『エルグランド(E52)への取り付けについて』のクチコミ掲示板

2010年 3月下旬 発売

DDL-RT17S

トレードインタイプ DDリニア17cmウーハー/デュアルエミッション型2.5cmツイーター セパレート2WAYスピーカー/専用ネットワークを備えた車載用スピーカー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥31,000

タイプ:セパレート2ウェイスピーカー スピーカーサイズ:17cm/2.5cm 瞬間最大入力:160W 定格入力:40W インピーダンス:4Ω 再生周波数特性:28Hz〜90kHz DDL-RT17Sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DDL-RT17Sの価格比較
  • DDL-RT17Sのスペック・仕様
  • DDL-RT17Sのレビュー
  • DDL-RT17Sのクチコミ
  • DDL-RT17Sの画像・動画
  • DDL-RT17Sのピックアップリスト
  • DDL-RT17Sのオークション

DDL-RT17Sアルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月下旬

  • DDL-RT17Sの価格比較
  • DDL-RT17Sのスペック・仕様
  • DDL-RT17Sのレビュー
  • DDL-RT17Sのクチコミ
  • DDL-RT17Sの画像・動画
  • DDL-RT17Sのピックアップリスト
  • DDL-RT17Sのオークション

『エルグランド(E52)への取り付けについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DDL-RT17S」のクチコミ掲示板に
DDL-RT17Sを新規書き込みDDL-RT17Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エルグランド(E52)への取り付けについて

2012/06/26 14:19(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DDL-RT17S

クチコミ投稿数:4件

オーディオ初心者です。

このスピーカーをMOPナビ搭載のエルグランド(E52)へ取り付ける場合、どのように配線(ネットワークの取り付け)を行うのが一般的なのでしょうか?
ウーハーまでの配線は既存のケーブルを使用し、ネットワークを経由してツイーターまでのケーブルを新たに引くというやり方で問題ないかを確認したいのと、より効率的な配線方法があれば知りたい次第です。

よろしくお願いします。

書込番号:14727840

ナイスクチコミ!0


返信する
Ken4555さん
殿堂入り クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/06/26 16:18(1年以上前)

tatsuどんさん、今日は。

RT17Sの取付は、ウーファー側がネットワークを通らないスルー接続になります。
ツイーター側だけネットワークを通るかたちとなります。
http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=1679

ですので、ツイーターの取付場所で配線方法は変わってくると思います。
一般的に、ドアにツイーターを取り付ける場合は、
取付説明書の「3.チューナブル・ネットワークとスピーカー線を接続する。」の
「■ツィーターをウーファー部から配線する場合」の接続方法。
ダッシュボードやピラー等(ドア以外)に取り付ける場合は、
「■ツィーターをヘッドユニット、アンプから配線する場合」の接続方法となります。

どちらにしても、付属の配線で一通りは結線できると思います。

確認してみて下さい。

書込番号:14728109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/06/26 18:16(1年以上前)

Ken4555さん

早速のアドバイスありがとうございます。
取説までリンクしていただき恐縮です。

アドバイスいただいた内容は理解しました。
しかしながら、さらに疑問が湧いたので追加で質問させてください。

一番の謎はHUからのスピーカーの配線がどうなっているかということなんです。
一般的にはHU側からフロント4個のスピーカー(左右のウーハー&ツイーター)に対して配線されているような気がするのですが、その場合は取説に記載の
「■チューナブル・ネットワークとスピーカー線を接続する」
にある3例目の
「■ツィーターとウーファーをヘッドユニットの4chアンプにマルチ接続する場合」
の配線が可能なのではないでしょうか?

ウーハーからツイーターへの配線が厄介そうなので、既存のケーブルが使えないかと考えた次第です。


さらに質問させていただきます。
実はこのスピーカーとDLX-F17Sのどちらを選択するかを迷っています。
単にスピーカだけの交換なので、DLX-F17Sはオーバースペックのような気もしてはいるのですが…

お手数ですがアドバイスを頂ければ幸いです。

書込番号:14728415

ナイスクチコミ!0


Ken4555さん
殿堂入り クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/06/26 22:09(1年以上前)

tatsuどんさん

順番に説明します。
>一番の謎はHUからのスピーカーの配線がどうなっているかということなんです。
一般的にはHU側からフロント4個のスピーカー(左右のウーハー&ツイーター)に対して配線されているような気がするのですが、・・・

tatsuどんさんのHUは、MOPのナビということですので、HUには4chのアンプが搭載されているのではないでしょうか。
一般的には、この4ch分のアンプで、前後2組のスピーカーを駆動する事になります。(特別仕様でたくさんのスピーカーがついている場合は別です)

現在のフロントSPのウーファーとツイーターは、2ch分のアンプに並列で接続されている事が多いです。(イメージ的には、■ツィーターをヘッドユニット、アンプから配線する場合の配線です。)
ですから、一番効率が良い配線方法は、ウーファーとツイーターの既存配線に、そのまま何とかして繋げば、音は出るようになると思います。

>「■ツィーターとウーファーをヘッドユニットの4chアンプにマルチ接続する場合」
の配線が可能なのではないでしょうか?

この配線をするには、ウーファーとツイーターに1chづつアンプが必要となります。
ウーファー側にリアCH分を振り分ける形になりますので、リヤスピーカーは駆動出来なくなります。
純正のナビには、外部出力を持っている物は無いので、外部アンプの増設には制約が出てきます。システムの規模が大きくなってしまうので、簡単にはお薦め出来ません。

>実はこのスピーカーとDLX-F17Sのどちらを選択するかを迷っています。
単にスピーカだけの交換なので、DLX-F17Sはオーバースペックのような気もしてはいるのですが…

自分としては、予算に問題が無いのなら、DLX-F17Sの方を薦めたいと思います。
上位機種のウーファーを採用している割には、実売価格の差は小さいですし、取り付け手間はRT17Sと殆ど変わりません。
後々の、システムUPやチューニング等にも反応が良いと思います。

ともあれスピーカーは、出来れば試聴して決めていただくのが一番ですが、このクラスのスピーカーユニットは、コストが掛けられている方が良い印象を持つのも確かです。
価格.COMの価格差で4000円ちょっとですので、悪い買い物では無いのではないかと思います。

書込番号:14729431

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/06/26 23:05(1年以上前)

再度にわたり的確なアドバイスありがとうございます。

やはりフロントSPのウーファーとツイーターは、2ch分のアンプに並列で接続されているんですね。

アドバイスをいただいた内容を十分検討したうえで自分なり最良の方法を考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14729788

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「アルパイン > DDL-RT17S」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
取り付け 0 2014/07/05 14:15:52
ツイーター取り付けキット 2 2012/11/04 0:42:43
エルグランド(E52)への取り付けについて 4 2012/06/26 23:05:47
取り付け 2 2012/06/07 10:23:16
お買い得 0 2012/03/27 9:58:30
ツイーターの埋め込み 6 2012/03/08 23:12:50
リアスピーカーのおススメは? 3 2012/02/19 8:25:46
取り付けについて 1 2012/02/09 20:06:48
ステップワゴンスパーダへの取付けについて 4 2012/02/03 22:20:58
新型インプレッサFB20の取り付けに関して 4 2012/02/10 12:03:58

「アルパイン > DDL-RT17S」のクチコミを見る(全 104件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DDL-RT17S
アルパイン

DDL-RT17S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月下旬

DDL-RT17Sをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング