『黄砂消え外出増えた偶に快晴ピカ-(゚∀゚)-ンPCトラポ雑談板15』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『黄砂消え外出増えた偶に快晴ピカ-(゚∀゚)-ンPCトラポ雑談板15』 のクチコミ掲示板

RSS


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ212

返信200

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー

スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

今日もすばらしい天気だぜ!ワイルドだろぉ〜っ♪

以下リンク集です。
初 代:http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12188698/
Part01:http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12437344/
Part02:http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12533084/
Part03:http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12652319/
Part04:http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12829384/
Part05:http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12936708/
Part06:http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13028591/
Part07:http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13117391/
Part08:http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13253026/
Part09:http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12234788/
Part10:http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13406277/
Part11:http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13915784/
Part12:http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14355088/
Part13:http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14546737/
Part14:http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14623800/

今日はゲキレツなテンキだぜぇ〜!!
最高気温も最低気温も降水率も-カンスト-してるんだぜぇ〜、ワイルドだろぉ〜っ♪
こんな日にゃ、すぎちゃん、AKB好きだから、映像見て元気出してるんだぜぇ〜♪
いがいだろぉ〜!?
でも、みてるとほんと若々しいリフレッシュしたきもちになるんだぜぇ〜、いいだろぉ〜??
特に新しいチーム4はなかなか、いい顔ぶれなんだぜぇ〜(゚∀゚)b
へへへ、おじさんが中学生見て元気出してるのっておかしいと思わないのか?だって??
いやいやいや、そんなことないぜぇ〜、おまえ誤解しいてるぜぇ〜。
おじさんが見てるのはこっちの芸人仲間の中学生だぜぇ〜、どうだ勘違いしてたろぉ〜??

中学生:http://www.youtube.com/watch?v=jXx9Z8EPP5g
ためになったねぇ〜♪ためになったよぉ〜♪

※フレッシュな高橋朱里
http://www.youtube.com/watch?v=tJW-A7gPC9s

書込番号:14719108

ナイスクチコミ!1


スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

2012/06/25 00:05(1年以上前)

VOVOX link direct S Headphone Cable

Digital Cables VOVOX link directS D

VOVOX initio power cables

早速、REDさんからお借りした内容物を確認、さらっと試聴してみました。
CMS40からのみのインプレでK702では明日インプレしようと思います。

数字は自分の中での順位を表しています。

XLR リファレンス ブレイクアウト直結/DAC1
VOVOX 1 おみごと!! 絶妙の一言!! 雑味がない Vo.が埋もれない 誇張感が一切ない まったくうるさくない なのにエネルギー密度も感じる 真剣に音楽と向き合おうと思う GAC-1/4の上位互換 SD-9003よりもニュートラル、地に足着いてる、奥行表現が得意、音の距離感はちょうど良い 、音像小さめ 優雅 S2Xに近づく 化粧なんていらないみずみずしい素肌と目鼻立ち
Sidera 7 音の距離感が近く音圧が増す印象、インパクト大、くっきりはっきりやや派手めに聞こえるが音の距離感以外のバランスはVOVOと同じくニュートラル バッチリメイクJK
GAC-1/4 8 やや急峻なカットオフ(ロールオフ)重心が下がるため高域の伸びや管楽器の艶やかさが若干おとなしいが、価格を考えるとすさまじいコストパフォーマンスを誇る 耳に来ない高域、実質剛健 現実をわきまえた現実主義女性 ロマンスなんて妄想は知らない。
MOGAMI 6 こちらのほうが好印象か SD-9003よりでダイレクト感有 GACとの差はくっきりはっきり感が増す印象 国産イメージの野暮ったさは皆無 管楽器の艶やかさが若干おとなしい スッピンJK
HIBINO 3 MOGAMIより広がり豊かさに余裕が感じられる左右の定位がわかりやすい SD-9003と良い勝負
EVIDENCE 5 若干HIBINOよりGACよりで余裕が感じられる 管楽器の艶やかさは必要十分 カチッと感も出てる若干低域の深みが軽いかもしれない
EXTON 4 ニュートラルで好印象 音数の少ないモノラル音源などに合う印象 うるさくない Vo.が埋もれない 若干低域が軽いか?だが、しかしEVIDENCEよりはマシ カチッと感も出てるがこちらはEVIDENCEがやや勝る
Original 2 一聴して違うことに気がつく Vo.が聴きやすく雑味がない広がり余裕感あり VOVOXよりは重心は下がる 低域の量感で若干勝るか 低域の深みはごく普通 VOVOXと良い勝負

結論:女性も音もどうやらボリューミーなのはニガテらしい。

AES/EBU
ブレイクアウト直結-VOVOXリファレンス 1
NODOST 4 DAC1 半分くらい音の距離感が近づくため(音像もやや大きくなる?)力感が増す 若干雑味も増す印象か?これも聴きやすい VOVOXXの質感を保ったまま前後位置調整ができるのは便利だ
TRANSPARENT 5 さらに音の距離感近づく より音圧高めではっきりしている だが管楽器の音はうるさくない これもわるくない
ACROLINK 2 やや別格の風格漂う 押し出しが強い 太いケーブルの特徴ですな。 しかしうるさくはなく余裕が感じられる鳴り ゴージャス ちょっとしたブースターというか拡大鏡 音の距離感は TRANSPARENT同等
Original 3 ACROLINKと近い印象距離感も同等 ただしこちらのほうがよりモニターな鳴り方。

DAC 富士電線VCT 2.0sq*3芯使用 ブレイクアウト直結-VOVOXリファレンス
Stellavox DAC1より左右の広がりは狭まるが、そのぶん密度が増し明瞭になる やや押出が強い印象 浸透圧は高い ベールが一間はがれた印象 密度感がゴージャス 粒立ちがよい 100Vでこの威力とはさすが良い電源つんでるんだろう。
LavryDA11 よりニュートラル ストレスフリーな感じ BGMとしてならDAC1と大差ない感じ。 音の距離感が近い分 DA11のほうが押出密度感がある 今回はDA11が好印象 ややおとなしいか?

電線 リファレンス200V
100V-4 明工社 ME2573プラグ あら、こちらのほうがいいかも?音の距離感は近くなるからか 音圧上昇。 ただし200Vはフル非メッキ マリンコプラグなのでプラグの差も大きいかも。
200V-1 Marinco シアターモデルいやそうでもないかも?こちらのほうがノイズフロアが下がって雑味が整理された感じ。
(紫)-2 TARA LABS WATTAGATEプラグ こちらも雑味が少なくなるが、ノイズフロアが下がりVo.がより明瞭になる(浮かび上がる)。 自システムの煩さを改善したいときには結構いいかも。 200Vで使ってみたい。
(緑)-3 CSE 明工社 ME2591プラグ こちらも雑味が抑えられすっきりするが若干きらびやかな印象(K702とK601の関係)

結論:ケーブルで変わるのは音の距離感/重心/音圧が大きい

書込番号:14722061

ナイスクチコミ!1


スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

2012/06/25 00:05(1年以上前)

アナログではVOVOXとオリジナルが筆頭株でした。(DAC1での印象
とくに、ブレイクアウトケーブル直結-DAC1-VOVOXが一番奥行きがあるサウンドでかつ張艶深みを失わないニュートラルなサウンドでしたのでこれが一番という結果でした。

デジタルではNODSTが距離感的に2番目の遠さでそれ以外は結構スピーカー直後に張り付く印象でした。
ACROLINKは見た目のとおりやや別格の風格漂うゴージャスなサウンドでしたね。
ただ、付加価値として付帯音が多少乗る部分もあるのでそこで多少の好みが出るかもしれません。
ORIGINALはなかなか好印象でした。
ACROの付帯音部分を取り払ったようなサウンドで、一瞬の聞こえのよさよりも長期的に向き合う必要性のあるモニターとして聴きやすくでも安っぽく感じさせないサウンドとしてお勧めできますが、市販製品でないのが惜しまれる部分です。

DACはスタジオでしばらく眠っていたため寝ぼけている可能性があるとのことでしたが、
とりあえずとって出しの状態で通電させてサウンドを聞いてみました。
Stellavoxは爽快な明瞭さでなかなか好印象ですが、スピーカーよりワイドに広がってくれません。
DA11はバランスとしてはこちらのほうが好みです。
広がりや主軸部分と背景のバランスもニュートラルな印象です。
やや大人しめなサウンドかもしれません。
DAC1より音の距離感が近いためやや細かい音も聴きやすくなりますがエッジだったサウンドではありません。

DAC1は電源スイッチがないため大体通電状態&200V常用&CATヒューズという部分でメリットがあるのでとって出しのDA11ではやや分が悪いかもしれません。
一晩通電して再度評価してみたいと思います。
ユニバーサル電源ですが200Vでの使用が厳禁なのがちと厳しいですね。

電源ケーブルはPrism AC-8Nが好印象でした。
リッチなサウンド傾向で、AES/EBU Originalと同方向の変化をおこすサウンドです。
CSEは響きが付帯音として乗る印象で、これもACROと同傾向の変化をもたらすサウンドですね。

音源に入ってないサウンドはいらないのでたとえリッチでもニュートラルでないサウンドケーブルはその瞬間よくとも長期的に聞けば飽きる可能性もあるので遠慮しときます。
音楽の芯さえ聴ければ飽きることはありませんから。
めざめよさんがそれを体現されています。

ざっと通しの印象でしたが、それでもVOVOXの優等生さが際立つ結果となりました。
あくまでうちの環境でのベストマッチングではありますが、
VOVOXとoriginalが1位2位でそれより下はスピーカー感定位で音圧があがりいわゆる煩いサウンドになりやすい印象でした。
GAC-1/4は今回は最低ランクとなってしまいました。
MOGAMIのほうが好印象だとおもう結果になるのはちと想像と違いましたね。

本家VOVOXはラインケーブル以外にデジタルケーブル、電源ケーブルも製造、その他もろもろ取り揃えているのに日本では販売されてないのが残念ですね。
個人的には非常に興味あるんですが・・・。

http://www.vovox.ch/

ただ、K702で使えるヘッドフォンリケーブルが日本では取り扱いがあるのでその点は救いですね。
13k程度と少々お値段お高めですが、ヘッドフォンはK702で耳がフォーマットされてるので
K702のグレードアップに1本取り揃えておきたいですね。

書込番号:14722065

ナイスクチコミ!1


スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

2012/06/25 00:19(1年以上前)

REDさん
大量レンタルありがとうございますm^^m−−m
しっかりと吟味して試聴させていただきます。
返却時にSD-9003とGAC-2 AES/EBUもお貸しできますがいかがいたしましょう。
どちらも2m/pairです。

>48とか余計な数字入れずにSKDでググってみて。
YAHOO!愛用者です。
松竹もでてくるのでそちらが正しいのかな?

G生さん
Nipronのサウンドクオリティはどういう感想もたれたんでしたっけ?
お手数でなければこちらの口コミにもお書きいただけませんか?

>K702を買ったら、お貸しください
これはどういう意味でしょう?
K702をレンタルなのか、Nipronレンタルなのか、はたまたDAC1レンタルの話なのか??

天地さん、DSDさん
OFFはお二人とも年始になりそうということですね。
DSDさん自身は大阪京都くらいなら夏もいける可能性があるかもしれないということですね。
わかりました。
日帰りされますか?
一泊されますか?(http://9hours.jp/)
一泊されるなら、奈良大阪の方にもアポ取りますよ。
マルチチャンネルとKURO60インチ TAD 2402(http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/speaker/model2402.html

です。
京都ではダブルウーファーズ京都の松邸>克黒邸というルートもありえます。
ただし夏場は電源が汚れている上、原発の問題で計画停電云々あるのが心配ですね。
冷夏になればいろいろとマシになると思うんですけど・・・。

書込番号:14722121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/25 06:48(1年以上前)

OFF会年末ぐらいですね(^_^;)

冬の長期休暇がベストになるのかな?

ベストな状態に持って行けるか五分五分ですが頑張って準備しますか(^o^)/

仕事が忙しくなれば残業ウハウハ!!→手取りも増える!!

残業こいや(;`皿´)

書込番号:14722633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/25 13:42(1年以上前)

O型さん

インプレお疲れ様です!

〉 結論:女性も音もどうやらボリューミーなのはニガテら しい。

はい。把握しましたwww
私から見ればケーブルジャングル羨まジュリナでJR栄www

OFFについては勿論確定ではありません。
あくまで希望ですね。
今後、夏期休業がどのような予定になるか現時点で全く見通しが立たないので話半分で捉えておいてください。
また、挙げられましたシルバーウィークについてはコチラの方が濃厚かも知れません。
残暑も終わり過ごし易いですしね(笑)
近畿は電力事情も芳しくありませんし(汗)
何しろ私が暑がりなんで(苦笑)

以上、現時点でお答えできる範囲です。
今後も天地さんと計画を練りましょう♪
しかも緻密に(爆)

書込番号:14723680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/25 13:53(1年以上前)

天地さん

やはり、私の懐事情も考慮すると冬でしょうね。
何しろ金を貯め込まなければなりません(笑) 
天地さんは現在究極の節約生活をされてるようですので私も見習わなくてはなりませんね。
私の場合まずは書籍/CDですね。
無駄遣いしないように努めて参りたいものです(笑) 
そうすればアキュも手に入って脳内興奮指数も指数関数並みに急上昇ヾ(^v^)k
天地さんも最新兵器に向かって私と努力しましょう!!!

書込番号:14723717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/25 14:00(1年以上前)

O型さん

追記
先程の内容は私が京都に行くときの場合です。
天地邸等は冬が濃厚ですね。

書込番号:14723743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

2012/06/25 14:07(1年以上前)

一晩通電したDA11再評

印象は変わらず。
ただやはり、雑味がないので聴きやすい。
クリスタルガイザーな印象。
DAC1はヴォルビックでやや寒色硬派
DAC1のほうが張艶、管楽器のはじける感じがある。
トランジェント特性が目立つのだろうか?
ドライブ感が強い。
さらにジッター対策で110KHzにアップサンプリングしてるらしいので、ワイドレンジ、やや重心が高めなのでハツラツとした感じだろうか
DA11は少々アダルトな大人の風格漂う感じ。
DA11にTARA LABSは一瞬リッチな感じに聞こえるが、やや近づいたぶんやや狭く感じるので悪くはないが聞いててそんなに楽しくない。
VCTのほうが雑味はある感じはするもののそれがニュートラルなライブ感となる。

DAC1は200V&CATヒューズ&ブレイクアウトケーブル直結-VOVOXでバランスするのでトータルバランスとしてこちらを評価するが、DA11もかなり捨てがたい。
ユニバーサル電源なので200Vで使用した場合はDA11に軍配があがる可能性もある。

ニュートラルなサウンドステージを評価する。
よって音の距離感が近づくことにより響きが失われたのを補完する為に高価なケーブルはリッチな響きを付加するのかもしれない。
そういったものの積み重ねは不自然な現象を生み出す危険性があるのでうちでは忌避する。
あくまでもトータルバランス、ニュートラルなサウンドステージを目標とする。
CDの音は平面だが、奥行きの乏しいケーブルは前後間隔を圧縮するため聞こえはいいかもしれないが聴きつかれする音圧重視なサウンドになるので注意が必要だ。

付帯音でにじませて広げるサウンドではなく音の距離感を調整するだけなので浸透圧はほぼ大差ない。

富士電線VCT-ブレイクアウトケーブル直結-VOVOXの組み合わせはDAC1/DA11共ににすばらしい。
誇張感のないサウンドはリラックスして音楽に浸れる。

アナログレコードの安心感に近いものがある。

※200Vはフル富士電線VCT&VCTF 100Vは壁内はVVFである。

書込番号:14723754

ナイスクチコミ!1


スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

2012/06/25 14:17(1年以上前)

DA11アップサンプリングしてない巣の44.1KHzの音なんだろう。
重心が低く低域がやや押し出し強く。

4fsにUPサンプリングした音源を聞いてみるとDAC1とにたような重心の高さになった。
これはいいかも。
密度間というか中身が詰まってる感じがある気がする。
ただ、ネイティブアップサンプリングはキツさがでるからあんましなんだよなぁ・・・。
うーん、魅力は感じるけど価格差がネックかも・・・。
DAC1もレベルでは負けてないからね。

書込番号:14723780

ナイスクチコミ!1


スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

2012/06/25 14:55(1年以上前)

Glasstone DAHP-100いいですね。
DAC1にまったく負けてない。
やや近めの印象を受けますがいたってニュートラル。
好みによってえはこちらのほうが好印象受けるかも?

使用したのはNBNC-1506A 50cmをCANARE BNC-RCA変換したもの。
比較用のまともなケーブルを持ってないのでライン出力の評価はしないですが、HPAと同等のサウンド出力ができているならかなりおススメの一品です。

ただ、やはりDAC1のほうがやや余裕のある鳴り、電源が強力なだけに駆動力もこちらのほうが上です。(ゲインがあげれる)

DAHP-100のほうが軽く作りは安っぽい。
DAC内蔵だが、S/PDIFのみ(光/同軸)ライン出力はRCAのみ

しかし、CMS40が優秀なため、K702で聴く気にならない。

書込番号:14723886

ナイスクチコミ!1


スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

2012/06/25 15:22(1年以上前)

Stellavoxは相変わらず左右の広がりが狭い音像型だけど、気持ちのいい明瞭度、分離感。
よりクッキリハッキリする印象。
密度も押し出しも強い。
スペックは時代遅れな感もあるが、純粋なモニターとして結構おススメ。
ただ、その押し出しの強さから現代曲はうるさく感じるかも。
音の距離感はかなり近め、音圧高め、鮮度も高め。

電源環境(ノイジーな100V)、ドノーマルPCでは音圧高めだとうるさくなりがちなのが欠点か。
だから主張しすぎないくらいがちょうどいいという話。

すさまじい解像度だけど聴きつかれする音圧じゃぁ合わないということ。

やはり適度な距離感がほしい。

放置してる吸出し&リスニング専用機ならまた印象は変わるかもしれない。

書込番号:14723947

ナイスクチコミ!1


スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

2012/06/25 15:33(1年以上前)

小分け&連投すまない。

StellavoxはリッチなサウンドになるのでTARA LABSと相性がいいかもしれない。
ヘッドホンのような音の近さがある。

CSEは逆にややおとなしくなる感じ。
重心が少し下がる印象。

書込番号:14723976

ナイスクチコミ!1


G生FSAEさん
クチコミ投稿数:46件

2012/06/25 19:53(1年以上前)

天地創造さん

詳しい説明ありがとうございます。突入電流や突発的なピークが出る場合もあるのでTDPベースで考えなければいけませんよね(汗)
忘れていました。

<TDP換算で280Wぐらいに行くと思われるので最低でも300W、出来たら450Wは欲しいです。
<今後部品を変更する、増設するなどを予定している場合はそこにも注意したほうがいいでしょう。
<特にGPUを増やそうと思っている場合は要注意です。

皮算用で計算して今の電源を買ったことを忘れていました。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html


PCIカードはさらに
PCIe:Intel(Gigabit CT)
PCIe:BUFFALO(IFC-PCIE2U3)
をつけているのでやはりATXがいいかなと思っています。

ファンはCPUとケースに
SytheのKAZE-JYUNIの800rpmを二つ取り付けています。
http://www.scythe.co.jp/


0型さん

<Nipronのサウンドクオリティはどういう感想もたれたんでしたっけ?
<お手数でなければこちらの口コミにもお書きいただけませんか?

お借りした当時はマザボのサウンドでしたが、エナーマックスに比べて音の密度が上がったというか、
エナーマックスに戻したところ音がスカスカした感じになったと思います。
音質のワングレード上がったような印象を受けました。

<K702をレンタルなのか、Nipronレンタルなのか、はたまたDAC1レンタルの話なのか??
言葉が足らず混乱させてしまって申し訳ありません。
リケーブルの話だったと思うのですが私がk702を購入した際はケーブルをお貸しくださいという意味でした。


ちょうど東京に行く予定があるので7月7日にポタ研に行こうと思うのですが
ああいう展示会はどのようなところを見ればいいのでしょうか?

書込番号:14724877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/25 21:18(1年以上前)

redさん

新スレはお気づきですよね・・・。

さて、
>相変わらず廉価な製品でもツボを押さえた音がするなと思ってました。

かなり前のお話ですが、お答え頂きありがとうございます。
コレは私個人の意見ですが、最廉価の製品こそメーカーの実力が問われると思うんです。
家電でもそうですが、最廉価の製品では部品や筐体など様々なコスト的制約がある中でいかに性能を上げられるかが肝心です。
つまり技術者の腕が問われる訳です。
そうした面もあり当時色々と試聴していた訳ですが、IQ30は価格以上のモノを感じましたね。
まぁ、好みの音と言ってしまえばそれまでですが、あの価格帯で完成度の高い同軸ユニットは頭が下がる思いです。
一聴して『アッwww見つかっちゃったwww』と思いましたね(笑)

>Reference model102

調べました。
この頃はまだ2wayだったのですね。
しかも、ラックスが輸入代理を営んでいたとは驚きです。
どのような音がするのか現在のKEFと比べてみたいものです。
こう何というかKEFの血統と言いましょうか。
ソレを体感したいですね。

>電線病に感染しつつあるのでは?

実はその傾向は昔からありますよ(笑)
まぁ、ケーブルどころか機材も無く全て脳内妄想であれこれして結果脳内処理です(笑)
妄想はプライスレスなので(苦笑)
なので金があればドップリ浸かってたかも知れませんね(笑)
ケーブル大全を必死に激読してたのも今では黒歴史です(苦笑)

>この病の恐ろしいところは文書や人の噂でも感染することと「買い続ける」しか処方がないことです。

・・・・・
コレは酷いですね・・・。
つまりエンドレスだというコトですか(苦笑)
電線病重篤患者が『ホスピタルグレード』のプラグを愛用してるというのは物凄い皮肉ですよね(爆)
感染傾向があるので気を付けます・・・。

書込番号:14725270

ナイスクチコミ!2


スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

2012/06/25 21:18(1年以上前)

ユキム、ELACのアクティブスピーカー「AM180」

−専用のJETIIIツィータ搭載。ペア168,000円

Chord Electronics

QuteHD

ELACがまさかアクティブスピーカーを出すとは・・・。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120625_542662.html

スタジオモニターメーカーのADAMは1999年創業。
アクティブスピーカーでは10年以上の業績がある。

AM180はADAAMのラインアップの隙を突いたような製品である。
SXシリーズはペア\28万〜
AXシリーズ最大のA8Xは\16万
A77Xもあるにはあるが2way2ユニットモデルでは実に12万近く価格帯に差があることになる。
ADAMはウーファーがD級アンプなのに対し、ウーファーもAM180はAB級アンプ搭載となっている。
さらにはデジタル入力まで備えてるのはADAMにはない特徴だ。(S2X以上はオプション)
ウーファーユニット径の割にはフロントダブルポートバスレフ採用、6インチウーファーのS1Xと同サイズというのはちと大きい気がしないでもないが、容積に余裕があるからかスリットリアバスレフ採用で低域は38Hzまでのびている。

CHORDから登場したDSD対応DAC「QuteHD」を試す
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20120625_542622.html
コードからもDSDDACが出ているようだ。
残念ながらHPAもなく端子も見掛けの作りも簡素に見えてPro-Audio機にあるような重圧感はない。
詳しくはレポートを参照されたし。

ちなみにMytek Stereo192-DSD DACは「サウンドママ」で\184800となっている。

DSDさん
>私から見ればケーブルジャングル羨まジュリナでJR栄www
どうじゃ、両手に華じゃぞ!!
もう多すぎて持ちきれんわい♪
ガッハッハッ!!おぬしもさぞかしわしがうらやましゅうてならんようじゃの、ワッハッハ!!

<OFF
冬季開催了解しました。
DSDさんの夏季遠征も今のところの一応の希望程度ということもわかってますよ♪

<何しろ私が暑がりなんで(苦笑)
盆地の京都の夏はサイコーですよ♪(爆w
お越しいただけたならDSDさんもきっととろけるような暑さをご体感いただけるかと思いますね♪∀)b

天地邸OFFはあらかたお二人で話し合われておいてください。
こちらは一度拝見させていただきましたから、初めてのDSDさんにある程度ご都合あわさせていただきます。
問題は、機器持込の有無、内容物、天地邸以外の訪問先、宿泊有無ですかね。

G生さん
再記述ありがとうございます。
なるほど、やはり一定の効果はあったのですね。
NIPRONは新品ならメーカーサイトが一番安いです。
中古でよければオークションを利用しないてはないでしょう。
商品の性質上、客層を考えてもそうそう劣化するような代物ではありませんので。

>リケーブル
K702のケーブルの話でしたか。
わかりました、もちろん快くお貸しいたしさせていただきますよ♪

書込番号:14725271

ナイスクチコミ!1


スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

2012/06/25 21:20(1年以上前)

>ポタ研
こういう催し物はよくわかりませんね。
すみません、ポータブルは専門外ですので・・・。

書込番号:14725283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/25 21:46(1年以上前)

ウルフさん

>音像定位に関しては良い勝負が出来るかもしれないと言ってみる。(笑)

どれと比較でしょうか?
音像定位は良いと思いますよ。
でも、Z1000の空間はデッドで狭いですよ。
この辺りが好き嫌いハッキリ分かれるところではないかと思ってます。
しかし、中・低・高の表現がハッキリしているので狭いながらも空間は感じれます。
特に高域に関しては青天井です(笑)

>あとスペックのアンプ、何故あのアナログのような音になるか?

開発経緯とコンセプトを伺ってると、アナログの音を目指しているようです。
挙げられたシャーシ構造もそうですが様々な木材を試されたようです。
開発中は木材を接合させる接着剤に悩まされたようです。
『接着剤の音がして困ったんだよな(苦笑)』
てな感じで色々お話してくださいました♪
他にも使用しているコンデンサは米軍機に使われてるものだそうですよ。
詳細な話は随分と経つので詳しくは覚えてませんが、勿論入手に苦労したのと輸入しても怪しい代物として扱われ空港で暫くの間止められて大変だったという逸話を聞きました(笑)

この日は色々とお話しできて有意義な一日でしたよ♪

書込番号:14725427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/25 21:51(1年以上前)

ELACのパワードは昼に記事で知りましたが、O型さんならココに絶対に挙げるだろうなと思ってたらホントに挙げられましたね(笑)
予想通りwww
つまり、DSDから逃れられないコトを意味する。
とか言ってみたりwww

すいません。
失礼致しました(汗)

書込番号:14725458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/25 22:06(1年以上前)

昨年の11月末ごろ(OPPO導入直後)

12月上旬(カーペット施工)オフ会まで1ヶ月

今現在(1ヶ月前にこの状態に)

DSDさん

簡単に出来る節約方法をお教えしましょう!!
まず1月の手取り(私だと15万ほど)から貯金する額を決めます。私の現在の1月当たりの貯金額実に125000円〜135000円ww

その貯金は封印して残りのお金でやりくりします……まぁ上の私の貯金の仕方は家族の支援あってこそのものですので同じようにやるのは厳しいでしょう(汗)

1月の予算15000円の中には雑費(定期代など)も含まれてくるので動けるはずないですねww

あと3ヶ月の辛抱ですww


天地邸はデジタル音源なら大体のものが再生できます。アナログ機器はないのでレコードは無理です(汗)

天地邸はPCで再生できるものとBD/CD/DVD/SACDなどの各メディアがいけます。メディアは基本OPPOで残りはすべてPCに取り込み処理をした上で再生します(それが一番音が良い)。

いろいろ繋いで遊べますのでたぶん初めてなら1日いても飽きないと思います。0型さんは2回目になりますが、是非1回目のときと違いを体感してもらえればと思います。

まだ1回目のOFF会から5ヶ月しかたっていないんですよね〜。もうかなり昔のように感じますww
まだ昨年の12月上旬は部屋がフローリングでした。部屋が変貌しすぎですww

写真で見ると異常ですww

G生FSAEさん

新しいマザーボードになればLANカードやUSB3.0カードは不要になるのでそこまで気にしなくてもいいかなとは思います。予算の許す範囲でいいものを選んでください。実はPCの部品で力を入れるべき優先度はCPUよりマザーボードのほうが上です。マザーが悪いとCPUがどんなに良くても(よくなればなるほど)性能を十分に発揮できなくなります。

今まで親と計16台近くPCを組み立てたり改造したりしてきましたが、その中の経験談(特にマザーボード関連)を少し紹介。

私の親が以前6500円のマザーボードにCore2Quad 2.8GHzを搭載したPCを仕事用に作りました。その後私が親の仕事向けに15000円のマザーボードにCeleronDualcore 2.4GHzを使うという予算のかけ方違うんじゃね?という構成で作ってあげたことがあります。メモリの量・速度は一緒です。

もともと親の作ったCPUの性能が高いほうが3D CAD用。私のはサーバー用だったのですが……

今親の仕事場で処理の重い3D CADを動かしているのは私の製作したPCのほうです。親の作ったマシンは起動・動作がどんどん遅くなり、今ではネットを見る・メールのやり取りをするぐらいしか出来ないような状態に。重い動作をさせるとPCが固まるんです。ほんとに酷い状態になりました。

長期間使う場合、安物マザーは1度悪くなってくると新しくOSを入れなおしてもダメな状態になってくる場合が多くなるようです。仕事柄結構きつい使い方をするのでその影響がもろに出ます。
これがわかるのが作ってから2〜4年後なので最初のほうはサクサク動くんですけどねww

マザーボードと電源はバカにできません。念入りにリサーチして考えて購入したほうがいいですね。

書込番号:14725548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/25 22:13(1年以上前)

O型さん

>どうじゃ、両手に華じゃぞ!!
もう多すぎて持ちきれんわい♪
ガッハッハッ!!おぬしもさぞかしわしがうらやましゅうてならんようじゃの、ワッハッハ!!

マジかよ!
右腕にじゅりな、左腕にれなかよ!
ウソだろ!
マジ裏山www

>盆地の京都の夏はサイコーですよ♪(爆w
お越しいただけたならDSDさんもきっととろけるような暑さをご体感いただけるかと思いますね♪∀)b

確か盆地は暑いのでは?
京都も暑いですよね。
多分、5〜6回行ってます♪
地元岡山の夏は大抵夕方に雷がゴロゴロと鳴りだし一雨来ますね。
そして、すぐに止んでカッーと晴れる。
コレが最悪なんですよ・・・。
一気に晴れて水溜りが蒸発するもんだから、湿度が尋常じゃないんですよね(汗)
最高気温も度々全国10位以内にいますし、岡山は全国有数の酷暑地なんですよ(苦笑)
広島にやってきてソレを痛感しました。
広島では雷も少なく気温も岡山よりは過ごしやすいです。
でも、インパクトが無いですね。
雷ゴロゴロ好きなんで(笑)

>天地邸OFFはあらかたお二人で話し合われておいてください。

了解です。
都合もある程度合わして頂けるそうですいません(汗)
天地さんと色々計画練ろうと思います。
機材に関してはA8持参しますよ♪
運が良ければアキュも・・・。
重量選手ですので持参は難しいかも知れませんが(汗)
そもそもその時点で買えてるかという深刻な問題・・・。

>天地邸以外の訪問先、宿泊有無ですかね。

この辺は未定ですね。
天地さんとじっくりお話させて貰いますね♪

書込番号:14725584

ナイスクチコミ!1


スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

2012/06/26 00:02(1年以上前)

VOVOX 創業開発者J&uuml;rg Vogtインタビュー

アコースティック・トリートメントが施されケーブルの視聴が可能なリスニング・ルーム

ワラタwww
VOVOXではFOCAL CMSを使用www
そりゃぁ、VOVOXと相性いいはずだよwww
http://www.minet.jp/vovox/article

VOVOX AG社(スイス)はワーグナーが暮らした街でもあり、ヨーロッパならではの歴史的建造物、豊かな自然、モダンな都市機能が調和したLuzern 郊外にあります。ドイツを中心にヨーロッパのレコーディング・スタジオ、マスタリング・スタジオの定番となったVOVOX サウンド・コンダクター・ケーブル。一般的なケーブルと異なり素材科学をベースに開発されており、日本でも体感した人は口を揃えて「情報量が多い」、「レスポンスが素早い」と言い、そのクオリティに魅了されます。では、なぜVOVOX サウンド・コンダクター・ケーブルが優れているか、皆様にお伝えすべくVOVOX AG社まで訪問、創業者にして開発者であるCEO J&uuml;rg VogtにVOVOXサウンド・コンタクターの特長とその製造方法についてお伺いしました。

書込番号:14726192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/26 00:26(1年以上前)

天地さん

>OPPO

まさに、ユニバーサルプレーヤーの称号が似合う超万能プレーヤーですね♪
私も欲しくなっちゃいましたww
手に入らないですケド(汗)
当然、HDMI2系統ですしホームシアター組むなら必須ですよね。
HDMIの音質はSAECが評判イイですよね♪

>デジタル出力もベルテック改

ベ、ベルテック・・・(汗)
モンスターブランドですね!
見ましたが中々すんごいモノを作っておられるメーカーのようで・・・(汗)
私には手が出ません(苦笑)

>DSD出力可

これは凄いwww
現時点でDSDをHDMIで出力できるのはSONY SCD-XA5400ESだけでしょう。
他にもネットワークプレーヤー的な使用もできるのでこれだけ機能満載ならC/Pはかなり高いと言えますね♪
それにしても天地邸は"アジト"ですね♪

PCのアドバイスもありがとうございます♪
自作したいですねぇ〜
秋くらいには自作したいと思っていましたが、どうしてもアキュが気になるので止めましょうかね(苦笑)
E-250と言わず、E-360!
とか言ってみる(笑)
自作はアキュを購入した後にしましょうか。
とか思ったり。
天地さん/O型さんコロコロ考えが変わってすいません(汗)
でも、自作はしますのでこれからも助言賜ります。
性能についてですが、i7-2630QM(2.0GHz)搭載ノート(T751)よりも低スペなのは性格的に許せない部分があります(苦笑)
出た、
『ハイエンド病』・・・。
どうせメインマシンになるのでコレより高性能なマシンを・・・。
ゲームはしませんし莫大な費用も掛からないでしょう。

>節約

どおりで家から出られない訳ですねww
私も精進しなくてはなりません(汗)
酷い時にはCDを週に5枚くらい平気で買い続けてた時期がありますので・・・。
しかも、全部新品だから懐にダイレクトです(苦笑)
おまけに書籍類もありますし(汗)
そういえば、昨年11月から連続的な出費が伴いました(笑)

3Dディスプレイ:CECH-ZED1J [24インチ] 約3.6万
WALKMAN:SONY WALKMAN NW-Z1070 約4.0万(ケース&保護フィルム込)
イヤホン:SONY XBA-4SL 約1.9万
ヘッドホン:SONY MDR-Z1000 約3.85万
ゲーム:PS vita 約4.2万(ソフト&周辺機器込)
DAC&HPA:FOSTEX HP-A8 約8.9万
その他、AKS関連(汗)/書籍/新幹線代等含めると膨大な額に・・・。
・・・・・。
アキュなんてとっくに買えてましたね(泣)
まぁ、イイです。
終わったコトです。
これから頑張ります!!!

