右コースを好んで走るタイプ・・・・
> ・・・・プジョーハッチバックの方においていかれたり・・・・ちょっぴり悔しく・・・・
それなりに飛ばすようですが、これ、雨天時の話しですか?
> ウエットグリップはどちらを選んでも大丈夫か?
どれほど飛ばすのか、どれくらいのレベルを求めるのか、それによって回答は変わってきます。
> ・・・・街中のでの突き上げ感はどちらが感じにくいか?
こちらも同様です。レベルを知りたいです。
> Goodyearの245/45R18はまだ発売前・・・・
日本GOODYEAR のホームページによると当該サイズは 8月発売と記されています。待てませんか?
それより、ASYMMETRIC 2 は安売りしませんよ。ここ 価格.com でも、そもそも検索しても出てこないでしょ。本当に ASYMMETRIC 2 を購入する可能性があるのですか?
すこしばかり情報を出していただきたいです。よろしくお願いします。
書込番号:14718974
0点

スーパーアルテッツァさま
Berry Berryさま
Duck Tailさま
ご回答ありがとうございます。
Duck Tailさま
・直進安定性は悪化していないように感じます。ワンクラス上の4.2Lがオフセット20のようです。
・オリジナルのピレリ―でゴツンゴツンのような感じでしたので前車がW210セダンでしたのでより強く感じたかもしれませんが柔らかく感じればとGR9000をつけました。
・晴天時のコーナーで制限速度x1.4〜1.5位です。
・ウエットグリップは出来るだけ良い方がいいという程度の希望です。
・Asymmetric2は仰られるように安い買い物では有りません、勤め先でボーナスが危うい感じの情勢ですのでそれ次第です。
書込番号:14720024
1点

ハッセルラブさん、こんばんは。
> > フロントGR9000 245/45R18 リヤGRV235/50R18 サイズ違い・・・・
> ・・・・それに加えて前後異サイズ、前後異銘柄なのですよね? 特別な意図があるのですか?
再度おうかがいします。こちら↑に対してはいかがなものでしょうか?
書込番号:14721618
0点

ハッセルラブさん、こんばんは。
いろいろと逆質問させていただきましたが、
> リヤにはミニバン、ワゴン用をと思っただけです。
『あまり詮索してくれるな』ということでしょうか。
> ・ウエットグリップは出来るだけ良い方がいいという程度の希望です。
スレ主さんの求めるレベルはわかりましたので、それに合わせてコメントいたします。
その前に、
> ・Asymmetric2は仰られるように安い買い物では有りません、勤め先でボーナスが危うい感じの情勢ですのでそれ次第です。
私は人様の懐具合をあまり云々しませんが、負い目を感じながら選択するのは止めたほうがよろしいのではありませんか? おっと、本質問板の主旨は『お薦めの銘柄はどちらでしょうか?』ではありませんでしたね。直接質問されているのは、
> Goodyear F1 Asymmetric2 ミシュランPS3 で街中のでの突き上げ感はどちらが感じにくいか?
> ウエットグリップはどちらを選んでも大丈夫か?
でした。それではコメントいたします。
書込番号:14725928
0点

> Goodyear F1 Asymmetric2 ミシュランPS3 で街中のでの突き上げ感はどちらが感じにくいか?
“街中走行での突き上げ”ということなら PS3 のほうが感じにくいです(本板ではそういうことにしておきます)。
> ウエットグリップはどちらを選んでも大丈夫か?
法定最高速度の範囲内で、特に雨天時は無理をせずに走行するのであれば、どちらを選んでも大丈夫です。なお、私のコメントは ASYMMETRIC 2 と PS3 のウェットグリップについて安全性を保証するものではありませんので、悪しからず。
以上となります。ご参考に。
書込番号:14725937
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





