


ONKYOの
X-N7EX
の記事を見ていて
急にコンポが欲しくなりました。
昔、アンプはサンスイと言っていた時代にFMレコパルを愛読していた世代です。
長年ラジカセで我慢していました。
スペースの問題です。
日曜大工が必要でしょうが
スピーカーを壁設置して離して置けば
コンポでも購入可能かな
と考え始めました。
スピーカーその他のコードが長ければ
or長いコードを買えれば
本体とスピーカを離して設置できるのですが、
そういうことって
ミニコンポっていうのでしょうか
こういうタイプのものでは可能なのでしょうか?
大きいアンプとか別々になった本格的なもの
は買うつもりはありません。
スピーカは重いから壁設置は無理
なのならそれも含めて教えてください。
書込番号:14718427
0点

ぴほこさん おはようさん。 下記にコンポの欄があります。
http://kakaku.com/kaden/mini-system/
「家電」からも探せますよ。
http://kakaku.com/kaden/
書込番号:14718450
0点

X-N7EXは本体とスピーカーは一体になっているわけではなく分離できます。
付属のスピーカーケーブルの長さは決まっていますが、その範囲なら離して設置できますし、長いケーブルに交換すればもっと離すこともできます。
書込番号:14718471
0点

スピーカーを壁掛けにしたいなら、定番のボーズ製品は如何でしょうか?
日曜大工までしなくとも、付属のブラケットで簡単に壁掛けが可能です。
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/stereo_speakers/hifi_speakers/161/161.jsp
スピーカーを駆動する為のCDチューナーアンプは、ミニコンサイズの製品として例えばこんな物があります。
http://www.denon.jp/jp/product/pages/Product-Detail.aspx?Catid=8c0df413-b8d2-40c1-a09d-e42128cea96b&SubId=d1e34676-7fe8-4a38-a3c1-33c1d64d18f2&ProductId=5d35edc7-6e6e-49bb-a315-e67a85c0061c
書込番号:14718525
1点

X-N7EXはもう廃盤になっています。X-N7XXなら発売中です。
スピーカーは壁掛けできないので、棚を設置する必要があります。
スピーカー1台3.8kgあるので、それ以上の耐重量が必要です。
壁面が合板や石膏ボードだったら取り付けは無理でしょう。
仮に設置できても壁に近いので音質が悪くなります。
また、地震対策をしておかないと転落する可能性もあります。
いろいろな諸問題があります。
スピーカースタンドを設置するのが理想的ですが、厳しいでしょうか。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A8%E3%83%BC-%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89-2%E6%9C%AC1%E7%B5%84-AS-12EX/dp/B002NWMKXI
書込番号:14718634
0点

こんにちは。
このオンキョーの製品に限らずSPなしのものを購入してください。
どこの物も結構いいです。オススメはヤマハ550、ケンウッド731、オンキョーD2LTD
ですね。SPは裏面に壁掛け金具可能なタイプが結構ありますから、それを選ぶといいです。
ダリというメーカーのセンソール1って今人気ありますが、これも可能ですよ。専用金具
が理想ですが自己責任でホームセンター金具でも十分いけます。数百円で済みますね。
ご一考まで。
書込番号:14728513
0点

コンポは普通はスピーカーが離せます。
http://kakaku.com/kaden/mini-system/ranking_2070/
価格.comの分類の基準がどうなっているかよく知りませんが、ここで言うラジカセ(と言ってもカセット無しのものが多い)はスピーカーがくっついているようです。
http://kakaku.com/kaden/boombox/ranking_2065/
例えば、ZENSOR1と言うスピーカーは重さが4.2kgもあります。背面に壁掛用フックがあるので壁掛けは可能(背面にバスレフポートがあるのに…、と疑問はあります)ですが、それ相応にしっかりと壁に取り付けないと、もし落下したら大変です。
C-414と言うコンポは、スピーカーだけでなく本体部も壁掛け可能です。このようなものもあります。
でも、やはりスピーカーの壁掛けは大変そうだということであれば、ラジカセの分類になっていますが、コンポ並みに良い音が出るものもあります。CBX-500やTSX-112などで、値段もそれなりにしますが、普通のラジカセとは造りが違います。重さだけで良さが決まるわけではありませんが、これらの製品はC-414の本体部+スピーカー2本より重いです。高価なコンポにはかないませんが、下手な安物のコンポより上です。
とにかく、いろいろな製品がありますので、店頭で見たり聞いたりしてみるのがよいと思います。
書込番号:14732978
0点

みなさま、ありがとうございました。
設定が悪かったのか
返信いただいていることに気付かず
月日が過ぎていました。
この商品はこの時期ジョーシンwebで売りに出されていまして
2-3日後に見たら完売になっていたのでがっかりし、
買わずにあきらめました。
もう廃番みたいですし。
ケーブルさえ買えば
スピーカーを離せること、
壁掛けしようと思えばできるけど
耐震とか補強とかよく考えないといけないことがわかりました。
壁掛けにこだわるなら
専用のBOSEがいいってこともわかりました。
今は、残念ながら
いい音を聞きたい
という
気持ちや時間の余裕もなくなってしまった
ので、時期が来たらコンポをまた検討したいです。
それと
そこそこの音が鳴るラジカセのことも参考になりました。
いろいろ考えると
そちらのほうが近道かな
とも思いました。
書込番号:15314564
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