書込番号:14726284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/26 01:34(1年以上前)

G生さん

東京へ行かれるんですか。
イイですね♪
楽しまれて下さい♪
で、
東京、、、
遠郷・・・。

http://www.amazon.co.jp/mihimarise-%E5%88%9D%E5%9B%9E%E9%99%90%E5%AE%9A%E7%9B%A4-DVD%E4%BB%98-mihimaru-GT/dp/B0016OM46M/ref=sr_1_10?s=music&ie=UTF8&qid=1340640673&sr=1-10

くそっ!
音源が無い!
マイナー曲かよ(汗)

また、この前のしかないですね。
Tokyoだと・・・。
『コノ大都会!トォキョ〜スキィ〜♪』

http://www.youtube.com/watch?v=BrVJTRsLZcs&oref=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fresults%3Fsearch_query%3Dkamikaze%2B108%2Bteriyaki%2Bboyz%26sa%3DX%26spell%3D1%26search%3DSearch%26oi%3Dspell&has_verified=1

そうです。
DSDの脳内はジュークボックスです♪
ある意味短絡的なんです(苦笑)
音源のご相談はDSDまでお問い合わせください。
東京03-δ∫η-ζξΨ
AKS関連から洋楽HIP HOP/R&B/world music/bossa nova/jazz/classic等豊富に取り揃えております。

しかも、最近大勢で歌ってる場面を解析中でして、どのフレーズを誰が歌ってるのか自力で特定中です(苦笑)
アホですね。
はい。
アホですwww

書込番号:14726469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2012/06/26 11:18(1年以上前)

おつ

DSDさん

確か電源ケーブルスクランブルテストCD持ってましたよね?

ヘッドフォンで聞く場合とアンプを介したスピーカーの出音。

各社電源ケーブルメーカーの音違いが明瞭に区別判別出来ます?

ヘッドの方が聞き取りやすいか?スピーカーからなのか?

あっスピーカーは良いか…

書込番号:14727367

ナイスクチコミ!1


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2012/06/26 14:44(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

克黒0型さん

>量が多すぎて半月で捌ききれるか・・・

慌ただしくさせてしまって申し訳ありません。

DACにせよケーブルにせよ制作環境向けを標榜していても各々鳴り方が違っていて面白いでしょ?
目覚めよさんの提言「何を選ばないかが重要」って裏を返せば多くの経験や試聴があって初めて実現できる行為です。
「選び抜いてシステムを構築する」のと「欲しい物使いたい物だけでシステムを構築する」のはまるで意味が違います。
私の場合はそこを固定したくないので選択肢を揃えるって方向になっちゃうわけですがね(笑)

以前にもお話したことがありますが、克黒0型さんと私ではやはり「フラット」に対する感覚が違うんでしょう。
各アイテムの克黒0型さんのファースト・インプレッションから改めて感じました。
もちろんどちらが正しいという話ではありませんし感性や感覚って違いがあって当然なわけですが、
趣向ってまさに十人十色であり培われたものや環境の違いってやはり大きいんだなと思いました。

ちなみにDA11、読みにくい変な日本語訳ですがマニュアルをみて設定を変えて遊んでみて下さい。
PLL回路のセンシングやセパレーションの切り替えでけっこう鳴り方が変化します。

>スペックは時代遅れな感もあるが

分かりやすく言うとDACデバイスに頼った製品とそうでない製品があるってことです。
処理能力が向上することが必ずしも普遍性を持たないのは音楽を聴く道具って出口が常にアナログだからだし、
盲目的にチップが最新だから良いと考えるのはある種の刷り込みだったり先入観だったりすると思いますよ。
他方で最新デバイスと評価の高いオペアンプを使い従来の手法を捨て徹底的にシンプルにしたDACが、
高級オーディオ製品と肩を並べる製品に成り得えちゃうのがデジタル製品の怖いところだったりもします。

>返却時にSD-9003とGAC-2 AES/EBUもお貸しできますがいかがいたしましょう。

お気遣いありがとう。
でも大丈夫ですよ。
GAC-2 AES/EBUは以前から持ってますしSD-9003も近々手配しようと思ってます。

書込番号:14727892

ナイスクチコミ!2


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2012/06/26 15:53(1年以上前)

連レス、失礼します。

Direct Stream Digitalさん

>最廉価の製品こそメーカーの実力が問われると思うんです。
>最廉価の製品では部品や筐体など様々なコスト的制約がある中でいかに性能を上げられるかが肝心です。

おお、深いですね。
言われて納得なお話です。
今のご時世、安かろう悪かろうでは商売にならないですもんね。

>KEFの血統と言いましょうか。
>ソレを体感したいですね。

時代に応じてやはり変化はするものですしトレンドって無視できないものですね。
懐古趣味って思い入れとか男のロマンと一緒にあるものですから、
DSDさんの様に若い方が突然先祖帰りして聴いて面白いと思うかは疑問ですよ。

それよりご自分の人生とともにある思い出の品になったら素敵だと思いませんか?
むしろこれからもiQ30を大切にしてもらって将来DSDさんが自分を振り返った時に,
iQ30が自分の思い出とともにあって手放せない存在になっている方が有意義だと思います。

実は当時、苦労してやっと買えたオーディオ製品がReference model102を含めて3つあります。
オーディオの面白さを教えてくれたものですし何より20数年の色々な思い出とともにありました。
しばらく休眠させてしまい可哀想だったReference model 102は妹夫婦宅へのレンタル移籍なんです。
もちろん他の2アイテムも手放すことなく未だ現役だったり大切に保管してます。

書込番号:14728039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:15件

2012/06/26 18:57(1年以上前)

こんばんは!

DSDさん
E-360いっちゃいなYO
と煽ってみるw

天地さん
PC構成はこんな感じです!980Xから変えるとなると何時頃になるんでしょうね?

マザーボードはhttp://kakaku.com/item/K0000311562/です。

書込番号:14728595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/26 19:36(1年以上前)

いちごかすまきさん

良いスペックしてますね(^o^)/

私としては980Xが優秀すぎるのでしばらくは様子見ですね。

今のハイエンドCPU(LGA2011)は負荷時の急激な発熱が問題になっているみたいで、安定性があまりよろしくないみたいです。

来年?に出ると思われるCorei7のExtreme(49*0X?)とその下のCPUがどうなるか……(;´д`)


もしくはXEONに手をだすか……XEONの運用は普通のマザーボードだとややこしいことになることが多いので一か八かの賭けになるのであまりやりたくないですが( ̄∀ ̄;)


今A-DATAのSSDを使っていますが、正直失敗でした。ランダムライトが貧弱すぎるため評価が7.8です。もうちょっとお金出してコルセアのほうに手を出すべきでした。

私のPCの今の評価はグラフィック関係が7.9でそれ以外が7.8です。SSDを以前使っていたクルーシャルのものに戻せば7.9になると思います。まぁ今そのSSDはOPPO専用外付けSSDとなっていますがww

書込番号:14728740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:15件

2012/06/26 20:22(1年以上前)

こんばんは!
私も980XからなかなかグレードUPできなくて困って(助かって?)いますw

マザーさっきのは間違いでこちらでしたまぁそんなには変わらないです
http://kakaku.com/item/K0000082071/

こちらはCとEがSSDです
Cはhttp://kakaku.com/item/K0000232070/
Eは320シリーズだったかな?

来年はPCの方にお金かかりそうですねw
今年中にP-4100買う為に頑張るぞ!

天地さんの節約術めっちゃきりつめてますねぇ〜見習わねば
スコッチ買うのやめて麦茶にしようか・・・

書込番号:14728919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/26 21:18(1年以上前)

DSDさん

>秋くらいには自作したいと思っていましたが、どうしてもアキュが気になるので止めましょうかね(苦笑)E-250と言わず、E-360!とか言ってみる(笑)

PCは資金がたまったら『そのときに流通している部品で最適な構成』を組めばいいので、あせらずにのんびりいけばいいですよ。高額なアンプのほうがなかなか買えませんからね。アンプに手が出せるのであればそっちのほうがいいかと思います。まだPCは欲しい部品が出揃っていない中途半端な時期ですしねww

>『ハイエンド病』・・・。
どうせメインマシンになるのでコレより高性能なマシンを・・・。
ゲームはしませんし莫大な費用も掛からないでしょう。

これに関しては……CPUはもちろんマザーボードなどへのお金のかけ方次第なので莫大な価格にも出来ますし、意外と安価にすることも出来るでしょう。長く使うならある程度コストはかけるといいかも?とは思いますが、ゲームしないので必要最低限でもいい気がしますね。GPUはCPUの内臓グラフィックを使って削ればOKですが、CPU・HDD/SSDなどは価格が落とせませんね。マザーボード・ドライブ・電源・ケースでどこまでお金かけるかですね。ここが高性能・高安定性のPCになるかならないかの分け目になるでしょう。

いちごかすまきさん

来年PC作れるだろうか……(ぇ
来年は来年で壮大な計画が目白押しな天地邸ww

来年の秋ごろにはもしかしたら100インチスクリーンとプロジェクターが入っているかもしれませんww

来年は『音』の改良・改善はしない予定です。2013年は『映像』に力を注ぎたいと考えています。2m50cmと少ししか離れていない位置で100インチ……実現したらド迫力ですww

書込番号:14729154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/26 22:47(1年以上前)

この配置はイマイチ・・・。反響する・・・。

今のところコレに落ち着いてます。

天地さん

部屋のコトで、
それにしても天地さんの部屋は中々凄いですねwww
初期の写真も見させて貰いましたが日々進化している印象です♪
現在の構成ではアンプ/プレーヤー類は部屋の端になっていますが、ラインケーブルも勿論長くなりますよね。
TV直下のはパワーアンプですか?
その辺の影響はどうでしょうか?
私も機器類は端に設置した方がスペース上都合が良いのですが、長くなればケーブル代もかさみますし・・・。
何しろ精神衛生上の面が大きいかも(汗)

前の部屋は忘れてるかも知れませんが、私も少し前に模様替えをしました♪
以前の配置と大幅に変化しているのがお分かりになると思います♪
やっぱり部屋の短辺を使った方が遥かに音が良いです。
壁が遠い分、反響も随分と抑えられましたね。
そのおかげで、音量を以前より1.5割程上げられるようになりましたね。
空間表現もデッドになり低域もタイトになりました。
ラック直下にスタンドがある等、ツッコミどころはあるかと思いますが、ソコはスペース上仕方ありません(汗)
当初、スペースがかなり制限されるのではないかと思ってましたが、意外と広くて快適なのは大きな誤算でした(笑)

O型さんもモニタとか変わってますし、G生さんもゴツイ石を導入したり皆さん日々進化してますね♪
いちごさんでいいですかね(汗)
アキュに囲まれて羨ましいですww
ついでに、デュアルディスプレイですし。

天地さんは『映像』にも力を注がれるようで楽しみですね♪
スクリーンまで導入するとかスケールでかいですねwww
7.1chとかやっちゃうんですかwww
それで済めばイイですケド、フロントハイとかwww
スピーカーパラダイスになりそうですねwww

書込番号:14729675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2012/06/27 01:25(1年以上前)

こんばんは^^

皆様 色々と発展しておられますね〜
私は縮小傾向で、昔に買ったシステム一式売っぱらって40万程
STAXも、全然聞いてないし売ろうかな・・・・・^^;

redfoderaさん
あの頃は、ケーブル色々お貸し頂いて感謝です^^
乱暴な音がする同軸ケーブル買ってしまいました(笑)
私も、克黒0型さんのフラットと私のフラットは違うな〜と感じました
私は基本的に、いかに自分を魅了してくれるかで選ぶかな〜
鳴らす環境、他の機器によっても違いますが、環境や培われたものの違いは大きいですよね^^
克黒0型さん達は、これからの世代の人なので、落ち込み気味のオーディオを盛り上げて行って欲しいですね

克黒0型さん、天地創造さん、DSD(初めまして^^)さん頑張ってよ?(笑)


売ったお金で、困った金が無いさんが好みだったNA7004を買ってみました
ネッワークオーディオ はたして、どんな音がするやら?

書込番号:14730425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/27 05:51(1年以上前)

こんにちは

ゆっこんさん

お久しぶりです。

当方も、買いすぎたオーディオ機器をいろいろ処分している最中です。
貯金の数字が増えて以前の状態に戻っていくのを眺めるのは悪くないのですが・・・
部屋にスペースが出来て、まとまった額が貯まったところでドカンと大型の買物しちゃぁ意味ないし・・・

今(これを書いている最中)は、「ソニー・プレーステーション3 初期型60G」を、
“ネットワーク・デジタル・トランスポート”として、
市販PC(レノボ)に外付けUSB/HDD(バッファロー)にWMPデフォルトでリッピングしたCD音源
→有線LAN(単線汎用品)
→PS3のネットワークプレー
→HDMI(音声のみ)
→デノンAVC3808(AVアンプ、自動音場補正使用)
→ソウルノートsa4.0(パワーアンプ)
→CHARIO Academy 2(サイドプレスHS/RBにキッチリ設置)
 +ビクターSX-DW75(アクティブ・サブウーファー)の2.1Ch
という構成で、BGMを楽しんでいます。

メイン機器の方は、イノウエ16cmシステムを、6畳和室にて弄るところがないくらい追い込んで、不変不動磐石の構成にしたもので、週末に音楽に浸る時間を堪能出来ています。

電線病やら制振病やら森林化やら・・・遠い昔のことのようです。


いずれにしても、伸びシロ無限大?の20代の若者たちには、ドンドン稼いで散財して〜を頑張って欲しいデスね!

書込番号:14730650

ナイスクチコミ!1


スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

2012/06/27 13:53(1年以上前)

DSDさん
>一気に晴れて水溜りが蒸発するもんだから、湿度が尋常じゃないんですよね(汗)
京都も盆地&中央河川による湿度はたまったもんじゃないですよ( ̄ー ̄;)

>機材に関してはA8持参しますよ。
ぉ、ててうちにも持ってきてほしいなぁ・・・。
DA11ってM.I.Dにいうとレンタルしてくれるっぽい?ですよ。
直接問い合わせてないので確証はえられませんが・・・。
http://www.miyaji.co.jp/MID/product/lavry/da11.php

>運が良ければアキュも・・・
まぁまぁ、さきにAMP3800とかレンタルされてからでいいじゃないですか♪
金を払ったらゴールイン(婚姻)です。
それまでにお付き合いでいいお相手候補見つけましょう♪
逸品館もしかしたらアキュも貸してくれるかもしれませんね。

REDさん
いえいえ、おかげで、コンシューマーケーブル、と商業ケーブルの実力差がわかりましたよ!!
大変感謝しております。

>克黒0型さんと私ではやはり「フラット」に対する感覚が違うんでしょう。
感覚も違うでしょうし、機材も環境もまったく異なりますからね。
リッチな主張するサウンドはどうも合わないようです。
ADAM/サイドプレス/イノウエで聴覚がフォーマットされてるもんですから
よりリアリティのあるサウンドをえるためには付帯音を排除しなければならないんですよね。

あと、ADAM+サイドプレスはスピーカー中間ではなくサウンドイメージが後方展開するので、スピーカー間にへばりつくようなサウンドはどうも聴き疲れすると言うのもあります。

一番大きいと感じたのは音の距離感(空間表現)で、粗方S社の密閉型のような鳴りだったのに対し、VOVOXは開放型のような鳴りながらも一音一音一切にじむことなくつぶれることなく表現しており、響きに関してもより自然というか、ケーブルで脚色された付帯音という感じが一切しないのはこのケーブルでしか味わえない美点ですね。アナログレコードに対してデジタル音源というのは鮮度は高いけれども平面でなってるような奥行きのなさが欠点でしたが、VOVOXを使うとDSD音源でえられるような空気感空間表現がえられるというのは非常に大きいと思います。

>ちなみにDA11、読みにくい変な日本語訳ですがマニュアルをみて設定を変えて遊んでみて下さい。
日本語マニュアルなんてありましたでしょうか??
ジャンクションミュージックの取り扱い注意の書面以外は英語でしたが・・・。

>盲目的にチップが最新だから良いと考えるのはある種の刷り込みだったり先入観だったりすると思いますよ。
これはまさにおっしゃられるとおりですね。
アナログの質感や熱気というものとは真逆のものですからねスペックのみの追求って。
スタジオでも往年の名機が多数存在するのは納得です。
しかし、悲しいかな、知識に乏しく選定基準をあまり多く持ち合わせていない場合、カタログスペックがまず目に付くんですよね。
まぁ、それもいいんでしょうけど、それによらない部分も多くあるってことですよね。
価格やカタログスペックではなく中身とノウハウで勝負するところ(メーカー)は好感が持てます。

>SD-9003
メールですでにお送りしておりますが、VOVOXをオーダーし、SD-9003 2m Pairまったく使ってないのでお譲りできます。
もしよければお一声いただけますと幸いです。

ゆっこんさんお久しぶりです!

規模縮小されたようで、一度お伺いさせていただいてお聞かせ願いたかったです(^^;ゞ
もしよければ、お互い環境も変わったようですし、相互試聴いただけませんか?

ウサギさん
>電線病やら制振病やら森林化やら・・・遠い昔のことのようです。
結局は男のむやみな「コダワリ」でしかないんですよね。
常温に戻って覚めた目で一歩引いて見れれば緩やかにしかし着実に目的地に近づくんですよね。
急がば回れ!!冷静な方が勝つ!!
オーディオ遊びは散財綱渡りで非常に燃費が悪くアクセル踏み込みすぎると非常に危険な世界です(苦笑

ロードでこりたうちはニーズに合わない散財はもう勘弁ですし〜・・・(苦笑

しかし、PCのスペックって皆さん結構お高いんですね。
PCパーツにも投資額を割けれるのはうらやましい限りです〜(^^;

ケースを初期abeeのITXケース&Nipron電源に変えました!!
やはり変わってくる!!
レンタルケーブル交換による変化の6~8割程度の変化です。
変化のベクトルは底上げであり、ケーブル交換のような表情ががらりと変わるのではなく、
スッピンからナチュラルメイクのような変化ベクトルです。
気持ちいい変化方向ですね。
一音一音がさらにはっきりして、ノイズフロアも同時に下がる印象です。
放置プレイかましてるXeon L3110マシンにもそろそろ火を入れてやらないといけないかなぁ・・・。
Win7よりも素のOSX10.6.3のほうが明らかに音がいいであろうことは想像に難くないのでちと複雑なキモチwww

書込番号:14731843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2012/06/27 17:25(1年以上前)

ウサギさん

縮小? お疲れ様 f^_^;

要らないもの引き取ります

ケーブル
ボード
例の丸棒 森林浴
あとショップ売買では二束三文

あと何かしら(^_^)v

え?やだ?解りましたm(_ _)m。

因みに家の場合

全て売却したらいくらだろう〜 。

先にミカン箱をなんとかしなきゃ(謎

書込番号:14732391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/27 18:14(1年以上前)

ウルフさん

>確か電源ケーブルスクランブルテストCD持ってましたよね?

持ってますよ^^;

>各社電源ケーブルメーカーの音違いが明瞭に区別判別出来ます?

実はこのCD同じ曲は収録されてないんですよ(笑)
ですのでハッキリ言って分かりませんね(汗)
それに僕にとって全て初めての曲です。
それぞれ全く違う曲で電源ケーブルも違うので比較材料がありません。
同じ曲を収録しない理由は一発勝負の演奏に『二度と同じ演奏はあり得ないからです。』
従って同じ曲を収録したとしても演奏する側のニュアンスも当然微妙に異なる訳です。
まぁ、電源ケーブルの比較なのに異なる曲を収録するのは非常に悩んだそうです。
コレは実際に金野代表がおっしゃってましたね。
実際、僕はケーブルなんて持っておりませんので比較材料も自ら調達できません(泣)
一言で言えばしょうがないですね(苦笑)
と、言っても最初から把握していたコトですし大丈夫ですよ♪
何しろこのCDの録音は頗る良いです!
明らかに他の一般的な録音とは全く違いますよ。
例えるなら凄く『静寂』です。
個人的にコレはコレで買いでした^^;

書込番号:14732560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/27 18:25(1年以上前)

redさん

redさんのおっしゃる通りだと思います。
私もiq30を購入するのに相当試聴しました。
試聴もそうですが、あの頃は殆どお金も無かったので余計にですね(笑)
やっとの想いで購入した時は嬉しかったですよ♪
オーディオ自体には相当前から関心がありましたが、このスピーカーが本格的なオーディオ機器の第一歩ですのでこれからも大切にしたいですね♪
これから先、何年、何十年と経つとiq30見ながら『あの頃はこうだったなぁ〜』とか色々思い出すんでしょうね(笑)
いいですねぇ〜
そんなオーディオライフを歩めるようにこれからも経験を積んでいきたいですね^^;

ちなみに、私はこのような製品を絶対に手放すコトはあり得ません(笑)

書込番号:14732606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/27 18:28(1年以上前)

ゆっこんさん

初めまして^^;

いつも脱線ばかりしておりますが、宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:14732614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/27 20:46(1年以上前)

redさんの返信を書いていたら思い出しました。
iq30が初のオーディオ製品ではありませんでした・・・。

DENON DHT-310(2003年)
http://www.denon.jp/jp/product/pages/Product-Detail.aspx?Catid=9435625a-cc70-40e3-9319-d8e2db09de1f&SubId=d695a42d-c316-4545-af43-59bcb25e4d9b&ProductId=84606401-3e35-4d1f-a3b2-e14a9a701bc3

03年ですから、9年前です。
私が20歳ですから、11歳(小5)の時ですね(笑)
このサラウンドシステムはお年玉や家の手伝い等でコツコツ貯めて奮発した記憶が蘇りました(爆)
ついでにもう一つ思い出しましたが、親に連れられ大型量販店に入ったときに高級オーディオコーナーがあったんですよね。
そのときからそのようなエリアに自ら入って色々見てましたねぇ〜(苦笑)
特にタンノイのスピーカー見たときの光景は今でも鮮明に覚えてます(爆)
あの工芸品のような美しさ・・・。
アレは当時の私にとって衝撃でしたね(笑)
こうして昔を振り返るとあの頃から好きだったのですね(苦笑)
初心を思い出せました♪
そうした精神はこれからも大事にしたいものです♪

当時は確か、O型さん/天地さんは御存知だと思いますが、ルイージマンションやグランツーリスモ等が流行った時期でした^^;
それで、このシステムを整えた部屋でルイージマンションをやってましたがサラウンドのおかげで攻略性も圧倒的に向上するんですよねwww
暗闇で背後からオバケが出てきても後方のリアから音が出るので掃除機で一瞬ですwww
友達も招いてやったりしましたが、後方から出る音にビックリして思わず振り向いてましたねwww
実はゲームよりもそのビックリして振り向いた姿が僕にとって最もメシウマというwww
グランツーリスモも後方から迫ってくるマシンがすぐに分かりますし、サラウンドに対応したゲームだと攻略性はホント圧倒的に向上しますね^^;

色々と昔の記憶が蘇りました♪
皆さんは昔の記憶どうですか?

ルイージマンションは私にとってホントにネ申ゲーwww
マジ名作!
ストーリー性、攻略性全てネ申レベルwww
WiiUでも出せよな!
3DS版欲しくなっちまったwww
http://www.youtube.com/watch?v=6L3W9L3oFPc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=nfrZWQ9Cd3U
1:38秒の『GAME BOY COLLAR』じゃなくて『HORROR』になってるところもgood!
懐かしすぎて思わず全部見入ってしまった・・・(汗)

GT3もよくやった!
コレもネ申ゲーwww
ステアリングセット購入して必死でライセンス全クリ目指したよ(笑)
特にSランクでのゾンダは激ムズでしたwww
O型さんよくお分かりではと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=Q-sz605IqhY&feature=related
ガチかっこええwww
マジネ申車www
http://www.youtube.com/watch?v=3r7rqg8GfAE
激ウマwww

書込番号:14733212

ナイスクチコミ!1


スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

2012/06/27 21:08(1年以上前)

小学生でサラウンドシステムとかどんだけwww
さすがDSDさんwww
最近のワカモンはリッチな生活送ってますなぁwww

>GT
うちは首都高バトルからレースゲームは入ったので、GT%が初ですけどね。
お気に入りはNSX-GTステルスモデルと、パガーニ ZONDA R!!
反則カーとしてはTOYOTA7とシャパレラルJ2ですかね!!

克黒's News
「やせすぎ」は「肥満」と同じ危険なもの
http://woman.excite.co.jp/lifeplanning/news/rid_27104/
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120627/t10013134011000.html
妊娠糖尿病なんてあるんですねぇ。
というわけで女性モデルアイドル女優のBMI値調べてみました!!

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/357783

多くなったのでうpろだにうpw

基本的に、大体BMI18以下なんだなwww

ゆきりんやべぇwwとか思ってたら指原も同程度かよww
杉原杏璃はぜってぇ体重詐称してるだろwww
ってか、三十路で胸で勝負するグラドルとか生理的に無理www
吉高ぐりこってBMI20もねぇだろww
桐谷美鈴ってBMIヤバイwww

※身長が高ければBMIの数値が大きくなりがちです
※推測値が多くなっています
※公式のデータも本当かどうかは不明です

グーグルすげぇ!! コンピューターに動画を1週間見せ続けると・・・
http://netaatoz.jp/archives/7220720.html
新型ネットワークで人間の脳をシュミレートする実験が行われたようです。
その結果、ドロシーが生まれた(違w
その結果m、猫というセイブツを認識できるようになったとか!!(すげぇ!!おれでも無理だぜ!?

ユキム、ELACのUSB/無線対応アクティブスピーカー「AM50」
−68,250円。オプションで2.4GHzワイヤレス伝送

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120627_543126.html

ELACどんどん低価格帯モデルだしてますねぇ。
アクティブスピーカー第二段ですか??
まぁ、もともと高くはないけど、それでもアンプもないのに数十万のスピーカーなんざいまどき売れねぇもんなぁ・・・。

ついに指原を訴えるヲタが出現wwwwww

http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/7220694.html

ぱねぇwww
勝手に信じて投資しておいて勝手に騒いでやがる。
純情な感情??wwww
正直者がバカを見る世の中なんだよねぇ〜。

・・・でも、さすがにまゆきりんがこうなったらちと、心が揺らぐかもwww

書込番号:14733333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2012/06/27 23:32(1年以上前)

DSDさん

季刊オーディオアクセサリー145

P246〜

ここに音楽プロデューサーさん邸記事が出ています。

本屋行けば立ち読みでも

この方
機材は高級だけどオーディオバランスと音の芯のバランス。

多分

家の再生システムは音の出方は一緒かも。
スピーカーやその他機材が違うから音色は違うかもですが…

ティトックのCD

スピーカーはいいやと言ったのはそのためでf^_^;

ヘッドで音像 音階定位が分かるか?

ヘッドレビューを参加に聞き分けを問いただしたわけです。


書込番号:14734112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/28 00:04(1年以上前)

O型さん

>小学生でサラウンドシステムとかどんだけwww
さすがDSDさんwww

でしょwww
変わりもんでしょ(苦笑)
両親は全くそういうのに興味が無いので誰の影響でもないんですよね。
根っから好きなんですよ。
今日、友人がデジカメを買うと言ったので「絶対5万以上は出せ!DSC-RX100を買え!じゃないと必ず後悔する!既に結果は見えているwww」
と言ってやったら「やっぱお前はズレてるわwww」と言われちゃいました♪
まぁ、褒め言葉でもあります♪
えっと、
SONY DSC-RX100実機触りました!
最高です♪
間違いなく買いですね♪

>お気に入りはNSX-GTステルスモデルと、パガーニ ZONDA R!!

特にZONDAは自分も好きです!
かなりカッコイイですよね♪
他に色々ありましたが、さすがに忘れましたね(汗)

>というわけで女性モデルアイドル女優のBMI値調べてみました!!

凄いですね(汗)
ビックリ・・・。
メモ帳まで作ったんですかwww
しかもUPwww
取り敢えず痩せすぎの女性は苦手ですね(汗)

>桐谷美鈴ってBMIヤバイwww

真剣にコレはちょっと問題・・。
痩せてるが美では無い。

>ELAC

どうしちゃったんでしょうね。
http://kakaku.com/item/K0000257941/
このような製品も展開してますし、昨今の経済事情も加味するとそうせざる得ないのでしょうね・・・。

>グーグルすげぇ!! コンピューターに動画を1週間見せ続けると・・・

さすがグーグルですねぇ〜
そのうちアイロボットのような世界がやってくるんですかね。
コワイですねぇ〜
だって現時点でクローン人間を作ることも可能ですもんね。
有名なクローン羊のドリーは年齢情報までコピーしてしまいましたからね。
だからコピー元と同じ年齢で死亡。
どんだけよwww
怖い、
恐い、、、

>ついに指原を訴えるヲタが出現wwwwww

コレは酷過ぎるwww
てか、笑えんレベル。
ある意味平和ですよね。
間違いなく感覚が普通ではないですね。
他にもCD大量に捨てたり・・・。
狂人≒過激ヲタ
でも、裁判になればなったでオモロイですねwww
またコレをやすすがどうにかして利用するんでしょうね♪

>・・・でも、さすがにまゆきりんがこうなったらちと、心が揺らぐかもwww

同意です・・・。
まぁ、このコンビは大丈夫でしょう。
正しくアイドルの鏡ですよ。
アイドル=まゆきりん
と言ってもいいでしょう。




特許侵害マニアの末路
いつまでも上手く行くとは限らない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00000117-jij-int

書込番号:14734255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/06/28 12:56(1年以上前)

克黒0型さんこんにちは。

先日ヤフオクで、アイソレーショントランスを落札したんですが、

アイソレーショントランスから壁コンセントへのケーブルとタップのケーブルが直接出ているタイプでした。

HUBBELLのプラグHBL5266C

富士電線ソフトVCTFプラス

アイソレーショントランス

富士電線ソフトVCTFプラス

松下電工WN1318(ミライ工業のボックス)

という構成です。

はからずも、富士電線のソフトVCTFプラスが我が家にやって来ました(笑)。

まだ音は聴いていません。マランツのSA8400が調子が悪いので、8月にSA-15S2購入予定です。


DSDさん

明後日はSKE48の個別握手会に行ってきます。

こないだの総選挙に入った矢方さん5枚(笑)と研究生二人で5枚です。

書込番号:14735722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/28 16:13(1年以上前)

キングさん
こんにちは^^;

いよいよですね!
あの感覚は何とも言えないモノがあります(笑)
しかも個別というww

すいません。
失礼ながら尊敬の念を込めて敢えて言わさせて頂きます(汗)

『同胞よ!内に秘めた"モノ"を全力で解き放ち蛻の殻となるのだ!!!』

それでは健闘を祈っております。

書込番号:14736208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/06/28 16:28(1年以上前)

DSDさん

壮行のお声かけありがとうございます。
(引用先は?)


ところで、さすがに暑くなってきましたので、本当はポータブルヘッドホンアンプかましたいところですが、妥協してWalkmanA867にIE80かSE535LTD直挿しで出かけたいと思いますです。

書込番号:14736250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/28 17:56(1年以上前)

キングさん

>引用先は?

自分の思うままに綴りました(苦笑)
完全オリジナルです(笑)

>ポタアン

暑くなるとイヤホン等で音楽聴くのは億劫になりますよねぇ。
僕はWalkman NW-Z1070(64GB)+SONY XBA-4SLですね。
個人的に屋外では音質よりも利便性に視点を置いてますので、ポタアンは考えてないですね。
ホントはMDR-EX1000が欲しいのですが、欲しい物が有り過ぎてとてもポータブルまでは手が出ない状況です・・・(汗)
実際、Walkmanはポタアン無しの直挿しの方が実力を発揮できますよ。
特にフルデジアン搭載のタイプはそうでしょう。
ポータブルにおいてはiPodtouch+FOSTEX HP-P1の組み合わせが最強だと思います♪
試聴したコトありますが、レンジが全然違いますね^^;
やはりデジタルアウトが鍵で、外部DACでの処理が重要でしょうね。

書込番号:14736551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/06/28 18:56(1年以上前)

DSDさん

HP-P1はDACの出来に比べ、ヘッドホンアンプの出来が最強とは言い難いのですね。

そこで、iPodtouch+HP-P1もしくはアルゴリズムソロ(デジタル認証されるポータブルDACはこの2機種だけ)+SR-71A(私の愛機です(笑))辺りのポタアンが最強になるらしいです。


さらには、iPodtouch+HP-P1もしくはアルゴリズムソロ(DDCとして活用)+ポータブルのDAC単体機+ポタアンが最強らしいですが、4段!!

でも実際に持ち歩いている人がいるんですって!!

ポータブル環境もそこまでやれば満足でしょうがそこまではやりません(笑)。


なお、WalkmanA867も高音質に出来ます。
可変ボリュームで、オーグライン辺りでDOCKを作ってもらって、SR-71A辺りの高音質ポタアンの組み合わせです。
そうすると、SR-71Aのボリュームを美味しいところと言われる半分より少し上まで上げれますのでかなりの高音質で聴けますよ。S-Masterのまま高音質出来ますので。

書込番号:14736750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/28 21:35(1年以上前)

ウルフさん

>オーディオアクセサリー

紹介ありがとうございます♪
機会があれば書店で見てみようと思います。

>ヘッドで音像 音階定位が分かるか?

ど、、どうでしょうね・・・!?(困惑w)
最近は音圧が強くて『ギュッと上下を圧縮された』ような音源に慣れてしまってるせいもあってこのCDはとにかく凄く音が良く聴こえるんですよね(苦笑)
帯域幅がCDフォーマットの限界を網羅してるような感じを抱きましたので、ウルフさんが言われる『音像』『音階定位』は非常に判り易いのではないでしょうか。
ドラム/ピアノもかなり明瞭ですが、強調感は無く楽器そのものがナチュラルに鳴っているように聴こえます。
録音が優秀なので凄い静かですね。
この静けさは徹底したノイズ対策なのではないでしょうか。
ノイズ成分が抑えられてるので、楽器の響きがダイレクトに伝わると言うか様々な楽器が鳴っているにも関わらず、その中から『ふわっ』と楽器が主張しますね。
主張すると言っても目立ちたがり屋ではないです。
上手く互いを尊重し合ってる印象ですね。

女性ボーカルは音圧が程よく強い印象です。
強いという表現より、浸透すると言いましょうか。
意図的なエコーでは無くて部屋そのものエコーがハッキリ聴き取れます。
それにしても、T-TOCの音は凄く距離感を感じやすいです。
特にボーカルはバックで楽器が鳴っているのに無音状態でボーカルのみを聴いているような錯覚に陥りますね。
余程分離が良いのでしょう。

書込番号:14737362

ナイスクチコミ!1


スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

2012/06/28 21:54(1年以上前)

SR-71A

>両親は全くそういうのに興味が無いので誰の影響でもないんですよね。
うちもおんなじですけどね、DSDさんほどデビューは早くなかった(苦笑

>「絶対5万以上は出せ
まぁ、そのうち経験がたまって適切な製品選びができるようになります(笑

>特にZONDA
プロトタイプカーのような風格もありますしね♪

>メモ帳まで作ったんですかwww
芸能人BMIまとめからコピペしただけですけどね(笑

>取り敢えず痩せすぎの女性は苦手ですね(汗)
ガリというか拒食症のようなのはさすがにパスですけど、
ゆきりんのようなスレンダーは大好物ですね(苦笑
逢沢りなとか菊池あやか仁藤みさきとかwww
華奢な感じはしますけど桐谷美鈴もぜんぜんありです!!
BMIほどがりがりではないですし。
線が細いだけですね。
逢沢りなさんに近い印象かも。

・・・しかし「やせすぎ」が「やすすぎ」に見えて仕方ない。
これも一種の禁断症状だろうか??(激汗

>ELAC
堅実なメーカーなんでしょう。
シアター音響モデルも出してたはずですし、
カーオーディオにもELAC Car Jet出してますし
ちょっとした総合スピーカーメーカーのつもりなんでしょうね。
でもELACの認知度が上がればいいんじゃないですか?
JBLなんかBOSEと同等にPCスピーカー出してますし。

>コワイですねぇ〜
自分的に怖いのはマシンに支配される世界です。
スカイネット・・・ドロシー・・・。
映画で言えばターミネーター、ゲームで言えばガレリアンズの世界ですね。

>またコレをやすすがどうにかして利用
いい加減指原がかわいそうですよ・・・。
http://news.livedoor.com/article/detail/6691436/
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1465
http://nyarumato.2chblog.jp/archives/10168449.html
http://www.news-gate.jp/2012/0626/2/

>特許侵害マニアの末路
インドとかアラブ系もがめついとききますからねぇ・・・。

しかし韓流なんて所詮、傀儡・・・。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/295454

キングさん
握手会ですか!!
明日はおきばりやす( ´∇`)っ

>矢方さん
あら!かわいい♪
http://www.youtube.com/watch?v=T-qazUySANo
http://stat.ameba.jp/user_images/20120617/23/ske48official/06/e2/j/o0320042712033641293.jpg
DSDさんもおすきなフト○モ画像(  ̄ー ̄)つ
http://photo.news.livedoor.com/detail/42548

おまけ
花音ちゃんとくーみん
http://photo.news.livedoor.com/detail/42544
http://photo.news.livedoor.com/detail/42543
http://www.youtube.com/watch?v=SulQaOeNXNY
http://www.youtube.com/watch?v=1F8dlJbguTo

>トランス
できれば写真UPを!!!m−−m^^m
図らずも富士電線VCT導入ですか♪
2~3mだとこれで十分ですよほんと。

ハッベルのプラグはいいですね!!
そういえばRedさんからお借りしてるのもワッタゲートプラグじゃなくてハッベルでした(苦笑

トランスはフィルターなんであまり容量が大きいと低域がもたつきますが、そこをどう処理するかですねぇ。

>SA-15S2
またまたいいお値段のSACDPを(汗

エティモの ER-4SorBってどうなんでしょうね。
K601を手に入れた当初からイヤホンで攻めるならこいつが一番だと思ってるんですが、
ER-6iを買ったくらいで、イヤホンは攻めていません(苦笑
今ではK702の出番もほとんどありませんからねぇ・・・。
VOVOXのヘッドホンケーブル注文したのに・・・。

書込番号:14737467

ナイスクチコミ!0


スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

2012/06/28 22:05(1年以上前)

指原張り忘れ。
・・・ひでぇ。
http://akb48sokuhou.doorblog.jp/archives/53972298.html

NMBからも過去プロフ流出・・・。
ぜんぜんちげぇ!!
ってか今のほうがあどけなさもあっていいんデスケド・・・。
http://rastaneko.blog.fc2.com/blog-entry-3656.html
女ってどうしてそうケバくなりたがるのかね??
大抵うわさになるような男もホストもどきばかりだしさw(苦笑

マジすか3主演ぱるるwww
威厳ねぇ〜(汗
てかかわいい〜♪
http://www.news-gate.jp/2012/0628/5/photo01.html
94年生組って現役JK3か既卒組なのになんというかまだあどけなさが残ってる子が多いですよねw

GILLE、AKB初公式カバー快諾
例のフライングゲットカバーがやすす公認になったようです!!
これは買うかも・・・。

http://www.daily.co.jp/gossip/article/2012/06/27/0005167782.shtml

書込番号:14737521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/28 22:11(1年以上前)

TOSHIBA T751/T8CRS i7-2630QM(2.0(2.9)GHz)

天地さん

>『そのときに流通している部品で最適な構成』

そうしようと思います。
現に不便はしていないので大丈夫ですね♪
しかし、アキュに自作に・・・。
贅沢ですよね(汗)
コレも一種の疾患ですね(汗)
電線病/制振病・・・機材病←New!

>費用

コレも単なる私の思いつきですが、12〜15万くらいは掛けようかと・・・。
CPU/SSD/電源はシッカリ押さえておきたいですね。
ケースもシッカリ振動に強いモノにしたいです!
是非、時が来ればご指導のほど宜しくお願いします♪
はぁ〜〜〜〜〜
金、
カネ、
かね、
マネー、
Money、
欲しいな・・・。
がぁ〜んばろっ\(^o^)」


コレでまた電源ケーブル自作とZ1000リケーブルのオヤイデPCOCC-Aは先送りだな・・・(泣)

書込番号:14737559

ナイスクチコミ!1


G生FSAEさん
クチコミ投稿数:46件

2012/06/28 22:14(1年以上前)

天地創造さん

やはり電源は大事ですね。
調べ方がわからないのですが、マザーボードのフェーズはどのようにお調べになっているのですか?

USB3.0は天地さんがtx-USBを導入されているのと同様でオーディオインターフェイスに接続するためです。
音質に差があると思いますので、オンボードと比べてPCIのほうが音がいい場合は取り付けようと思っています。

Asrockのマザーボードなどは基板上に4ピンコネクターがありますが安定性が向上するのですかね?


DSDさん

<東京へ行かれるんですか。
<イイですね♪
<楽しまれて下さい♪
<で、
<東京、、、
<遠郷・・・。

就職関係で行くのであまり乗り気ではありません・・・
<東京
これぐらいしかネタがない

http://www.youtube.com/watch?v=Q10dMHyea-o

http://www.youtube.com/watch?v=EGIhpgUMj2E

<DSDの脳内はジュークボックスです♪
<ある意味短絡的なんです(苦笑)
<音源のご相談はDSDまでお問い合わせください。

すいません、よろしいでしょうか?
洋楽にあまり興味がなかったのですがGleeを見て聞きたくなりました。
カッコいいオススメな曲があれば教えてください。

0型さん

<ケースを初期abeeのITXケース&Nipron電源に変えました!!
<やはり変わってくる!!

音質向上おめでとうございます!

<Win7よりも素のOSX10.6.3のほうが明らかに音がいいであろうことは想像に難くないのでちと複雑なキモチwww

先日OSをクリーンインストールしてから音がプツプツ途切れがちになりました。
原因はflash playerでした。再インストールしたらなおりました。
windowsは不安定ですよね…

書込番号:14737579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/28 22:32(1年以上前)

SSDさん

12〜15万なら素晴らしいものが作れますよ!!可能な限り支援しますので、悔いの残らないいい物を作りましょう(^^;)

G生FSAEさん

マザーボードのフェーズ数は(調べたい)マザーボードの型式_電源フェーズ数と打ち込んで調べるとたいてい出てきます。興味がありましたらいちど調べてみてはどうでしょうか?

情報の出所はさまざまなので……決まったサイトがあるというわけではありません。メーカーの製品ページだったり、新製品情報の記事だったり、2chの情報だったり……出所が怪しい情報に関しては複数調べて裏を取ります。


tx-usbですが、電源にノイズフィルター回路が搭載されているため音がいいと思われます。なので一般的なPCIないしPCIExのカードを使っても音がよくなるかは……正直わかりません。

オーディオインターフェースに接続する際、tx-usbだと動作クロック96KHz以上の設定(176.4や192KHz)で動かすと転送エラーが発生して音がブツブツ途切れたり、音が鳴らない・フリーズするといった現象が発生しました。原因は転送速度が追いついていないかtx-usbとの相性なのか……原因はわかりませんが、オーディオインターフェースを繋ぐ際は注意が必要です。


>マザーボード上の4ピンコネクタ

たぶんマザーボード上のペリフェラル4ピンコネクタのことだと思いますが、これはおそらくPCIExの電源補助のものだと思います。

複数のGPUを搭載して動かす場合、電源はもちろんマザーボードにも負荷が掛かりますのでフリーズしないように電源補助をしていると思われます。GPU2枚以上積む場合は挿した方がいいでしょう。GPUが一枚だけもしくは搭載していない場合は必要ないです。配線の邪魔になったり、エアフローが悪くなったりする原因にもなりますので挿さなくても良い場合はささなくてもいいですよ。

書込番号:14737667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/28 22:33(1年以上前)

なぜかDSDさんの名前をSSDさんにしていました(汗)

な〜ぜ〜だ〜ww

書込番号:14737677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/28 23:11(1年以上前)

G生さん

>就職関係で行くのであまり乗り気ではありません・・・

ってコトは僕の一つ先輩ですかね。
僕ももうそういう時期ですし、ソレ系統の何やらかんやらはありますよ。
しかし時の『流れ』というものは速いですねぇ〜(激汗)

また、思いついてしまった(汗)
『流れ』
http://www.youtube.com/watch?v=Ne3tXLfALvU

>これぐらいしかネタがない

なるほど^^;
このような曲が好みな感じですか?
テクノ系みたいな。

>すいません、よろしいでしょうか?
洋楽にあまり興味がなかったのですがGleeを見て聞きたくなりました。
カッコいいオススメな曲があれば教えてください。

ハイ!了解致しますたwww
洋楽聴いて10余年!!!
元々、洋楽専門ですから!!!
とか、言って最近AKBにも詳しいよw←オイ!

では早速www
ちと、テイスト濃すぎるなぁ・・・(激汗)

※冒頭に広告がありますが、御了承ください。

http://www.youtube.com/watch?v=crdp30kRG3U
http://www.youtube.com/watch?v=jd2MPd9JSn0
http://www.youtube.com/watch?v=_T2yTDxJOdQ
http://www.youtube.com/watch?v=NcMeVP--usM
http://www.youtube.com/watch?v=fRjMS-dyjF8&feature=fvwrel
http://www.youtube.com/watch?v=IaC-zCMLTKU
http://www.youtube.com/watch?v=vlMjvCI9FNM
http://www.youtube.com/watch?v=G__aEoNLkv8
http://www.youtube.com/watch?v=t4H_Zoh7G5A
http://www.youtube.com/watch?v=9aVF0_t6Gxk
http://www.youtube.com/watch?v=9rG6jgJAmh4
http://www.youtube.com/watch?v=vfB-YX-ii38
http://www.youtube.com/watch?v=G090m69vlJ0
http://www.youtube.com/watch?v=481M4cLn0gE
http://www.youtube.com/watch?v=UsWlcz6mscU
http://www.youtube.com/watch?v=23QGdM-nsyU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ySfwW_xSRU4
http://www.youtube.com/watch?v=NlK38HD5q8k&feature=fvst
http://www.youtube.com/watch?v=DUYu98jxogo
http://www.youtube.com/watch?v=u97VNtFgRjw

少々やり過ぎましたね(苦笑)
もろHIP HOPですね・・・。
気に入られるかどうか分かりませんがどうでしょう。
もう少し柔らかめのR&Bが宜しければ紹介しますよ♪

書込番号:14737879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/28 23:33(1年以上前)

天地さん

>SSD

やはりPC好きはこんな感じですかwww
SSDかぁ〜
『めっさ速いでぇ〜〜〜!!!!!』
シーケンシャルリード999MB/s!!!

書込番号:14737980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/28 23:39(1年以上前)

DSDさん

世界最速のキチガイSSD?PCIExのものをSSDといっていいのか?ww

http://kakaku.com/item/K0000289431/spec/

読み込み・書き込みともに最速2800MB/s

容量3200GBでお値段400万ww

書込番号:14738007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/28 23:50(1年以上前)

天地さん

こりゃなんだよwwwwwwwwww
化け物じゃねーかwwwwww
しかも、『前週比:-80円↓』ってwww
舐めてんのかよwww
マジワラタwww
¥4000000!!!
ロイヤルサルーンのクラウン買えるぜwww

それにまたキッチリ価格.comに掲載されてるのがスゴイですね!
一体、誰が買うのでしょうね???
個人的に『人柱はよwww』
もはや、ベルテックも顔負けか!?
いやいやwww
ソコはベルテック様!
期待に応えてくれるでことでしょう!

書込番号:14738068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/28 23:53(1年以上前)

DSDさん

これは自作PCでスパコンを作る人向け(いるのか?そんなやつww)のものでしょうww

これと似たようなものがまだ何種類かあるというのが恐ろしいww
値段はこれよりも安いのばかりですけどねww

書込番号:14738085

ナイスクチコミ!1


スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

2012/06/29 00:00(1年以上前)

>SSD
すげぇ金額orz・・・ocz
それでも売れ筋ランキング1762製品中103位とかどんだけwww
やるなぁ、OCZ=3

書込番号:14738122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/29 00:07(1年以上前)

0型さん

価格の売れ筋ランキングはあてにならないですよ。集計をどうやってるか知りませんが、明らかに売れていないものが1位になったりすることが良くありますから。たぶんアクセス数(もしくはその商品を販売しているお店にアクセスしたときにカウント)で集計しているのでしょう。

一度こういう『キチガイ』な製品は使ってみたいですが……買えるか!!こんなもんww

書込番号:14738153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/29 00:12(1年以上前)

天地さん

>自作スパコン

確か円周率π=3.141592...の計算でスパコンに近いマシンを作ってる方がいますよww
電気代がウン十万らしいですww

しかし、ココまで来るとロマンですね(笑)
自作スパコンで気象シュミレーションww
みたいな♪
でも、先程のSSDに換装するとどんな感じになるのか興味深いです。

書込番号:14738173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/29 01:13(1年以上前)

皆さんに質問です。
たまには真面目な質問をします(苦笑)

これまで独自に試聴を重ねた結果ですが・・・。
最近のLUXMANは何であんなにキラキラしてるんですかね。
特にL-505uX
最初、試聴したときに自分の耳を疑いましたよ・・・。
イメージと違う・・・
随分、キラキラしてる印象を持ちました。
発売時期も昨年11月ですし、近年急激な盛り上がりを見せるPCオーディオを意識してるんですかね?
192KHz/24bitのようなハイレゾ音源も広がりを見せていますし。
僕自身、ラックスの対称にあるのがアキュなんだと思ってましたが、最近両者が近づきつつあるように思います。
てか、逆転してるように思う(汗)

一方、アキュのE-250(08年発売)ですが、コチラはコチラでアキュにしては割と元気なサウンド。
そうかと言ってE-350になると一気に静まり返る。

そして、静まり返ったかと思えば今度はE-560の出番。
個人的にはとてもA級増幅には聴こえない音で僕には粘っこいような要素は感じませんでした。
とても澄んだキレイな美音調。
コレがアキュトーンか。

総評してアキュは見事に価格帯別に音を創り上げてる印象です。
別に下位モデルだから音が悪いではなく、好みの問題。
静けさで言えば上位モデルが勝りますが・・・。

特に最近のラックスは音を変化させてますね。
あんなにキラキラ調だったか???
どうしちゃったのかな???
ラックスに対する印象が随分と変わりました。
HPとか見るとマーケティングはラックスの方が進んでいるようにも見えるが・・・
まぁ、アキュはアキュであの姿勢をこれからも貫いて欲しいですが。
近頃のラックスはDA-200/DA-100やM-200のようなパワーアンプ作ってて面白いですし。

これら記述したコトは、
もしや僕の聴感が狂ってる???(超汗)
実は結構コワイっていう・・・。

P.S.
深夜のヘッドフォンオーディオは俄然音が良い。
全然違う。
昼間が余程悪いのだろうか・・・(苦笑)

書込番号:14738371

ナイスクチコミ!1


スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

2012/06/29 03:13(1年以上前)

>たまには真面目な質問をします
ちぇっ、つまんねぇの、いつものハイテンションぢゃねぇのかよ・・・www

・・・克黒0型は、はつめいした
「し、しんやのDSDホイホイwww」
さぁて、今日も釣れるかな(イヒヒヒヒ・・・イヒッ!旭化成w

え、えりかさま・・・もといえりりかさま・・・(マテw
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/131573
(ここに貼るとどぉーせ消されるのでw

書込番号:14738547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2012/06/29 07:47(1年以上前)

DSDさん

盆は実家?

私は実家広島に帰る予定
おふくろがちょいと入院したもんでね。
帰って時間あれば聞けたらと…



変わってSWケーブルを業務兼ギターベースケーブルに…

う〜ん
駄目じゃないがバランスがどうも。
SWは家の場合は、細いスピードの早い単線ケーブルの方が良いのか!

評価は24時間鳴らした後。
もし駄目ならSWの内降り角度をメインスピーカーの角度に持って行こうかと…。

暗躍音場空間に眩しい位の音。

わかるかなぁ

わかんねぇだろうなぁ

書込番号:14738871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:15件

2012/06/29 09:19(1年以上前)

DSDさんおはようございます!

去年E-360を買うときに聞き比べた事を書き込み番号[13915578]でコメントしています。

505UXは確かに透明感ありますねーE-250に近いと思います、LUXMANの音が好みじゃない私もちょっと悩みました。

古い機種はわかりませんがL-507で聞いたときはスモーキーというかシルキーというか確かにアキュよりはまったりきかせるような音だったと思います、ほしくなったら困るのとここまで行くならセパレートに・・・と思いE-560は試聴してないです。

E-250とE-360は低音がちょっとちがうかなぁ???という印象でしたE-360の方がしまるような・・・
ごめん、私もあんまり耳自信ないやw

遅くなりましたが呼び方「いちご」でもなんでもお好きに呼んでくださいw

天地さん
そのSSDやばいねwもちろんメモリは256Gつむんでしょ?w
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120623/etc_freet.html

書込番号:14739073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/29 10:51(1年以上前)

いちごかすまきさん

256GBww

アホ過ぎますねww

いったいそんなPCでなにやるのやら(;´д`)

書込番号:14739331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/29 16:10(1年以上前)

CD-DA 44.1KHz/16bit 2ch

PCM(WAV) 192KHz/24bit 2ch

約半年振りに波形見ましたが、こうして見るとハイレゾ音源の周波数帯域はやはり圧倒的ですね。
約100KHz迄収録されてるのはやはりスゴイ♪
SONY MDR-Z1000が80KHz迄再生可能なので良いですね。
まぁ、コレは人間の可聴帯域(約20KHz)を遥かに超えるものですが、可聴帯域外でも聴感上影響を来します。
空気感/乾燥感を感じますね。
特に超高域はまさに青天井です♪

結論:やはりハイレゾはスゲー♪
JAZZ/CLASSICを聴くと音域はストレスフリー♪
本当に天井知らずの伸びで最高です♪

書込番号:14740205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/29 20:39(1年以上前)

キングさん

>さらには、iPodtouch+HP-P1もしくはアルゴリズムソロ(DDCとして活用)+ポータブルのDAC単体機+ポタアンが最強らしいですが、4段!!

愛機ですか♪
中々、拘られていますね^^;
私はポータブル分野はちょっとあまり知識が無いです(汗)
しかも、4段構成ですか!?
昔のショルダーフォンを彷彿とさせる重装備でしょうかww
まぁ、オーディオファンの性としてどこでも良い音で聴きたいと言うのはよく分かります♪

>WalkmanA867も高音質

NW-Z1000シリーズも同様ですよね。
ポータブル分野も極めれば奥が深いですね。
Saiahkuさんとかかなり色々とやられてますよね。
同じ学生とは思えないです(汗)
メダル数もスゴイですし(汗)

書込番号:14741030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/29 20:42(1年以上前)

忘れてました(汗)

キングさん

明日はいよいよ儀式ですねww
楽しんでください♪
同胞として健闘を祈る!

書込番号:14741040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/06/29 20:49(1年以上前)

DSDさんこんばんは。

私はWalkman使いでiPodは持っていないのですが、いつかやってみたいですね、3段か4段(笑)。

ちなみに4段の方は、外でTH-900使っているそうです。マジか(笑)。

saiahkuさんのお薦めでした、SR-71A。
大正解でした。

私はHD25を凄く曲がり難いsilverdragonという銀線でリケーブルしてA867+SR-71Aに繋ぐのが好きなんですが、夏はさすがに、Walkmanにイヤホン直挿しですよね(笑)。

書込番号:14741056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/29 22:28(1年以上前)

O型さん

>ZONDA

御自身のプラモですか?
そういえば結構車もお好きでしたよね♪

>ゆきりんのようなスレンダーは大好物ですね(苦笑

ホントゆきりん好きですねぇ〜ww
握手会行けばイイのに・・・
握手した僕は勝ちですかいww

>・・・しかし「やせすぎ」が「やすすぎ」に見えて仕方ない。
これも一種の禁断症状だろうか??(激汗

とうとう患いましたね・・・。
不治の病・・・。
『アケカス病』を。
現在、WHOに調査を依頼してるんだが、どうやら大脳新皮質どころか下垂体に問題がある模様。

自分の例を挙げると、、、
【JR】=じゅりれな
【選挙】=選抜総選挙
【多田】=『タダ』ではなく『オオタ』
【前田】=前田敦子なのか前田亜美なのかどっちの料理ショーwww
【河西】=『カワニシ』と読み人もいるようだが無論オムロン、
ではなくて?『カ・サ・イ』♪
【阿部マリア】=『アヴェ・マリア』でもコレは芸術愛好家、
我々は、やっぱり『阿部マリア』♪
故に、『アヴェ・マリア』では≠NOTであり、
我々の脳内回路のFPGAは遂に故障した。
つまり、新規書換作業は不可能という訳だ。
そして、PS3の如くYLODへの末路を辿る。
【峯岸】=従来は長寿番組『アッコにおまかせ』でお馴染みの『峰』竜太がデフォであり、『峯』岸みなみの『峯』に違和感があった。
だがしかし!humanの慣れは恐ろしや、
『峯』が正真正銘のデフォとなった!!

>堅実なメーカーなんでしょう。

ELACと言えばやはりJETツイーターなんですよ♪
と、言うよりリボンツイーターの音が好きです♪

>いい加減指原がかわいそうですよ・・・。

コレは酷い・・・。
もはや後ずさりをするタイミングを失いましたね・・・。
まさに同期エラー・・・。
やすすもええ加減助けたれ。
将棋の駒ではないですからね。

>がめつい

この辺がまさに関西の特徴。
中国地方ではあまり耳にしない言葉です。
オカヤマンは『しつけぇ〜』と言いマフww

>しかし韓流なんて所詮、傀儡・・・。

欧米では『ゾンビウェーブ』と言われてます♪
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1185118275/

>DSDさんもおすきな

何のコトですかねぇ〜♪
それならあなたはみるきーで、$#$&')('&%$$#$#%$%><>+*{}{`))=('&'&・・・。

>女ってどうしてそうケバくなりたがるのかね??

う〜ん。
コレに関してはその道へいく娘とそうでない娘と二極化してると思いますねぇ。

>94年生組って現役JK3か既卒組なのになんというかまだあどけなさが残ってる子が多いですよねw

スマホ版トップにこんなのが、、、
http://alfalfalfa.com/archives/5618935.html
アッチはアッチで盛り上がってるようです。
当然こんなの知らんかった・・・(苦笑)

>例のフライングゲットカバーがやすす公認になったようです!!

この動画前に挙げてましたよね。
コレはコレでテイストがかなり変化しますね。
特に洋楽専門の僕は要注視ですね。

書込番号:14741554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/29 23:02(1年以上前)

ウルフさん

>私は実家広島に帰る予定

広島でしたんですか!?
奇遇ですねw
ちとビックリです(笑)
なら本通り界隈辺りもよく御存知なんですかね。
プロフィール見たら千葉県でしたので遠いなぁ〜
と思ってたところでした。

>帰って時間あれば聞けたらと…

ん?
場所はどこでしょうか?
私のところですか?

>盆は実家?

コレに関しては現時点では何とも言えません(汗)
それでも予定が入らなければ調整は可能ですよ♪
あまり実家に帰りたいとも思わないですし(苦笑)
盆と言っても何やらかんやらで『嘘も方便』です(汗)
現に春季休業は適当に虚偽の事実を作って広島に帰り、易々と握手会へ・・・・・。

書込番号:14741744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/29 23:46(1年以上前)

O型さん

>ちぇっ、つまんねぇの、いつものハイテンションぢゃねぇのかよ・・・www

人間起伏も必要だおwww
ON/OFFみたいに♪
DSDはスイッチング電源で稼働しております♪
ちなみにかなりの高クロックだからリップルも限りなく微小ですよぉ〜
でも、こうしたらノイズちゃんを除去しなくちゃ♪
う〜んっ!もうっ!キミの為にノイズ出してるんじゃないんだからっ!
LPF(ローパスフィルタ)ちゃんと入れてよねっ!

>・・・克黒0型は、はつめいした
「し、しんやのDSDホイホイwww」
さぁて、今日も釣れるかな(イヒヒヒヒ・・・イヒッ!旭化成w

え〜〜〜ヽ(  ̄д ̄;)ノ ハラヒレホロヒレハレーー
そんな疑似餌ごときで釣れるとでもぉ〜???
甘い甘いwww
最高級青森大間産の天然マグロを用意しなくちゃ♪
舌の肥えたDSDを唸らせるようになっ!!!

>旭化成

旭化成かぁ〜
旭化成と来れば取り敢えずコレ♪
AK4399!
でも、AKと来れば『○』なんだよねぇ〜(汗)
前段にAKと来ればさぞお解りでしょう?
AK+X=Bでどうだっ!!!
しかも、AK4399と書いたら『3』がBに見えて仕方ねぇ・・・。
さてや旭化成!
あー?コレもAKSとの陰謀だなぁ?
旭化成と来たらホール素子が売りだったんじゃねーのかい。
オーディオ分野に裾野を広げて、AKSと手を組む。
どんな経営戦略だよっwww
そんでもって、
AK4399⇒AK4B99⇒ちょいと移項♪⇒AKB99⇒AK0048⇒!!!・・・。えっ???
AK0048!?
コ、コレか!?
http://akb0048.jp/
O型さん。
まゆゆいますぜwww

でもなぁ〜
アニメは全然知らないんだわ・・・。
未だにドラえもんやサザエさんくらいしか知らないやぁ〜(汗)
ワンピースのアレ。
アレです。
チョッパー?
昨年くらいにやっと知りました・・・(苦笑)


・・・・・。
・・・・・。
〜沈黙〜
こうして自分が書いた文章を振り返って見ると随分とキチガイだな・・・・・。
まさに駄文だ・・・・・。

書込番号:14742005

ナイスクチコミ!1


スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

2012/06/30 00:27(1年以上前)

G生さん
>音質向上おめでとうございます
あ、ありがとうございます(笑
まぁ、Nipronのほうが音がいいであろうことはわかりきっていたんですけどねwww

前スレでもかのプレクさんがNipron使いだと判明したわけですし・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14623800/#14697930

うちで使ってるのはePCSA-500P-X2Sで3台の導入実績があります!!(苦笑
https://www.nipron.co.jp/product_detail/index.cgi?p=20279701
静音ではありませんけれど、可変FANタイプと違うのはEN安全規格
https://www.nipron.co.jp/product_detail/pop/pop_icon.cgi?p=20616201&a=6&b=3
対応だという点ですね。
反面可変FANタイプは80PLUS規格取得電源だという点です。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201104/27_04.html

ePCSA-500P-X2Sとかだとヤフオクでさがせば結構安いですよ。

>flash player
うーん、いろいろ入れると不安定になるのはデフォです・・・・。
あとパーツの熱へたりとか。

最近は円高でいろいろ安くなってきてるので個人的にはDDCとかインターフェースカード買うより
内蔵オーディオインターフェースをDDCにして使うという贅沢な手法をおススメします。

10万以内のDAC
Bhenchmark DAC1
Fostex HP-A8

15万以内のDAC
Bhenchmark DAC1
Lavry DA11

\20万のDAC
Mytek Steleo192 DSD-DAC
Antelope Zodiac
GRACE DESIGN m903

本命はDAC1と同じハーフラックでDSDが扱え入出力豊富なMytek。
m903はHPAに重きを置きXLRで出力できないっぽいのでパス
Zodiacが買える値段というのはMytek高すぎやしやしないかと突っ込みたくなるが
サイズ以外は気になるDACかも。
専用UPS電源もオプションでありますしね。

FIREFACE UCが10万切ってます。
http://item.rakuten.co.jp/reckb/r6_fireface_uc/

TANNOY Precision 8Dを検討していた時期から気になっていた同軸コンパクト?スタジオモニターです。
こちらも室内音響補正対応だったはず。

コンパクトなスタジオモニタースタンドが登場
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/reckb/diary/detail/201206150001/
ちょっとしたFAPSスタンドのような印象ですね。
天板がないのはいいかも。

天地さん
>価格の売れ筋ランキングはあてにならないですよ。
ええ、もちろんわかってますよ♪
売れ筋よりも、満足度ランキングのほうがまだ実用的ですよね。

>一度こういう『キチガイ』な製品は使ってみたいですが
某?J&P時代、医者かなんか知らんが当時まだ出たばっかのSSDx4 RAIDで100万円PCオーダーされたことがありましたよ(苦笑
5年前かな?まだプチフリのプの字もなかったときです(苦笑
ったく医者ってやつは・・・。

書込番号:14742222

ナイスクチコミ!1


スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

2012/06/30 00:55(1年以上前)

AK4399

みつを

DSDさん
>御自身のプラモですか?
どこがぷらっちっくだよw
ちゃんとめたるだよw
め・た・るwww

>握手会行けばイイのに・・・
握手会行ったら負けかな・・・。
http://livedoor.3.blogimg.jp/insidears/imgs/b/2/b2ae3ca1.jpg
http://null8.xxxxxxxx.jp/img51_w80.jpg

>とうとう患いましたね・・・。
ゴホッゴホッ・・・。
これはAウイルス・・・。
とうとう私も感染してしまったか・・・。
かゆ・・・うま・・・・。

>ELACと言えばやはりJETツイーターなんですよ♪
JETを開発したのはADAM Audio創始者のクラウスハインツだ!!

>コレは酷い・・・。
すでにすぎたことねほりはほり・・・。

「やっちゃったっていいいじゃないか
だって人間だもの-みつを-」

>韓流
http://sonisoku.blog.fc2.com/blog-entry-2031.html

>コレに関してはその道へいく娘とそうでない娘と二極化してると思いますねぇ。
ネットのマホウツカイたちうによるとむしろおとなしそうなほうがビlt(ry

>スマホ版トップにこんなのが、、、
ん?まいんちゃん??
あいまいまいん!!
そうか、DSDさんはまいんちゃんがすきなのか・・・。
このロr(ry

>LPF(ローパスフィルタ)ちゃんと入れてよねっ!
アハッwww
よく言えるなぁ、こんな大衆の面前でwww(ぇ、何がwww

>そんな疑似餌ごときで釣れるとでもぉ〜???
なぬっ!!期待若手女優界最強のモデル体系えりりかさまでも連れぬだと!?
こうなったら一条三位さまのお出ましじゃぁ!!
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3f/ea13063c84257a075e4137f71d7f2167.jpg

>AK4399!
うちでもかつやくしてたぜぇ!!

>AKB0048
ったく声ふぇちなんだからもぉ〜www
まゆゆ以外では最近はるきゃんとくぅみんに注目かな♪


>声優
山寺宏一
大塚明夫
若本規夫

三石琴乃
田中真弓
大谷育江

書込番号:14742335

ナイスクチコミ!1


スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

2012/06/30 11:35(1年以上前)

さて、そろそろDSDさんのご指摘どおり賢者モードに戻らないとな(苦笑
先日、姉がピアノ教師されてる関係でご自身もピアノなど楽器経験があるという方にDACとVOVOX、SD-9003を聴いてもらった。

概ね同じ意見だったようで、VOVOXは空間表現がすばらしいという意見でした。
DACはDAC1とStellavoxがお気に入りのようでした。
違いがわかりやすいからかな?
たしかにStellavoxは芯が強い、押出が強い主張するサウンドである。
しかし、メインとサブの差が出てしまう。
密閉型モニターフォンのなり方である。
一方DAC1は満遍なく鳴るのでK702のような開放型ヘッドフォンのような鳴り方に近い。

Stellavoxで近年のJ-POPな楽曲を聴くと音圧きつくて長時間聞くのには疲れるというのが合致した意見である。
一方VOVOXはニュートラルなため、押し出しが弱いわけではないが安心して聞けるという同意見になった。

せめて、DAC1やDA11のような広がりがあればよかったのだが・・・。

DA11はたしかに、DAC1との違いは感じ取れるが、2段分の違いがあるSTELLAVOXほどではないようであまりたいした印象を持たなかったようだ。
「わかりやすい」以前にニュートラル加減を気にする自分としては、DA11も捨てがたいのだが。

書込番号:14743684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/30 12:28(1年以上前)

皆さんこんにちわ

これから滋賀県のポコキラー邸に再突撃してきます。行く理由としてはポコキラー邸に先月遊びに行った際に外付けSSDを忘れてきたため、それを引き取りに行ってきます。

2週間前にEMC設計の電気工事を済ませたばっかりとのことなので、音・映像がどのように変化しているか楽しみです!!3管プロジェクターVPH-G90は電源工事をした後の変化がすさまじいので期待でワクワクがとまりませんww

今回はカメラもちゃんと持っていくので写真取れたらアップしますね。部屋がめちゃくちゃ暗いのでちゃんと取れるか心配ですがww


今日家に帰ってきたら天地君のPCにSSD(音楽ファイル用)を増設します。増設が完了すると

OSシステム用SSD(A-DATA AS510S3-120GM-NP)
音楽ファイル用SSD(crucial RealSSD C300)
メインデータ用HDD(ウエスタンデジタル WD1002FAEX)
一時保管・作業専用HDD(ウエスタンデジタル WD10EARS)
バックアップ用HDD×2台(ウエスタンデジタル WD20EARS×2台)

という状態にww
SSD2個にHDD4基。今使っているAntecのケースに搭載できる最大数を搭載することになりますww

果たして音はよくなるのか……まだわかりませんが、よくなるといいなぁとおもいます。

書込番号:14743876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/06/30 17:44(1年以上前)

DSDさん

SKE48の個別握手会、スンゲエ楽しかったです。

総選挙に入っちゃうメンバーに認識されている(矢方さん)というのも大きいかもです(何回矢方さんが出ている公演見たんだという)。


克黒0型さん

SKE48の研究生に凄く可愛い子がいます。

知ってて行ったんですが改めて可愛いかったです(笑)。

山田みずほ
菅なな子
古畑奈和

です。

書込番号:14744890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/30 22:46(1年以上前)

セータのハイエンドAVプリ『カサブランカ2』!!めちゃカッコイイ!!

G90を斜め下から撮影。存在感抜群!!映像も抜群!!

フラッシュたかずに撮影したお部屋。こちらのほうがスピーカーも確認しやすいかな?

フラッシュ焚くとやっと明るく見えます。スクリーンは120インチ

今帰宅!!

今回はちゃんとカメラでお部屋撮影してきました。といっても暗すぎてうまく撮れなかったww

工事と一緒にAVアンプとスピーカーケーブル・同軸デジタルケーブルを交換していたみたいでww
音も映像も凄くよくなっていました……うらやましい!!

ウイルソンのCUBの本気?が聴けた気がします。最初お伺いしたときは『え?こんな音なの?』という音でしたが、今回は高域は聞きやすく、低域はしっかりはっきりと出ていてなんともバランスの良い音に仕上がっていました。同じ配置なのに何でここまで音が違うんだとびっくりでしたねww

AVアンプはONKYOのインテグラDTC-9.8からセータの最高級AVプリの一つ『カサブランカ2』に変わっていました。ホームシアターユーザーなら一度は手に入れてみたい夢の機器。そんな化け物AVプリがラックに収納されていました(汗)

スピーカーケーブル(センター)と同軸デジタルケーブルはEMC設計ユーザーおなじみのベルテックでした。変えてから音はおろか映像まできれいになったそうでww
ベルテックのケーブル・アンプを使うと映像もよくなるというのは本当のようです。まさにベルテックマジックww

スピーカーケーブル(フロントL/R)はEMC設計の純銀5N?単線でした。こちらも良い音鳴らしていました。

VPH-G90を撮影してみました。部屋が暗いので撮影も一苦労。狭い部屋に大きな3管プロジェクターが入っているのは圧巻です。ホントカッコイイですね(^^)b

スピーカーとスクリーン。部屋の照明を全部つけて、フラッシュたいてやっとこのレベルww
あまりの暗さにうまく撮影できませんでした。部屋の照明落として漆黒の闇の中に浮かび上がるBDのHD映像……至福のひと時です。

みんなでバカ話したりとホント楽しい半日でした。7月15日に福井でオフ会があるからこないか?とお誘いがありましたので行ってこようと思います。途中で拾ってくれるそうなので交通費が実質タダにできて大助かり!!EMC設計関係の友人・仲間は良い人ばかりでホントありがたいです。

書込番号:14746236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/30 22:56(1年以上前)

CLASSIC PRO V4000

追加写真です。アンプはCLASSIC PRO V4000(EMC設計チューン)を5ch分、計3台使用しています。本来はPA機器として使うものですが、なかなか良い音出します。EMCチューンを施して大幅にクオリティが向上したアンプですが、これで6万円(59800円だったか?)ほど。凄いドライブ能力が高く、組み合わせ次第で化けますねww

なおこのお部屋の機器をフル稼働させると消費電力が恐ろしいことになりますww
特にプロジェクターの消費電力がすさまじく、30Aのメーターが凄い勢いで回っていましたww

毎月の電気代いくらかかっているのやら(汗)
節電?なにそれおいしいの?っていうぶっ飛んだお部屋でした。このお部屋を26歳でとか……(-_-;)

書込番号:14746294

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/30 23:36(1年以上前)

今回組み込むSSD

トレイに収納。Antecのケースはこういうところがしっかり作ってあるので良いですね

配線してケース内部へ。ギリギリで不安になりましたww

見づらいかな?ホント寸法ギリギリです(汗)

今回の主目的だったSSDの引き取りも無事済み持ち帰ってきたので、今PCに組み込みました。

配線、HDDトレイの寸法などギリギリww
トレイの取っ手とGPUのヒートシンクの隙間がわずかに1〜2mm!!配線も長さがギリギリですがそこを何とか押し込むのが天地君の腕の見せ所!!
ギリギリだったのでヒヤヒヤしましたが無事組み込み完了です(汗)

いったんフォーマットし100GB以上あるデータを整理して余分なのを処分した後移動させるので音だしは明日ですね。変化があるといいのですが……

書込番号:14746522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2012/07/01 06:01(1年以上前)

DSDさん

実家の件は予定てことど近くまた連絡
八丁あたりは近いですよ。

ラックス590のキラキラかん。新しいコンデンサの関係とトランス箱鳴りなんだなあれ。800Aクラスなら大丈夫かと

うちは上位クラスM600Aをスコーカ専属にあてがってますが、シャーシの振動対策をしたら普通の音に、、しかしまだ完璧ではない。テンバンが鳴ってる。
しかしあまり整振し過ぎると緩くなるから加減が必要。

フォックの新型ラックに採用した【イペ材】インシュと【スプルース】集積合板をボードに。
☆オリジナル集積合板は板目の位置を同じ方向に落とす合わせ方。

590AXのキラキラ感の緩和を望んでる方は、良いボードかと思う。(主感)

電源を交換ワイドレンジにするは良い対策と思うけど、ボディーシャーシやトランスは通常より余計に震える。
同時に対策とらないと膨らんだ像になるのは間違いない。


書込番号:14747308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/01 09:09(1年以上前)

皆さんおはようございます

昨日の夜1時ごろからバックアップを開始し、やっとついさっき終了……ファイルデータ総量が非常に多いのでかなり時間掛かりました。

今デフラグをかけて最適化しています。SSDのほうは全工程終了したので早速再生してみました。


音の立ち上がりはHDDのときと同等かそれよりやや上ですね。反応が良いです。コンバスの弦をはじく音がはっきりしていて凄く良いです。

音のクリアさ(明瞭度)はHDDのときに比べてかなりよくなっています。まだまだ明瞭度が向上するとは……底なしですww
今現在ほぼ完全にスピーカーの存在が消えています。さすがにL/Rにはっきり分かれている音源はスピーカーがなっている感じがありますが、それ以外は良好です。現在試聴しているクリスボッティのライブBDの音源は部屋全体に自然に響きわたります。

現在SATA3.0のコントローラチップのほうにはSSDしか接続されておらず、電源ケーブルはシステムOS用はメインHDDと増設したSSDはBDドライブと共有しているだけなので電源環境も比較的良好です。

回転体がなくなり振動の影響というのはまったくなりました。初回起動時の読み出し時のタイムラグもなくなりごく稀に発生していた音切れ(おそらくHDDのシークタイムが関係していると思われる)もなくなりストレスフリーで再生できています。

今まではほかのソフトウェアと一緒に同じHDDに格納していたので、HDDの読み出し・書き込みに高負荷が掛かると音飛びすることがありましたが、今回は『音楽ファイルのみ』SSDに格納したのでファイル再生時はシステムOSのSSDと音楽ファイル用のSSDの二つしか動かないので動作もきわめて快適です。

うまくいってよかったです。もう少しいろいろな音源を聴いてみることにします。

書込番号:14747706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/07/02 10:03(1年以上前)

克黒0型さん

アイソレーショントランス
こんなのです。

書込番号:14752604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/02 13:22(1年以上前)

キングさん

『聖なる儀式』お疲れ様です(*⌒▽⌒*)
僕も逝きたいですね♪
キングさんが羨ましい・・・
しかも、認知されてるとは驚きです!
相当行ってるんですね。
それに『矢方さん』と呼ぶところが実に紳士的です。
コッチはいつ開催されるのかと待ちわびてます(笑)

》saiahkuさんのお薦めでした、SR-71A。
縁側とかたまに見てますが、自作ケーブル類が大量で凄いですよね。
ちなみに、直挿しと比較してどうですか?
あと、TH-900を屋外使用する方がいらっしゃるとは度胸ありますよね(苦笑)
僕はあんな高価な代物を外に持ち出す勇気はありません(汗)

書込番号:14753151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/02 13:24(1年以上前)

追記
最新兵器のアイソレーショントランスの実力はいかがですか?

書込番号:14753154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/02 13:42(1年以上前)

天地さん

滋賀遠征お疲れ様です(^_^)/~
その方26歳なんですよね。
凄いですね。
自分の基準を遥かに超えてる(苦笑)
しかも、THETAは知りませんでした(汗)
音質的には明らかにシアターな感じと受けとれますが、2chのピュアオーディオとして見た場合どうでしょうか?
それにしても機材が色々あって面白そうですねww
あと、SSDから再生させたみたいですが、違いは明らかですか?
バックミュージック/バックコーラス等の解像感は増してますか?
HDDと比較してSSDは機械的動作を伴いませんから音質面で有利だというのは容易に想像できますが、いざソレを実行しようとなるとコスト面での敷居が高いのでソコがネックですね(汗)
実際、天地さんの環境ではどれくらいの変化が出ましたか?
一度、導入すると後戻り出来ないレベルですか?

書込番号:14753194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/07/02 14:51(1年以上前)

DSDさん


認知…

これはですねぇ、スンゲエ苦労の結果です(笑)。
公演の後に今はハイタッチ(NMB48は+肩たたきもあります)があるんですが、最初は何も無し→メンバーが手を振ってお見送り→ハイタッチと変遷しています。

で仲良くなりたいメンバーが決まったら、他の15人に目もくれず、お目当ての子に話し掛けます(公演の感想など)その位の時間です。AKB48の全国握手会の二人ペア位の高速剥がし(笑)。

これを公演のたびにやって、個別握手会に行くと、「いつも応援してくれている人」となります。個別握手会は勿論複数枚購入です(笑)。


お見送りやハイタッチがなかった頃は、ひたすら公演で名前を叫ぶ、写真集だろうがDVDだろうがひたすら握手会に参加するとかしてました。

最初は(今はどうかなぁ)松井珠理奈にも認知されてましたよ。

今は、
NMB48
福本愛菜
SKE48
高柳明音
須田亜香里矢方美紀
石田安奈
木崎ゆりあ
原望奈美
佐藤聖羅
出口陽
さんは、覚えてくれているそうです。


アイソレーショントランス

我が家の電源事情が良くないので効果絶大です。
@集合住宅なのでいろんなところからノイズがくる。証拠に真夜中は音が良くなる。
A普段使っているパソコンなら何やら繋いでいるコンセントは超蛸足配線。数メートル離れた壁コンセントからは直接持ってこれる。

なので、とっても効果がありました。
真夜中よりクリアです。

SR-71A

@チャンネルセパレーションの向上
A9V電池2本のパワーで余裕でドライブ
B電源にも凝っている
等々により

S-Masterの音のまま(これは可変ボリュームDOCKのおかげ)で解像度が上がり、前後左右に拡がりが足され、という感じです。
但し高いです。アメリカ直接でも4万円強(国内輸入業者で53000円)+DOCKが1万円。

価格分の価値は間違いなくあると思いますけど。

書込番号:14753328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/02 18:00(1年以上前)

DSDさん

滋賀県の友人のお宅は『王国民による田村ゆかりのための王国民シアターww』のためピュア?なにそれおいしいの?ってお部屋ですww

マルチ再生に関してはバランスのいいシステム構成と配置になっており、映画・ライブ・アニメなどを見るのに凄く楽しい環境です。

ピュアオーディオ(2ch再生)として評価するとなると……バランスは悪くないが不自然なサウンドです。

部屋全体を遮光カーテンで覆っているため響きが殺されやすく、さらにスピーカーと横の壁の距離がほとんどないギリギリの設置のため音の拡がりはかなり殺されます。設置もかなり内振りにしているのでなおさらですね。

電子音メインの音源の場合は問題無いですが、音の拡がりを楽しむ音源や管弦楽やオーケストラの音源は苦手としています。音量が大きくなればなるほど不自然さが増していきますね(^_^;)

再生機器が
OPPO(BDプレーヤー)→カサブランカ2(AVプリ)→V4000(パワーアンプ)

という構成なのでシアター音響になってしまうのはどうしようもないです(汗)


なお今回写真撮っていませんが、隣の部屋にはある意味シアタールームよりもおかしい光景が拡がっています(^_^;)

また再来週福井のオフ会行くときに立ち寄る予定ですのでその時に撮れたら撮ってきます(^o^)/

機材オタではないのであそこにある機材が何かわからないのですが、業務用機器がたくさんあるのは間違いないですww


PCに関しては……家に帰ってからPCで入力します。

一つだけ言うなら……SSDに入れるなら専用にしないと意味が無いです。OS用のSSDの中に音源を放り込んで再生してもHDDとほとんど変わりません。また電気の供給の配線なども気にしないといけないですね。HDD3台に電気を供給しているケーブルをSSDに繋いだら音が悪くなりましたww

詳しくはまた後で(^_^;)

書込番号:14753867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/02 19:37(1年以上前)

DSDさん

SSDですが、先のレポの通りですね。音の明瞭度がさらに向上しました。音がクリアに良く抜けるようになったので音の分離もしっかりして良い感じです。バックミュージックやバックコーラスはもちろん、観客の拍手の音もより生々しくなりました。『BDライブの音源ってスゲー(゜A゜;)』と改めて思い知らされました。

私はたまたまSSDを2台所有していたのであっさり導入できましたが、やっぱり高くつきますよね(^^;)

120GB以上は欲しいですが、安いのでも1万ぐらいしますし……難しいですね。

>実際、天地さんの環境ではどれくらいの変化が出ましたか?
一度、導入すると後戻り出来ないレベルですか?

導入する前日より配線をある程度変えてSATA3.0のHDDをSATA2.0に繋いだため、音の劣化が酷くて酷くて……その後のSSDなので変化量はしっかりありましたね。SATA2.0のHDDの音のぬるいことぬるいこと(汗)
低音の立ち上がりが一気に半年前の状態まで戻りましたww

導入すると後戻りできないか……これに関しては音は戻りたくないですが、PCとしての使いやすさや冷却面だと後戻りしたいレベルですww

というのも増設後ケース内の温度が0.5〜2度上昇してしまいました。吸気部分に障害物が増えたため冷却能力が落ちたんですね。覚悟はしていましたが、やはり気になるww

SSDも現在の音源の保有量(今後の増加量)を考えるともっと容量の大きいのを導入したいため、今以上に保有音源が多くなると容量の有り余っているHDDのほうに戻したくなります。今徹底的に整理して無駄なファイルを消去してスリム化したところ96GBほどあった音源(これで大体半分です)を85GBまで減らしました。でも残り33GBしか空きがないのには変わらないのでどうしようか検討中です。

書込番号:14754161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/02 20:07(1年以上前)

ウルフさん

>実家の件は予定てことど近くまた連絡
八丁あたりは近いですよ。

了解致しました。
カミハチ周辺ですか!
もろ中心部ですね。
原爆ドームから東に進めばデオデオ本店がありますが、新館が完成してホントに良くなりましたよ^^;
少しさかのぼると私が突撃したレポが残ってます(笑)【14716551】
量販店として考えた場合、中四国地方では確実にNo.1の規模を誇ります。
他にも旧天満屋跡地にはLABI広島、広電の本社ビルも新築になりテナントにショップ等が入居しており広島は再開発ラッシュだと思います。
本通りも一部工事をしてますし、パルコ周辺は再開発ビルが建つ予定です。
広島駅は日本有数の大規模再開発がされます。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1110524692019/index.html
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1289271171061/index.html
唯一、岡山が勝ち誇っていた駅周辺もコレが完成すれば負けですね(苦笑)
ホントにテレビ東京系列しかなくなった・・・。
まぁ、久しぶりに訪れると結構様変わりしてると思いますよ。
ただ、相生通りの一等地が\100パーキングと化してるところがあるのでソコさえ埋まればという感じですね(汗)
再開発やら都会だとか田舎だとか気になるのは、昔からこんなサイトばかり見ていたからです(苦笑)
http://www.machi-ga.com/index.html
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/
http://www.blue-style.com/index.html

>LUXMAN

やはり、ラックスはキラキラしてましたか。
僕の耳は大丈夫だったというコトですかね(苦笑)

>M600A

おぉ、こんな立派なモノをしかもスコーカー専用ですか!
スゴイですね!
制振し過ぎると音楽の響きも失われて無機質な響きになってしまいますよね(汗)
一瞬、音量が下がり解像度が上がったと思ってしまいますが、結局面白くないんですよね。
制振し過ぎると・・・。
私はデッドな空間で解像度至上主義ですが、その辺の閾値を割り出すのが機材導入後の課題となりそうです。
キラキラでもラックスのキラキラ。
マランツのキラキラ。
オンキヨーのシャッキリ感。
それぞれキャラが全然違いますよね。
特にオンキヨーはサッパリしていてライトなオーディオファンにウケそうな音質だと思います。

あと、僕のクチコミがとんでもないコトになっておりますが、大丈夫です(苦笑)
自分で言うのも違和感ありますが、普通の人間です(苦笑)
お願いします。

書込番号:14754264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/02 23:06(1年以上前)

いちごさん

遅れてすいません・・・。

>[13915578]でコメントしています。

見させて頂きました。
Orianthi好きなんですか?
私もオムニバスですが、収録されてます。
元々洋楽が好きなんですよ♪
コレも勿論好きです♪

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3-%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%8B%E3%83%90%E3%82%B9/dp/B003EW4JVW/ref=sr_1_sc_1?ie=UTF8&qid=1341236098&sr=8-1-spell

>505UXは確かに透明感ありますねーE-250に近いと思います、LUXMANの音が好みじゃない私もちょっと悩みました。

ですよね。
キラキラ感ありますよね。
ビックリです。
アキュの中ではE-250に一番近いかと思いますが、機会があればL-505uXとE-250をセレクターで切り替えながら聴き比べてみてください。
全く違いますよ。
圧倒的にE-250の方が静かです。
まぁ、コレに関しては設備の関係等も影響してますが、粗方間違ってないと思います。

>ほしくなったら困るのとここまで行くならセパレートに・・・と思いE-560は試聴してないです。

せ、せぱれーとですか・・・。
アキュのプリはモンスター価格ですよね(笑)
E-560も一度試聴をオススメします♪
私にはA級らしからぬ音に聴こえました。
とても澄んでいますよ♪

>遅くなりましたが呼び方「いちご」でもなんでもお好きに呼んでくださいw

では親しみを込めて♪

それにしても高知ですか。
コレで私を含めて中四国勢が2人になりましたね♪
でも、たった2人(汗)
まぁ、関東/近畿/中部は3大都市圏なんで人も多いですし。
オーディオファンが多いのも分かりますよねぇ・・・。
他に岡山/広島/香川等はいないんでしょうかね(悔)

【ココカラ地理ネタ】
高知はと言うより、四国4県は完全網羅しましたが、高知だけは異国ですね。
香川からの超連続トンネル区間といい、石鎚山を始めとする四国山脈といい。
他にも大歩危/小歩危。
インター降りた『南国市』ではいきなり街路樹がソテツですしww
ホンマに南国ですww
あと『特急しおかぜ』『特急南風』にはよく乗りましたね。
高知は直接隣県と面してない分独特の地域感を持ち合わせてる印象です♪
僕から言うと完全に龍馬國ですよ。
方言も『なんしゅーがぁー』とか語尾に『き』が付いたり。
鰹も酒もウマイですよね♪
うちの父親は毎年友人たちと高知に行ってますよ♪
岡山なんでそうビックリする程遠くないですしね。
『さんとう』御存知です?
ソコがかなりのお気に入りだそうです(笑)
http://www.santo310.com/
僕はココのオリジナルTシャツ持ってます(笑)

書込番号:14755274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/02 23:33(1年以上前)

天地さん

>『王国民による田村ゆかりのための王国民シアターww』のためピュア?なにそれおいしいの?ってお部屋ですww

完全武装ですねww
田村ゆかり
存じておりませんでした・・・。
なのでググッてみました。
声優なんですね♪
ココはアイドルやらアニメやらそういう系統が流行ってますね(苦笑)

>部屋全体を遮光カーテンで覆っているため響きが殺されやすく、さらにスピーカーと横の壁の距離がほとんどないギリギリの設置のため音の拡がりはかなり殺されます。設置もかなり内振りにしているのでなおさらですね。

なるほど。
そうですか。
ならばもう完全にシアター専用なんですね^^;
コンセプトは明確でイイじゃないですか♪

>という構成なのでシアター音響になってしまうのはどうしようもないです(汗)

それにしても天地さん界隈ではOPPO人気ですねww

>また再来週福井のオフ会行くときに立ち寄る予定ですのでその時に撮れたら撮ってきます(^o^)/

レポお願いします♪

>機材オタではないのであそこにある機材が何かわからないのですが、業務用機器がたくさんあるのは間違いないですww

そんなに揃えられて一体、どんな仕事してるのやら(汗)

>バックミュージックやバックコーラスはもちろん、観客の拍手の音もより生々しくなりました。『BDライブの音源ってスゲー(゜A゜;)』と改めて思い知らされました。

やはり。
巷で噂は聞いてましたが、SSD導入の効果は凄いですね♪

>というのも増設後ケース内の温度が0.5〜2度上昇してしまいました。吸気部分に障害物が増えたため冷却能力が落ちたんですね。覚悟はしていましたが、やはり気になるww

熱はやはり気になりますよね。
音にも影響します?

>どうしようか検討中です。

でも、完全に機械的動作を遮断できる魅力は捨てがたいですよね。
個人的にSSDのシステムが理想ですが、まだまだ価格や発展性を考慮すると時期尚早ですかねぇ。
悩ましい課題だと思います。

書込番号:14755440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/02 23:56(1年以上前)

キングさん

>これはですねぇ、スンゲエ苦労の結果です(笑)

相当な古参ですねww
キングさんはほんまもんなんだと思いますよ。

>松井珠理奈にも認知されてましたよ。

えっ・・・。
すげぇ・・・。
じゅ、じゅりなに認知。
高柳明音に認知されてるのも相当大きいアドバンテージかと思います(驚)
しかも、現時点で9人認知とは。
師匠!
お疲れ様ですww

>トランス

私も集合住宅なので効果出そうですね。
昼間と比べて深夜は音が良いです。
恐らく昼間がかなり酷いのだと思います(汗)
私はいつか光城精工から借りてみようと思ってるところです♪

>SR-71A

結構なお値段ですね(汗)
でも、音質の為なら。
分かります♪
あと、やっぱり待機中はSKE聴いちゃう感じですか?
AKSの楽曲は音圧が強くて高域ギラギラですよね。
それなりの高忠実度再生をしないと高域が詰まって割れて聴けたもんじゃないと言うのが本音です。
NW-Z1070+XBA-4SLでの組み合わせだと高域にかなりのピークを感じます。
AKSの曲だと高域が割れてかなり聴き疲れします。
このXBA-4SLは周波数特性が明らかにフラットではないです。
最近、使い込んで特徴を把握した感じですね。
合う楽曲には凄く合うんです。
特にR&B系等には。
レビューでは結構良いとなっておりますが、もう一度書き直したいくらいですね。
評価が早すぎました(汗)
やはり、BAユニットを4機も詰め込んだので各ユニットが自己主張をし過ぎてる印象です。
帯域特性は高域と低域の主張が強すぎて、一番オイシイ部分の中域がガラ空き状態といった感じに聴こえます。
よって、聴くソースを選ぶイヤホンですね。
コイツは少々クセ者です。

まぁ、SONY初のBA型だったので仕方ないかと思いますが、次機種ではBAを採用したMDRシリーズに期待したいですね♪

書込番号:14755550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/03 01:51(1年以上前)

O型さん

>さて、そろそろDSDさんのご指摘どおり賢者モードに戻らないとな(苦笑

うわっww
何をお真面目な発言をwww
戻らせないwww
戻らせてやるかwww
さぁ、さぁ。
亜美菜はどうですかwww
http://www.youtube.com/watch?v=VRpWw-WvIo4
感想ヨロピク♪
オーディオやってるから音!『声』にもこだわるwww
本音ではあれだけアホ晒してしまったので今更戻れないんです・・・。

でも、今日は賢者です!!!

>姉がピアノ教師されてる関係でご自身もピアノなど楽器経験があるという方にDACとVOVOX、SD-9003を聴いてもらった。

ココからは皆さんへ。
実際に生の音楽に触れてる人の意見とオーディオの音しか触れていない人の意見では違いが生じるでしょうね。
私は生の音楽に触れた経験が殆どありませんのでよく言われる『原音再生』と言うものがよく分かりません。
人によっても定義も様々でしょう。
そもそも人間の主観を定義化することは不可能に近い。
ならばレビューは意味を成さないのかと言われれば答えはNO。
実際にある程度の傾向は経験者どうしで共感できる部分が存在することを経験してるからです。

さて、原音再生の話に戻りますが、生の音楽をデータとして収録する以上原音再生は絶対に有り得ないことと考えます。
そもそも原音再生と言う言葉は何時どこから出てきたのでしょうか?
私の中では誰が言い出したのか本当に不思議です。
まず、データ化した瞬間に原音は消滅する。
続いてアンプ/プレーヤーを介す訳ですが、一番大きいのはスピーカーだと思います。

ここからは昔、色々調べてなるほどと思ったことです。
バスレフポート。
コレがある時点で逆相成分が漏れている。
大きな欠点だと思います。
密閉型だとしてもエンクロージァー内部で逆相の音も出てますし、コーンからも僅かに漏れてるでしょう。
この致命的な欠点が改善されたら原音再生の道は開かれるかも知れません。

そこで私は生の音楽に触れた経験に乏しいのでとことん自分が好きな音。
一部では『もっと生の音楽に触れろ』等言われる方もおられますが、オーディオの為に生の音楽に触れようとは微塵も思ったことがありません。
オーディオ的な音を目指しています。
所詮は装置から奏でられる音。
好きな音を追求しようと。
自身ではフラットと称しておりますが、周りの皆さん方と少々違うかも知れません。
まぁ、所詮感覚の話になる訳ですから個々に違って当然です。
他人にどう聴こえてるかなんてわかるハズも無いですもんね(笑)

それに好みの音は好きな食べ物がそれぞれ違うように千差万別ですが、好みの曲(に含まれる音)と共通してると思いませんか?
例えば、私の場合だと元々洋楽が好きなのでどうしてもバックミュージックに集中してしまいます。
プロフィールに私が注意して聴く場面を記しています。

※上記にも含まれてますが、ここからはかなり個人的な主観が含まれてます。
もしかしたら共感してくださる方もいると思います。

いわゆるJ-POPと称される楽曲は『ボーカルで曲調(リズム)を作ってる』
J-POPもそれなりに聴いてきましたが、やはりボーカル、歌う事で曲のリズムを作り出そうとしています。
現在、流行りのアーティストにしろAKBにしろ全部そうです。
それの対極にあるのが、洋楽。
特に、HIP HOP系でしょう。
この手の音楽は『バックミュージックで曲調(リズム)を作ってる』
少し後に遡れば私がようつべのリンク[14737879]を貼ってますが、聴いてもらえばバックミュージックがメインで曲作りをされていることが分かってもらえるかも知れません。
特徴的なバックミュージックに対してボーカルは棒読みと言うか割と抑揚なく歌ってると思います。

要は何を言いたいかと言うと、その好きな曲によって聴感もある程度それに合わせてフォーマットされてると思うのです。
主観が多くて分かりにくかったかも知れませんが、オーディオファンならただ漠然と音楽を聴いてることはあまりないでしょう。
だって、あのスピーカーケーブルは・・・
この電源ケーブルは・・・
あのアンプが・・・
って気にするではないですか(笑)
それと同じ考えです。

まぁ、感覚の話ですからあれこれ言っても決着は付きませんが、、、
と、言うか答えはありません。
自分の心にしかありません。
てな考えを言うと議論を放棄してると言われるかも知れませんね(苦笑)
でも、結局感覚の世界だから正解は無い。
どうですか?
不思議じゃないですか?
やっぱりオーディオって面白いですよね♪

例えばクラシック愛好家のスピーカーとロック愛好家のスピーカーが同じスピーカーだとしても音は違うハズだと思いますよ。

書込番号:14755917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:40件

2012/07/03 04:09(1年以上前)

こんにちは

>一部では『もっと生の音楽に触れろ』等言われる方もおられますが、
>オーディオの為に生の音楽に触れようとは微塵も思ったことがありません。
>オーディオ的な音を目指しています。
>所詮は装置から奏でられる音。

いいんじゃないですかね。
ナマ音やナマ演奏を一度も聞いたことがない、オーディオマニアが居ても。



ナマ演奏を聴くヒトや、実際に楽器を演奏するヒトがオーディオ音を聞いて

「実際のピアノはこんな風には鳴らない」とか
「ナマ楽器はもっと立ち上がりが早いので、この音は違う」とか

よく聞くご意見ですね。ナマ楽器の音を知っていて、それを基準にオーディオ音を分析している。
このような聞き方をすると、オーディオの音はナマを頂点として、それ以上の解釈が出来なく
なってしまいます。そういう聞き方しかできないなら、そういう聞き方をすればよいのですが

視点を変えて、

「オーディオ音は、ナマ音とは関係ない、ぜんぜん別の音世界である」 
と決めれば、なんの問題もないのです。

もっと極端な例だと、DSDさんが好きなアキュのE250のアンプ

@音が好きなので、E250が好き ← これは一般思考ですけれど
AE250が好きなので、E250から出る音は、無条件ですべて好き。

Aの考え方があっても良いですね。

書込番号:14756060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/03 05:05(1年以上前)

こんにちは

>一部では『もっと生の音楽に触れろ』等言われる方もおられますが、オーディオの為に生の音楽に触れようとは微塵も思ったことがありません。

こういう意見が、とうとう、出てきましたね。
自然界の音(ものを叩いたり、こすったりする音)と、ニンゲンが作り出した音(電気的に作り出した音)は、端から別物と捉え、
「ニンゲンが作り出した音に耽溺することを趣味とするノダ!」宣言みたいな感じでしょうか。

いわゆる、ヲタク的な発想かな〜と、ワタクシは思いました。
モノゴトの捉え方として、過程の大半が、想像になりますが。

良し悪しのモンダイではなく、そういう人類が生まれているのだな、という認知として。

自然の摂理とか、現実とか、そういうものから切り離したところで、“とあるニンゲンの創作物”にトコトン惚れこんでみる、って感じかな?

「おたく」ウキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%81%8F

〜注目したフレーズを幾つか一部抜粋〜

バブル景気時代(1980年代末期〜1990年代初期)
 バブル景気の頃からプロダクション制導入に伴う大量生産期となり潤沢な資金力・労働力を背景に表現力が高度化したアニメーションに対し、尋常ならざる興味を抱く人が増加した。また同時期、、バブル景気に伴う余暇時間と可分所得の増大からテレビやビデオデッキ・高価なオーディオセットを個人用に購入するケースが増え、それらに耽溺する人が増えたことも、おたく増加の要因として挙げられる。この頃、「おたく」という人間類型の呼称が確立し一部では社会現象として着目され始めたと言われる。

野村総合研究所の調べでは、マニア消費者層(いわゆる「オタク層」)の2004年の市場規模は主要12分野で延べ172万人、金額にして約4,110億円に上り、オタクに共通する行動特性を抽出したところ「共感欲求」「収集欲求」「顕示欲求」「自律欲求」「創作欲求」「帰属欲求」の6つの欲求にまとめられるという。

社会学者の宮台真司は、マニア・学者とオタクの違いとして、前者は(例えば切手収集、恐竜の研究等)その趣味を好むこと自体には他者にとっても理解可能であるが、後者は(漫画・アニメの少女に欲情する等)他者には理解不可能であるという違いを挙げている。

岡田によれば、1990年代頃からは否定的な意味は薄れ、肯定的に用いられるようにもなったという。なにかの趣味に強いこだわりをもつ人物という意味でも使われる。この意味では、こだわりの対象に対して、所得や余暇時間のほとんどを費やす「消費性オタク」と、「自分の趣味を周りに広めたい」「創造活動をしたい」と考える「心理性オタク」とに分類される。

〜抜粋終わり〜

書込番号:14756092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/03 06:56(1年以上前)

DSDさん

私の周りがOPPOユーザーだらけなのはOPPO BDPー95を日本で始めて正式に取り扱い始めたお店(EMC設計)繋がりの仲間が多いからですね(^_^;)

映画はもちろん(若年層を中心に)アニメ関係も大好きな人が多いので、遊びに行くとワロタなことにww

でも最近のアニメ(というか昔の作品も)は映像・音どちらも出来いいですからね〜話も面白いですし。みんなとバカ話しながら見てると楽しいですよ(o^∀^o)

業務用機材ですがリールテープやら業務用のVHS(普通のVHSよりやたらでかいやつです)やらミキサーやら何故か3管プロジェクターが2台にスクリーンとテレビ……中央には4枚の液晶ディスプレーとPCが置いてあります。4畳半に詰め込めるだけ詰め込んでいるので椅子一つ分しかスペースがありませんww


PCの中の熱は静かに動作させることを考えるとなるべく室温と同じくらいにしたいですが……あまり内部温度が高くなるとファンが唸りはじめるので(^_^;)

音への影響は少ないですが、ファンが唸りだすので動作音が気になります。まぁマニュアル制御すればいい話ですが(^_^;)

今1TBのSSDも出てきたのであと1〜2年すれば大容量SSDが安く手に入る時代が来るかもしれません(^_^;)

書込番号:14756217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/07/03 16:23(1年以上前)

克黒0型さん

アイソレーショントランス導入のついでに、我が家が1階の角部屋なことを利用して、地面からアースを引いてみました。

本当は地中深く何本もアース棒を埋めなきゃならないらしいですが(電気工事屋さんのお仕事)、そんなことは不可能ですので、とりあえずホームセンターでアース棒とアース線を買ってきて埋めました、アース棒の深さ分だけ。

マランツSA8400のシャーシのネジに繋いで効果を確認。

びっくりする位、音がクリアになりました!

@クリアになって音像が少し小さくなる。
音も小さくなる。
A女性ボーカルの高音の濁りがまったくなくなった。
Bジャズピアノの音が凄くピアノらしい音になった。
Cボリューム上げてもまったく歪みが出ない。

という感じです。

音像が小さくなるというのは、逆にノイズ成分で迫力と感じていた音の本来の姿ですよね。

ネット見ると迫力が無くなるから嫌だ、という感想もありました。メタルとかはそうかもですが、私はクリアな音質の方が好きです。


DSDさん

私は基本的にはAKB48とSKE48は家でも外でも聴きません(笑)。だって音質悪いんだもん。

かろうじてNMB48はまだ聴けます。

なので、握手券だけ出してCD触ったこと無いパターンが多いです。

全国握手会行ってミニライブで初めて「こういう曲だったのか」と思うことが多いです(笑)。

やすす、もうちょい録音なんとかせんかい、という感じです。

同じ理由で、ほぼ90%JPOPは聴きません。だって音質悪いんだもん(笑)。

まだ大抵のヘヴィメタルの方が音が良いです。
JPOPは無駄に音圧上げ過ぎですよね。


好きな音楽で音質も良いと幸せなんですが、そうなるのは、クラシックファンとジャズファンになってしまいそうな気が。

本当、やすすには音質にカネ掛けて欲しいです。

書込番号:14757868

ナイスクチコミ!1


スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

2012/07/03 20:31(1年以上前)

ホンマでっか!?
巷で整形ジャンキーになる女性が急増中!?

・インスタントな思考回路
・コンコルド効果
・手段と目的の逆転-木を見て森を見ず
・コンプレックスは自分だけが気になるものであり他人から見れば至極どうでもいい。
・整形ジャンキーとは自己欺瞞から脱せられなくなった人種のことである。

整形、タトゥー、いきすぎたボディピアスetc・・・

巷ではファッションと称し、さまざまな人体改造が行われている。
大概それらは日本で未認可の薬品を使い、補償の受けられない不可逆自己責任改造を行っている。
大概それらを行う人種は一般的に感覚のズレた人種であり、大衆にはあまり理解されないものである。

しかし、そうも言ってられない現状となりつつあるようだ。
なんと小中学生までが親に連れられ美容整形を行う時代になっているというのだ。
先ほどやってた番組では施術医師の前でなんと11歳の少女が「前田敦子さんのような目になりたい」と言い出したのである。
コレにはさすがのやる夫も爆笑もんである。
「センターアイズ」にあこがれる意味がわからない。
・・・いや、問題点はそこではなかった。
施術による自己責任性、保障されてない施術の危険性、不可逆な手術の危険性、副作用の問題などなど、もろもろの重要事項を理解しようとする以前にわかったつもりですっ飛ばし
人体改造を行う。
成人ならまだいいだろう。
しかしいくばくも年を重ねない成長途中の年齢の児童がこれを行うとはどういうことだろうか??

天然>養殖>代替食品>加工食品>韓国のおばちゃんのつば入りキムチ
まず第一天然ものでない養殖や代替食品どころか合成/加工食品レベルの存在である。
現段階では加工食品でとどまっているが、そのうちそれ以下の存在となる(朝鮮人化)するのも時間の問題ではないだろうか??
自分の子供にも習い事をさせるのと同じ感覚で美容整形させるというパッパラパーな思考回路モンペが増えている現状、そのうち自分たちの子供に遺伝子レベルで・・・。
遺伝子組換え食品のごとく遺伝子組換え胎児(デザインベビーといえば聞こえはいいが)がされる時代が来るだろう。

はっきり言おう、天然ものにしか興味はないと。
メイク技術ならまだいい。
不可逆ではないから。
しかし、中古どころか傷物には用はない。
金で得た内面の伴わない見せ掛けの美しさなどすぐに化けの皮がはがれるから。

コンコルド効果
簡単に言えば今までの投資(費用や労力)」をかけてしまったがゆえになかなか中断できないことを言う。

さらにコレに中毒性が加わるとパチンコなどの賭博
負けがこいてるけどいつかまた勝つんじゃないかという心理。

これらのとにかく中断できないという心理効果により際限なく繰り返してしまうという状況になってるのではないのか?

いわゆる不可逆要素とはそういう怖さがある。

コレはオーディオも似たようなもんで
・素人ニーズで追求性がある
・莫大な投資金額で不可逆性が強くコンコルド効果を生み出しやすい

人というものはプランを先に組み立ててやるときっちりそこでおわらせようとする心理が働きます。
しかし、その逆で、プランが組み立てられてない人は行動を開始してしまうと枠組みがないので際限なく突き詰めていってしまいます。

プランがあれば型にはめようとするため全体的なバランスを見れるが、プランがない場合は細かい部分を追求してしまい、全体を見れなくなる。
木を見て森を見ず。
そのうち、いじることが目的と化すんですよね。
しかも、細かいことに没頭してて全体を見直せないから当人は余計気がつかない。

怖いですねぇ〜、それを実行できるだけのお金と余裕があるって。

コンプレックスやコダワリというものは一時的急性的な欲求や不満であり、「当人の中だけ」で問題となっている事象である。
これにとらわれ続けてしまうのがコンコルド効果でありこれらは一時的なものから慢性的なものへと変わってしまう恐ろしいものである。

しかも、度が過ぎてもなかなか気がつかないというか認めたがらないのが一番大きな症状。
後先考えてやってますか??
そういう言葉は通用しないのでたちが悪い。

となると慢性的な自己欺瞞ということもいえる状況になってしまう。
少しでもおかしいと感じたらスパッとあきらめる勇気。
日本人にはなかなか持ち得ない精神ですね。
日本人は発展は好きだが、開発、改革がニガテなのもよ〜く現れてる国民性ですよねぇ。
「根本的部分の発想の転換」というものは日本人にはなかなか難しい部分があります。
既存の組み合わせの組換えでHIT商品を作るのは得意なんですけどねぇ。
無からの創造はできない人種です。

灯台下暗し

書込番号:14758836

ナイスクチコミ!1


スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

2012/07/03 21:13(1年以上前)

VOVOXの電源ケーブル落札しました。
\25kとちと高かったけど未入荷&ディスコン製品なのでまぁ仕方ないかなw
VOVOXケーブル購入できたら一緒に試すつもりです。
あ、レンタルも可能ですよ。
VOVOX Rock On Proにまだ入荷しないから、DSDさんにでも貸そうかな・・・。(※HP-A8メインでよろしくね♪

キングさん
ほう、こういう子が好みですか♪
しかもなかなかのメンバーに認知されてるようで(汗
ワイルドですねぇ〜!!

個人的にSKEではじゅりな、ちゅり、ゆりあ/花音かな?
くうみんは声がよさげと思ってきました。
NBMではさやみるきーあかりん
AKBでは研究生から昇格したチーム4に注目ですね。
ちゅっちゃん、ぱるる、みおりん、高橋朱里に注目ですねぇ。
研究生だとあーやろいどにカヲルくんくらいかな?
あとは選挙で話題に上がった十夢くんとかですね。

うーん、基本 画像掲示板ROM専住人なので週刊誌の露出が多い子ばっかりですねぇ(汗

>トランス
なかなかコンパクトですね。
ウサギ邸にProcableトランスあったのでつないでもらいましたが、置く場所によって低域がぼわぼわしてたので、その点ご注意ください。
容量(VA)はいくらでしょうか?

>アース
うまくいったようですね。
効果もおおむねそのような効果で合っているはずです。
可能であれば、銅板と、導通材の併用されてみるのもいいかもしれませんね。

サイドプレスも同様の効果が得られるのですが、基本環境改善すると音量を上げてもうるさくなくなります。
いわゆるストレスフリーサウンドですね。

J-POPの音質が悪いと感じるようではまだまだかもしれません。
悪いというか、うるさく感じないようにすることは可能です。

>音質
コンプかけまくりで、画像のように山と山の分離ができずべちゃっとピークもつぶれちゃってますよね。
でも、モニターできてる限りはTom-H@ck作曲のけいおんオープニング曲よりはマシだと思います。(ワロタの曲だけどw

DSDさん
<亜美菜
おっ、なかなかいい声ですね♪
うーん、でも声は芹那のほうがより萌え要素は強いかな?(激汗
ではっ、コレはどうだ!!

高橋朱里-なかなかいろっぽい声www
03.AKB48 高橋朱里 タイムトライアル 0:38〜の「はぁっ、つかれた」って声がなかなか(苦笑

http://www1.axfc.net/uploader/O/so/210719

書込番号:14759072

ナイスクチコミ!0


スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

2012/07/03 21:15(1年以上前)

追記:DSDさん、ウルフさんと合われるなら、DSD邸で3人でお会いしませんか?
日時はお二方でお決めいただければと思います。
まぁ、可能であれば金土日祭日がベターですけどね。
日めくりカレンダー.com:http://www.himekuricalendar.com/

書込番号:14759085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/03 22:19(1年以上前)

目覚めよさん
ウサギさん
お言葉ありがとうございます。
20歳の若造が生意気なようなことを言ってしまいすいません。
お付き合い頂き感謝します。

先日、述べたことについて。
申し訳ありません。
少々、私の言葉足らずでした。

私は、『オーディオの為に生の音楽に触れようとは微塵も思ったことがありません。』
コレについてですが、対象となる音楽によりますね。
恐らくジャズやクラシックを想像されたのではと思います。
まず、このジャンルについて述べますが、教養を深めたり文化に触れるという意味合いではこのようなコンサートに参加するのは凄く好きですよ。
小学生の時に体験学習と称して生演奏のクラシックを聴いたことがあります。
やはり、生の演奏は格別であの小さい頃でも直接腹に来る振動や音の大きさ。
かなり驚かされましたよ。
是非、サラ・ブライトマンの生コンサートを一度でいいので聴いてみたい気持ちです。
しかし、その生の演奏を頂点としてオーディオを構築する上での参考資料にしようと思ったことはありません。
だから、『オーディオの"為"に』と書きました。
それは何故なら先日述べた通り、原音再生は無いと考えるからです。

そこで、今度はジャズやクラシック以外の音楽に視点を充ててみます。
ココでは、洋楽/J-POP等のいわゆる誰もが聴いていると思われる大衆音楽とします。
この音楽ソースには本当に『原音』があるのかどうか疑問なんです。
例えば、コンサートで言うとアーティストと観客が共に盛り上がって音楽に浸ると言うよりもその場の雰囲気を楽しむものだと思います。
私だと『音質がこうだとか、生のコンサートはやっぱり音が・・・』
とは絶対に思わないですね。
本物のアーティストを間近で見て、会場の雰囲気を楽しんで。
そういう意味合いの方が多いのではないでしょうか?
ところが、パッケージ化をするレコーディングとなると話は異なると思います。
現にアーティストは自分が納得いくまで何度も歌い、録り直しをしているではないですか。
そこで無加工の声を収録し、後にマスタリング作業を経て完成します。
最終的にアーティスト、エンジニア共々が納得のいった作品(パッケージ)の音(データ)を『原音』と捉えるならばその解釈はアリだと思います。
ですから、スタジオの音を完全に再現することはできなくても、限りなく近似させることはまだ可能だと思います。
しかし、電源ケーブルですらニュアンスが変化してしまう以上、原音再生とは一体何なのかと益々疑問に思います。
現に膨大な数のアンプ/プレーヤー/スピーカー/アクセサリー類が世に存在し、個々に音質が違う以上『生』の音をそもそも想定して作られているのか?
当然、作られている製品もあるでしょうが、そこはやはり感覚/感性の話。
従って、私は今までの経験の中から私の中での理想音を目指しているというのが回答です。
しかし、この先人生は長いですから、経験を積んでいく中で考えが変化することは大いにあり得ることだと思います。

考えれば考える程、訳が分からなくなります。
オーディオのような趣味は感覚/感性に頼る部分が多く、独りよがりに陥りやすいですから、人様のご意見を伺い、異なった視点からオーディオと向き合いたいと思ったのが事の発端です。

書込番号:14759501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/03 22:43(1年以上前)

DSDさんこんばんは!

Orianthiと言わず洋楽全般聞きますよー
R&Bも大好物ですw
そのCDの中だったらテイラースイフトも好きですね

E-250とL-505UX、うーんやっぱり違うのか・・・7月1日までL-505UXが良く行くオーディオ店にあったから確かめればよかった;;

私もお宅訪問できる近場のオーディオ友達がほしいですw
まぁここでまったりやってればそのうち現れるかもですねー

DSDさんは広島でしたっけ?
広島は2年前に行ったかな?宮島行ってお好み焼き食べて〜また行きたいな〜
岡山までは2時間半くらいで行けます!豚蒲焼食べましたw

さんとうは元々もうちょっと街中にありましたね、移転後に一度行ったことあります。車でしか行けないようなとこなので帰りを気にするとちょっと前ほどは行かなくなりましたねー
高知来るなら連絡くれればさんとうで夜一緒に食べますかw



書込番号:14759656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/04 00:15(1年以上前)

【映像と置き換えて考えた場合】

自身の目で見た『実写』を頂点とするか。
モニタに映し出される『データ』を最良のモノとするか。
両者は先程述べた例とよく似ているとは思いませんか?

私は後者ですね。(※当然、前提あっての話で後に述べてます。)
勿論、モノにもよりますが、例えば東芝から発売されている4K(3840×2160)TV
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/xs5/index_j.htm
http://kakaku.com/item/K0000373144/
コレに映し出されるデモ映像は本当にビックリする程キレイです。
ある意味実写よりキレイです。
友人にも見てもらいましたが、実際に実写よりキレイという感想も出たので共感者は多いのではと思います。
植物が映し出される場面では詳細な輪郭、質感がビックリする程、非常にクッキリしています。
人によっては人工的で非現実的な画質とも解釈できるでしょう。

映像に関しても私はオーディオで述べたことと同義で、自分が好きな画質を追求する。
モノの対象が『生』ではない科学技術の結晶によって作り出された装置である以上、電子的特性(スペック)を極限まで追求してやれば良いというのが私のスタンスであり、技術革新は日々『日進月歩』です。
ただ、オーディオ機器に関してスペックは全く気にしておらず参考にすらしていません。
精々、DACで88.2KHz/176.4KHzに対応しているかを気にするくらいです。

まぁ、この話には我がままな前提があっての話です。
実際にある土地を訪れ風景を見て、ある有名人と握手!?(笑)をして、
そのような視覚経験は『生/本物』が当然頂点です。
断言します。
この先、どんなに科学技術が発展しようとも。
普遍的なものだと。
コレは皆さんも首を横に振らず、同意してもらえるのではないでしょうか?

引き続き話しは戻って、
何が言いたいかと言うと、心理的要素を完全排除して冒頭に挙げた両者を比較した場合、私は後者のタイプです。
という結論です。

この時代ならではのタイプかも知れませんね。
今現在もアナログTVしかない世界であったなら、考えは逆転していたでしょうね。
つまり、肉眼認識を超えるほどのスペックを持ち合わせた製品/装置が世に出てきている。

ウサギさんが、
『こういう意見が、とうとう、出てきましたね。』
と述べられましたが、そういった意見が出てくるのも超高スペックの製品/装置が出てきているからだと思います。

いわば、時代の転換期と大袈裟に言ってみます。
この先、8K4K(7680×4320)も登場しますので今後『非現実』な対象物に魅力を感じる人間が増えるのは十分に考えられることだと思います。
しかし、それはある意味非常に恐怖だと捉えることも可能でしょう。

こうして益々、人間は利便性/スペックばかり追求して『横着者』になり感性に乏しくなってるような気もします。

書込番号:14760197

ナイスクチコミ!1


スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

2012/07/04 00:33(1年以上前)

FS 507 VX-JET

SUB 2010.2

改修前

改修後

ソニー、「PS2アーカイブス」を開始 PS3でPS2ソフトがプレイ可能に
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1719983.html
初期型以降はPS2プレイできないのにどうするつもりなんだろうか?

ユキム、DAC内蔵のELAC製小型アクティブサブウーファ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120702_544250.html
サブウーファーまで!!

ユキム、ELACの3.5ウェイフロア型「FS 507 VX-JET」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120703_544382.html
ユニット調整機能付同軸JET搭載モデルです。
いわゆるコーンキャップの代わりにJETツィーターでふたをしたのが同軸JETなのかな?

ARGON18漸く引き渡し可能状態になりました。
あとは試走での微調整だけ。

DSDさん
所詮缶詰音楽ですから音響製品から生の音そのままというのはまた違う話になりますもんね。
「生っぽさ」はあっても生そのものはありえないし、
うち込み音楽も多いですから。
ポイントとなるのは、カメラで言えば「空気感」だったりアナログフィルムのような質感だったり、です。

4Kカメラだってそうです。
肉眼では捉えきれない動画像を捕らえるのがカメラの役目ですから。
レンズにも広角〜望遠とあるように、スピーカーにも広角〜望遠があるということを知りましょう。

さて、手軽に?(利便性は劣りますが)、アナログライクな質感、空気感が取れるセンサーとして注目されているのが、Foveonセンサー。
フルAPS-Cサイズに拡大されて画素数も向上し、SD1に搭載されたセンサーと同等のものをつんだコンパクトデジカメDPシリーズの新製品が近日お目見えです。

ファーストインプレッション:SIGMA DP2 Merrill
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/impression/20120704_544468.html

書込番号:14760277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/04 01:01(1年以上前)

O型さん

>高橋朱里

初めて知ったのですが、
こ、
こう、
こうはいに、、、
に、似てる・・・・・。
ちょっくらビビりますた・・・・・。

>カメラ

あっ、そうでしたね。
まぁ、日常生活に親しみのあるTVを例に取り出したのですが、カメラは疎いのでソコにフォーカスを当てられませんでした(汗)
デジタル家電/オーディオが好きなんで。
しかし、コンデジで約10万ですか(汗)
スペックからして妥当だとは思いますけどね。

>広島OFF

おっ。平和都市広島来られるんですか!
歓迎します^^;
さぁ、どうしますwww
DSDフルコースですかwww
そ・れ・と・も♪www

日時に関してはウルフさんからまた連絡があるのですが、どうなるかはわかりません・・・。
恐らく盆頃だと。
ただ、一人暮らし&学生の部屋ですよ(汗)
椅子が一つしかありません(泣)
僕は当然立ちますが。
足りませんねぇ(汗)
あまり過度な期待はしないでくださいね(笑)
恐らく最下層を予想してくると幸せになれるかも知れません♪
まぁ、画像を見たら大方どんな感じか分かりますよねwww

やっぱり僕には性格の都合上、iモードじゃなくて賢者モードは無理みたいですwww
さぁ、どうしましょう♪

書込番号:14760380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/07/04 07:31(1年以上前)

克黒0型さん

チーム4好きです。
今一番観たい公演はチーム4。

そもそも「僕の太陽」公演(当時は、ひまわり組でした)が最初にシアターで観たAKB48の公演でしたので、チーム4の「僕の太陽」凄く観たいですね。

高橋朱里かわいいですね。私はぱるると川栄が好き。


アイソレーショントランスはあの大きさで500Wです。

SACDプレーヤーとヘッドホンアンプだけですので、凄く余裕です。


画像にもある御影石の上に置いてあります。


ちゅりちゃんに認知されている理由は簡単なんです。
KUの公演を60回以上(たぶんKUの公演の4分の1位、最近はさっぱり当たりません(涙))観たからなんです(笑)。

KUは最初あんまり人気無くて、よく当たったんですよね。2日で6回観たことありました。

ちゅりちゃんは、私のことを「公演によく来ている人だな」と思っていたそうですが、60回も観ているとはびっくりしたそうです(笑)。

書込番号:14760937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/04 08:53(1年以上前)

天地さん

OPPOもそうですが、『EMC設計被害者友の会』なるコミュニティーがあるんですね(笑)
ファイルウェブにありましたww
一体、どんな意味合いでの被害者なのかww
その製品が良すぎて被害者なんですかね!?
天地さんもそのお仲間もアニメが好きなんですよね?
やはり、同じ趣味趣向を共有できる仲間と過ごすのは楽しいですよねo(^-^)oワクワク
それに、業務用機材のオンパレードみたいですし凄く楽しそうですねww
自分もマニアックな機材が好きなんで(^_^)v
PCも放熱をシッカリしたいところですよね。
あまり負荷掛けると故障も心配ですし、気分的にもよろしくないですよねぇ。 
SSDは最近下落してますよね。
来年から手に入り易くなると思いますよ(o^-^)


書込番号:14761124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2012/07/04 16:03(1年以上前)

DSDさん

生音 生録 現音 オー
ディオの価値観もあるからね!
やっぱり【ゲンオン】を目標地に置くのは悪くないかな。

ただ2チャンネル再生の場合、位相チャンネルがどうしても外せない要素で、、どんな高級機器 ケーブルや最先端前段デジタル機器を仮に使っても位相バランスが崩れてたらほぼ壊滅状態。

早くステレオイメージを持つ事が現音に近づける大事なステップと思うし…
私もイマダに勉強中です。
とりあえず趣味だから気持ち良く鳴らそう聞こうです。

お話した例の季刊オーディオアクセサリーの新企画。

正確な音ならB&Wらしい。
しかしオーディオ再生なら多少色があってもとJBLで自宅再生。
どんな音か私も聞きたいくらいですし、他に聞きたいスピーカーがあるにはある。

今年秋からいろいろとハイスペック・オーディオの知り合いたずねて聞きに行こうかと考えてます。。

書込番号:14762344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/04 17:34(1年以上前)

キングさん

>私は基本的にはAKB48とSKE48は家でも外でも聴きません(笑)。だって音質悪いんだもん。

マ、、マジですか・・・。
それはファンとして少々ショックです(汗)
確かに悪いです。
良録音と比べればその差は歴然です。
でも、聴くには聴けますよ。
それどころか『意外とイイ音なんじゃね?』
と、最近真剣に思っている立場です(苦笑&汗)

高域ギラギラで音圧が高く、窮屈な音質ならば、機器の音階表現を『高層化』すれば良いと考えます。(こんなコトを言うとどこかの念仏さんと言われちゃうかな(汗))
高域がキツイならば、モニター系の機器どうしが合うと思うのですが。
偶然、組み合わせが良かったのかHP-A8+Z1000だと凄く良く聴こえるんですよね。
全く刺さることはありません。
寧ろ細かい音も詳細に聴き取れて、『あぁ、AKBって見せかけのギラギラで潰れてるように聴こえるけど、ホントはしっかり音が入っていたんだな。』
個人的には凄い発見でしたよ!

>握手券だけ出してCD触ったこと無いパターンが多いです。

それはとても勿体ないです(汗)
AKBには本当に名曲が沢山あります♪

※EZwebでも閲覧可能だと思いますが、PCでの閲覧をオススメします。
ソフバンだと300KBの通信制限が・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=Muq4gZrZkY0&feature=related コレはネ申曲だと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=aV-ck10w16I
http://www.youtube.com/watch?v=7klGKHzw-N8
http://www.youtube.com/watch?v=5U-FkQpgW-8
http://www.youtube.com/watch?v=39xtTJS8x3o
http://www.youtube.com/watch?v=lhEK1mxOm-I&feature=player_embedded (1:55〜)
http://www.youtube.com/watch?v=gY1l91xAYUU
http://www.youtube.com/watch?v=4cmesvfcAIo
http://www.youtube.com/watch?v=NCUMrFAo3MU&feature=related

>本当、やすすには音質にカネ掛けて欲しいです。

やすす!是非、SACDもしくはDSD(DSF)配信を!!!
熱望!
俺!絶対買う!!!
まぁ、私は元々メンバーではなく曲から入ったクチなんで曲にもこだわりますね。
シングルではなくてカップリング、劇場版が好きです♪

ちなみに、こんな曲もあります。

アンチ:http://www.youtube.com/watch?v=FUyZsMCkb40

かつてアンチであった私が当時この曲を聴くと何を思ったでしょうねwww
まぁ、ホントにやすすはアンチすら収入源にしよる。
何てこった(呆)

書込番号:14762574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/04 17:40(1年以上前)

キングさん

大変失礼しました。
iモードでしたね(汗)
大丈夫だと思います。

書込番号:14762600

ナイスクチコミ!1


スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

2012/07/04 17:49(1年以上前)

FINAL FANTASY

FINAL FANTASY XIII-2

GT5

DiRT

自然とは案外汚いものである。
自然は荒々しいものです。

CGで考えて見ましょう。
日本のCGで有名なのがFFシリーズ。
あれは超美麗で究極のリアリズムを達成していますが、「本物」ではありません。
人間の顔は案外汚いものです。
フォトショップで顔面レタッチしたり、アキラの化粧動画のようにリアル顔面レタッチしたり(化粧の域を超えてるのでレタッチと称します。

CGも本来人間にあるシミシワなどがなく不自然です。
映画版FFもそこに着目し、わざとシミシワを付与させています。

FF Versus XIII http://www.youtube.com/watch?v=YiIx9VJWSl8

リアリティの面ではレーシングゲームのほうが一日の長があるかもしれません。
ご存知グランツーリスモやDiRTなどなどの名だたるレーシングゲームたちです。
特にダートレースでは汚れなどの描写が非常に優れています。

このように近似値にはなりえますが永久に同一にはなりません。
まるで反比例のグラフのようです。

同じように、カメラであってもレンズによって得意な被写体が違い、色のりも寒色系、暖色系などあります。
広角レンズならパースペクティブが強調され、望遠なら圧縮されるという具合に変化します。

しかもどれも同じ被写体を写したものであってもです。
カメラボディ、特にセンサーや処理エンジンのクセによってもさまざまな結果が生み出されます。

音響製品でも同じです。
音場型 音像型
響きをケーブルで乗せる=カメラフィルターのようなもので、自然なものではありません。
原音を自然の音とするならば、装置側でのアッセンブリで実現しようとするのは一種の音響美容整形であり、対処療法でしかありません。

めざめよ流儀では、特定の年代の音源を指定し、その音源であればレコードの音に肉薄するサウンドが実現しやすくなると定めています。

原音主義は、そのそのもの原音とは何かの定義以外に、どの年代のどういう音源に原音が入っているかという肝心の部分がありません。

スピーカーから原音が再生できているシステムを聴いたことがない時点で原音再生主義に買い犠牲が生まれますし、原音が再生できるシステムで、原音が再生できる音源を見つけないと
自システムにおいて客観的に「原音が出た」と評することは難しいでしょう。

結局はどの点で自分にとってバランスがつりあうのか、です。
結局は自分のニーズによるものが大きいわけですね。
個々による差が大きい。
しかし、万人受けしやすいシステム構築はまたそれはそれで可能です。

ですが、自然の汚さ、荒々しさを音響システムで再生するのは困難です。
そもそもそれだけの生々しさを含んだデジタル音源にめぐり合えることは困難だからです。

まぁ、めざめよ流儀なら実現は可能ですが・・・。

原音再生というものはリファレンスにはなりえないという点において
問題の切り分けをしておくべきです。
実体のないものをリファレンスにはできないからです。

自分の理想に「近い」システムを早く見つけてそれをリファレンスにしながら進めていくのが一番の近道でしょう。

VH7一式がDSD邸にある以上、プレク邸でテストされてるめざめよマランツPをDSD邸へ行く前に移送してもらい、当日アッセンブリできればなんとか「ぽい」音は出せるんじゃないかと淡く期待していたり。
トラポ下流、総額5万足らずのシステムで出るサウンドは以下に!?

書込番号:14762635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/07/04 17:52(1年以上前)

DSDさん

とは言っても、「会いたかった」公演のCDなんかしょっちゅう聴いていますよ。
ガラスのアイラブユーと背中から抱きしめてとだけど…が好きです。

私もシングル曲より公演曲が好きですよ。

カップリングも最近は聴くようにしています。
羊飼いの旅とか。

キングに移籍する前ソニー時代の方が録音は良かったです。

BINGOとか制服が邪魔をするとかかなり凝った録音でした。

我が家は優秀録音がより優秀に聴ける志向のセッティングですので、再来年エソのK-05に更新したら、今のSA-15S2はAKB48仕様のサブシステムにセッティングしようかなぁ。

その時はアドバイスよろしくです。


AKB48SKE48NMB48は曲は素晴らしいと思いますので、
本当やすすには高音質CDで出して欲しいですよね。

書込番号:14762642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/04 19:55(1年以上前)

O型さん&キングさん

性格の都合上、賢者モードは長続きしません・・・。
ちょいとコーヒーブレイク♪
気が狂ったかと思うでしょう・・・。

地味にネ申CMだと思います!
O型さん、キングさんはどうですか!?

http://www.youtube.com/watch?v=8Zo4fQcvP7U&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=4iyD-IgS77E&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=09KyE0nS0g8&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=XoHHU4zytZE&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=ZUoaOV6o4rE&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=OMj-v1CeHaQ&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=q27uu2EBKoo&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=YDqdFn9c0O4&feature=context-chv
http://www.youtube.com/watch?v=tvwOiuuBiQo&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=SYXP_fwl-Rw&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=FsmayHBnz08&feature=plcp

この面子、ワテの趣向がバレバレぢぁねぇ〜かよwww
ちきしょー!!!
はぁ〜・・・。
こんなのになってしまった僕を親が見たら泣くだろうな・・・・・・・・・・。
ごめんよ・・・。

【番外篇】
もはや説得力が無いwww
しかし、現実問題なんとかなってますねwww
http://www.youtube.com/watch?v=JmnTGgpPg54&feature=plcp

書込番号:14763145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/07/04 20:07(1年以上前)

DSDさん

DSDさんのお好みはこの子たちなんですね。
かぶっているのは、ともーみちゃんと鈴蘭かな。

亜美菜さんは、研究生の時から愛知県から秋葉原まで行って公演観てます。
昇格した時うれしかったなあ。

さっしー、がんばれ!

書込番号:14763185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/07/04 20:25(1年以上前)

DSDさん

桜の木になろう、実家のある茨城県常陸太田市で撮影したんです。
姪っ子たちが見たって言ってました。

桜の栞、しょっちゅう聴いています。泣けます。

桜の花びらたち、振りコピ完璧です。

初日、大好きです。まだ菊地あやかがチームBにいたころ秋葉のシアターで見ました。
その時、研究生で出ていたのが、さっしー、きたりえ、おおや、SKE48の中西でした。

AKB48で一番好きなのは、言い訳Maybe。
カップリングで一番好きなのは、君のことが好きだから。

ちなみにMIXできますよ。

タイガーファイヤーサイバーファイバーダイバーバイバージャージャー
虎火人造繊維海女振動化繊飛除去(意味分からん)
チャペアペキナララトウスケミョーホントウスケ

書込番号:14763285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/04 20:54(1年以上前)

完全に!
すっかり!
究極に!
ワイルドに!
わ!す!れ!て!い!た!
ぎゃあぁぁぁぁぁぁぁあwwwwwwwwww
http://akb.48lover.com/topics/2012/06/29/1582

キングさんはSKE/NMBだからまだセーフか・・・・・。
O型さんは握手会行かないし・・・。
はぁ〜〜〜〜〜
最悪です・・・。
本当に本当に本当に本当に本当に究極に最悪です・・・
人生の終わりを見ました!!!
確実な終わりを!
すっかり忘れてました_Π○
本当に最悪です・・・
※現在酷く落ち込んでいます。

今、何気なくチェックしたのでもうどこにもあるハズがありません!
プレミア価格かよ!!!!!
ちきしょーーー!
泣きてぇーワ!!!
ホントに腹が立つ!
自分に!
もうどうすりゃいい!!!
誰か俺を助けろ!!!

まぁ、初握手会はジャンボコアラさんで買ったからな・・・。
今回もそうする。
もう予約しました。
高値で買ったのが恥ずかしいのでリンクは敢えて載せない・・・。
明日、一応ダメ元で近所のゲームショップに行ってきます・・・。
あったらあったで予約して余れば金銭的処置を講じますので被害は無いでしょう。
うん、大丈夫・・・。
多分・・・。
鬼の節約生活するとか宣言しましたけど、これは別物。
例外と捉えて下さい。
こんなDSDをお願いします・・・。
すいません・・・。

キングさん4thアルバム予約しましたか?
http://books.rakuten.co.jp/rb/%E3%80%90%E6%A5%BD%E5%A4%A9%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E7%B5%B5%E6%9F%84%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%89%B9%E5%85%B8%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%80%91AKB48-4th%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0-%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E6%9C%AA%E5%AE%9A%282CD%EF%BC%8BDVD%29-AKB48-2100010114204/item/11754217/
O型さんは曲には興味無い感じでしょうか?
僕は一昨日予約しました♪
握手会が無いのでコレは易々と入手できますね。
ったく本当に・・・。
キングさんならこの究極にやってしまった感は十分共感してもらえますよね。

皆様申し訳ありません。
冷静さを欠いてました。
皆様に迷惑を掛ける事は決してございませんのでご安心下さいませ。
すいません。

書込番号:14763434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/07/04 21:11(1年以上前)

DSDさん


AKB48の握手券付き初回盤、二枚買いましたよ。

アルバムも予約しましたぜぇ。

書込番号:14763532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/04 21:37(1年以上前)

キングさん

流石です!
僕はすっかり忘れてます。
興奮のあまりあのようなカキコミに・・・。
今、凄く後悔してます。

さて、気分を入れ替えて。

>私もシングル曲より公演曲が好きですよ。

公演曲は公演に行ったことが無いので、ようつべで見るくらいしか分かりません。
でも、公演曲に名曲が多いというのは皆さん口を揃えて言いますよね。
CD化して欲しいです。
この意見も相当前からあるハズなんですけどね。

>カップリングも最近は聴くようにしています。
羊飼いの旅とか。

非常にセンスが宜しいです♪
僕もその曲大好きですよ♪
シングルよりカップリング/劇場盤/公演曲がイイですよね♪
シングルはモロ大衆向けという感じがします(苦笑)

>キングに移籍する前ソニー時代の方が録音は良かったです。

キングさんだけにww(失礼しました。)
確かにそう思います。
【グレイテストソングス完全盤】持ってますが、コッチの方が静かですよね。
挙げられた曲も素晴らしいですが、軽蔑していた愛情/桜の花びらたち。
コレも良いと思います。

>我が家は優秀録音がより優秀に聴ける志向のセッティングですので、再来年エソのK-05に更新したら、今のSA-15S2はAKB48仕様のサブシステムにセッティングしようかなぁ。

エソですか!
これまたハイエンドですね♪
エソの音好きですよ。
昔、手に入る訳がないのにSA50に憧れてました(笑)

>その時はアドバイスよろしくです。

お力になれるのであればお手伝いさせて頂きます♪

>本当やすすには高音質CDで出して欲しいですよね。

マスタリングに待ったなしなんですが、最低限SHM-CDでリリースすべきですよね。

>桜の木になろう、実家のある茨城県常陸太田市で撮影したんです。
姪っ子たちが見たって言ってました。

ほぉ。
撮影を見たとはかなりラッキーですよね♪
この曲は大好きで、最近リファレンスになってます(笑)

>桜の栞、しょっちゅう聴いています。泣けます。

素晴らしいですよね♪
僕も大好きで、泣けると言うのはよくわかります(笑)

>桜の花びらたち、振りコピ完璧です。

それにしても、キングさんはほんまもんですね。
これからも応援していきましょう♪

>AKB48で一番好きなのは、言い訳Maybe。
カップリングで一番好きなのは、君のことが好きだから。

アレもコレもイイので悩みますね。
『あなたがいてくれたから』はジーンと来ますね。
音も良いですし。
チームB推しも好きだったりします(汗)
君のことが好きだからは名曲です。
BD盤【AKBがいっぱい】にも収録されてます。
O型さんは購入以来未だに見てないそうです(苦笑)
画質も良いのですが、インターレースでの収録は謎です。

>ちなみにMIXできますよ。

ホント凄いですね。
MIXなんて僕にはまだ何て言ってるのかサッパリですよ(笑)
どれか忘れましたが、特典DVDにMIXの講習があります。
コレ見たときビビリました(笑)
やっぱりこういうのは公演ならではですよね。

書込番号:14763680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/07/04 21:58(1年以上前)

DSDさん

DSDさんのお気持ちはものすごい分かります。

今のシングルがまさにそうでしたので…
投票券が付いていただけ(涙)。

次から連絡しますね、このスレに。

DSDさんと好きな曲が似ているかもですね。

書込番号:14763812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/04 22:10(1年以上前)

いちごさん

>Orianthiと言わず洋楽全般聞きますよー
R&Bも大好物ですw
そのCDの中だったらテイラースイフトも好きですね

洋楽、本当にネ申ですよね♪
なんせ人生初購入CDがコレですからww
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/B001P9KULO/ref=sr_1_1?s=music&ie=UTF8&qid=1341405945&sr=1-1

初版が2004年なんで、8年前、11か12歳です(笑)

あの東洋人には生み出せない独特なリズムは重度の中毒症状を起こします(笑)
オリアンティー等が好きでしたら、このような曲もお好きではないでしょうか?

http://www.youtube.com/watch?v=hYo39Cj-Qq8
http://www.youtube.com/watch?v=vKio8CLxQ_U

>私もお宅訪問できる近場のオーディオ友達がほしいですw
まぁここでまったりやってればそのうち現れるかもですねー

ココにいるではないですかww
高知ですし、大丈夫でしょう。
そもそも私もO型さんに声を掛けて頂きましたし感謝してます。
レンタルまでして下さってます。
そのおかげで毎日楽しく音楽が聴けてるんです。
今度は僕が他の方へ還元する番ですね。

>DSDさんは広島でしたっけ?

そうですよ♪
県庁がある広島市は117万都市です。
中四国のボスですね。
イベントもあって何よりですww
ただ、テレビ東京系列が無いのが痛いですね。
岡山にはあるので(笑)

>岡山までは2時間半くらいで行けます!豚蒲焼食べましたw

そうですか!
地元民として嬉しく思いますね♪
地元大好き人間なので(笑)
政令指定都市になったもののまだまだですね(汗)
広島に勝っているのは東京5大キー局制覇と倉庫面積/駅構内/駅周辺/中四国最大の地下街、地理的な位置。
それくらいですね。
やはり、総合的な都市規模では広島の勝利です。
まぁ、『札仙広福』と呼ばれる支店経済都市ですからね。
体力が違います。
路面電車も広島駅〜宮島まで行けますしね。

>高知来るなら連絡くれればさんとうで夜一緒に食べますかw

皆さんとOFF開ければできそうですね♪
その時はお願いします♪

書込番号:14763898

ナイスクチコミ!1


スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

2012/07/04 22:19(1年以上前)

DSDさん

>こうはいに、、、に、似てる・・・・・。
ぇ、うっ裏山 ピカ-(゚∀゚)-ン
ってもしかして男じゃないよねwww

>しかし、コンデジで約10万ですか(汗)
DSC-RX100だって結構な値段するじゃないすかwww
DPシリーズはAPS-Cセンサーだし。
まぁ、DP1SはSandisk エクストリームIII SDカード8GB付で\29800で買いましたけどねwww
またいつか値段下がりますよ。
初代DPだって定価だけど初値\10万してましたからwww

>僕は当然立ちますが。
いえいえ、お気になさらず、DSDさんは焼きコンロの上にでもお座りください。
そしてリアルでも-燃え上がって-いただければ充実した一日になるかと♪

>賢者モード
ハリーポッター第一巻でもお読みください♪
http://images-jp.amazon.com/images/P/4915512371.01._SS250_SCLZZZZZZZ_.jpg

>この面子
あれっ!?ちゅっちゃんにはるきゃんまで入ってる!!
たしかにさいきんのおとなはるきゃんはなかなかよいですが、
おいらが画像送ったせい!?
www
ともーみもたしか、わてが進言してからやの〜(笑

・・・まゆきりんだけはガチ。
まぁ、最近はAKBだと
まゆきりんあやかちゅっちゃんみおりんぱるるじゅりちゃんあーやロイドカヲルくん
かな??
カオルくんは何気にいいこえ!!
今は93/94年生の時代ですから(苦笑
・・指原はいろいろと残念だなぁ&かわいそう。
HKTにはまだ興味が持てない状況なので・・・・
ってか、雑誌erとしては、雑誌露出の少ないグループはあんまり自分の中での認知度がないんですよね。

>曲には興味無い感じでしょうか?
もう、収集する気力は残っておりません・・・。

特にさまざまなタイプがあるのは物欲が沸かないんですよね。
あえてメジャーどころは第一候補から落とすヤシですし、
品揃えがおおいところよりも厳選して取り揃えた店舗のほうが売り上げがいい心理もあります。

AKBがいっぱいも初PV集&唯一の?BDだから買ったわけであって・・・。

というわけでAKSグループもグループより個人レベルでの着目ですね。
ご存知のとおりAKS以外でも好きな子はいますし。

>すいません。
あやまるな!!
- 男なら、堂々と行け、最後まで。-

キングさん
チーム4おすきでしたか!!
しかもぱるるりっちゃん好きだとは!!
李っちゃんは少年フェイスですよね!!
ランドセル背負った画像なんてまんま小学生にしか見えない・・・。
ほんとに高3かよ!!
なんちゃって小学生!?のみおりんや川島海荷といい勝負ですよねwww
しかーし、島田越え宣言したり、具志堅呼び捨てにしてちょっちゅねって言ってみろ!!って言うたり・・・。
やんちゃキャラなんすかねぇ。
https://lh3.googleusercontent.com/-1ab6rRoHYCY/T8d56sN74YI/AAAAAAAAWnA/OcEHtIAPSS4/s640/31+-+1

http://blog.livedoor.jp/akb4839/archives/346234.html
http://akb48d.blog.fc2.com/blog-entry-208.html
後ろのがジワジワくる・・・。
-後ろのフレモンだぁ〜れ♪-

・・・・はるぅ髪きったばかりだなw

朱里ちゃんは
AKB王国でのショートコントで、前髪パッツン&メガネ&声と演技にやられてしまいましたwww
意外としっかりしゃべるところや、パッツン前髪から覗く、萌乃ばりのでこ、印象的なぱちくりeye'sがいい感じですね。


>500W
500VAですか?
まぁまぁなサイズですね。
ちょいとオーバースペックかも??

>KUの公演を60回以上
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
60回!?
すげぇ!!
2日で6回とかwwwww
映画とか1000円の日でもそんなに見ないかも(苦笑

もはやただの常連ではなかったんですね・・・。
恐るべしwww

DSDさん、キングさん
いまさら26にもなって公演とか行って、現役JKとかそれに近い年代にリアルでハイテンションにはなれない自分がいるんです・・・。
心の壁、もといATフィールドが・・・・。(苦笑
好きは好きでも合おうとまでは思わないかな??
ソロの吉川友とかならまだ考えるけどリアルJK(と元JK)の集団に飛び込む勇気はもうないです、ハイ(激汗
握手会とかハイタッチとかない、遠巻きに?みるのならいいんですけどね。

個人的には音響機器から奏でられる音楽に浸れるようなそういう感覚で聴けるしっとりとしたコンサートがいいですね。
日興コーディアル証券特別優待の綾戸智恵リサイタルはよかった。
まゆゆソロとかのコンサートでしっとりと聞かせるような曲目だったらぜひともいきたいですね。
まゆゆがしっとりと歌い上げるまゆゆバラード、聴いてみたいかも・・・。

-興奮よりも、感動を。-

書込番号:14763961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/04 22:22(1年以上前)

キングさん

ですよね(泣)
つい見逃した瞬間アウトなんですよね・・・。
今回の真夏は偶然、休みでしたので予約できましたが。
いつも平日ですもんね。
一体、皆は学校、仕事がある中どうやって予約をしてるのか?
ファン歴1.5年経ちますが、未だにサッパリです(汗)
今日からまとめブログ、トガブロ、キング公式HP、毎日、数時間おきにチェックしなければなりませんね(汗)
しかも、6/29予約開始していたとは・・・。
これほど放置してたんです(汗)
後悔してます。

>次から連絡しますね、このスレに。

すいません。
是非、お願い致します。
一緒に予約戦争に勝ちましょう♪

>DSDさんと好きな曲が似ているかもですね。

ですね。
事実、凄くイイ曲ですもんね♪

書込番号:14763990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/04 22:54(1年以上前)

O型さん

小出しですいません。

>とも〜み

コレは元々、AKBINGOで声に洗脳されましたwww
何度見てもヤバイですwww
勿論、O型さんの影響も大です(爆)

>しかもぱるるりっちゃん好きだとは!!
李っちゃんは少年フェイスですよね!!

『李っちゃん』
あってはならない誤変換してます(汗)
朝鮮人化してます。
可哀想です(汗)

>好きは好きでも合おうとまでは思わないかな??

O型さんが見ているメンバーは本当に実在している人間ですか???
幽霊かも知れませんよ???
もはやデータとかwww
握手会で本物かどうかを確かめるんです(爆)
結果、ゆきりんこじはるとも〜みらぶたん麻里子様は本物の人間でしたwww
次回はまゆゆが本物かどうか確かめます♪
巷でCGと噂されてるので本物かどうか解析♪解析♪

書込番号:14764211

ナイスクチコミ!1


スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

2012/07/04 23:28(1年以上前)

>朝鮮人化
ったく、ほんと朝鮮人参好きだよなぁ〜(苦笑
川栄李奈だから字は間違ってないよwww
証拠だ、ほらよ o-)っ
http://stat.ameba.jp/user_images/20110604/01/e08006/79/20/j/o0480080011268991748.jpg

>幽霊
それはそれで、かわいい幽霊かも♪(ぇw
コンコルド効果、ギャンブラー心理に陥らぬよう・・・もごもご・・・。

かくいうDSDさんもふとAKBダイスキな自分にたいして「客観的」になって自暴自棄になるじゃないですかwww
人のこと言えませんよwww(マテ

http://blog.livedoor.jp/aamatome/archives/321224.html

ネットでの克黒0型
http://lh6.googleusercontent.com/-PwAClAyoeIM/T8TQr-7T_oI/AAAAAAAAwa8/DIb3DGLVz80/s0/.jpg

リアルでの克黒0型
http://www23.atpages.jp/akb49/image/img_kikuchi_2010_9_21.jpg

ネットでの克黒0型
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090612/20/egg-joy/55/3f/j/o0480085410195671293.jpg

リアルでの克黒0型
http://mavencosmetics.com/wp-content/uploads/2012/06/kurihararui.jpg

ネットでの克黒0型
http://livedoor.3.blogimg.jp/himasoku123/imgs/5/f/5feff8c3.jpg

リアルでの克黒0型
http://www.cyzo.com/images/kusanagi_kaiken.jpg

書込番号:14764406

ナイスクチコミ!1


G生FSAEさん
クチコミ投稿数:46件

2012/07/05 18:54(1年以上前)

コメントが遅くなってしまって申し訳ありません。

ポタ研に行けなくなってしまいました。残念ですorz
それと初めて隣の住人から壁ドンをくらってしまいました。何かしら対策が必要なようです。


天地創造さん

私はBabyfaceを使っていて電源がバスパワーなのでUSBの違いによって音が変わるのが顕著なのかもしれません。
私が実験した拙いものですがご覧ください。
http://club.coneco.net/user/45488/review/92250/

一応それぞれのUSBポートによって音が違うことを視覚化できたと思います。
tx-usbですとより良い結果が出そうだと思います。


DSDさん

<ってコトは僕の一つ先輩ですかね。
私はM2なのでおそらく三つほど上だと思います。
SNSの活用や内定してからも内定者同士のSNSがあったりして面倒だとは思いますが頑張ってください!

<僕ももうそういう時期ですし、ソレ系統の何やらかんやらはありますよ。
学部で就職するのですか?大変そうですね…

<しかし時の『流れ』というものは速いですねぇ〜(激汗)
私ももう何年か大学生で居たい・・・

HIPHOP全然聞かないです・・・
でも乗りが良くていいですね!私のDJ用ヘッドフォンで聞くと楽しいです!

こんな感じの曲を聞いています。
http://www.youtube.com/watch?v=OQCcwNMp830
洋楽ではないですけど
http://www.youtube.com/watch?v=3VJob1SemII

<もう少し柔らかめのR&Bが宜しければ紹介しますよ♪
お願いします!


0型さん

<まぁ、Nipronのほうが音がいいであろうことはわかりきっていたんですけどねwww
中古だとかなりお求めやすいですね♪
ePCSA-500P-X2Sをヤフオクで落としてファンを交換して使ってみようと思っています。
しかしサーバー用とかで使われてそうで酷使されてそうな気が・・・
ちょっとその点が心配です。


書込番号:14767329

ナイスクチコミ!1


スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

2012/07/05 20:19(1年以上前)

克黒の合理的思考回路

はじめはPhase X24 FWを使用していました。
ドイツ製品で、ヤマハもOEMを受けて同等品だしていましたね。
玄人志向 IEEE1394-PCIeと OSコンやシールドが乗ったハンファジャパン 東京スタイル ブランドのI100 DCS-IFWA/PEを使用していましたね。
ケーブルはProcableでおなじみのUnibrainのケーブルでした。

そこからRME Foreface400を検討し始めたのですが、カタログを見ると内蔵型があることに気がつき、
わざわざインターフェースボード追加して当時15万の外付け買うより10万の内蔵型買ったほうがイイんじゃね?となったわけです。
2chしか使いませんし、AES/EBUがネイティブで使え、ワードクロック追加などの拡張性もある。
さらにスペース要らずで5万も安い!!
たしかにPC内部はノイズの嵐かもしれないけど、んなのCD-Rのころから知ってるし大体の対策は思いつく。
コレだ!!となったわけですね。
で、アナログも優秀だけど、デジタルはかなり優秀だとわかったこのHDSPe AIO。
音質も比較記事によるとFireface400よりもアナログライクな音がするとあったので、不安点もなく。
将来的なDAC追加を考えた場合でもDDCとして優秀であろうと思っているしだいです。
実際にDAC1と直つなぎで優秀さを発揮していますしね。

そもそもCD-R時代の印象から挿すポートで音が変わるようなUSBをあんまり信用していないですし、
コンシューマー製品も種類多すぎ、ボッタクリ価格、クロックジェネレータとかもそうだけど汎用性の低い単機能製品に魅力を感じないという理由もありますね。

内蔵型AIO単体でももちろん音楽は聴けますし、USB単体でも音楽は聴けます。
どっちが逝かれても音楽は難なく聴けるんですよね。
USB DACだけを持ち込んで他の環境で音楽再生もできる。
ポータビリティとフレキシビリティの両立もひとつのテーマでしたから、今は満足です。

それにPCI接続の9632ならヤフオクでも半額程度ですし。

>ファンを交換
中は2ピンタイプのFANです。
市販品は使えないので、Nipronラインアップには同スペックで可変FANタイプがあるので、
NIpronに電話して保守部品として調達&流用できないか聞かれてみるといいと思います。

この電源は2世代電源ですし、容量を考えてもロースペックなサーバーでしか使用されないでしょう。
たぶん使っても自営業とか個人ユース程度だと思いますよ。
まぁ、定価2万の電源が3500円ですからいいもんじゃないですか。

書込番号:14767693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/05 22:00(1年以上前)

G生FSAEさん

『tx-usb』をRME製品で使用する場合96KHz以上のサンプリング周波数(172.4や192KHz)で動かすことが出来ません(ファイルウェブにRME製品とtx-usbを導入している方を数人発見したので聞いてみましたが同じ症状に悩んでいました)。メーカーに問い合わせたところ、USBドライバーをDTM用途のためにレイテンシーを下げるなどチューンしてるブランドなので、この辺りで相性が出ている可能性が考えられます。

とのこと。いろいろ試してみましたが、どうしてもうまくいきませんでした。もし導入する場合は要注意です。


今週の土曜日、日曜日とmixiで知り合ったPCオーディオユーザーの方と交流会をその人のお宅と私の家で連続開催することになりました。なんと!!家から車で10分も掛からないという凄く近い位置に住んでいらっしゃったので、突発な交流会が開催できました。

ラステームのフルデジタルアンプを使ってPCオーディオを楽しまれている方のようで、どんな音になっているか楽しみです。あまりデジタルアンプというのを聞いたことがないので、どんな感じになるか……土曜日に相手のお宅訪問、日曜日に私の家にご招待です。楽しんでいただけるようにがんばらなくてはいけませんね(^^;)

ここのところ毎日のようにPCをばらしていたので部屋がネジや工具やケーブルで凄いことになっているので片づけをしないといけません(汗)
あわただしくなりますが、お部屋のレイアウト変更後初めてのお客様なので存分に楽しんでもらおうと思います。

書込番号:14768291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/05 22:04(1年以上前)

天地さん

ラ、ラステーム!!!
興味津々です!
是非、レポお願いします^^;
しかも、近所だとは偶然過ぎますねww
私もオーディオで交流できる方が沢山欲しいです(汗)

書込番号:14768315

ナイスクチコミ!1


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2012/07/05 22:19(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

ゆっこんさん

大変ご無沙汰しております。
お元気でしたでしょうか?

ヤングな皆さんのハイペースなカキコミにどうせ追いつけないからとチェックせず、
自動車板でばかり遊んでいてキャッチアップがめちゃめちゃ遅くなってしまい失礼しました。

>乱暴な音がする同軸ケーブル買ってしまいました(笑)

デジケー・マニアには気になるコメント(爆)
何をご用意されたんですか?

>売ったお金で、困った金が無いさんが好みだったNA7004を買ってみました
>ネッワークオーディオ はたして、どんな音がするやら?

戦線の転進ってやつですね。
セットアップが落ち着いたら是非レビューして下さい。

書込番号:14768417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/05 22:22(1年以上前)

ウルフさん

主観、感性が多くを占めることだけに難しいですよね。
まぁ、そもそも楽しいのですが(笑)

>とりあえず趣味だから気持ち良く鳴らそう聞こうです。

ホントおっしゃる通りだと思いますよ。
気難しく音楽を聴くのも疲れますもんね。
音楽ではなくて音を聴くのはあんまりやってると疲れます(苦笑)

>正確な音ならB&Wらしい。

やっぱりド定番のCM1とかですかね。
個人的には微妙でしたが、
iq30購入前によく試聴した覚えがあります。

でも、805 Diamondは大好物ですね♪
アレはホントに良いスピーカーだと思いました。
アキュE-460/DP-400の組み合わせで鳴っていたサラ・ブライトマンが忘れられません(笑)

>JBLで自宅再生。

JBLオーナーですか。
4312Mくらいしか試聴したことがありません(汗)
色々してみたいですね^^;

>今年秋からいろいろとハイスペック・オーディオの知り合いたずねて聞きに行こうかと考えてます。。

そういう方がいらっしゃるのが羨ましい・・・。
私の周りには皆無ですので・・・。

書込番号:14768437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/05 23:23(1年以上前)

O型さん

VH7もう少しお待ちください(汗)
長くお待たせしているところ申し訳なく思います。
来週くらいにはと思います。
必ず書きますのでお願い致します。
どうしても集中して書きたいです(汗)
深夜くらいになると変になります(笑)

>DSC-RX100だって結構な値段するじゃないすかwww

カメラは当分お預けだと思います(汗)
資金に十分な余裕ができればDSC-RX100を絶対買います。

>いえいえ、お気になさらず、DSDさんは焼きコンロの上にでもお座りください。
そしてリアルでも-燃え上がって-いただければ充実した一日になるかと♪

"燃"え上がるどころか、"萌"え上がるかも知れません。
萌えすぎて中心部分のコアが見えましたら早急に消火器で適切な処置をお願いします♪
消火が遅れると、スプリンクラーが発動し西日本全域が浸水するでしょう。

>賢者モード

実は昔読んだコトがあります。
覚えてないくらい昔ですが・・・。

>おいらが画像送ったせい!?

まさにその通りですねwww
コレも一種の教育でした(爆)

>・・・まゆきりんだけはガチ。

ほんとまゆきりん好きですねぇ〜〜〜
確かにガチなのはわかります(汗)
アレは違反ですよね。

>・・指原はいろいろと残念だなぁ&かわいそう。

『指原』はもはや『刺腹』となり、江戸時代さながらの切腹劇を披露しましたねぇ。
まぁ、運が悪かったです。
それとウソはバレる。
さしこはなんか逆境が似合うので困難を跳ね除けてガンバ大阪ですね♪

しかし、ヤフコメ住人は相変わらずですね。
アンチ集団です(汗)
もういいだろうに。
何気にいつも気にして詳しいという件www
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120705-00000048-dal-ent

>AKBがいっぱいも初PV集&唯一の?BDだから買ったわけであって・・・。

今のところは唯一ですね。
でも、確実に出ますね。
やすすは小出しに出して稼ぎます。
私も買わざる得ません(汗)
やすす・・・。
ビジネスなのは分かるがとても卑怯だ・・・。
で、それを買ってる自分・・・。
酷い・・・・・。

>- 男なら、堂々と行け、最後まで。-

まゆゆのぐぐたす並みに暴走しますよ???

>ご存知のとおりAKS以外でも好きな子はいますし。

夏帆、ガッキーはどうですか?
ポッキーCMの頃はネ申でした・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=VyEUq3FPiN8
ガッキーなら「マイボスマイヒーロー」、「パパとムスメの7日間」
夏帆は「学校へ行こう」
ネ申でしたね。
あの頃は中学生でした。
あぁ〜
俺にも中学時代があったのか・・・。
年月が経つのは早いですね・・・。

>綾戸智恵

イイですよね♪
サンプル音源で最後まで収録されてませんが、ハイレゾ。
凄く音が良いです。

>まゆゆがしっとりと歌い上げるまゆゆバラード、聴いてみたいかも・・・。

行ってみたいですね。
まゆゆのバラード。
あの声だとヤバイでしょうね(汗)

>川栄李奈だから字は間違ってないよwww

これは大変失礼致しました。
以後、気を付けます。

>「客観的」になって自暴自棄になるじゃないですかwww
人のこと言えませんよwww(マテ

ですね・・・。
そこまでおっしゃるなら私は、コレですよ・・・。
O型さんならもう知ってるハズですが・・・。
2ちゃんねらー住民の気持ち凄く分かります。
自分も殆どおまおれ状態ですね(汗)
http://akb48matome.com/archives/51809919.html

昔でいう隠れキリシタンと同等ですよ・・・。
踏絵状態です・・・。
http://npn.co.jp/article/detail/58488474/
ハイ、、、隠れヲタです・・・。

書込番号:14768852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/05 23:54(1年以上前)

O型さん

追記です。
先日、ショップで初代PS3(20GB)が\16800で販売されてました。
バージョンがいくらなのかは聞いてませんが、貴重なSACD対応機で吸出し要員に欲しくなりました。
どうだと思います?
やっぱり避けた方がイイですかね。

一度故障すると、事実上終了でしょう。
分解してヒートガン緊急手術をしても、一時的ですし。
やはり、リスキーですかね(汗)

でも、SACDリッピングが可能なんてとんでもないアドバンテージですよねぇ〜
う〜ん。
悩ましいです・・・。

書込番号:14769034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/06 16:10(1年以上前)

G生さん

>ポタ研に行けなくなってしまいました。残念ですorz
それと初めて隣の住人から壁ドンをくらってしまいました。何かしら対策が必要なようです。

それは残念ですね(汗)
宜しければフジヤのイベントの方が面白いと思いますよ♪
それに壁ドンですか。。。
コレは集合住宅の宿命ですよね。
分かります。
対策はハッキリ言ってヘッドフォンオーディオに専念する他ありません。
どうしようもないです。
私は何とかやってこれてます(汗)

>私はM2なのでおそらく三つほど上だと思います。
SNSの活用や内定してからも内定者同士のSNSがあったりして面倒だとは思いますが頑張ってください!

なるほどそうでしたか。
SNS面倒ですよね。
ツイッターもフェイスブックも面倒、てか興味無なのでしない主義ですが、いつかはやらざる得ない状況が来るでしょうね・・・。
頑張ります(苦笑)

>学部で就職するのですか?大変そうですね…

ですね。そのつもりです。
まぁ、大変なのは皆同じなので自分ができる範囲でネタを増やそうかと・・・。
インターンシップってあるじゃないですか。夏季休業等を利用して。
アレ・・・。応募したら採用されちゃったんですよ(苦笑)
まぁ〜。
・・・取り敢えず頑張ります(笑)

>私ももう何年か大学生で居たい・・・

同じですね(笑)
皆、同じだと思います♪

>こんな感じの曲を聞いています。

ほぉ〜
この系統ですか。
DSD脳内ジュークボックスで周波数成分を上記の曲と差分検出した結果はいかに・・・(笑)
(変なコト言ってすいません。どうも一捻り加えないと合わない性分で(苦笑))
どうでしょう?

http://www.youtube.com/watch?v=MkcKFRZx-Lg
http://www.youtube.com/watch?v=GITiIqvHmJE
http://www.youtube.com/watch?v=nBwRkERdqQk
http://www.youtube.com/watch?v=e1HuOBHbl9g&feature=fvst
http://www.youtube.com/watch?v=3zUDcdH3OI4
http://www.youtube.com/watch?v=zJOeXh6HyvU
http://www.youtube.com/watch?v=0bplBnhO84Y
http://www.youtube.com/watch?v=LuGJiO90Tuw
http://www.youtube.com/watch?v=LahcSFleKm8
http://www.youtube.com/watch?v=S8VJs4GIEVY
http://www.youtube.com/watch?v=zAJA-bz1uo0
http://www.youtube.com/watch?v=_l1aGGOxz9Q
http://www.youtube.com/watch?v=mgEixhE3Oms
http://www.youtube.com/watch?v=APB1sP7NrXM
http://www.youtube.com/watch?v=MeQBj5hYiIw

今、話題になってるアノニマスww
偶然同じだと言う(苦笑)
http://www.youtube.com/watch?v=GYmKqlmfQNA

どうでしょうか?
他にもまだまだ沢山ありますが(苦笑)
他にも少ないですが、オールディーズも取り扱っております♪
コレ系統の音源なら【DSD音源解析研究所】迄ご連絡下さい♪

書込番号:14771352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/06 16:12(1年以上前)

えっ!
O型さんのカキコ消されてる!?
わけわかめ・・・。

書込番号:14771363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/06 17:52(1年以上前)

少し前のカキコミへの返信です……

DSDさん

EMC設計被害者友の会とは、EMC設計の代表に物欲を刺激され散財した被害者?の集まりですww

代表のHIROSHIさんが工事や調整なとでお宅訪問したさいにいろんな機器やケーブルを持ってきて物欲を刺激する……通称『洋トラップ』。

持ってくる物も一級品の物が多く、しかもその人が欲しがっているジャンルの製品をピンポイントで持ってくるので……

例えば……半ば入手不可(できたとしても高すぎる)なセータのAVプリとかを格安で譲ってくれたり……

洋トラップいい言葉ですww



昨日CSEのアイソレーショントランス『RGー100』をシステムから撤去しました。しっかりした電源環境があるのでアイソレーショントランスは効果がないどころか悪影響さえ出る始末……RGー100はお蔵入りが確定しました。

さて……アイソレーショントランスどうするかな( ̄∀ ̄;)

書込番号:14771688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/06 22:23(1年以上前)

天地さん

なるほど。
そりゃ被害者になるわけだwww
『洋トラップ』イイ名称ですね(笑)
毎度、欲しくなるようなモノを持って来られると何が何でも欲しくなる・・・。
自分はこういうの弱いですね(苦笑)
冬季OFFの際に寄るんですよね?
EMC設計。
私も色々HP見ましたが、実際にどんなコトされてる会社なのか楽しみです(#^_^#)

冬季OFF楽しみですねo(^-^)oワクワク

》CSE

お蔵入りですか(T_T)
それは勿体無い・・・。
さて、
どうされるんですかね。
しーえすいー(@_@)
でも、不要になってしまうなんて天地邸ならではですよ(笑)

書込番号:14772846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/06 22:34(1年以上前)

DSDさん

冬季OFF会の際もしEMC設計に行く場合は日程を要検討ですね。丸一日、中部圏お宅巡りの日程が増えますので(汗)

大音量(というより爆音)が大好きな洋さん。EMC設計行く際はいろいろ覚悟しといたほうが良いですww
楽しいですが、頻繁に聞くような環境じゃありません。BD(映画)を再生する場合はホント心臓と耳に悪いです(汗)

CSEですが、パワーアンプの購入資金の足しにするために売り払ってしまおうかな……と今考えていますが……まぁしばらくは保管しておきます。
もしよろしければ貸し出しますよ?消費電力100W以下の機器しかつなげれませんが、それなりに効果はあります。

書込番号:14772915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/06 22:51(1年以上前)

天地さん

ちょっと別作業しててスマホ入力。
やっぱスマホで打つのツライです(汗)
PCの倍時間掛かります(苦笑)
タッチパネルの宿命・・・。
デスネ。

>冬季OFF

要検討ですね♪
じっくり話を進めて参りましょう♪
ちなみに、少し連絡(PCアドレス)したいコトがあるのでスカイプオンラインにできますか?

>EMC設計

BD(映画)を再生する場合はホント心臓と耳に悪いです(汗)
そんなにヤバイんですかwww
あらゆる煩悩と既成概念を打ち砕かれそうですね(爆)

>パワーアンプの購入資金の足しにするために売り払ってしまおうかな……

お、おぉ。
あの極上アンプですねwww

>もしよろしければ貸し出しますよ?消費電力100W以下の機器しかつなげれませんが、それなりに効果はあります。

よ、宜しいのですか???

書込番号:14773014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/07 00:53(1年以上前)

今日の雨はいくらなんでも酷い・・・。
豪雨どころの騒ぎではない!!
アレは『激雨』
100m先がまともに見えんとかwww
道路は一瞬で洪水www
雷鳴は留まるところを知らず・・・。
あんな激雨人生でベスト5に入るカモwww
しかも、一瞬晴れてからの空が『黄色』ってナニ???
地球最後の日を思わせる程の色でした(汗)
黄色と言うか・・・
ん〜
取り敢えずかなり不気味な黄色(汗)
そして、今現在も激雨。
でも、雷鳴聞いて、あの凄まじい重低音がスピーカーで鳴らせたら面白いだろうなと思った次第。
そう、DSDの短絡的思考www
物事は脳内でA/D変換された後、DSD1bit2.8MHzへとアップコンバートされます(爆)←イミフw
でも、静電容量が極めて低いハイエンドケーブル使わなきゃ意味ないんだなwww
特にデジタルケーブルは・・・。

O型さん

遅れながら・・・
[14759072]に対して

>VOVOXの電源ケーブル落札しました。

redさんからお借りして良さげだったんですね♪

>DSDさんにでも貸そうかな・・・。(※HP-A8メインでよろしくね♪

マジですか?
もし宜しければ・・・。
勿論、A8で試させて頂きます♪

>AKB48 高橋朱里 タイムトライアル 0:38〜の「はぁっ、つかれた」って声がなかなか(苦笑

萌えたwww
では、コレは?
正直ネ申。
コレはあかん・・・。
違憲レベルです。
http://www.youtube.com/watch?v=S1LFya7_mSo&feature=related
もっと早くこの団体を知るべきでした。

書込番号:14773567

ナイスクチコミ!1


スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

2012/07/07 20:00(1年以上前)

>初代PS3
個人的には、「汚れ」が気になりますね。
特にタバコの臭いや埃なんかは最悪です。
やっぱり、そういう場所にディスクを入れる気分にはなりませんよね。
一度入手して分解清掃して損しない程度にまた売却したのにはそういうわけがあります。
PS3をゲーム機としてみるから割高に感じるのであってシアター/音響機器として考えれば、
ヤフオク新品で初期型入手して、安心して丁寧に吸い出すほうがいいと思いますね。

>VOVOX電源ケーブル
XLRラインケーブルがよかったので、たまたま本家サイトを見たところ、メディアインテグレーションが扱ってないものがあるジャマイカ!!
と思ってヤフオクでVOVOXで検索かけたところ電源ケーブルがHITした次第です。
日本未入荷&ディスコン製品ですので割高ではありますが、落札してみました。
Belden83803チックな単線鍍金線ですが、83803ほど取り回しに苦労しません。
細めのVVFのような感覚ですね。
自然な響きながらも芯のあるサウンドでなかなかよいです。
PCに使用したほうが効果がありましたね。
単体DACはやはりそれだけでいい電源積んでるってことでしょう。
次はA2Dケーブル試してみようかなと。
Hubbellプラグも狙っています。
ヤフオクで\900ですし。

メッキプラグ、ポリカボディ=トルクを上げるが回転数が下がる
非メッキ、ナイロンボディ=回転数が上がるがトルクが下がる

こういうイメージです。
100Vだと、あまりトルク上げられないので、フル非メッキだと物足りない感じになりやすいです。

>勿論、A8で試させて頂きます♪
A8専用と言っておいてなんですが、A8だけだと効果がわかりにくいかもしれませんので、AMP3300でも試していただけますか(^^;

>では、コレは?
うーん、すまん!!
95年±2歳で頼む!!(ぇw
・・・・って、ちょwはるきゃんwww
昨日やってたドラえもんのジゃイアンみたいなことすんなよっwww(笑
http://www.youtube.com/watch?v=eMaA0WgLzYg&feature=related
ゆったんもありだなぁwww

http://www.youtube.com/watch?v=3QLrW4LB6mM
http://www.youtube.com/watch?v=8SZGKp6FBr0
http://www.youtube.com/watch?v=tE_RQhVY_Lo
http://www.youtube.com/watch?v=eFVDKUAGBw4
http://www.youtube.com/watch?v=z4-q5hArwHQ
http://www.youtube.com/watch?v=B1EbGKYVJn0
http://www.youtube.com/watch?v=XG1zO8jiAJg
http://www.youtube.com/watch?v=QpHe39r67Yw
http://www.youtube.com/watch?v=cbcMZyFxjyo
http://www.youtube.com/watch?v=D-6bQ49w568
http://www.youtube.com/watch?v=VQN2DNMlHiI
http://www.youtube.com/watch?v=nuB-wtR5fw8

どぉせ、こんなのみて(・∀・)ニヤニヤしてるんだろぉ〜!?

マジすか学園3
ちょ、はるぅwww
ぱるるは迫力ねぇなぁ・・・。
花音ゆりあ李っちゃんは意外とはまってるかも??
http://akb48matome.com/archives/51830825.html

書込番号:14776767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/07 21:35(1年以上前)

またカメラ忘れたぁぁぁ(滝汗)

ということで撮影できませんでした。

カトアユさんのお宅にはFOSTEXのGX250がお部屋に入っており、ラステームのデジタルアンプRDA-560で駆動していました。

今回の感想……デジアンは凄かったww

低音の量感たっぷり、高域ものびのびとしており、応答の速い音が気持ちよかったです。音の広がりも十分ありなかなか楽しめました。どのジャンルもそつなく鳴らすのでいろんな音源が楽しめますね。ただ壁がベニヤ板+梁なので、壁が共振しやすく、あまり重低域の多いソースだと壁やら天井やら床やら……共鳴・共振のオンパレードでしたwwお部屋の大改造しないとこれは解決できそうにないのでどうしようもなさそうです。

ただピアノの音源を再生すると特定の音域で謎の共振音が……調べてみたところ、600〜640Hz・720〜750Hz・800〜840Hz付近で右側のスピーカーのミドルレンジユニットがびびっていやな音がしていました。ユーザーのカトアユさんも壁が共鳴・共振していると思っていたらしく、真の原因が判明してへこんでいました(^^;)

月曜日当たりにメーカーに問い合わせてみるそうです。

明日はカトアユさんを家にお招きしての交流会(2日目)です。昼から開催し、いろいろ見て・聴いてもらおうと思います。


追記
今日、常用している熱研の純石英光ケーブル(5m)が断線……使えなくなってしまいました(泣)
仕方なく、予備の光ケーブル(オーディオインターフェースの付属品)に交換しましたが……音がぬるい!!ヌルイ!!温い!!クオリティが下がって泣きたくなりました(T_T)

とりあえずは予備のケーブル使って、余裕が出来たらしっかりしたもの買おうと思います。

書込番号:14777178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/07 22:19(1年以上前)

O型さん

>特にタバコの臭いや埃なんかは最悪です。

ですよね・・・。
タバコは分かりませんが、ホコリ付いてました・・・。
特にタバコとかマジ無理です(汗)
タバコのニオイ嗅ぐとガチ頭痛起こします(苦笑)
ましてや主流煙より副流煙の方が毒性が高いという・・・
矛盾してる・・・。
先程、ヤフオクチェックしましたが、新品はホントに希少になって来ましたね。
2年程前は在庫も豊富にあったのですが、もう少ないようです。
しかも、8万・・・。
ヤバイですね(汗)

>VOVOX電源ケーブル

ほぉほぉ。
そういう経緯でしたか。
VOVOXはケーブル大全を熟読してた黒歴史がありますので、把握しておりましたがソレをチョイスされるところが流石ですね^^;

>Hubbellプラグも狙っています。

私は電源ケーブルの自作をする予定でしたが、暫くはお預け。しかし、構成は決定しております。
ちょうど自分もHubbellです(笑)

プラグ:HUBBELL 8115V
ACインレット:4781
ケーブル:PA-23

コレにしようと思うのは、光城精工製電源ケーブル【Argos(アルゴス)<KS-11>】が高域特性に宜しいと評判だからです。
また、調べてみてもHUBBELL製プラグは高域特性が良いと言われてますね。
ケーブルはPCOCC-Aです。
コレも高域特性が良いと言われるからです。
一部では上昇し過ぎて好みが分かれるようですが。
以下、この構成で自作します。
やってみないと分かりませんが、色を付けます。
要するにマネみたいなもんです。
ケーブルも違いますし、全くマネになってないですケド(笑)
この掛け合わせは面白そうです。

>AMP3300でも試していただけますか(^^;

勿論ですとも♪

>昨日やってたドラえもんのジゃイアンみたいなことすんなよっwww(笑

・・・偶然過ぎる
偶然、見ました・・・。
ちょうどTV付けたらテレ朝で。
声が変わってからどんな感じなんだろうと少し見る予定が最後まで見てしまいました(苦笑)
そうだなぁ〜
幼稚園か小学生低学年以来かな?
久々に童心に帰りました(笑)

>ゆったんもありだなぁwww

確かにww
でも、イメージと違う。
と、言うかコロコロ変わりますね。

>どぉせ、こんなのみて(・∀・)ニヤニヤしてるんだろぉ〜!?

露骨すぐる(汗)
そんな訳にゃいだろwww
遠心分離機に掛けてウラン抽出しちゃるwww
てか、コメントがオモロイwww

>『麻友のために-AX2011』

コメント欄:超級無敵可愛的麻友友?
臺灣人よ。とっても分かり易いコメントどうも(笑)
やはり漢字は素晴らしい♪

>夕陽のいじわる

尋常じゃなくスゲー気に入った・・・。
この曲はネ申認定。
こういう昭和テイストいいですね・・・。
まゆゆの声が良すぎる。
浸透しますね(汗)
真面目にまゆゆの声には『1/f揺らぎ成分』が入ってると思う!!!
それに、コレは録音が良いと確証できる。
CD購入候補認定・・・。
やっぱり自分は代表となるシングル曲より、裏ナンバーが好きなようです。
洋楽でも完全にそうなので、こういう感性なのかも知れません(汗)

>マジすか学園3

こういうグレた感じ好きですか?
それにしてもガキ大将がおるwww

書込番号:14777394

ナイスクチコミ!1


スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

2012/07/07 23:51(1年以上前)

はあぁ〜、20:00ごろのコメント2つに分けて書いたけど、前半部分が見事にすっ飛んでる・・・。
・・・まぁいいやorz

<PS3
うーん、いい加減そろそろ買わんといけんなぁとおもいつつも、そこまで音源あるわけじゃないし・・・。
DSD DACもありませんしねぇ。

さらに薄くなってるっぽい新型PS3出るみたいですね。
現行PS3が出たときも思ったよりも薄くなかったので、まだもう一段階薄くなるだろうとうっすら思ってましたが、ほんとに出るとは・・・。
ヤフオクでは3000Aは19k少しで落札されるので常時実売2万切ってたら買いますかね。

>ケーブル大全
へぇ、やはり-大全-だけにVOVOXものってるんですね。
スタジオケーブルとか載ってるなら見てみたいかも。

>PA-23
もともとオヤイデはあんまり好きじゃないんですけど、PA-23は上新にまだオーディオコーナーがあったころ切れ端が安かったので自作して見たことがあります。
なんともぬるい寝ぼけた音がして絶えかねてすぐにBeldenに戻したことがありましたね。
まぁ、ヘッドホン時代でしたし、エージング云々もあるのかもしれませんが、それにしても
ぬるすぎるので以来使ったことはありませんでしたねぇ。
そもそも、ケーブル統一するのにそんなボッタクリ価格のケーブル取り揃えてられませんし・・・。
83803が\1880/mだったのが限界でしたね。

「Audioグレード」と名のつくボッタクリ製品に不信感が増す日々です。

ちなみに集合より線でも、83803やVVRのように芯線一本あたりが太くなっていくほどダイレクト感あふれる音になっていきます。
電源ケーブルの太さは1.6mm=2.0sq=14AWG が基本ですので覚えておいてください。
壁の中に走ってるVVFはほとんど1.6mmのはずです。

オヤイデならヤフオクでたくさん売られてるはずなので、利用されてみるといいかもしれませんね。

>そんな訳にゃいだろwww
>この曲はネ申認定。

やっぱりニヤニヤすぐるwww
「にゃい」とか猫語ってる時点でwwww

>裏ナンバー
ほんっとメディア化されない音源はさびしいですよねぇ。
CDでなくともPV集やライブBDでいいからそういう音源メディア化してくれって思いますね。
にしてもいつまでDVDなんていう17年前に規格策定されたメディア使い続けるんだろう・・・。
全部BDにしてほしいぜwww
DVDが普及して置き換わったときよりも移行がいくらなんでもモッサリ過ぎるぜ・・・。

書込番号:14777885

ナイスクチコミ!1


スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

2012/07/08 00:23(1年以上前)

>こういうグレた感じ好きですか?
悪くはないですね。
でもゆきりんとか、ぱるるとかのようにぜんぜんぐれた感じがしないのは面白いですねwww
http://i.imgur.com/MWxoj.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=FHBgK8jrc6s
http://www.youtube.com/watch?v=O5QzsNnPDSY

>さしこはなんか逆境が似合うので
やすすと同じこといいますねぇ。
にしてもさっしーがおばあちゃんとかねえわw
http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/7244218.html

>何気にいつも気にして詳しいという件www
自分も人のこといえねぇじゃねぇかよwww
空想科学世界コリアンボーイ-すべての起源は勧告ニダ<`∀´>-

>まゆゆのぐぐたす並みに暴走しますよ???
男なら、スーパーVAAM飲んで熱くなれよっ!!
http://www.youtube.com/watch?v=wAnXHYZAaZE

まゆゆは取り上げられたギャラクシィ返されてからの暴走っぷりが天使ですな♪
まさにまゆゆは-GALAXY ANGEL.-

>夏帆、ガッキーはどうですか?
以前は好きでしたねぇ。
スターダスト所属ですし。
女王の教室〜パンテーンのCMですかね。
成海璃子もパンテーンのCMまでは結構好きでしたねぇ。

ガッキーは週刊誌露出が減って一時期TV空も消えてましたが、
らんまドラマ化でのショートカットでまさかのネット上での大フィーバー!!
男性諸君は髪切ると多かれ少なかれたしょうはがっかりするもんですが、
彼女はむしろキタ-(゚∀゚)-レベルwww
なかなかあそこまでショートでかわいく変身できる子はいないですよwww

>綾戸智恵
あのおばはんキャラが大好きです♪
見てる人みんな元気にしてくれる、そんな素敵な人です♪
歌声も喉をつぶされてるのにあの歌唱力!!
ちっちゃくてもパワフルで渋い!!

>まゆゆソロ
アッカンベー橋の-やさしくさせて-なんかいいですよね。
まゆゆソロだからCD買ったくらいですし、まゆゆバラードなんかしっとりと歌い上げてくれそう。
きっとその歌声にうっとりするでしょうなぁ・・・。

>隠れヲタ
ほんっと、AKBの世間の目がつまらんものになってますよねぇ。
単なる有象無象のキャピッてるうるさい集団としか認知されてないんでしょうか?
個人的にはライトマニアとかライトヲタなる派閥も認知されつつありますし、
適度にカミングアウトしていって市民権を得てほしいですね。
一部の過激なヲタの行動が全体の印象悪くしてるのもあるでしょうけど、
DSDさんも握手会やライブなんかで結構ストレス発散されてますよね?
ほんと、ものは考えようで-握手会やライブは一種のスポーツである-と思えばいいんですよ。
自分の足で赴いて参加してますしね。

あと、ネット経由でしかろくなコミュニケーションできないやつ増えた割には人の目世間体気にするやつ多いですよね。
人に迷惑かけないんだったら、人の事なんか気にせずストレス発散として楽しめばいいんですよ。

日本はまだまだそういう根暗な部分が残ってますよね。
もっとフランクになればいいんですよ。
好きでやってんだから文句言われる筋合いもないし、恥ずべきことではないです。

書込番号:14778021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/07/08 09:51(1年以上前)

DSDさん
克黒0型さん

本日、お昼〜夜9時まで、NHKのFMで「今日は1日〜三昧」シリーズで、AKB48グループやりますね。
何でも、幕張の個別握手会会場からの中継ありとか。

珍しい曲が掛かるかもですね、公演曲とか。

NHKのFMはインターネットで聴けるはずですので、BGMにいかがですか。

書込番号:14779200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/08 10:06(1年以上前)

ま、マジですか・・・ 
ば、バイト中です(>_<)
O型さん可能であれば録画を・・・
お願い致します・・・

書込番号:14779242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/07/08 10:10(1年以上前)

DSDさん

FMですよ(笑)

書込番号:14779254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/08 10:15(1年以上前)

キングさん

そうですよね(笑) 
ヤバイと思って気が動転しました(爆)

書込番号:14779272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/07/08 14:49(1年以上前)

DSDさん

今度のアルバムに入る、ファーストラビットという曲は結構良い曲ですよ。

さっき掛かってました。

戸ケ崎さんやコンプリートブックの編集長やキングレコードの担当やらの関係者、

あと個別握手会の合間(グループ全メンバーがいるんですよ200人位)にメンバーが来てリクエストして掛かるというスタイルです。

なので、公演曲含め全部が対象です。

K4thの最終ベルが鳴る(シアターで観ました)なんかかなりレアかも。


握手会会場からの中継でした。会場にも流れているんらしいです。


因みに私は公演のDVDやアルバムは、A1stでK1stのパーティーからひまわり公演1st2ndからB3rdパジャマドライブまでは持っています。

というかそれ以降出てない?

SKE48やNMB48は出てるんですけれどねぇ。

書込番号:14780256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/08 21:48(1年以上前)

キングさん

やっと落ち着ける時間になりました^^;
しかし、FMがあったとか・・・。
全く把握しておりませんでした(汗)

>ファーストラビット

http://www.youtube.com/watch?v=4Ec5Vxb8774&feature=fvwrel
泣きそうになるほどネ申曲じゃないですか・・・。
なんでこんなに名曲が多いのか理解に苦しみますね。
正直、1.5年程前まで大嫌いだったんですよAKB。
最近、凄く後悔してます。
もっと早く知っておけば良かったって・・・。
だって彼女たちホントに頑張ってるじゃないですか。
キングさんも見たかも知れませんが、コレ持ってます。
http://shop.akb48.co.jp/products/detail243.html
コレを見て何も思わない人は人間じゃない。
感動しましたよ。
メディアの過度な報道もそうですが、ソレを批判してたって。
最低人間です・・・。
大して知る訳でなく批判して、、、
自分の見識の浅さを知りました。
文章だから素っ気ない感じしますが、本当にガチ後悔です(泣)
しかし、アンチを動かしたって、マジで凄いグループだと思いますよ。
ファンは自身を持つべきだ。

それにしてもラジオ聴きたかったですねぇ〜(汗)

書込番号:14781887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/08 21:54(1年以上前)

キングさん

【誤字訂正】
ファンは"自信"を持つべきだ。

>ファーストラビット

アルバムが届いたらリファレンスとなること必至です(汗)

書込番号:14781911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/07/08 22:26(1年以上前)

DSDさん

やすすとしのぶさん(衣装の方、グループすべての衣装をデザインしています、しょっちゅうお見かけします、実際に縫っているのは大阪?の学校の生徒さん)のお話しは、ちょっと感動しました。

あそこまで個々のメンバーのキャラクターをそれぞれ考えているとは…

1曲のシングルに2000曲の候補を聴くというのは、本当の話みたいです。やすすとキングレコードの人が言っていました。

一番感動したのは、桜の栞の話。

実は、桜の花びらたちの時から曲は出来ていて暖めていたんだそうです。

合唱曲を出したいというのが最初からあって、ただいきなり売れていない頃に出したら聴いてもらえない、でようやく実現したと。

良い話じゃないか、やすす!!


ちなみに、大声ダイヤモンドの握手会の時は人があんまり人が集まらなかったって言っていました。
確かに名古屋はそうでした。

あの時は1枚しか買わなかったので、まゆゆさっしーまりこさまこじばえれぴょんの五人一組!!と握手しました。
握手しなかったもう一組は、じゅりなたかみなともちんみねぎしとだれだったっけ。


次のシングルの握手会は長蛇の列!(これもやすすとキングレコードの人が言ってました、いきなり増えてビックリしたって)この時は、あっちゃんとまゆゆの二人一組。

書込番号:14782119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/09 00:01(1年以上前)

キングさん

>1曲のシングルに2000曲の候補を聴くというのは、本当の話みたいです。やすすとキングレコードの人が言っていました。

エエッΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!?
ガチですか!?
1対2000って・・・。
やっぱりやすすはとんでもないお方のようで(汗)
時間はどうしてるんですかね。
不思議です・・・。
しかも、あれだけ短いスパンでスパスパとよく出せるものです(笑)

>良い話じゃないか、やすす!!

ほぉ〜!
全部、初耳です(驚)
キングさんは何でも知ってますね♪
色々と構想は限りなくあってソレを実際に実現させるときのタイミングたるものやドンピシャなんでしょうね。
もう才能の領域かと。
やすすの手法は好きではないですが、やっぱり凄いです(汗)

>あの時は1枚しか買わなかったので、まゆゆさっしーまりこさまこじばえれぴょんの五人一組!!と握手しました。

あの頃は良かったでしょう。
ってあの頃は僕知らないんですがね(苦笑)
いや、しかし豪華メンバーですね♪

僕の初握手会は、
「風は吹いている」こじはる麻里子さん
「GIVE ME FIVE!」らぶたんちゆうゆきりん
です。
次回の「真夏のsoundsgood!」はまだ未定となってますが、最近突然決まりやしないかと・・・。
怖いし、ソワソワしてるんですよ(汗)
風は〜の時はまだ3週間前には告知があったかと思うんですが、最近尋常じゃなく急なんですよね・・・。
恐らく現在は人気がスゴイので、予め余裕を持って告知しておくと人が殺到して開催自体が危うくなるからでしょうね。
だから、ステルス攻撃して予定を付けれなかった人は残念、おさらばみたいな・・・。
僕の場合、休日バイトなんで都合悪いんですょ・・・。
だからせめて2週間前には教えてくれないと困るんです。
まぁ、
極論言えば。。。
普段、キッチリ・カッキリ完璧に、無理言われても文句ひとつ言わず出てるんで情に訴え掛けたらギリギリでも休み取れるんですケドね(爆)
まぁまぁ、、、
コレまた一種の保険ですよwwwキリッ★

書込番号:14782653

ナイスクチコミ!1


スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

2012/07/09 09:15(1年以上前)

ECカレントからメールきたんだけど、
AKB握手券付シングル予約開始ってあったけどDSDさんいるかな?
http://www.ec-current.com/shop/g/gSS00001113131?cid=ma_0709M2H10

書込番号:14783596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/09 09:22(1年以上前)

O型さんガチですか・・・
もう別で予約してしまったんですよ(汗)
しかも高くて・・・(汗) 
キャンセル不可なんですよね(泣)
それにしてもニアミスでした(*_*)

書込番号:14783616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2012/07/09 09:28(1年以上前)

DSDさん

確かフォスのDAC・ヘッドフォンアンプです? これは、ヘッドからプリ機能が出来ます?
セレクタ切り替えでコントロールアンプのようなボリュームコントロールをリモコン操作とか?

プリ(コントロール)機能付いてヘッドが使えるはN-modeの多機能DACヘッドフォンアンプぐらいか???

書込番号:14783628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/07/09 12:49(1年以上前)

DSDさん

昔は良かったね、というとこんなイベントもありました。

その名も、学園祭!!

シングル夕陽を見ているか?のイベントです。

東京と大阪であり、愛知県から大阪へ行きました。

内容は、いわゆる出店の売り子がメンバーでお話ししながら、商品をもらったり、ゲームに参加したりです。

CDについているイベント参加券1枚で1回です。10枚買いました(笑)。

商品というのは、
たこ焼き
焼きそば
ポップコーン
缶ジュース
ポテト
等々

ゲームというのは、
ヨーヨー釣り
ミニパットゴルフ
輪投げ
等々


商品は戸ケ崎さんやスタッフメンバーが作ってました。


例えば、高みなから焼きそばもらいながらお話ししたり、ちゆう=ともーみちゃんから輪投げの輪渡されて、お話ししながら輪投げしたりです。


信じられないでしょう?

ともーみちゃん、たかみな、みねぎし、ゆかりちゃん、はなちゃん、なっつみい、めーたん、さやか、かなちゃんとお話ししましたよ。


書込番号:14784188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/09 20:30(1年以上前)

ウルフさん

一応、プリアンプとして使用することは可能です。
しかし、公式にプリアンプとして使用可能とはアナウンスされていませんので簡易的なものかも知れません。
あくまで、A8のボリュームを経由するかしないかの違いではないでしょうか?

と、言っておきながら今までろくにテストしておりませんでしたので短時間ではありますが、テストしてみました。

一応、自身の部分的リファレンスがあって(苦笑)
今回はコレをチョイス♪

http://www.youtube.com/watch?v=XdVvaAahqwU
http://www.youtube.com/watch?v=5cTvd_CXpcM
http://www.youtube.com/watch?v=0UbuZZuBYCY (1:40〜1:56)

条件としては、AMP3300をフルボリュームにして音量をA8でコントロール。
通常のダイレクト出力と比べてアンプの性格が如実に表れますね。
音場が広がり、一回り大きなスピーカーで聴いているような感じになります。
解像度、スッキリ感は若干減衰しますが、A級増幅らしい粘っこい音質の特徴がよく発揮される印象ですね。
どちらが良い音とは言えないと思いますね。
好みの問題でしょう。
ただ、重大な欠点があってAMP3300はフルボリュームにしたときのノイズが結構酷いです(汗)
電源環境に因るところもあるでしょうが、ノイズの影響からなのか騒がしく雑味のある音になってしまいます。
まぁ、そもそもフルボリュームで使用すること自体が通常有り得ないコトであって(笑)
あくまでも実験として捉えて下さい。
しかし、A級増幅の動作原理を考えるとバイアス大量に垂れ流して解放させてるんで特性的には良いと思うんですがねぇ。
消費電力&発熱はスゴイですが(苦笑)
まぁ、元々はプリメイン、と言うかゲイン調整型の特殊なアンプですから検証としては参考にならないでしょうね(苦笑)
結論、通常のダイレクトで使用する方が良い音でした。
その方が、AMP3300もストレスなく気持ちよくイイ音を奏でてくれます♪
解像度もこちらの方が高いです♪

できるならば、アキュE-360(パワーアンプとして使用可)をパワーとして使用し改めてテストしたいですね。
購入候補ですが・・・。ゴホッ、ゴホッ・・・www

ちなみに、Nmode X-DP1-HFのコトですよね。
コレ凄い気になってますww
http://www.nmode.jp/pro_xdp1.html
昔、SHARPの1bitが流行ったそうですが、ソレを開発していた技術者がNmodeを立ち上げたそうですね。
こういうメーカー。
大好物ですwww

書込番号:14785668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/09 20:51(1年以上前)

アキバらしさ漂う・・・(苦笑)

やすす今回は総選挙辞退ですかいwww

キングさん

>学園祭!!

何と言うコトだ!!
しかも、内容が濃い!!
すんばらしいイベントですね♪

>CDについているイベント参加券1枚で1回です。10枚買いました(笑)。

そりゃ買っちゃうでしょうwww
僕も盲目的に買っていたことでしょう(汗)

>信じられないでしょう?

信じられない・・・。
当時、メジャーでなかったが故、実現できるコトでしょう。
ファンとの交流も盛んでとても楽しそう。
いや、絶対楽しいですね!
僕が勝手に思ってるコトですが、古参の方は今まで応援してきてAKBが有名になったコトも嬉しいでしょうが、有名になった結果これまでの交流が希薄になってるので複雑な心境の方もいるでしょうね。
一言で言えば遠い存在になっていると・・・。

話題変わって、
キングさん&O型さん

総選挙ですが、アキバランキングなるモノがありました(笑)
この画像は実際に私が撮影したものです(苦笑)
ハイエンドショウのついでに撮ったんです。
以前、O型さんにもお見せしましたが、実際の結果を知った上で改めてご覧になるとどうですか?

書込番号:14785774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/09 21:56(1年以上前)

キングさん

【泣ける場所】
http://www.youtube.com/watch?v=ydvm_d0kFjs&feature=fvst

コレも良い曲だと思います♪

書込番号:14786084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2012/07/09 22:08(1年以上前)

DSDさん

私の浅知恵だけど(笑)

フロント中高域とSWを完全分離。

現在ラックスマンの8fプリアンプから分割分離。
SW単独にコントロールプリにして使いたい!

て言うのも楽曲よりこれは皆さん感じると思うが低域位相音量がソフトに寄りマチマチ。録音ソフトに寄る低域違和感をSWコントロールプリで補えなかと…

多分フロント2チャンネルで聞いてる殆んど方
キツい録音ソフトや相性の悪いソフトは必ずやあるかと…
前段にイコライザー噛まし調整する案もあるけど
噛ますと音が曇る心配もある。それにリモコンをどうしても使いたく。
SWフルMAXにしてコントロールプリで調整を行う。そうすれば低域だけの微妙なさじ加減を調整出来ると踏んでます。

勿論 スピーカー使わない時は、ヘッドフォンで聞く。

ヘッド+プリ機能+リモンコン。

あと値段が肝心(笑)

ニュー・フォースのDAC9があるね


万が一
全く機能しなげればN-MODEならDDコンバーター扱いにしてアプコン行いカプリースに192/24が送れる。
将来PCオーディオも視野
@ヘッドフォン
Aプリアンプ
BDD機能アプコン送り出し
CPC関連
Dリモンコン

エヌ・モードさんか?どうか?


書込番号:14786154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/10 02:21(1年以上前)

MYTEK DIGITAL 192 DSD DAC

ウルフさん

>フロント中高域とSWを完全分離

分離ですか。
やはり分離すればメリットは多いと思いますよ。
個人的見解ですが、分離すれば信号経路も余分な手間掛かりませんし、何より電源を別で供給できるコトが一番大きいと思います。
やっぱり一体型システムと呼ばれる製品は内部で信号が相互干渉してますので、いくらシールド対策等行ったとしてもセパレートには敵わないと思います。
セパレートにはやっぱり訳があってセパレートの音はセパレートの音なんだと・・・

>キツい録音ソフトや相性の悪いソフトは必ずやあるかと…

ありますね。すっごくあります(笑)
でも、イコライザは止めた方が宜しいかと。
あのような見せかけの補完技術は元の鮮度が失われるかと思われます。
そういえば僕、
低域コントロールはあまり気にしてませんでした(苦笑)
なるべくボワつかないようにと、セッティングに気を配ってますね。
ですが、スペース上の都合もあり中々満足にいかんのですよ・・・。
低域が暴れたら最悪ですし。
現状はスタンドの下に御影石を設置して何とか締まった低域になってます。

>ヘッドフォンで聞く

近頃、ヘッドフォンオーディオが流行ってますが、とても凄いですね。
費用対効果で行くなら俄然ヘッドフォンオーディオじゃないですかね。
A8+Z1000でも解像度は凄いですし、取り敢えず結構スゴイです。
買ってみて、こんなにヘッドフォンでも良い音が聴けるんだと最近今更ながら関心してます(笑)
今までヘッドフォンにはあまり興味が無かったので少し後悔してますね(苦笑)

>ニュー・フォースのDAC9があるね

NuForceは試聴経験がありませんが、中々鮮烈な音らしいですよ。
持ってもないのに「らしい」とか不確定要素を含んだ表現したくないですがonz

あと、DSD DACは興味ないですか。
元々、僕はDSDをどうにかしたいと考えていたのでコレも要注目してました。
ですが、価格が価格だけにどうしても無理でしたね。
是非とも試聴してみたいもんです。
まぁ、HP-A8という救世主の現れよって救われましたがww
今でも非常に気になる存在ですね♪
特にオーディオ機器で一番好きな機材がDACなんで(笑)
http://www.pc-audio-fan.com/special/mytek%ef%bc%8d192-dsd-dac/20120312_16316/

書込番号:14787314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2012/07/10 05:39(1年以上前)

DSDさん

N-MODE

SW専用ボリュームコントローラーの位置付け。

機能満載の機器だから音質を見極め優先順位をどれにするか?

恐らくヘッドフォンとUSB接続聞くPC音源がメインになるかもしれない。

一台あればいろいろ遊べるかなと言う安易な考え…(笑)

書込番号:14787489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/10 06:56(1年以上前)

こんにちは

ゲイン0dBの「究極のボリューム」が発売されました。
ボリューム一つでも、ここまで拘ると、100万円の価格となる。
http://www.soulnote.co.jp/pdf/la10_.pdf

お一ついかが?
内容からするとお買い得だと思われますが・・・

書込番号:14787583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/10 07:18(1年以上前)

アンドロイド搭載ディスプレイ、
でかいリモコンとして使えるのでしょうか?(フリーアプリの充実度は?)
どちらにしても狂った様な高価ではありませんね。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20120709/1055144/?f=news1

書込番号:14787622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/10 17:37(1年以上前)

ウルフさん

PCオーディオですか。
参考にならないかと思いますが、PCは結構手を掛けないと立派なトランスポーターにはならないかと・・・
僕の環境ではあまり・・・
なので来年、O型さんや天地さんに手伝って頂き自作しようと思ってます。
正直、PCって何しても音変わりそうですし、ブラックボックスですね。
まともなPCさえあれば、A8も喜ぶのに(笑)
DoP(DSD over PCM)も試したいですしね♪
http://www.phileweb.com/news/audio/201205/12/12033.html
あまりA8褒めてたら社員ww乙www
とか言われそう(汗)

書込番号:14789192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/07/10 17:46(1年以上前)

DSDさん

自作PCで、HP-A8が喜ぶ環境になった暁には、TH-900じゃないですか(笑)。

HP-A8さらに喜びますよ、と悪魔の囁き(笑)。

書込番号:14789225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/10 19:05(1年以上前)

HP-A8 DoP(DSD over PCM)

MYTEK DIGITAL 192 DSD DAC

O型さん

>そこまで音源あるわけじゃないし・・・。

同じです・・・。
SACDたった一枚です(笑)宮本笑里のhybrid-SACD♪

>DSD DACもありませんしねぇ。

一応、今夏のアプデでA8はDSD伝送が可能になります♪
今か今かと待ちわびてます(笑)
それか本当の意味でのDSD伝送は御存知、MYTEK DIGITAL 192 DSD DACですよね♪
コレ、絶対イイですよね!!

>新型PS3

ですねぇ〜
今秋発売かもですね。
しかも、3000Aはまだ発売から1年経ってないのに・・・。
スパン早すぎ(汗)
でも、感じが良さそうなら買ってしまうかも知れません・・・。

>オヤイデ

えっ・・・
そんなコトがあったんですか(汗)
今回は僕が人柱〜Zになってみます(笑)

>「にゃい」とか猫語ってる時点でwwww

ネタですよww
まぁ、
お互い様だニャンwwwww

>ほんっとメディア化されない音源はさびしいですよねぇ。

そうなんですよ(泣)
表に出てこない曲ほど名曲が沢山あるのに。
BDも普及してませんねぇ〜(汗)
そろそろCD抱き合わせのDVDは止めて欲しい一心ですよ。
しかも、BD+DVDとかマジイラネ
あまりにも逆行し過ぎですよね。
もう、BDに統一してBDP買わせるようにしたらいいんですよ(笑)

>でもゆきりんとか、ぱるるとかのようにぜんぜんぐれた感じがしないのは面白いですねwww

やっぱり持ち合わせた素質でしょうww
どうにもこうにもグレれないんですよね。

>さっしーがおばあちゃんとかねえわw

さっしーがおばあちゃんなら麻里子さんは死神かよwww
この論理だとなりますねwww

>空想科学世界コリアンボーイ-すべての起源は勧告ニダ<`∀´>-

まぁ、言えませんね(汗)
でも、ニダー<`∀´>-ときたらモナー( ´∀`)なんだな。

>スーパーVAAM飲んで熱くなれよっ!!

超絶ワラタww
コレ見ると小倉でロイツマ思い出すww

>なかなかあそこまでショートでかわいく変身できる子はいないですよwww

おっしゃる通り♪
アレはやっぱりホンマもんですよ♪
にしてもポッキーのCMwww

>綾戸智恵

確かハイレゾ配信されてますよ♪

>まゆゆソロだからCD買ったくらいですし

ソコがポイントでしたかいwww
やっぱりお主は目の付け所が違うますなぁ〜
よっ♪ボス!
って、おい!
「夕陽のいじわる」を紹介されたせで注文してしまったではないか(汗)
どぉ〜してくれるんだwwwwwwwwwww
国連に通報しますたwwwww

>一部の過激なヲタの行動が全体の印象悪くしてるのもあるでしょうけど

握手会会場も酷いですよ。キングさんなら実態を知ってると思います。
皆、並んでいるのにタバコを堂々とプカプカ吸って・・・
ペットボトルや弁当の放置をするようなDQNは少数ですがいますよ。
本当に腹立たしいですね。
そろそろ全握でも身分証提示を義務付けるレベルかと思います。

>握手会やライブなんかで結構ストレス発散されてますよね?

マンネリの塊ですからね(汗)
それも勿論ありますよ・・・。
正直、楽しいですもの(苦笑)
キングさんが個別行かれてると知ってそちらにも興味が・・・。
最初は「まぁ、一応ファンになった訳だし一回は記念で行っておくか・・・。」
ってのが安易な考えでしたwww
以後、恒例行事と化し、盲目的に行ってる現実・・・。
電線病の治療法が買い続けるしかないのならば、握手会も行き続けなければならないのか!?
怖い、
怖すぎる!!!
幽霊より怖い!!!

>ネット経由でしかろくなコミュニケーションできないやつ増えた割には人の目世間体気にするやつ多いですよね。

いわゆるコミュ障ってヤツですかね。

>日本はまだまだそういう根暗な部分が残ってますよね。

島国が故、集団意識があるのでしょうね。
世間体をやたら意識するような・・・。
鶴の一声で右向け右。
みたいなところがありますね。

書込番号:14789509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/10 19:19(1年以上前)

キングさん

>TH-900じゃないですか(笑)。

かぁ〜!!
キングさん持ってやがるっ!!
コレはホンマに凄くイイ代物ですよ♪
A8との組み合わせで試聴した時はビビリました(汗)
もう、ヘッドフォンの最終回答ではないかと・・・。
フォスさんはエライもん作り上げてしまったようです。
やはり、1.5テスラが効いてるのでしょうね。

>HP-A8さらに喜びますよ、と悪魔の囁き(笑)。

悪魔の囁きはお耳の御馳走です♪
・・・御馳走様ですたwww
A8存分に使い倒したいですね♪

書込番号:14789562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2012/07/10 21:01(1年以上前)

毎度

DSDさん
PCで何を聞くになるかと…
確かに機材やスキルがどうしても必要
DSD1ビッド 192/24もクラシックだけかな!
他の音源は44.1/16がお似合いと思うし

今回 SWのボリュームじゃなく専用プリにしようと思ったのは、アクティブウーハーのボリュームコントローラ。
どのメーカーとは言えないけどどうも品質が粗悪と感じた。

つい最近の出来事。

ピュア:プリアンプ、プリメインにしろボリュームコントローラーは音質に非常に影響します。
アクティブスピーカーやアクティブウーハー。
良質な部品を使ってるスピーカーは良い音を出してるとおもいますね。

書込番号:14789993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/10 23:21(1年以上前)

ウルフさん

>DSD1ビッド 192/24もクラシックだけかな!

ジャズの192/24持ってるんですが、かなりスゴイです!
特にヘッドで聴くと圧倒的なレンジですね。
高域に天井が無く、賑やかな場面に差し掛かると高域が伸びすぎて上から紐で引っ張られてるような感覚になります(笑)

>ボリューム

ボリュームは大事ですよね。
特に小音量時の劣化が避けられないと言うか、本来はフルで解放がいいのでしょうが・・・。
ソレを回避するのがアキュのAAVAとかですかね。
またまた、A8の話になってしまいますが、電子ボリュームを使用してるんでギャングエラーは無いですね。
エンジニアの間でギャングエラーのチェックにはPerfumeの曲を使うことが多いらしいですよ(笑)
ああいう曲調だとかなり分かり易いそうです。
ちなみに、広島駅でPerfume見たコトあります(笑)
恐らく帰省してたのかコンサートだったのかも知れません。

そういえばOFFまで約1か月と少しくらいでしょうか?
部屋を徐々に片付けてきちんとセッティングしとかなければなりませんね(汗)

書込番号:14790880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:40件

2012/07/11 04:20(1年以上前)

ボリューム(以下VRと書く)ユニットについての考察です。

いわゆる「劣化ゼロ」といわれているVRは鮮度が勝負、
鮮度志向というアプローチを採ったオーディオは、VRユニットだけががんばっても
VR以降、パワーアンプや、スピーカーケーブル、スピーカーなどが同じベクトルじゃなきゃ
システムとして成立しません。

ここで、考えを変えて、
「VRは固有の音色があるので、それにあわせて回路定数設定し、耳に心地よい音を創る」

このようにアンプの設計理念を変えると、鮮度の呪縛から開放されます。
かしこいアンプは、アルプス電気の27型ミニディテント(800円程度)で上手く音を創っていますね。

ワタクシは長らく鮮度志向でしたが、昨今は後者の考えに傾倒しています。
鮮度志向は疲れるので、年寄り向きではありません。。。。



書込番号:14791643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2012/07/11 08:45(1年以上前)

DSDさん

どんな 音に仕上がってるか?

小時間でも立ち会えたら

また市内ショップ巡りつうか 実家に帰っていままでショップ行きは無いんだよね。
地元仲間と酒ばっか飲んでて…f^_^;

だれからか鳩を聞いて飛ばします。

目覚めよさん

受ける側の後段がモノを言います

鮮度感 生きた音狙いで作り上げて来ました。
跳ねる 飛ぶ 立ち止まる
ヘッドフォンに負けない音作り

一方先に…またその後から追随。

仕事してる間はこのまま行こうかと思います。

自分のシステムのアラ探し いつまでするのやらです(哀


書込番号:14792045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/11 21:55(1年以上前)

ウルフさん

いつものようにBS見てたらブロックノイズが・・・。
もしやと思って外を見ると激雨(笑)
衛星放送のブロックノイズは激雨の知らせですね(苦笑)
最近、広島は集中激雨が多いです。。。
この前は平和公園浸水してましたよ(汗)
御実家は大丈夫ですか?
ちなみに、広島は再開発ラッシュです!

>どんな 音に仕上がってるか?

どうにもこうにも(苦笑)
でも、O型さんにアンプをお貸頂いてるので幸せに音楽聴けてます♪
そうでなければ未だにStereo誌付録のデジアンです・・・(汗)
それに学生の部屋ですので覚悟を(笑)
また、何が何でも絶対に中途半端な投資はしない主義です(苦笑)
昔からアキュが欲しかったですが、価格面で他の機種に浮気しそうになったり・・・
それを阻止して下さったのが、目覚めよさんです。
目覚めよさんありがとうございます♪
まさに、目が覚めました(笑)
現在、御存知の通り?(恥)他ごとで資金が漏れてますが、奮闘中です(汗)

>市内ショップ巡り

できたら楽しめるのではないでしょうか?
O型さんも来てくださるようですし、有意義な時間にしたいですね♪

>だれからか鳩を聞いて飛ばします。

ココに貼るのもできませんしねぇ。(規約違反的なモノ含)
O型さん,天地さんならご存知ですが・・・。
もし、知ってらっしゃるならと思います。

書込番号:14794666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/12 13:10(1年以上前)

最近の付録はマジすげぇよ(*^^)v 
コレを見て私がどのような行動を執ったかは容易に想像付くコトでしょう(笑)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008DRKJUS?ie=UTF8&at=&force-full-site=1&lc=plm&ref_=aw_bottom_links

書込番号:14797167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/07/12 13:39(1年以上前)

DSDさん

えっ!ゾノトーンのUSBケーブル!!

20cm付きで1980円、お得なのかお得じゃないのか、微妙な長さですよね。

ゾノトーンのUSBケーブル付きは間違いなくお得ですが、長さがどうなんだという。

私は勿論予約しました。
今は使い途無いけど(笑)、いずれ絶対使うはずなので。

でも20cm、ノートパソコンのすぐ横にDAC置くしか無いですよね。

書込番号:14797249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2012/07/13 09:18(1年以上前)

DSDさん

昨日HiViを見てたらUSBダック部門でフォス8は上位に付いてた。10万円クラスなら断トツ。N-modeも吉田范で販売貸し出しされてるみたいね。また基盤も最近になって最新なモノに変更。
型式エディション・ナンバーも変わってる。
ニュー・フォースも良いとの事。

しかしニューフォース。

どうも機器類を統一しないとデザイン面で違和感感じる。リンも一緒。

統一デザインでラック内に整理整頓と思うのは私だけ?

書込番号:14800538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/13 21:11(1年以上前)

キングさん

確かに20cmは微妙ですよね。
設置の自由度がハッキリ言って無いです・・・。
しかし、デジタルケーブル特にUSBは短い程良いようですし。
現在、PCオーディオでHDD付属の汎用ケーブルを使用しているのでどのような変化をもたらすか楽しみです♪
ちなみに、2セット注文しました(爆)

更にこんなモノもかなり前から予約していました(苦笑)
こうした"電子玩具"は物欲を刺激しますねww
特に、『付録』『限定』『希少』・・・
めっぽう弱いです(笑)
もう、握手券と同じ原理ですね・・・(汗)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007WQ9Y9I/ref=oh_details_o05_s00_i00
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4276962188/ref=oh_details_o00_s00_i00
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4880732885/ref=oh_details_o01_s00_i00

コレも、
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007V9T9ZK/ref=oh_details_o02_s00_i00
もしかしたらキャンセルかもですが。

書込番号:14802757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/13 21:28(1年以上前)

そういえば今朝、マランツのアンプを粉々に破壊されてしまう悪夢を見てしまいました・・・。
何だか気味悪いです・・・(超汗)
確か、PM8003だったような・・・。
と、言うか一日中オーディオのコト考えてるからだと(笑)

ウルフさん

A8評価高いですか!
ホントに良い買い物しました♪
何故、あれだけ高機能で実売8万円台なのか理解に苦しみます。
しかも、アナログアウトはかなり優秀かと。主観ですが(苦笑)

>Nuforce

気になるメーカーですね。
NetAudio vol.6によるとDAC9は"中域重視"とのことです。
ヘッドよりライン出力が高性能との記述が・・・
この傾向はA8も同様に感じています。

>統一デザインでラック内に整理整頓と思うのは私だけ?

同感。
デザインは様々でも良いですが、整理整頓はしたいです(汗)

書込番号:14802832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/13 21:39(1年以上前)

悪夢もそうだが、本日は『13日(金)』
しかも、『クチコミ投稿数:666件』

コレ、
お、おかしくないか・・・。

書込番号:14802889

ナイスクチコミ!1


スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

2012/07/13 23:07(1年以上前)

AKB48 : 6人目のソロデビューに柏木由紀
http://mantan-web.jp/2012/07/13/20120713dog00m200055000c.html

書込番号:14803383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/07/14 04:38(1年以上前)

DSDさん
克黒0型さん

マジすか3、始まりましたねぇ。

ぱるる、可愛い!
ゆりあ、可愛い!

チーム4(島崎、大場、島田、阿部、川栄)+SKE48(木崎、矢神、木本)なんですね。

あと、だれが出てくるんだろう?

きたりえの再登場はあるのかな?

書込番号:14804227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/14 06:22(1年以上前)

キングさん

早起きですね。
今日は僕も4:30起床です(>_<)
マジすか3ですか!!
コチラでは視聴不可です(T^T)
地元だとオンエアで見れますが・・・。
恐らく広島だと半年程度遅れるのではないですかね(汗)
個人的にはテレ東は希少なんでネ申局なんですけど(笑)

http://www.webtsc.com/

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E3%83%BB%E9%A6%99%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E3%81%AE%E6%94%BE%E9%80%81#.E5.B2.A1.E5.B1.B1.E3.83.BB.E9.A6.99.E5.B7.9D.E4.B8.A1.E7.9C.8C.E3.81.AE.E6.B0.91.E6.94.BE.E7.9B.B8.E4.BA.92.E4.B9.97.E3.82.8A.E5.85.A5.E3.82.8C.E6.94.BE.E9.80.81

書込番号:14804313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/14 22:33(1年以上前)

試験的にイギリス製サブウーファー『REL』を投入!!どんな音になるやらww

皆さんこんばんは!!

マイペースにちょっと書き込みを……

明日福井県のEMC設計のmixi仲間『つよPシアター』のオフ会に行ってきます。

この家のシステムもなかなか凄いシステムです。

☆プロジェクター
BARCO GRAPHICS 808S
moome IFB-FULLHD V2 EMCver
☆スクリーン
GRANDVIEW HD120 張込式
☆プレーヤー
OPPO BDP-95 リージョンフリーモデル
☆AVプリ
Integra RDC-7
☆パワーアンプ
PROCEED AMP-5
☆フロントSP.センターSP
ASCENDO C-5 mark2
☆リアSP
ASCENDO C-5

ちゃんとEMC設計のガチガチ電源回路も施工済み。凄くおしゃれでいいなぁ……

明日はEMC設計の代表(HIROSHIさん)とつよPさんの合同オフ会なので絶対面白いことになる!!楽しみですww


クリーン電源ユニットをシステムから排除して1週間。なんで今までクリーン電源使っていたんだろう?と後悔するぐらい音が自然に拡がる拡がるww

クリスボッティのCDが凄く気持ちいいです。自然と音量も大きくなっちゃいますねww


29日にも豊橋のEMC設計にてJVCケンウッドの液晶プロジェクターDLA-X90RとX30Rの試写会が開催されるとのことなので参加してこようと思います。来年?投入したいプロジェクターの最有力候補(DLA-X70R)に程近い機器が見れるので導入してもいいものかじっくり見極めてこようと思います。

最近お部屋をサラウンド化(4.1ch)してみたい欲望がむくむくとww
設置場所・方法などまだまだ問題は山積みですが、何とか解決できそうなので、来年の夏までにサーロジックのサブウーファーが再生産されることになったら、お部屋のサラウンド化が先になるかもしれませんww

書込番号:14807805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/15 23:33(1年以上前)

イギリス製サブウーファーREL。なかなか面白い代物でした。

スピーカーの端子から直接接続できる(ハイレベルインプットだったか?)ので、置き場所にも困らず、配線も楽に済みます。サイズもゲームキューブ(任天堂のゲーム機)サイズのものから、並みのスーパーウーファー並みの大きなものまでいろいろあり、それぞれのモデル合計5個も使用されていました。5.5ch(一つのスピーカーに一つのサブウーファー)というありえない構成ですww

フロント・センター・リア計5台ある、ASCENDO C-5シリーズは非常に高音の抜けがよく、適度に反響する部屋のおかげもあって見事な音響空間に仕上がっていました。このスピーカーもともと結構低音(中域の一部も)の音圧がかなり弱く、ウーファーなしだとかなり物足りなく感じてしまう印象でした。

そんなスピーカーにRELのサブウーファーを1台につき1台使い、そのスピーカーの欠点を見事埋めていました。中域がどうしてもカバーできない部分があり、聞こえて欲しい音域が弱すぎるということがありましたが、それ以外は素晴らしい音でした。RELのサブウーファーは各スピーカーの低音を補うという形で使うのが一番よさそうです。もちろん普通のサブウーファーとしても使えますが、補助機として使ったほうがいいかなと思いました。

RELのサブウーファーはEMC設計で近日中に正式に取り扱い開始するそうです。一番小さいゲーム機並みのサイズのものが3〜4万。そこからサイズが1段階大きくなるごとに2〜3万円づつ高くなっていくようです。サイズもコンパクトなので簡単に導入できるため一個欲しくなりましたww
今度お借りしてレポしてみようと思います。

途中でセータのハイエンドAVプリ『カサブランカ2』にAVプリを交換して試聴しましたが、情報量の多いこと多いことww
鳴り方がまるで違います。これぞハイエンド機だ!!という貫禄のある音を鳴らしていました。あれを聞くと安物のAVプリなんてとてもじゃないですが聞けなくなりますねww

近日中にベルテックのバランスデジタルケーブルと同軸デジタルケーブル(新型もあるらしいがサンプルの端子がBNC仕様の為旧型のRCA使用を借りる予定)、あとできたらHDMIケーブルも借りてみようと思います。

借りれたらまたレポしようと思います。

書込番号:14812752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2012/07/16 09:06(1年以上前)

天地さん


SWって音楽が楽しくなる究極のアクセサリー。
オーディオ雑誌等やネット検索しても適当な解答。
非常にシビアなアイテムだけど、ポイントにハマれば 先ず無しでは音楽は聞けなくなるくらないな麻薬作用。

ケーブルだのデジタル前段だの コマイ周波数作業を考えなくなります。



しかしなぜか各有名評論家諸氏は、テーマに出さない。

コラッ聞いてたら答えろ・・・・といいたい(;`皿´)。

もしかしたら使い方を知らない??のか


書込番号:14814081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/16 09:29(1年以上前)

ウルフさん

サブウーファー=ホームシアターという(謎の)公式が成り立っちゃっているんじゃないでしょうか?ピュアシステムにウーファーはいらない!!のような感じで(汗)

確かに設置や、レベルの調整、クロースオーバーなど非常に難しいところがたくさんありますが、それがうまくいったときのシステムは化けますね。空気からしてがらりと変わりますし。

サーロジックがピュアオーディオシステム専用スーパーウーファーというのを販売していたことがあります。映画などの音源ではなく、あえて音楽に最適化しているものです。凄く欲しかったのですが、もう生産終了。再販の予定も今のところなし。ホームシアター・ピュアオーディオどちらでも使えるスタンダードモデルD.CubeTXは高価になってしまう専用部品の入手ルートが確保できたら再販するとのことですが……


なんにしろこれは『ホームシアター専門』な人じゃないと完璧な使いこなしは出来ないんじゃないでしょうか?だからあまりテーマに上らない。普段使っていないジャンルの機器というものは評論家でもなかなか使いこなせないでしょうし。ウーファーはメーカーやモデルごとに扱い方がぜんぜん違ってきますし……ウーファーほど設置・調整が難しいものはないんじゃないですかね?

ホームシアター専門でずっとやってきているEMC設計も『ウーファーほど難しいものはない』って言ってますね。プロジェクターのほうが難しいんでしょうが、プロジェクターの調整は本職なので、なれているのかな?サブウーファーを使いこなすにはそれなりのノウハウとセンスがないと無理だと思いました。昨日のオフ会でそれが良くわかりましたww

書込番号:14814160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2012/07/16 11:51(1年以上前)

天地さん

B&W800シリーズ。深い低音が出ない?と不評をもらい80万クラスのSWを販売いたしました(笑)
本来 フルフラットな鳴らし方で理想像な音出しだけど…ユーザーは満足しない?(笑)

どうもダイヤ(スーパーツィーター)音場を形成するのは限界があるのかな?
音場は低周波で持ち上げるのが基本かと思います。
像は素晴らしい800シリーズではあるけれど…
確かに フロントとの位相繋がり。
SWの対角度や設置セッティング。

難しいと感じますしやっぱりコレコレと決め打ち出来ないのは、位相セパレーションの難しさから来てる?

一筋縄には行かないのかしら?

逸品さんの社長も的確な解答はしてないけど自身の感がモノを言うか?対低周波に耐えうる部屋環境にも影響するかもしれない。

低周波は壁を通り超すからね。
やる事無くなったら挑戦する価値はあるアイテムかも?バク。


書込番号:14814721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/16 13:03(1年以上前)

ウルフさん

>確かに フロントとの位相繋がり。
>SWの対角度や設置セッティング。
>難しいと感じますしやっぱりコレコレと決め打ち出来ないのは、位相セパレーションの難しさから来てる?

たぶん予想されてる通りだと思います。一筋縄でいかないからなかなかうまくいかない。

しかも低周波は壁や床・天井をかなり振動させるので、影響がでかいですよね(汗)

すんごいウーハー手に入れた!!でも使ってみると壁や家具が共振して音が逆にモコモコに……

たいていの人は↑のパターンが一番多いんじゃないでしょうか?

部屋が超低域(50Hz以下)の低音のすさまじい音圧に耐えられるような頑丈な構造になっていればいいのですが、普通はそんなお部屋作れませんし、作れたとしてもかなりお金が買ってしまいますね(汗)

サブウーファーに関してはそれをいかせるだけの『頑丈なお部屋』があるかどうかで変わるでしょうね。スピーカーの低音で壁が共振するようではサブウーファーを投入したらどうなるか……凄いビビリ音が出そうです(^^;)

書込番号:14814981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/16 13:09(1年以上前)

ウルフさん

PCメールアドレスを当方縁側の伝言板にて掲示しておりますので折り返し返信ください。
返信が確認できましたら早急に削除致します。

書込番号:14815001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/16 13:18(1年以上前)

アヴァンギャルドすごく大きいです……(汗)

今豊橋のEMC設計のエントランスホールであるリビングシアターにはこんなものが……ww

EMC設計に今年から仲間入りしたスタッフの方の『私物』らしいですww

29日これが聴けるかな?とんでもないですねww

ちなみに後姿はEMC設計の代表HIROSHIさんです。足元に転がっている銀色のハイエンドAVプリ(メーカー名忘れてしまいましたが、価格は定価130万以上とのこと)を昨日のオフ会に持っていくためシステムを解体している写真です。アヴァンギャルドがでかすぎて写真に収まりきれていない上、テレビの壁掛け位置とセンターが完全にずれちゃってますww

ぶっ飛びすぎですねこれは。写真見て噴出しちゃいましたww

書込番号:14815032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2012/07/16 15:44(1年以上前)

DSDさん

携帯の鳩入れてます。
帰省したこちら方が良いかな思い…

届いてたら連絡下さいね。宜しく(-.-;)

とりあえず一ヶ月後は地元いますねf^_^;。

書込番号:14815496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/16 17:01(1年以上前)

ウルフさん

了解です。
ありがとうございます♪
早速、返信致しました。

ただ、携帯なのか送信エラー出ました(汗)
たまにこのような現象は出ても送信はできてるのでお手持ちの携帯に届いていると思いますが、万一届いてないようでしたらココに連絡ください。

書込番号:14815779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/16 18:55(1年以上前)

ウルフさん

どうやら無理でしたので、別アドレスから送りましたがどうでしょうか?

書込番号:14816259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2012/07/16 19:09(1年以上前)

DSDさん

あ ごめん。

ドメイン指定してました〜(笑)

携帯から鳩貰える?

書込番号:14816304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/16 19:36(1年以上前)

EMC設計代表からのプレゼントですww

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2049/?ViewLimit=2#14816373

新しいの作っておきました。200になりましたら移行願います。


写真はEMC設計の電気工事の屋内配線に使う電線のサンプルボードを誕生日プレゼント?をEMC設計よりいただきました。電気工事をした方にもれなくプレゼントしているそうです。

電線を固定しているベースはなんと大理石!!おしゃれですww

書込番号:14816404

ナイスクチコミ!1


スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

2012/07/18 20:15(1年以上前)

天地さんスレ立てお疲れ様です。

最近ロードのほうに気が向いててこちらに来ずすみません・・・。
といっても納車からまだ200Kmも走ってないんですけどね。
ロードのイベント参加したいなぁ・・・。

2012年08月19日(日) 京都美山サイクルグリーンツアー 京都府
2012年09月02日(日) 山陰海岸ジオパーク コウノトリチャレンジライド in 但馬 兵庫県
2012年09月30日(日) 2012グランフォンド京都 support by Panaracer 京都府
2012年10月14日(日) 2012 淡路島ロングライド150 兵庫県
2012年11月17日(土) 鈴鹿8時間耐久エンデューロ

キングさん
ネットラジオは使ったことないです・・・。

>マジすか3
これもうちでは映らない・・・。
マジすかシリーズはBD化してほしいですね。

DSDさん
>ランキング
まぁ、粗方予想範囲内だったなと。

しかし個人的にはゆいはんがあんまぱっとしない印象なんですが、DSDさん、キングさんはいかがですか?
高須のブログで整形したい芸能人フェイスランキングでともちんが一位とかもどうなんだろうって思います。
まぁ自分自身、整形自体に懐疑的ですが・・・。

>低域
低域はサイドプレスである程度解消されますよ。
イコライザは商業用の専用機材なら意味はあるかと思います。

>Mytek
DSD DACで一番初めに注目したモデルですね。
旧デザインは出回ることなくすでに1年半・・・。

>PS3
すでにガワの画像も出回ってますしね。
今より安くなってさらに値段が落ち着いたら購入候補にします。

>BDに統一してBDP買わせるようにしたらいいんですよ
普及させる上で当たり前のことなんですがね。
でもコンテンツ側がいつまでもDVD抱き合わせとかやってる時点でいつまでも普及しない。
SACDじゃないんだからさ、ほんっと地上波より低解像度のDVDをいつまで引っ張るつもりなんでしょうね。

>やっぱり持ち合わせた素質でしょうww
やはり、マイペースで(隠れたところで悩んでるかもしれませんが)悩みも少なそうなのはいいですよね。
まゆゆとかも、そういうタイプですし、でもしっかりと自分を持ってるし。
気にしすぎないほうが気が楽ですもんね。

>さっしーがおばあちゃんなら麻里子さんは死神かよwww
彼女達にとってはアウトオブ眼中www(既死語www

>アレはやっぱりホンマもんですよ♪
AKSだとまりこさま、さえ、ちゅちゃん、じゅりな、あみな、カヲルくん、ゆったん、しゃわこ、はるきゃん・・・・あれ?意外といるなwww

>「夕陽のいじわる」を紹介されたせで注文してしまったではないか(汗)
ひ、人のせいにして通報するなよっ!まゆゆ好きこじらせてるくせにwww

>皆、並んでいるのにタバコを堂々とプカプカ吸って・・・
ほんと、協調性がなさ過ぎる!!
限度、加減知らないやつ多すぎ!!

過剰ストーカーに怯えるAKB48「握手会の後、鬼の形相で手を洗浄」する場面も
http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=1207334
大津のイジメもそうだけど、ほんと、想像力がないというか自己保身しかしらないというか
「周りからどう見られてるか、これを相手にしたら相手がどう思うか」わからんやつばかりだな。
ももくろのセクハラタッチ被害といい、未成年ばかりのアイドルたちを保身させるようにもう少し運営も何とかしたらどうなんだと思うよね。
校内のイジメも犯罪、握手会での粘着、罵倒、セクハラ発言も犯罪。
国の政治家も保身、教育現場の教師、校長達も保身、アイドル業界の運営たちも保身。
誰も当事者である被害者のことを考えようともしない。

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1722108.html

>キングさんが個別行かれてると知ってそちらにも興味が・・・。
一度ご一緒にイベントにむかわれたらどうですか?

>電線病の治療法が買い続けるしかないのならば、握手会も行き続けなければならないのか!?
すさまじい感染力!!
このウイルスプログラムはあなたの心に感染し、心のスキマ埋めます・・・。
どぉ〜〜〜んっ!!
アイドル、ハザードトゥー

>いわゆるコミュ障ってヤツですかね。
まぁ、ボク自身もご多分にもれず既に発祥してるんですが、
ネットだと非リアルタイムな掲示板でのやり取りが多く、顔が見えないために気が大きくなりがちで、そのせいで自分は差も大きな存在になったかのように勘違いしやすいんですよね。
車で気性が荒くなるのと同じで(こち亀のホンダ、乙www)降りるとほんと世間の目に屈してしまうようなそういうやからが多いことでしょう。

>鶴の一声で右向け右。
世界あるあるネタみたいなので、国民性をあらわすネタがあります。
タイタニックのような沈没間近の豪華客船で乗組員が乗客の非難のために救命ボートを準備している。
そこで男性が我先にと走りこんでくる。
乗客に対しこういった。「あなたはドイツ人ですね?お年寄りや女性、にお子さん達が優先です、これは規則ですよ」
そいうと男性はしぶしぶ納得し引き下がっていった。
またしばらくすると、今度はアメリカ人と思しき男性が乗せてくれと嘆願してきた。
「お客様、お年寄りや女性、お子さんが優先です。ここで勇気を持って引き下がればあなたは個々の乗客全員のヒーローですよ」
そうすると今度の男もまた、潔く引き下がって行くどころか乗組員が優先だといっていた老人や女性、子供の先導をはじめた。
またしばらくすると、今度は日本人がやってきて、また同じように載せろと催促してきた。
「お客様、ご覧のとおりこちらはご老人、女性、お子様方が優先となっております。
ほら、あちらの米国の方をご覧ください、率先してご先導されてるでしょう。
皆さんどうなさってますよ。」
そう言うとこの男性もまた、引き下がり、アメリカ人とともに先導を始めるのであった。

書込番号:14824700

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


「CDプレーヤー」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング